三冠馬・三冠牝馬のライバル

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:24:46

    オルフェーヴル→ウインバリアシオン わかる
    コントレイル→サリオス わかる
    ジェンティルドンナ→ヴィルシーナ わかる
    スティルインラブ→アドマイヤグルーヴ わかる
    アーモンドアイ→ラッキーライラック まあわかる
    デアリングタクト→ウインマリリンかレシステンシアか? 迷う
    シンボリルドルフ→スズパレードかニシノライデンかビゼンニシキあたり?
    ミスターシービー→メジロモンスニーかなあ?
    ディープインパクト→強いて言えばアドマイヤジャパン?
    ナリタブライアン→わからん
    アパパネ→うーん わからん
    リバティアイランド→わからん
    メジロラモーヌ→わからん
    どう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:27:00

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:27:45

    >>2

    クラシック期の話をしたいだろスレ主は

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:28:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:30:27

    アパパネに関してはオークス同着のサンテミリオンが秋華賞で轟沈してたからサンテミリオンをライバルとは言いにくい感ある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:31:02

    リバティは強いて言えばハーパー…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:31:36

    ラヴェルもなんか違うしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:32:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:32:12

    リバティはマスクトディーヴァじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:32:54

    このレスは削除されています

  • 11125/05/07(水) 16:34:02

    あくまでもクラシック期の話ですよ!!
    どんなに拡張しても同世代まで!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:34:16

    クラシックの話だろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:36:12

    コントレイルにサリオスを挙げているなら自信をもってシービーのライバルはモンスニーでいいと思うぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:47:02

    こうやって見ると強い三冠馬には強いライバルの存在が不可欠だということがよく分かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:52:43

    古い時代だと
    セントライト→ミナミモア(クラシック2-9-2)
    シンザン→ウメノチカラ(クラシック3-2-2)

    かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:07:43

    コントレイルは正直アリストテレス(菊花賞クビ差2着)の印象があったけど、アリストって春クラシック間に合わなかったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:08:09

    言うて絶対にライバルがいなきゃダメってわけでもないしいないならいないでも別にいいのでは
    むしろブライアンとかクラシック期にライバルらしいライバルがいなかったからこその味わいみたいなものがあるような感じするし……(※故人の感想です)

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:09:49

    ブライアンってダービー2着エアダブリン3着ヤシマソブリン
    菊2着ヤシマソブリン3着エアダブリンだけど
    エアダブリンとヤシマソブリンがブライアンのライバルとして挙げられること全く無いよね
    まあ理由は明確だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:12:59

    ラモーヌだとダイナアクトレスか?と思ったけどぶっちゃけ怪しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:13:04

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:15:01

    サリオスは二歳G1馬&皐月二着だから
    最終的に差がつくにしろこの時点じゃ納得いくチョイスなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:19:32

    シービー
    前哨戦で先着できたやつらは本番用なしだった
    とはいっても本番上位のやつらは3歳期だとまず勝てない

    ルドルフ
    やつは強すぎた

    ブライアン
    3歳期だと同期はまず勝てねぇ
    スターマンは本番駄目だった

    ディープ
    やつは強すぎた

    オルフェ
    やつは強すぎた…長距離自滅を祈れ

    コント
    同期だとまず勝てない

    こんな感じか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:23:58

    そういやセントライトやシンザンにもライバル的立ち位置の馬はいたんだろうか
    シンザンは菊の時に牝馬路線の方から来た子がそれに当たるのかも知れんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:27:39

    リバティはハーパーかな
    三冠全部出てる訳だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:32:09

    明確にこれ!ってのがいなくても不自然ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:52:17

    >>15

    >>23

    ミナミモア:セントライトと同じ小岩井牧場に生まれた良血馬で1938年、小岩井農場のセリ市に上場され5万7000円の最高額で落札された。(なお、セントライトは3万2200円)

    皐月賞では2着に敗れるもダービーではセントライトを抑えて1番人気になったが、道悪の影響で9着。その後菊花賞まで3戦2勝し挑んだがセントライトの2着に惜敗。


    古馬になり帝室御賞典(天皇賞)に出走。スタートで先頭に立つと6馬身差のレコードタイムで圧勝した。その後脚部不安を悪化させ勇退した。



    ウメノチカラ:デビュー前から期待馬として知られており、同日デビュー予定だったシンザンの武田文吾調教師は「わざわざ負けに行くことはない」と言ってデビューをずらすほどだった。期待に違わずこの年は3勝をあげ、朝日杯3歳ステークスを制して最優秀3歳牡馬に選出されている。

    東京優駿(日本ダービー)と菊花賞ではシンザンの2着に入るも一度も勝つことはできなかったが、同年の有馬記念ファン投票ではシンザンよりも上位で2位だった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:55:00

    ディープは同期に拡張してもいなくね?
    実況で触れたレベルでも何故か宿敵呼ばわりされたローゼンクロイツぐらいしかおらん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:40:18

    ルドルフはビゼンニシキとニシノライデンかな
    スズパレードはセントライト記念の惨敗でクラシック路線から離脱して地方でレベリングしてコツコツと重賞を勝ち進めて強くなっていったイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:15:52

    シンザンのライバルは馬じゃなくて加賀武見って印象が個人的にある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:17:49

    >>13

    というか実際菊はモンスニーがいないから…って話はあるわけだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:21:17

    モンスニー菊いたら2番人気になってたのかね
    実際の2番人気は前哨戦シービー下したけどそいつ長距離無理だろって言われてたしモンスニーは前走こそ負けてたけど2歳春クラシックで勝ってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:24:45

    アパパネはアニメイトバイオじゃない?
    阪神JFと秋華賞で2回2着になってるし
    個人的に同着でこそあれサンテミリオンよりはこっちの方がライバルっぽいかなあと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:24:48

    メジロラモーヌは戦績みたらあれかもだが、それでもダイナアクトレスかなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:25:59

    シンザンのライバルは知らんが最大の敵は夏

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:34:25

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:46:56

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:50:24

    >>35

    そら世代の頂点になった奴だからどうしてもハードルは下がるわな

    高いハードルになってるならその時点で三冠馬になってないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:11:53

    まあ上からラララとモンスニーは良いとして他はライバル扱いできるかは大分微妙ではあると思う
    強いて言うなら桜花賞のタクト-レシステンシアはライバルか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:15:47

    アモアイはリリーノーブルもそうかな?
    三冠を皆勤とかは出来なかったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:37:36

    ダイナアクトレスは世代の牝馬2番手であってラモーヌのライバルではなくね
    三冠レースで2着にすら来てないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:38:37

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:16:51

    レシステンシアは桜花賞に関しては100点の競馬をしたら200点の競馬をしてきた奴にやられたからな
    そのあとは常に90点の競馬をする馬になってしまったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:47:31

    牝馬は傑出してないと安定しないものだからライバルらしいライバルはあまりでてこないよね
    傑出してる奴が世代に2〜3頭いることもあるけど1頭もいないこともあるのが牝馬というもの

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:53:43

    ブライアン世代のぶりんぶりんコンビはやはりダメか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:27:02

    そもそも三冠馬の2着馬が古馬G1勝った事例が少なすぎる
    ヴィルシーナ、ラッキーライラック、ウインマリリン
    以上

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:35:39

    三冠馬ってつまんないんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:42:23

    三冠馬自体が同世代を圧倒的に上回ってないとなれないみたいなイメージがあるからな
    特に三冠最後の菊花賞で完勝、圧勝した馬が多いから余計イメージがついた

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:46:27

    >>46

    まあ一人勝ちだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:23:30

    >>47

    同世代を圧倒的に上回るには世代が弱い事が大前提

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:30:35

    >>45

    正直ウインマリリンも強いのはわかるけど「デアリングタクトのライバル」って言われてもピンと来ないんよな個人的に

    最初同じ路線で走ってただけで後から相手とは関係なく成果挙げたってイメージが強い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:43:42

    ラッキーライラックも結局再戦する機会なかったな
    世代を代表する馬同士ではあるんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:08:25

    >>39

    オークスまでの付き合いではあったが、安定感自体はあったしライバルで良いかもね

    まぁ三冠馬は目立ったライバルがいない場合もあるから無理矢理宛がう必要もない気がするが...

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:34:20

    >>49

    三冠馬の2番手が他世代と混じってもきちんと強いってホントレアケースだからな

    三冠馬の世代で古馬G1勝つの上がり馬がほとんどで、2番手に限らず三冠馬と一緒にクラシック走った馬で古馬G1勝った馬ってホント少ないし

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:45:55

    三冠馬いる世代って基本古馬弱いよな
    周りの馬と差があるってのは三冠馬が上に抜けてるケースも、周りが下に抜けてるケースもあるわけで
    CB、オルフェジェンティル、アモアイ世代は強かったから凄い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:48:54

    国外の三冠馬のライバルってなんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:55:54

    シービー世代は他の強豪がどいつもこいつも晩成だっただけでクラシック期はちゃんと抜けてたと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:58:08

    たしか「三冠馬とクラシック皆勤した上で中長距離G1勝った」まで絞るとカツラギしかいないんだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:01:42

    >>17

    成仏するか生き返って

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:04:45

    ずっと三冠馬の2着だったのは国内だとヴィルシーナだけ
    海外だとアリダーがアファームドの三冠で全部2着だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:25:22

    3歳シービーに先着してたやつらはカツラギエースにリードホーユーにドウカンヤシマと弱くないどころか強いはずなのにこいつらクラシック撃沈してるからな

    メジロモンスニーならワンチャンあの京都新聞杯でシービーに先着できそうな気がしなくもないけどそれ以外のクラシック上位がそれできる気がしない

    多分メンバーだけ見れば京都新聞杯が一番シービー的にきつかったんじゃね?体調不良だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:51:21

    >>19

    カツラノハイセイコの代表産駒でもあるユウミロクかなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:07:36

    >>24

    ならナリブのライバルはサムソンビッグだね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:48:37

    サンテミリオンは真に裏切られたからな…
    複勝民紐に入れた民は割と多かったろ…
    賞金貰えないレベルの轟沈するとは思わなんだ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:55:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:58:13

    >>33

    ないない、オークスしか出てない上に3着だぞ、論外もいいところ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:02:38

    スーパーショットとかいうラモーヌに勝ったことがある上に3冠目のエリ女でもラモーヌを追い詰めた謎のお牝馬
    知名度はともかくライバルとはギリギリ言える…かなぁ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:10:36

    メジロモンスニーは…二度とミスターシービーのライバルに戻れなかった…
    モブとネームドの中間となり永遠にオープンクラスをさ迷うのだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:39:36

    >>55

    有名所だとセクレタリアトとシャムさん

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:41:44

    個人的に三冠馬にライバルは居ない派
    だって全部勝ってる訳だし勝ち負けして初めてライバルだと思ってるから

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:52:24

    スティルアドグルという人気含めて異論なしのライバル関係

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:44:41

    >>45

    サダムパテック「おい」

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:48:45

    メジロラモーヌは三冠の2着馬が
    桜花賞→マヤノジョウオ
    オークス→ユウミロク
    エリザベス女王杯→スーパーショット
    と見事にバラバラだから、この中から選ぶなら実際に1回負けて他が数馬身差付けた圧勝だった中で一番着差的に追い詰められたエリザベス女王杯のスーパーショットがライバルでいいのではなかろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:09:43

    >>34

    夏そのものというか夏なのに放牧に出してくれない武田文吾調教師では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:56:19

    >>70

    1番人気を裏切り続けたアドグルが2番人気になってから逆襲果たすの本当に熱い、勿論三冠で人気以上(と言うかは分からんが)の走りを見せたスティルもね...

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:06:50

    >>66

    >>72

    スーパーショット嬢、ミスターシービーの従妹です(母馬がシービークインの半妹)

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:15:04

    >>69

    結局これだよな、一方的に負けてるとかじゃライバルとは言えない気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:38:12

    「クラシック期のライバル」ならおらんだろな
    現役生活を通してならシービーとカツラギとか居ることは居る

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:48:32

    結局三冠馬世代の強い奴ってクラシック未出走のやつらばかりだからな
    アーモンドアイ世代のノームコアとか、デアリングタクト世代のレイパパレとか、コントレイル世代のパンサラッサとか

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:55:59

    >>78

    クラシック期にぶつからなかったことが回りまわって(結果的に)プラスになった...って感じなんかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:11:24

    コントレイルとパンサラッサは実は2度対戦経験はあったりする(ホープフルと神戸新聞杯)

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:25:57

    オーソリティやプボも対戦してるからな
    コントは同期の強いやつとはダート路線行ってなければ大体対戦済みだったりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:29:26

    オルフェのとこはクラシック上位だけで見るなら大当たりではあるのよね
    ベルシャザールやサダムパテック、トーセンラーいるし
    でもこいつら古馬になってからダートやマイル、京都に
    行っちまったからなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:49:03

    >>82

    王道路線で結果出なかっただけで、向かった先で結果出してるんなら良いんじゃないかな...

    個人的な意見にはなるけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:52:18

    >>62

    サムソンビッグが人気背負ってナリブの2着取ったりちゃんと上位争いしてたらそれで良かったよ

    そうじゃないからこの話は終わり

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:52:28

    >>73

    武田さんはなんだかんだ最適解を選んでるから…

    シンザン最大の敵って陣営の意見対立だよね

    (武田さんと栗田さんどちらに非があるとかではなくて)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:53:47

    ブルボン「相手に恵まれなかったら三冠なんてとれませんよ」

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:57:36

    >>86

    あなたは…うん…なんというか持ってなかったというかなんというか

    中距離のライスシャワーと淀長距離のライスシャワーはもはや別馬なんよ


    春クラシックまでは正直そこまで大したのいなかったから楽だったけど菊は無理ゲーすぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:07:03

    >>78

    アモアイ世代はノームコア出すならラッキーライラックでいいだろ

    クラシック出てない馬ありきで考えすぎ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています