- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:00:18
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:17
元々素質ある人自体はそこそこいるはずだし
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:01:22
お前それは1st〜ZZの時期のことを……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:02:17
スタンド使いみたいにニュータイプは惹かれ合う運命じゃないか?(潜在的なやつ含めて)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:02:35
子供はみんなニュータイプ!
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:04:10
ガンダムに乗ったりガンダムと戦うたびに覚醒しているから
ガンダム側のほうがなんかしている感はある
マチュは現状に違和感感じててNTっぽい覚醒前からあったけどニャアンは特になかったしね - 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:06:33
そりゃシュウジがグラフィティ描いてこれあの時のキラキラだ!とわかる人(NT)釣ってるし引っかかってる奴(マチュ)いるし
ニャアン?自然発生ですね… - 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:08:04
才能に気付いてないだけでニュータイプって人は普通にゴロゴロいるんじゃない? ニタ研とかが全部見いだせてるわけじゃないだろうし
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:09:51
ただしニャアンはララ音を聞いてないしNT音すら出してないんで、従来のニュータイプとは別枠の何かかもしれん
オメガサイコミュの本来の用途が人工ニュータイプ促進機かもだし - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:12:33
宇宙に進出したことで能力が拡張された人類ってなら
もっと沢山居てもいいと思うんだよね
これぐらい出てくるのは納得 - 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:43:43
何かの拍子で目覚める人はいっぱいいそうなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:58:08
こうもメインキャラのNT率の高さは結構新鮮ではある
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:00:30
強いNTがいると周囲も感染するようなところはある
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:01:57
ZZ並みにはニュータイプが多いよね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:02:40
ダイクンの言う通り素養のある世代はどんどん産まれてるけどそれに気づくのは戦場に立った一握りの人間、って考えると皮肉な話
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:03:47
1stの最終回とかカツレツキッカもNTになってたし今に始まった話でもないだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:15:36
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:55:54
まあOPの6人でニャアンだけハブられる事はないだろうからどっかで覚醒するんだろうなあとは思ってた
ただ強化人間枠かもしれんとちょっと怖かった