葬送のフリーレン世界に喰種を混入させてみたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:54:46

    カテ間違えてたので改めて。
    葬送のフリーレンの魔族、東京喰種の喰種、どちらも人を食べるじゃないですか。かなり違いはありますが。
    クロスさせたら面白いと思うんですよ。
    でも、その二次創作がまったくない。
    だからといって自分で創作するには多分理解度が足りない。
    語り合わせてください。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:56:21

    カテゴリあってますかね?
    喰種っぽく進化した魔族でも美味しいし、喰種がフリーレン世界に混入しているでも面白いと思うんですよ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:25:29

    喰種は赫子が見えなければほぼ人間なので人に紛れてても良いし、魔法の研究をしてて空腹になって人間を襲うでもいい。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:29:26

    あと、スペックはどうなるかって話もあります。
    原作喰種とまったく同じ感じなのか、フリーレン世界っぽく魔法研究して魔法使ってたりするのか……?

    赫子は物理攻撃なのか魔法攻撃なのか……とか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:58

    混入するのがどんな喰種なのかってのも重要ですかね?
    自分のイメージとしては原作キャラではない単なる一般喰種、あるいは一般喰種似魔族って感じの子だと思っています。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:36:59

    『人間を食べることに苦悩する喰種もいる』のが魔族との違いかもしれない
    マハトがついに知ることができなかった『罪悪感』や『悪意』を生まれつき知っている種族

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:39:27

    喰種ってだけで主人公に必要な物全部持ってませんか?
    特別性、強さ、葛藤。人間ドラマとかも色んな風に展開出来ると思ってます。
    人間を食べることに躊躇して空腹で、どうしても食べないといけないという感じなのか。

    それとも、生粋の喰種で人間を殺すことは当たり前って感じなのか。ここに強くなりたいとか、探求欲だとかの同族喰いも合わさるとか。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:55

    >>6

    そこの違いが良いんですけど、表現するとしたら難しいところでもあると思ってしまいます。

    魔族が魔族たる所以で、喰種が主人公の要素を持ち合わせていると思える所。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:48:44

    生粋の喰種って、振り切れてしまった感じなんですかね。
    悪意とか罪悪感とかを感じて、葛藤して、苦悩して、最終的に当然のこと、として考えるようになったのか。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:52:51

    悪意や罪悪感を感じてて、喰種は共存はできるかもしれない、でも人しか食べられない……
    人以外も食べられるのに、悪意や罪悪感の共存に必要なモノが欠けている……

    どちらもよく練られててスゴいとしか言えないです。自分の語彙力じゃうまく表現できませんが……

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:00:01

    フリーレン世界の魔族は最早アンデンティが魔法・魔力に移ってて、人を食うことはいつの話してるの?って状態だから噛み合わないよね
    人を食う・・・魔族、喰種
    社会が必要・・・人間、喰種
    って形だから、ひたすら喰種が苦悩する感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:12:51

    人に紛れて暮らすか、魔族として暮らして人間側に補足されるかですかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:18:04

    >>11

    たしかにそんな感じになりますね。同類だと思ってたら、いろいろ違う。

    本人以外に魔族ではないと断定できる部分も無いですね、そういえば。どれだけ感情を見せたとしても魔族の声だとして処理されそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています