- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:21:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:22:20
ユウカはロリコン
これだろ - 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:23:09
ミカゴリラ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:23:46
大人のカードの本来の演出が分からない
(今も分からない) - 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:24:12
風紀委員会がアビドスを襲撃した時に先生がイオリに頼むんだと思ってたら実際はタイムラグがあった
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:25:01
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:25:06
パヴァーヌ完結→エデン1〜4章
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:25:18
チュートリアルで台詞の多いスズミ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:26:16
先生がちゃん付けするのはリンちゃんだけだと思ってた
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:26:23
最終章で出てくるベアト
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:29:38
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:29:56
二次からここに来るとラブを知らない事がある
私は知らんかった - 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:31:44
ニコニコから来た
アリスは人間
ムツキはクフフ
ユウカはアリスを泣かせる - 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:33:54
パヴァーヌ2章最後にみんなでケテルとケセドをボコすと思ってた。出てこなかった……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:35:17
ノアが完全記憶(もしくはそれに類似する能力)持ち
本編では記憶力が高いとしか言われてないんだね…
(…そもそも言及してた?) - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:36:31
アビドスの借金や生徒会の扱いを最初から知ってる先生
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:37:59
アビドスで先生が砂漠で遭難するんだと思ってた、実際は街中で遭難してた
- 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:07
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:38:47
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:40:35
先生が柴関でラーメン食ってる時に便利屋が来て、ハルカの暴走を先生が止めるタイミングで風紀が砲撃してくるのかと。そん時にアロナバリアが描写されると思ってた
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:41:41
神秘=異能
実際そんな事はなく… - 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:41:43
神秘という覇気とか霊圧みたいなステータスがある
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:42:43
総じて今のところ、ビナーの目的が何なのかは全く持って不明と言わざるを得ない。(公式)
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:43:02
色彩は呼ぶ相手を反射する鏡みたいな性質があって、こっちの受け取り方によって反応が違うとか
なんのSSだったか忘れたがなるほどと思った - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:45:48
飛行船のヘイローみたいなのはキヴォトス独自のそういう動力源なのかと……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:48:14
神秘を強くすれば身体能力も向上し銃の威力も上昇するという設定
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:50:39
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:55:07
ゲマトリアはカードを使った先生の成れの果てだと思ってたけど、ハッキリと明言されてはいなかったわ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:02:33
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:07:18
言われてはいない
ただセイアがゲマトリアからは「予言の大天使」と呼ばれていて、未来予知がセイアの本質であることは確定してる
ちなみに原典のガブリエルは確かにイエスの誕生を予言こそしたけど予知能力があるという言及はない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:13:39
言われてないってことはそうだと確定したわけではなくて、まだ二次創作の領域なんですよ。
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:30:47
母校を失ったSRT生徒がヴァルキューレへ編入されたって話すら怪しく思えてきた
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:39:08
アビドス2章で理事は逮捕されて、カヤが逃がしたものと思ってたわ。指名手配で終わってたのね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:39:11
黒服って敵だけど何だかんだ仲が良いタイプかと思ったら全然違った
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:39:51
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:40:36
これはRABBIT小隊だけを指してるでしょ?モブはどこ言ったんだつて話
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:41:26
黒服の言い方は割とぶれたりするし胡散臭いのが原作だけど、二次創作だと主人公の神秘とか生徒先生視点だと知りようのない話とかをする語り部役を担うことが多いからかなり情報の精度が高くなる
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:41:36
偶に「神秘」を生徒が普通に使ってる作品あるけど別に生徒の神秘に関する概念が浸透してる訳ではないとかも勘違い起きてそう
- 39二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 19:43:07
弾に神秘を込めるだとかはエアプかなんかだと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:58
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:56
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:46:00
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:07
ビナーがユメパイやってるのはそもそもその頃に死因不明だから描くとなると、一番犯人っぽいやつだからってのもあったからな……
- 44二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 19:48:56
いや落ち着いてる…というかそれでよく人に見せられるな…とは思ってる(読者並感)
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:56
まあ、いきなり生徒側も神秘を込める!とかやり始めたらちょっと待てとはなるけど、ちゃんと導線があるなら気にはならないな
神秘を気とかみたいに使う戦い方をオリ主がブルアカ世界に持ち込んだ結果、それを模倣した他の生徒達もどんどん神秘方面のスキルツリーを伸ばし始めたとかはまだ納得がいく - 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:52:31
- 47二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:53:50
- 48二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:54:14
笛吹市から来たかと思ったらあれか
- 49二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 19:57:01
ユメパイがセトの憤怒だかビナーだかの説明してたやつなかったっけか
- 50二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:58:59
風紀に吹き飛ばされる柴関についてはある意味しゃーないと思ってる
だってハルカや便利屋のヘイトやばくなりそうだし…… - 51二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:59:58
先生キリスト説は最終章見たらここから妄想するの大分無理筋だろ…となった
- 52二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:02:43
ギャグ寄りのご都合ハピエン読んだ後にシリアス物読むと、ゲマ連中がガチの大人ムーブしてきて風邪引そうになるのはあった。
今はもうどっちも好きやけど。 - 53二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:02:45
だからこそ奇抜な名前にすると浮きそうだし、無難な名前にすると被りやすくなるという二律背反が待っているんだよね……
既存生徒の一文字違いとかなら避けられるかと言えば公式が最初からやってるからそんな事もないわけで
- 54二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:04:03
- 55二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 20:06:18
便利屋が理不尽に吹っ飛ばすよりは風紀が便利屋がいるところだって思って爆撃する方がヘイトは普通に考えれば少ないハズ…あとあそこカイザーが管理してた筈だしそこら辺加味してもまぁ…まぁ…うん…やっぱ無理ねぇかな…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:08:10
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:09:07
- 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:09:50
本質って言い方で予知能力には言及してるんだよね
そもそも神秘がゲマトリアしか使ってない用語であることを考えると「ゲマトリアが何を指して神秘と言ってるのか」というワンクッションがあるだけで神秘≒本質≒予知能力はほぼ確定してるようなもん
まあ確定情報と有力な推理はまた別物だけどな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:02
黒服に説明させると、探究者として知っててもおかしくない面と、ビナーの時の「実は自販機でした」みたいな事ができるのは使いやすいし、私も使ってる。
- 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:39
全然ストーリーじゃなくて申し訳ないんだけど
あそこまで話題になってたしアスナは最高レアだと思ってた
星1だった - 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:53
- 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:11:20
- 63二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 20:11:53
それ言ったら自分の自治区のことを分かってなかったアビドスにも刺さるから…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:14:14
- 65二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:03
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:40
OKこれに関してはかなり厄介だ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:19:46
そーゆー解釈してるのねってスタンスで読むのが一番ええが、飲み込めない表現もあると思うし、書き手の不手際もあると思う。
その時はそっ閉じして、燻ってんなら本人に伝えたらええんや。
ここで零しても好きな人も零した人も嫌な思いするだけや。よろしく頼むで - 68二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:21:22
- 69二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:24:08
そもそもキリスト教圏だとキリストとよく似た人生を送るキリストじゃない人の話がよく書かれるから微妙にモチーフを否定しづらいんだよね
まあ設定としても先生がキリストってよりは先生の装備や先生周辺のストーリーが聖書モチーフっていう印象だけど - 70二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:24:18
神秘の扱いに関してはそうした方が色々都合がいいというのもあるから…
常識的に考えてただの拳銃で装甲車の装甲を撃ち抜けるわけがないんだし神秘パワーってことにしたほうがいい
後は文章力の問題でしょ - 71二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:26:48
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:27:11
セリナワープがガチでしてそうなの驚いたわ
隕石じゃんねミカと同じ扱いだと思っていた - 73二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:27:46
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:29:51
ゲマトリア情報にはスズミのばにたすみたいに消えたストーリー案も多分混ざってるからもうめちゃくちゃや
- 75二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:31:21
まぁ何かしらストーリーライン消えたんだろうなとは思うよね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:32:51
神秘込めは二次創作文化だけど全員知らずにやってる設定なら普通に公式設定フレンドリーなんだよね
ヒナちゃんビームとかは本当に出てることになっちゃったから - 77二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:34:29
あれは別に神秘とは明言されてないので…
- 78二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:51:26
- 79二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:57:32
先生が黒服の奢りで焼肉やら居酒屋やらで大人のお話してるのを何度か読んだから、てっきり一度くらいは誘われたのかと……。
- 80二次元好きの匿名さん 25/05/07(水) 21:00:49
解釈というかそもそも拡散してたやつを纏めてたのがあのビームだろ!
- 81二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:01:37
- 82二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:30:00
神秘属性は銀の弾丸を銃に込めてる設定がある(過去スレで初期からやってたプレイヤーがレッドウィンター初実装時のイベントの画像付きで説明してた)って全くと言っていいほど拾ってる人居ないし超マイナー設定ではありそう。グレポンのチセとかどうなるんだって話にもなるし
- 83二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:55:37
ミレニアムのエンジニア部では神秘の研究も行われてる
- 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:20:55
- 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:41:17