【🎲】学マス茶道

  • 1ニッチ25/05/07(水) 15:36:29

    特別授業として茶道が行われることになった。

    参加者 dice3d12=4 6 7 (17) 

    (重複は+1)

  • 2ニッチ25/05/07(水) 15:38:58

    茶道の知識

    麻央:dice1d100=24 (24) 

    千奈:dice1d100=50 (50) 

    清夏:dice1d100=36 (36) 

    1-20:全く知らない

    21-50:知識として知っている

    51-80:習ったことがある

    81-94:茶会に出たことがある

    95-100:家元レベル

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:39:43

    とりあえず何とかなりそうなメンツ

  • 4ニッチ25/05/07(水) 15:40:35

    教師役:dice1d13=5 (5) (13は学P、重複は+1)

  • 5ニッチ25/05/07(水) 15:42:46

    リーリヤ「では授業を始めます」

    清夏「え?リーリヤが教師なの?」

    千奈「茶道をたしなんでおられるとは、意外でしたわ」

    麻央「よろしくお願いします」


    リーリヤのレベル dice1d100=51 (51) 

    1-50:知識として知っている

    51-80:習ったことがある

    81-94:茶会に出たことがある

    95-100:家元レベル

  • 6ニッチ25/05/07(水) 15:46:32

    場所は初星学園内の茶室です。

    リーリヤ「今日の日のために本でいっぱい勉強しました」
    千奈「頼もしいですわ」
    清夏「スウェーデンにも茶道ってあるの?」
    リーリヤ「いえ、お茶をたしなむ文化はありますが、今回は裏千家を学びます」
    麻央「本格的だね。楽しみだよ」

  • 7ニッチ25/05/07(水) 15:48:28

    リーリヤの茶道の方向性

    dice1d3=1 (1) 

    1:本格的な裏千家のお点前

    2:入門レベル

    3:漫画で習った

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:39

    ブリティッシュ茶道かと思ったらジャパニーズ茶道でした

  • 9ニッチ25/05/07(水) 15:52:49

    リーリヤ「まずはお辞儀から学びましょう」

    麻央「すべての基本ですね」

    千奈「それは得意ですわ」

    清夏「お辞儀なんてどれも一緒じゃない?」

    リーリヤ「 dice1d3=1 (1) 」

    1:お辞儀というのは古来からある儀式の一つで・・・(dice1d10=2 (2) 分演説)

    2:お辞儀は日本の心です、とたしなめる

    3:まあ一緒ですね

  • 10ニッチ25/05/07(水) 15:56:08

    リーリヤ「・・・というのがお辞儀というものです」

    清夏「あ、ありがとう、ね」

    麻央「勉強になったよ」

    千奈「 dice1d3=2 (2) 」

    1:わたくしが習ったお辞儀という儀式は・・・(dice1d10=4 (4) 分演説)

    2:日本の心をよく理解していらっしゃるのですね

    3:それよりお茶を飲みたいですわ

  • 11ニッチ25/05/07(水) 15:59:04

    リーリヤ「では1人ずつ、お辞儀をしてみてください」

    麻央:ぺこり

    リーリヤ「 dice1d3=3 (3) 」

    1:いい姿勢です。麻央さんの透き通った心が見えます

    2:少し角度が違います。もう少し浅くて大丈夫です

    3:まあまあですね

  • 12ニッチ25/05/07(水) 16:01:58

    リーリヤ「まあまあですね」

    麻央「厳しいな。それでこそやりがいがあるよ」

    リーリヤ「次は千奈さんです」

    千奈:ぺこり

    リーリヤ「 dice1d3=3 (3) 」

    1:いい姿勢です。教養の高さを感じられます

    2:少し角度が違います。もう少し浅くて大丈夫です

    3:まだまだだね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:06:14

    このレスは削除されています

  • 14ニッチ25/05/07(水) 16:06:35

    リーリヤ「まだまだだね」

    千奈「そんなー、ですわ」

    清夏「リーリヤ?」

    麻央「倉本。厳しい意見は君を思ってのことだ。

       必ずできると思っているから厳しく指導しているんだ」

    千奈「そ、そうなのですね」

    リーリヤ「次は清夏ちゃんね」

    清夏「こ、怖いなー」ぺこり

    リーリヤ「 dice1d4=3 (3) 」

    1:いい姿勢です。心の温かさを感じられます

    2:少し角度が違います。もう少し浅くて大丈夫です

    3:まずまずですね

    4:もっと真剣にやれよザコが

  • 15ニッチ25/05/07(水) 16:10:58

    リーリヤ「まずまずですね」

    清夏「厳しくない?」

    リーリヤ「 dice1d4=2 (2) 」

    1:最初の印象が悪いとその後すべてが悪くなってしまうので、特にお辞儀は大事にしましょう

    2:みなさんが茶会に出ても恥をかかないよう、厳しめに指導しています

    3:みなさん、もう少し頑張ってください

    4:お辞儀の段階でこれとは・・・先が思いやられますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:22:38

    腹話術の件を根に持ってるタイプのリーぴゃんか…

  • 17ニッチ25/05/07(水) 16:26:16

    リーリヤ「次は正座です」

    清夏「座るだけでしょ」

    リーリヤ「 dice1d4=3 (3) 」

    1:正座というのは古来の儀式では・・・(dice1d10=2 (2) 分演説)

    2:きれいな姿勢は大事です

    3:形式的なものですね

    4:黙って聞いてろよザコが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:28:47

    口調をもうちょっとなんとかしてくれると…

  • 19ニッチ25/05/07(水) 16:30:14

    リーリヤ「形式的なものですね」

    麻央「そんなのでいいのかい?」

    リーリヤ「教本に書いてあったので学習するだけです」

    清夏「お辞儀とは大違いだね」

    リーリヤ「 dice1d3=3 (3) 」

    1:さっそく実践しましょう

    2:お辞儀の重要度を100とすると、正座の重要度は dice1d100=88 (88) です

    3:ただ座るだけですし

  • 20ニッチ25/05/07(水) 16:33:25

    リーリヤ「正座をして背筋を伸ばします」

    清夏「こうかな」

    真央「どうだろう」

    千奈「これは自信ありますわ」

    リーリヤの評価:

    清夏:dice1d100=92 (92) 

    真央:dice1d100=21 (21) 

    千奈:dice1d100=40 (40) 

    1-10:落第です

    11-40:背筋が曲がっています

    41-70:いい姿勢ですね

    71-100:素晴らしいです

  • 21ニッチ25/05/07(水) 16:36:26

    リーリヤ「清夏ちゃんの姿勢、すごくいいです」
    清夏「やっとほめてもらえた」
    リーリヤ「真央さんと千奈さんは背筋が曲がっています」
    真央「これは、なかなか難しいね」
    千奈「姿勢には自信あったのですが」

    (口調はネタで荒い選択肢を入れていましたが自嘲します。)

  • 22ニッチ25/05/07(水) 16:44:28

    リーリヤ「次はお茶を出すときのお点前を習います」

    千奈「やっとお茶が飲めますわ」

    リーリヤ「いえ、まずは手順の確認からです」

    真央「本格的だね」

    リーリヤ「まずはお茶を点てている間にお菓子をお出しします」

    清夏「いただきます」

    リーリヤ「清夏ちゃん、ダメだよ。こちらが”お菓子をどうぞ”と言ってから食べます」

    千奈「そこは知っていますわ。懐に入れた懐紙(かいし)を使うのですね」

    清夏「この紙ってそんな意味があったんだ」

    真央「懐紙(かいし)だよ。きちんと固有名詞は覚えないとね」

    清夏「はいはい」


    リーリヤ「それではお茶を点てます」

    dice1d100=1 (1) 

    1-10:お茶が飛び散る

    11-20:お茶をこぼしそうになる

    21-40:きれいに泡立たない

    41-70:まずまずの出来

    71-90:美しい仕上がり

    91-100:素晴らしい抹茶

  • 23ニッチ25/05/07(水) 17:37:00

    リーリヤ「お湯を注いで茶筅(ちゃせん)でお茶を点てて、あっ」

    清夏「リーリヤっ」

    千奈「お茶がこぼれましたわ」

    麻央「葛城、やけどはしていないか」

    リーリヤ「だ、大丈夫です」

    清夏「どうしたんだ。大失敗じゃないか」

    リーリヤ「 dice1d4=1 (1) 」

    1:おかしいな。いつもはうまくいくのに

    2:久々に点てたので失敗してしまいました

    3:お茶を点てるの、初めてだけど難しいんだね

    4:いつも通りなのでご心配なく

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:13:49

    >>22

    逆にすごいな1出すなんて。もうこぼしたどころじゃないだろ

  • 25ニッチ25/05/07(水) 21:17:16

    清夏「誰でも失敗はあるし、もう一度やろう」

    リーリヤ「では改めてもう一度」

    dice1d100=18 (18) 

    1-10:お茶が飛び散る

    11-20:お茶をこぼしそうになる

    21-40:きれいに泡立たない

    41-70:まずまずの出来

    71-90:美しい仕上がり

    91-100:素晴らしい抹茶

  • 26ニッチ25/05/07(水) 22:28:29

    リーリヤ「ここを茶筅で回して、あっ」

    千奈「あぶないですわ」

    麻央「おいおい葛城、大丈夫なのか?」

    リーリヤ「申し訳ありません。あと1回、あと1回だけチャンスをください」

    清夏「それはいいけど、無理しないでね」

    リーリヤ「ではもう一度」

    一同(ゴクリ)

    dice1d100=98 (98) 

    1-10:お茶が飛び散る

    11-20:お茶をこぼしそうになる

    21-40:きれいに泡立たない

    41-70:まずまずの出来

    71-90:美しい仕上がり

    91-100:素晴らしい抹茶

  • 27ニッチ25/05/07(水) 22:35:44

    リーリヤ「ふぅ、ようやくお茶が入りました」

    千奈「緊張しましたわ」

    清夏「お茶ってこんな緊張するもんだっけ?」

    麻央「緊張はするだろうけど、この緊張は違うかな」

    リーリヤ「こほん、ではどうぞ」

    千奈「いただきますわ」

    リーリヤ「こちらはお椀の正面を出します。

     そこに口を付けるのは申し訳ないということでお椀を右に90度回転させてから飲みます」

    清夏「そういう意味があったんだ。割と本格的な講義だね」

    麻央「これは授業なんだ。本格的に決まっているだろう」

    千奈「それでは」

    dice1d100=52 (52) 

    1-10:熱くてお茶をこぼす

    11-20:苦くて飲めない

    21-40:飲めたが好みの味ではなかった

    41-80:結構なお点前ですわ

    81-94:先日飲んだ自宅のお茶と同じ味ですわ

    95-100:先日飲んだ家元のお茶を同じ味ですわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:39:50

    麻央パイが倉本とか葛城って呼んでるのが気になりすぎて逆に面白い

  • 29ニッチ25/05/08(木) 01:45:27

    千奈「結構なお点前ですわ」

    リーリヤ(ぺこり)

    清夏「亭主は何も言わないんだね」

    麻央「そのようだね」

    リーリヤ「次は清夏ちゃん、どうぞ」

    清夏「右に回してっと。いただきます」

    dice1d100=78 (78) 

    1-10:熱くてお茶をこぼす

    11-20:苦くて飲めない

    21-40:飲めたが好みの味ではなかった

    41-80:結構なお点前です

    81-94:抹茶のペットボトルよりおいしい

    95-100:これほどのお茶が存在したなんて

  • 30ニッチ25/05/08(木) 01:51:05

    清夏「結構なお点前です」

    リーリヤ(ぺこり)

    清夏「いやーおいしいね。結構練習したの?」

    リーリヤ「 dice1d4=4 (4) 」

    1:この日のために練習で dice1d10=6 (6) 回練習しました

    2:イメージトレーニングだけで実際に淹れたのは初めて

    3:毎日家でお茶を点てて飲んでいる

    4:本で読んだだけ

  • 31ニッチ25/05/08(木) 01:57:23

    リーリヤ「本で読んだだけだよ」

    清夏「それでこの味を出せるんだ。すごいな」

    リーリヤ「器具や抹茶の質がいいだけだよ」

    麻央「そう謙遜しなくても」

    清夏「へー、器具や抹茶はどこで手に入れたの?」

    リーリヤ「茶器は dice1d4=3 (3) で、抹茶は dice1d4=3 (3) だよ」

    茶器ダイス

    1:茶室に備え付けの備品

    2:趣味で集めたお椀と茶筅(それ以外は備品)

    3:倉本家提供の茶道具

    4:蚤の市で買った中古

    抹茶ダイス

    1:練習用の抹茶(800円)

    2:ちょっといい抹茶(2000円)

    3:倉本家提供の抹茶(???円)

    4:茶葉を買って、自分で抹茶に仕上げた

  • 32ニッチ25/05/08(木) 02:07:50

    リーリヤ「どっちも千奈ちゃんからお借りしたのもです」

    清夏「へー、そうなんだ。やっぱり高いのかな?」

    麻央「そんな下世話な話題は茶の席では御法度では」

    リーリヤ「そうかもしれませんね」

    清夏「で、これってどんな品なの?」

    千奈「茶器は dice1d4=3 (3) ですわ」

    1:おじいさまが趣味で集めているもの

    2:昔、吉宗さんという方が使っていたもの

    3:家の備品(普段使い用)

    4:子供のころ使っていたおままごとセット

  • 33ニッチ25/05/08(木) 02:14:16

    千奈「それはいつも家で使っている茶器ですわ」

    清夏「そうなんだ。たまに茶会でもあるの?」

    千奈「実家では毎月ありましたが、今の家ではないですわ。

       食後のお茶をいれるための、普段使い用ですわ」

    清夏「それで抹茶のほうは?」

    千奈「それは dice1d4=1 (1) ですわ」

    1:いつも家で飲んでいる抹茶(2000円)

    2:倉本グループで作っている高級抹茶(1万円)

    3:手もみ抹茶(4000円)

    4:家元に分けていただいた(値段不明)

  • 34ニッチ25/05/08(木) 02:18:15

    千奈「いつも家で飲んでいる抹茶ですわ」

    清夏「うわっ、高そう」

    リーリヤ「この抹茶はちょっといい市販品だよ。1缶2000円くらいかな」

    麻央「高いか普通か、分からない値段だね」

    リーリヤ「普段飲むならちょっと高級、茶会に出すほどのものではないですね」

    麻央「ではボクももらおうか」

    リーリヤ「どうぞ」

    dice1d100=2 (2) 

    1-10:熱くてお茶をこぼす

    11-20:苦くて飲めない

    21-40:飲めたが好みの味ではなかった

    41-80:結構なお点前です

    81-94:抹茶のペットボトルよりおいしい

    95-100:これほどのお茶が存在したなんて

  • 35ニッチ25/05/08(木) 02:22:56

    麻央「あつっ・・・!?」

    リーリヤ「麻央センパイ、大丈夫ですか」

    麻央「思ったより熱くて」

    千奈「お洋服が濡れてしまいましたわ」

    清夏「ハンカチ、使ってください」

    麻央「ありがとう、そしてすまない葛城」

    リーリヤ「いえ、そんなに熱くないと思ったのですが。これは dice1d4=2 (2) 」

    1:温度調整をミスした

    2:お湯の量が多く、茶器が過熱していた

    3:緊張して手が震えてお湯がこぼれた

    4:実は猫舌

  • 36ニッチ25/05/08(木) 02:25:28

    リーリヤ「お湯の量が多かったみたいです。それで茶器が思いのほか熱くなって。

         すいません、麻央センパイ」

    麻央「誰しも失敗はある。気にしてないよ。次気を付けてくれよ」

    リーリヤ「ではもう1杯点てます、どうぞ」

    dice1d100=91 (91)

    1-5:手が滑ってお茶をこぼす

    6-10:苦くて飲めない

    11-30:飲めたが好みの味ではなかった

    31-70:結構なお点前です

    71-94:抹茶のペットボトルよりおいしい

    95-100:これほどのお茶が存在したなんて

  • 37ニッチ25/05/08(木) 02:29:44

    麻央「結構なお点前です」
    リーリヤ(ぺこり)
    麻央「本物の抹茶は初めて飲んだよ。こんなにおいしいものなんだね」

    清夏「じゃあ茶道の授業も終わったし、みんなで片付けるか」
    リーリヤ「清夏ちゃん、亭主が茶器を片付けて出ていくまでが茶道だよ」
    清夏「そうなんだ」
    麻央「こっちはお客さんだから黙って座っていればいいのかな」
    リーリヤ「はいそうです」
    てきぱきと茶器を片付けお盆に乗せ部屋を出るリーリヤ。
    最後にお辞儀をするのも忘れない。
    清夏、千奈、麻央もお辞儀を返す。

    リーリヤ「これで一連の流れは終わりです」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています