トリカブト…苦

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:49:16

    苦すぎて食えたもんじゃねーよ
    こんなんで本当に誤食事故が起きるかどうか疑問なのが俺なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:49:46

    成仏してくださいよぉ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:15
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:50:59

    あなたは"幽霊"ですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:51:52

    >>1

    ニガー!?(例の黒人書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:27

    俺を騙したのか!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:48

    大学の敷地に自生してるのを葉をすりつぶして舐めてみたけどね
    マジでまずいんスよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:52:50

    そこは人間として死んどけよ(長鼻書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:53:28

    やっぱり人間の味覚はすごい
    寸止めで苦味を感じて毒があることを察知できるなんて

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:54:03

    だから濃い味付けの料理に混ぜるんだろっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:54:47

    これでも私は慎重派でねトリカブトの毒の強さを調べてみたよ
    その結果1gでも荼毘に伏すことがわかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:55:19

    根っこだけかと思ってたけど葉にも毒あるんスね 一枚食べただけでも危険とか刺激的でファンタスティックなんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:55:38

    食用野草と勘違いして食うケースが多いみたいだから
    まぁ山菜なんてこんなもんやろって思いながら食うんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:57:20

    そして1モブの死を呼ぶトリカブト…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:58:49

    なに…?華岡青洲先生のファンなタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 15:59:58

    さっきまでの吐き気が毒によるものなのか味によるものなのかプラシーボなのかわからないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:00:20

    待てよフグと一緒に食えば毒が相討ちするんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:05:15

    ちなみに飲み込まなくて粘膜や皮膚からでも成分が吸収されるらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:07:33

    >>17

    フグ毒(テトロドトキシン)との相殺には致命的な弱点がある

    同時に摂取した際にフグ毒の方が早く代謝されるから

    およそ2倍の量を摂取するのと、比率を少しでも間違えたら残った片方に

    死のペナルティね!されるからお変クに近い何ともおバカな方法でもあるんだよね。酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:22:48

    >>19

    これを利用した殺人トリックも昔あったんだァ

    本来アコニチンやらテトロドトキシンは接種から30分くらいで荼毘に伏すけど両方接種すると2時間はお互いの症状が相殺し合うから無症状なんだよね怖くない?

    最終的に緩和されるかどちらかの毒で死ぬからしいっス

    やっぱし怖いスね毒は…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています