- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:15:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:45:02
一応前スレで決まったサーヴァントの名前もどうぞ
セイバー 立花宗茂
ランサー 本多忠勝
アーチャー 那須与一
ライダー 勝海舟
アサシン 服部半蔵
キャスター 近松門左衛門
バーサーカー 雷電為右衛門 - 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:01:47
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:10:09
立て乙
一応、ランサーの作成者です - 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:35:38
あと前スレにあった各陣営について
セイバー陣営:主人公枠候補。サーヴァントもヒロイン適性あり?
アーチャー陣営:まだ決まっていない
ランサー陣営:バカとそれに振り回される典型的な魔術師(目が死んでる)
ライダー陣営:船酔いギャグ
キャスター陣営:不明
アサシン陣営:サブヒロイン候補?
バーサーカー陣営:SUMOU - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:50:50
アサシン(半蔵)の属性は混沌・悪だと思う。(忍びとしてやってる仕事柄、目的の為に手段は選ばないから)
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:28:44
アーチャーはキャラ付け次第なんだよな……
兄貴たちへの温情も、興味がなかったから適当に済ませた、という可能性もあるし - 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:32:22
あとスキルで忍術A〜A+++の内のどれか持ってそう
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:14:47
むしろ、半蔵は持ってるのは無辜の怪物では……?(本人、忍者を率いてはいたが、本人は忍者ではない)
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:56:58
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:57:05
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:57:40
前スレも合わせてやると1番難産しそうなのキャスターっぽいな、人形浄瑠璃ってことで人形使う魔術師扱いか?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:00:35
キャスターで思いついたのは敵を人形浄瑠璃の登場人物にして物語を再現するとか?曽根崎心中の登場人物にして最後には死なせるとか。
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:01:13
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:21:24
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:40:18
其れなら3代目(鬼半蔵の子供)でもいいんじゃないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:26:22
アサシンのマスターは女魔術師だと個人的に考えてる
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 06:37:06
初代か二代目かなぁ、半蔵は……
まあ、忍術をどうするかとかもあるけど - 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:28:29
無辜の怪物で忍者にされてるのか実際に忍者だったか。
英霊剣豪で一応隠密大名っていう二つ名があったな - 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:27:51
一応3代目半蔵(服部半蔵正就)もアサシンの候補に入れても良さそうと思う。(大阪の陣で行方不明になった後伊賀に落ち延びたとか異説あるから、そこで忍者の技を手にしたとかもありそう)
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:45:47
最前での接点とかどのくらいあるんだろうってちょっとみたけど
セイバー、ランサー、アサシンが同年代くらいか。
同じ時代でもキャスターとバーサーカーは離れてるし(キャスターの没40年後にバーサーカー誕生)
ライダーもバーサーカーが没したときには2歳 - 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:13:53
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:18:49
敵味方勝敗関係なくムードもりあげ楽団出してるようなもんか
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:30:02
心中ブーム巻き起こしたっていう意味で無辜の怪物がつくかもしれん。悲恋好きで男女のペアが不幸になることを喜ぶ異常者だったとか
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:28:42
個人的にアーチャー(与一)はスキルに
千里眼 B
弓矢作成 C
は持ってそう。 - 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:23:06
保守
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:07:35
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:08:00
41の矢を飛ばせるとか?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 06:20:49
いや、与一は後付けっぽそうだけど扇の的以外の逸話あるし、そこ使いたい
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:58:05
キャスターのクラススキルの陣地作成、近松門左衛門だと工房じゃなくて自身の劇場を構築するとかになりそう
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:55:27
ちょっと思いついた、半蔵のキャラ案
「ご安心召されよ、殿! 某、お金様だけは決して裏切らないでござる!」
※半蔵が銭にうるさかったという話はありません - 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:40:04
ランサー「……半蔵、か。哀れな奴よ。某は、あれほどまでに心優しかった忍びを知らぬ(そもそも、忍びの知り合い自体がいないし、半蔵もまた忍びではない)。戦国の世において、裏切り謀略といったものは枚挙に暇がない。某もそういった手には理解がある。半蔵もまたそうであった。だが、理解があるかと耐えられるかは別の話よ。……半蔵は耐えられなかった」
「忍びは、裏工作に携わる機会が特に多い。抱える秘密の数もまた。な。殿より忍び軍団を与えられてから、半蔵はどんどん狂っていった。……某たちが見ぬ間に一体何があったのか、半蔵は決して語ろうとせぬ。それは殿から任された職務への責任故か、あるいは……他者を根本的に信じていないのか」
「あやつの主人は苦労するぞ。どこまで言葉を尽くそうと、半蔵は値がある物以外は決して信じようとせぬからな」 - 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:53:00
解像度どんどん上がっていくな、ランサー中心に
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:57:11
既にできてる奴は動かしやすいんだ……
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:02:43
セイバーだと前スレも含めて出てるネタだと
史実の立花宗茂は妻の立花ぎん千代が男装した姿
宗茂本人は存在しているが、婚姻結んですぐに亡くなり、立花家が分解しないためにとった行動である。
宗茂と誾千代には不仲説があり実子がいなかったのは二人が一緒にいないことに対しての違和感を持たせないため
くらいか。ヒロインにするなら宗茂とは、戦国時代にもよくある政略結婚とかでほとんど交流もないままに未亡人になったとか? - 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:39:04
「半蔵! 半蔵ではないか! 久方ぶりだなァ!」
「すみません。某、貧乏な方とはちょっと知り合いになりたくないので……」
「(´・ω・`)」 - 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:16:06
与一の言動妄想
「兄……ああ、平家の側についた縁者たちの話でございますか。正直、よく覚えておりませんので、お話しできることはあまり……顔も声も全て全て、弓を引き絞る感覚に塗り潰されておりまして。まあ、正直に言いますならば、どうでもよかったので、恨まれないようにしただけでございます」
「一矢入魂、ただそれのみ」
「矢を番え引き絞るこの感覚だけが、私をこの世に縛り付けてくれる……!」 - 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:06
「おお、これは弁慶殿。お久しぶりにて。え、違う? ああ、では主殿。え、これも違う? ……的は的にてございましょうに」
「ああ、これは牛若丸様。これまたお久しゅう。して、次は誰を射抜けばいいので? 扇も人骨も同じ的ですので、どうぞ遠慮なさらず」
???「……与一殿は、ある種の合理主義の結末と呼ぶべきでしょうな。無駄なもの、余計なものを省き、ただ一つの機能のみを果たすよう心と体を調整する。その結果、誰が誰なのかもわからなくなったとしても、恐らく与一殿にとっては至極どうでもいい事柄なのでしょうなぁ」