- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:48:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:23
高卒認定取るのがいいんでないスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:24
その気があるならそうすればいいんじゃないスか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:40
転職する気はあるのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:56
職種を変わる予定が無ければ資格の勉強の方がいいんじゃないスかね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:49:59
なんの業種で働いてるのん?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:50:05
転職するならした方がいいよ笑
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:50:20
高卒認定試験を受けるのもウマいで!
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:50:49
転職したいならやるべきだと思われる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:51:45
しゃあけど今更高校資格あったところで…という思いに駆られる
マジで夢のないこと言うのあれなんだけど 大卒が普通とされるようになった今の世の高卒なんてマジでたかが知れてるんだ - 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:51:53
- 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:52:23
今んとこ無いよ(笑)
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:53:03
はっきり言って学歴とかに今さらこだわっても無駄だから手に職付けるとかそういう職人的方向に行った方が100倍いいですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:53:43
どないする?
頑張ってるならええやろ - 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:55:26
ふうんそういうことだったのか
あざーす(がしっ)とりあえず資格の勉強するのん… - 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:56:48
今の時代かなりの大会社とかじゃない限り資格持ちの方が助かるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:57:25
大卒かそれ以外か的なイメージあるから似たような業種を続けるなら別に今のままで良いと考えられるが……
大学まで行くなら話は別っスけどね - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:58:01
何卒であろうと社会で働く姿勢には好感が持てる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:58:29
大卒連中に対して経験年数ってアドバンテージあるんだからそっちを活かせ…鬼龍のように
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:59:26
マネモブを見てみい…
働いてないのに学歴でマウント取るやつばっかやわ! - 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:59:51
ぶっちゃけ国家資格とか持ってた方が余程使えると見なされるんだ その次元までいくともう即戦力として使えるか否か以外はそんな重要じゃないんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:00:11
今の仕事に不満が無ければ仕事関係の資格を優先して欲しいと思う反面…高卒認定試験は受けておいて欲しいという気持ちに駆られるッ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:00:42
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:01:25
なんというかもう高等教育は受けてて当たり前だろの時代になってしまったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 大学行く奴が偉いみたいな時代はとうの昔に過ぎ去ったんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:10:44
あざーす
1さんみたいな人のおかげで道路が守られてるっス - 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:12:23
立派やな(ニコッ)
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:12:36
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:13:38
舗装の仕事って半永久的に無くならないしど安定やんけぇ!
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:14:25
働いてる……神
立派を超えた立派
結局おまんま食うのに学歴関係ないんや - 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:17:11
それこそインフラの老朽化が社会問題になってる中だし食いっぱぐれる心配はないと考えられる
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:19:37
夏はキツくないスか?舗装
まぁ夏はオフィスワーカーですら通勤地獄だからキツくない仕事なんて無いのかもしれないけどねっ - 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:20:34
暇つぶしに取る程度の意味合いスね
あとあと身内付き合いで中卒だと話すのが嫌なら取っておくかって感じでいいんじゃないスかね - 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:29:39
ただ体が資本の仕事は万が一何かあって現場で働けなくなった場合の備えは考えといた方が良いですね
…貯蓄とかパートナー探しとかそういう方面でもねグッ - 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:31:00
ウム…間違いなく損はないんだなァ
人生何が起こるか分からないし保険は大事だしな(ヌッ - 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:32:49
取れる暇ができたら高卒認定とか取ったら良いと思われる
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:33:20
なんやマネモブの癖に温かいレスばかりですねぇ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:36:00
明確に時間と手間は持ってかれるから、むしろ余裕のあるうちにやっておくといいかもしれないね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:44:49
一般大卒者俺が親の金でダラダラ学校通っていた間にお前が働いて社会を支えていた7年分の時間は尊い!
尊敬します本気(マジ)でね、学歴より社会人歴と資格にパワーを感じる今日この頃ですよ - 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:58:42
"高卒の肩書が欲しい"というより"学びたい"という感覚なら通信制はおすすめッスね
ワシの母校はいろんな年齢層の生徒がいたからその気になったらいつでも入学すれば良いですよ
4.5年生もざらにいるしな(ヌッ) - 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:35:00
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:38:12
中卒の鳶だけど学歴で悩んだことはないっすねマジでね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:40:41
とにかくもう働いてるのなら形だけの卒業資格より国家資格取ったほうがいいぞ!
なにか明確にやりたいことがあるのなら仕方ないが - 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:16:42
細かいこと言うと高卒認定は別に学歴になんねぇんだ
だから大学行くつもりがあるんじゃなけりゃ資格取って職歴積む方が意味あるぜケンゴ… - 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:19:12
ずっと同じ職種で働くんスかね
なら資格とか取っといた方がいいんじゃないスか?
でないとずっと作業員なイメージがあるんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:21:43
インフラ従事者…神
毎日つつがなく過ごせてるのも彼らのおかげなんだ 感謝が深まるんだ - 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:04:04
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:13:36
土木系なら余程ののポンコツじゃないかぎり何かしらの資格取っていればそう遅くないうちに現場責任者に召し上げられるのはザラだから己のストレス適性と要相談っスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:48:29
世の中にダイレクトに貢献して堅実を超えた堅実な職業でコツコツ積み重ねた上で更に学ぶ意欲も見せるとは…見事やな…(ニコッ)
冗談抜きに滅茶苦茶立派を超えた立派なんでどんどんやりたい事やるべきですよ 学ぶ事は本来面白い事だしご本職の各種資格取る際にも勿論役立つし若いうちのパワー=神だからね - 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:58:14
このレスは削除されています