- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:27:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:29:28
二次の自給自足するときはクオリティより完成の早さ意識したほうがいい
人に見せるものはある程度なら時間かけてもいいけど自給自足は今見たいんだよ!!!!のはずなので - 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:33:37
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:48:54
小難しい話だけど絵を見る大多数はそんな細かいところまで見てない
多少線がはみ出してるとか塗りにムラがあるとか気にしてない
全体をふわっとみてるからむしろ細かいところを気にするより全体の見栄えを気にしたほうが良い
これは誰かの為に描く場合だけどね 自分の為に描くなら好きなだけ拘ったらいいよ - 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:04:51
拘りたいというより手癖で描く自分の絵が全然好みじゃないんだよな
ササッと自分好みの絵柄が描けるようになったら描きたいネタ重視でたくさん描いてみたいけど、ただこれも好みの絵柄でたくさん描いて癖づけてくって話になりそうだな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:21:06
「どんだけ時間かかってもいい!これが自分の最高!」みたいなのを一つ作っとくと楽よね
それと似たような構図でひたすら書いてると手が勝手に「あ~ハイハイ脳からイラストプリントしますよ~」みたいなノリでやれるようになる……かも、単純に考えること減らせるから他に頭使えるってのもあるしネ
自分の場合動画編集だから畑違うけどなガハハ! - 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:37:21
どれだけ時間かかっても最終的な完成品に対して「自分で描く絵が好き」と思う感覚はとても大事で素敵なことができてると思う
過程はどうあれ自分で生産したものに対してポジティブに捉えられるならモチベーションに繋がるし、続けてさえいれば個人差はあれど指や脳が覚えて、そのうち生産性が上がる可能性は高い
少なくとも完成品に対して「なんでこんなものしか描けないのか」とかいうネガ思考より絶対良いぞ、ソースはワイ
創作活動頑張ってな - 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:27:57
それ成長しなくなるんでやめたほうがいいよマジで