- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:24:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:50
光のガバ展開があり得たかもしれないだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:40:34
🟥先生の逆張りで改心すると思ってたぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:47:34
原作:赤坂アカやぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:17
ゆらのこともゴローのことも言及しないし絶対ないと思ってた
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:53:13
あの原作者ならどう転んでもあり得るという風潮
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:54:32
どう転んでもいいけどさっさと自首しとけよとは思った
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:57:14
たとえガバガバでも改心した展開の方がまだマシだったんじゃねとは思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:59:25
ていうかメタい話をすると最終章始まって3話目で出てる話が結論なわけねーだろと思った
初期の10話編成としてもまだ序盤だ
アレで終わるんだったら映画編のラストがカミキとの会話になってる - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:01:15
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:40:18
DVDで改心したらある意味面白いだろう
ゆら殺しとかなんだったの…?って - 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:43:01
改心してもしなくても破綻してるし、ここまでやった展開無駄になるならいっそ改心させて二流のハッピーエンドで終わらせてくれって思ってた
三流のバッドエンドに食い込むとは思わなかった - 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:52:54
俺も改心する訳ねーじゃんと思ったら当時はやたら拒絶してるやついたな
怒らないで欲しいんだけどあんな謎のムービーで改心できる要素が一ミリもないもないんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:55:57
あの振られ方も含めると本当に改心とか無理
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:57:04
大事なところがスキップされたから何であの映画で改心するかは分からないし改心するのに説得力とかは全くなかったけど
あそこで改心しないなら映画のくだりが丸ごと無意味になるから流石にそんなアホなことはしないだろみたいな雰囲気はあったと思う - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:57:14
カミキヒカルのふわっふわさがアカ先生の悪いとこ全部出てるから悪い意味でどうなってもおかしくなかった
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:58:36
割と真面目に普通ならありえないが作者が作者だから改心あるんじゃね?って風潮だったからな当時
悪い意味で信頼しかなかった - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:01:36
まさか散々引っ張ってきた映画とDVDが何の意味もないただの寄り道だとはこの海のリハクの目をもってしても
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:04:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:07:18
あの映画を踏まえて分かり合えない展開じゃないのって思ってたけどそう書いたらアカ以下wwみたいに煽られまくったな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:13:41
改心して自首するか精神崩壊錯乱して襲いかかって逮捕とかじゃないと綺麗に終わらんやろとは思ってた
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:15:02
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:16:28
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:26:53
あんなDVD見せただけであっさりカミキが改心したら正直肩透かし感出ただろうな
とは言え、映画と回想で元からイカれたシリアルキラーだったのではなくクズ共によって壊れてしまった被害者のように描いた直後だったから
まぁ微妙だけどやりたい事は分からんでもないくらいには受け止められたと思う - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:30:38
映画やること自体は初期に描いたしまってたのに実際に描くときになるまで何も考えてませんでした
なんてことは流石にあるわけないじゃん
そんなことあったわ・・・
舐めていたよ。赤坂アカを - 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:32:03
もしかしてゆら殺しって映画説得の後に実はやってました。改心不可能な奴ですって見せた方が効果的だったんじゃないっすか?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:34:22
当時(アカ先生が、)カミキがシリアルキラーなこと忘れてて許す展開にするんじゃって疑惑はあった
当時ちゃんと読んでた読者は片寄ゆらの件を全然忘れてなかったし、また一部の読者はコメント欄でゆらちゃんは??ってしつこく聞いてた(※ここで疑問に思ってた人は当然カミキを許す展開なんて考えられない)
そしたら物語終盤で急にアクアのセリフで片寄ゆらの件をアクアが知ってたことが判明した
ゆらの件を知った経緯の説明が全くないので、アカ先生が片寄ゆらの件をガチで忘れててて本当は改心させる気満々だったんじゃって疑惑は今でも残ってるよ
物語そのものじゃなくて、漫画家への信頼不足で読者はずっとハラハラしてたんだよ
どう思う?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:37:32
アクア目線でいうのであればカミキがアイの願うような救いようのある人物ならたとえ父親が判明してなくても届く映画という形でアイの気持ちを表現するっていうのは意味があったし
そんな奴じゃないとなれば揉め事の原因ってことにするんで映画に意味がなかったわけではない
ただそれが犯人発覚後から映画を作りはじめて意味もありませんでしたってのが漫画的にどうよはあるがな - 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:38:24
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:40:28
いるって思ってる人多い印象だったな
個人的にはアイが好きだったのはいいとして放っとくのまずいんじゃって思ってたから
まんまそれでフーンやっぱりだったが - 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:42:26
アニメは原作と実写、どちらの流れで来るかは気になるな
カミキもアクアも原作と実写で大分印象違うし - 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:43:18
改心するかしないかは置いといて改心しないなら登場人物全員がバカすぎるから流石に改心するしかないと思ってた
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:44:11
ただゆらって死んだ時だけじゃなく適度に話題に触れられてたから
さすがのアカも忘れてないとは読めたと思うんだよね
アカに対する信頼度がメチャクチャ落ちてたからわかるんだけど
自分としては無能な表現が多いだけでやりたいことはやってる奴って思ってたからこのしつこさは展開に繋がるやつって思えた
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:44:27
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:45:28
改心のくだり雑でまだ終章序盤だったしDVDとかアイの情報が嘘とかもう一捻りはあるだろうなって思ってた。次の話でなんか解決っぽい雰囲気出していきなりアクアがゆらの事を言ってニノがラスボスみたいな雰囲気出して意味不明だった
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:45:34
アクアが死ぬ前提なら実写は割と上手くやってたと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:46:42
せっかく声が長谷川育美さんだしなんで殺されたのかゆら本人の掘り下げも欲しい
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:47:08
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:48:46
スキャンダル編を直せ
個人的にはここで心理的に見切りをつけて
こいつは意図せず馬鹿な展開やるやつなんだって考えたからそこまで想定外の展開もなかった印象だった
リョースケとかはさすがにビビったが登場人物を無駄なく利用したら無駄になったのねってすぐ切り替えられた
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:53:07
他に黒幕がいないと説明がつかない
とかやり出した時点ではホントに改心のつもりだったんだろ
その後の隔週休みで展開また変えたりして
余計に説明がつかなくなり矛盾した - 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:54:04
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応した結果だぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:54:16
せめてアクア殺すなら意味ある死に様にしてなんなんだよ情報出るたびにアクアの無駄死に感増していくの
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:54:36
よくわからんDVD展開で改心なんだと思ったよ
二転三転してカミキが悪いは意味わかんないけど - 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:55:13
映画も茶番DVDも茶番
最終章なんの意味もない! - 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:56:37
- 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:00:53
正直前作を踏まえたら余裕で改心すると思ってたんだよなあ
なんかそんなレベルじゃないナニカをお出ししてきたが - 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:01:22
- 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:02:25
- 49二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:05:50
- 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:06:08
- 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:07:39
助けて欲しいなら名前くらい言えよとなるDVD
- 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:13:02
- 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:15:05
そもそも人格転写できて人類の歴史に影から介入してたカ ルト教団が〜
とか後付けで出すような作家の作品を考察するだけ哀れな努力にしかならない - 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:22:07
黒幕とは言ってないぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:24:46
コナンや金田一なら犯人無力化して素直にお縄につくパターンになるやつ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:25:57
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:31:58
そこは映画の演出込みでアイの人生とカミキの青春を追体験させて心を揺さぶった所にぶち込む事で効果上がるだろうし
とはいえこれだけだと足りない感が強い
実際バッドエンドだし
ゴロー殺しやゆら殺しの証拠掴むとかカマ掛けて自白引き出すとかすればトゥルーエンドに行ける気はする
- 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:32:35
- 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:34:47
- 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:35:29
映画編やりたかったにしては映画の方向性を決定づけたルビーの演技とやらが言葉だけで説明されて
その肝心な演技が省略されてたりと途中でやる気ゼロになってるんだよな - 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:36:53
- 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:37:03
- 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:37:16
- 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:37:51
- 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:38:41
- 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:38:46
- 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:39:34
ちなみに白星は愛の目で
黒星は人を扇動させる目らしいぞ - 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:39:58
- 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:40:08
- 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:40:14
原作が赤坂アカだぞ?
一時期YOASOBIのOPのオマケで自分の作品が世界中でバズったのに終わってみれば世界中から馬鹿にされる作家に成り下がった赤坂アカだぞ? - 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:43:30
- 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:45:12
- 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:45:46
きっとそろっただけで馬鹿だからプレミしまくったんだぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:47:23
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:49:18
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:49:38
あなたのことが好きだったのに〇〇ちゃんは寂しかったから浮気したんだよ!?お前が悪い!!!みたいに言ってくるバカ女の友だちみたいなムーブまんまなんだよな、アクア
- 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:52:11
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:52:12
でもね
俺はカミキの手駒の返り討ちにあってるアホがいるのが狂おしく好きなんだよね
何にも考えてないにも程があるでしょ - 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:55:32
- 80二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:15:05
推しの子アンチが存在してたと思ってる人いるけど、アンチに見えてたそいつらはたぶん面白い展開が読みたかっただけの普通にめっちゃ読み込んでた読者だと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:21:35
監督、プロデューサー、主要人物を演じる役者が知人や身内で揃ったというそれだけだったな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:23:11
でも実写映画ではちゃんとやったし、タイミング的には漫画描く前に実写の脚本アカ先生も見れるはずだからなぞらえてやれたんだよなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:26:28
本当に改心するとしたら馬鹿らしすぎるししたとしてそれで許されるほどヌルい悪行でもないだろとは思ってたけど、してなかったらそれはそれでこれまでの話ほぼ茶番になって馬鹿らしいのでそれならしててくれた方がハッピーエンドになるだけいいかなって思ってたよ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:28:45
150話の後だからする展開きてもおかしくないとは思ってた
- 85二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:32:13
- 86二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:37:04
- 87二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:41:41
- 88二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:51:21
ガチで言ってるなら言ってるで、カミキ対応はニノの取調べの経緯見てからにするのが道理なんだよな
逮捕できるものが出てくればヨシ、出てこなくても映画と合わせてプロパガンダはできるし
カミキの動向に目を光らせる必要はあるが、少なくとも即日カミキを討つ必要は一切無い
- 89二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:52:24
好きだったから読んでたけど殺して死んで終わりにするならマジで映画撮った意味なんやねんってなった
主人公死んで丸く収まる物語なんてよっぽど漫画うまくなきゃ無理なんだなって改めて思った - 90二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:03:21
- 91二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:49
カミキはアクアのこと眼中ないからそこはしゃーない
- 92二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:56
- 93二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:29
罪を犯した人間が最後自◯しようとしてそれを「◯ぬのは逃げだ、生きて償え」みたいなのあるけど本当に逃げだったな
あんだけの人間巻き込んでおいて自分だけで始末つけたみたいな感じにしてメンタルケア全部丸投げ
最後に生きていたかったみたいな描写されても知らんがなって感じ - 94二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:19:39
生きていたかったら片寄ゆらの件掘ってたと思うから普通に死にたかったんだと思うよ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:25:06
あのチビも生まれつき頭おかしいからなってまとめ方してたし
アクアのは望まずとも仕方ないって扱いなんだと思う - 96二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:25:48
- 97二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:26:05
- 98二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:27:08
- 99二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:27:26
そもそも転生したこと自体が足枷でしかなかったしな
- 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:31:20
- 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:32:06
- 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:35:44
逆張りする事だけに躍起になって漫画としてどうするかを完全に置き去りにしてたからな
カニとじゃんけんするのにパー出してみんな呆気に取られてるのを
誰も予測できない高度な展開と勝手に絶頂してるのがアカ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:34:47
FFX-2みたいにルビーの演技でアイが降霊→霊体のアイとカミキがお互いがきちんと話し合って和解→カミキが改心して自首みたいなのじゃダメだったんですかね
結局狂ったままで心中に巻き込まれるの胸糞悪いわ - 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:47:53
結局ツクヨミっていうオカルトを生かせなかったからなぁ
転生っていうオカルト要素も全く生かせなかったし
漫画力みたいなのがなんだかんだ低かったんだろう - 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:55:24
ニノがガッツリ邪悪な黒幕でカミキとアイの決別にも関わってたというか裏で糸引いてたことにして
最期にカミキがニノと心中とかならまあ改心してもどうにかまとめられたと思うんだよ
なんか全員考えなしだったから黒幕とかなにそれって感じになったけど - 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:19:18
改心するのに納得できるくらいしっかりルビーの演技やアイとカミキの関係を描写すれば良かっただけでは?
- 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:22:16
- 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:27:29
オカルト要素あるんだからこれくらいやってもよかった
道中のサスペンス要素ちゃんとやったうえでラストをこういうファンタジーで〆れば現実的なサスペンスが読みたい層もなんでもいいから納得のいくハッピーエンドが読みたい層も満足だろう
- 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:34:06
- 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:36:08
- 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:39:20
歌詞に逆張りしただけカモ
- 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:39:31
- 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:53:41
- 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:58:09
なんでそんな惨いこと言うの…?
- 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:00:41
- 116二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:01:11
転生(厳密にはちょっと違うけど大体同じ)漫画なんですよこれ
- 117二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:03:01
- 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:03:20
- 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:05:08
- 120二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:09:37
それ以前に決着つけられたのをわざわざ引き伸ばしてるから微妙
- 121二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:18:09
読み込んだほうがバカを見る漫画でそんな酷い事言うなよ
- 122二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:39:00
かつては‥っていつのことだよってなるよな大仰すぎる表現だし
- 123二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:47:10
- 124二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:55:52
赤ん坊の頃には既に毛高かったんやろ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:16:11
曲真面目に作ってバズりにバズったのが恥ずかしくなることってあるんやな
- 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:19:07
- 127二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:24:15
- 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:25:42
- 129二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:26:47
あれあの曲のためだけにGEMN(GEMINI からI を抜いて作った造語で読み方はGEMと一緒)ってユニット作ってるから、カミキ視点じゃなくてアクア視点のアイさりな、ルビー視点のゴローを歌った曲だと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:28:10
- 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:28:32
その時点では改心したと言う形を取ったならそうなるのもやむなし
- 132二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:31:27
片寄ゆらが死んでる以上、別の被害者を無視してアクア(カミキの息子でもある)がカミキに許しを与えるのを肯定すんのってなんもやむなしじゃなくない?
- 133二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:32:53
そもそもニノの存在自体が後付けの可能性高いからな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:42:27
殺されたのがアイだけなら息子が許しを与えて終わりにするのは別にいいんだけど、別件あるのに勝手に息子が許しを与えて終わりにするとか無理だよ
自分は10とは別の人間なんだけど、何がやむなしなの? - 135二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:45:05
あ、なるほど
素で改心すると思ってた奴ほんとにいたんだ
なるほどね - 136二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:47:33
改心するのと罪を償わないがイコールになってる人がいない?
- 137二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:04:56
あーたしかにそうかも
ごめん - 138二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:45:26
そもそも(アイがカミキのこと壊すような事言ったのに、)アイはお前のこと好きだったんだよ!理解しなかったお前が悪い!!みたいなこと言ってるから別にアクアは別にカミキのこと許してないな
思ってたよりアイがやらかしてたから実は好きでした〜ごめんぴとか言われて償おうってなるわけもないけど - 139二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:39:27
そもそもこの内容のDVDを実は15歳(中学生)の頃に見ていた事にした結果本編で復讐だなんだいい続けた9割以上の物語を茶番化させたバカ展開を平然と出来る原作者様、それが赤坂アカだぞ