クーククク そうだ俺は鎌倉に行ったのだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:56:41

    あのGW真っただ中にな
    ムフフ…初夏を迎える海がまぶしいのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:59:32

    その辺だともうほぼほぼ逗子なのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:01:32

    人が凄そうスね
    どっか名所とか見たんスか?

  • 4125/05/07(水) 18:03:36

    >>2

    いいやぎりぎり鎌倉市内ということになっている

    >>3

    ククク…ここ光明寺はGW期間中は門の上階に登れる

    見ての通り人もまばらなマイナー・スポットだァ…

    SEKIROやって以来山門の上の空間に登ってみたかったのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:05:11

    このレスは削除されています

  • 6125/05/07(水) 18:08:52

    あうっ
    画像貼れてなかったのん

  • 7125/05/07(水) 18:10:13

    ちなみに客はまばらだけど鎌倉では最大級を誇る山門があるお寺らしいよ

  • 8125/05/07(水) 18:17:09

    本堂は修繕中だったのん
    ちなみにこの工事は2030年までかかるらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:22:32

    山門…神 雰囲気がたまらないんや
    やっぱり鎌倉はいい場所スね

  • 10125/05/07(水) 18:23:01

    仮の本堂の裏にある池がきれいでしたねマジでね

  • 11125/05/07(水) 18:24:19

    ハーッ
    なんか気持ちええなぁ
    ここは極楽浄土だからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:29:08

    マネモブらしからぬ撮影の上手さで見事やな…

  • 13125/05/07(水) 18:29:56

       ..    ..
    かめさんとメダカさん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:30:45

    ワシの御先祖様が本拠地にしてくれた場所やんけ

  • 15125/05/07(水) 18:32:13

    >>12

    あざーす


    ハーッおねこおねこおねこ

  • 16125/05/07(水) 18:35:09

    あとは死人のようになんか咥えてるカラス
    その辺でパンでも盗んだものと思われるが…

  • 17125/05/07(水) 18:37:12

    山門の階段狭ッ
    せめーよ
    現代成人男性はおろか当時の人でも割と頭ぶつけるのではないかと思われるが…

  • 18125/05/07(水) 18:38:45

    これが山門から眺める"境内"

  • 19125/05/07(水) 18:41:13

    こっちが山門から眺めた"鎌倉"
    おとん…
    もしかしてこれ条件よければ富士山見えたんかな

  • 20125/05/07(水) 18:48:29

    へーっ
    山門の上って実際仏像を安置してるんだ…(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:56:08

    おーっええやん

  • 22125/05/07(水) 19:02:58

    俺は山門に登る以外なにも考えてなかったぜ
    腹ごしらえをしたらビーチを歩いて大仏方面へ向かうことにしたのよ

  • 23125/05/07(水) 19:09:20

    御大仏だあッ
    やっぱりこっちはメインの観光地なだけあって混んでますねマジでね

  • 24125/05/07(水) 19:11:17

    後の山で藤が咲いてるみたいでそれがきれいだったのん

  • 25125/05/07(水) 19:15:13

    あれクズお前知らないのか
    鎌倉大仏は背中に飛行用ブースターを備えているんだぜ

  • 26125/05/07(水) 19:18:03

    これが大仏の"胎内"
    頭の辺りを真下から見上げたところっスね

  • 27125/05/07(水) 19:26:49

    ちなみにさっきのブースターはこの窓だけど
    なんのために大仏に窓が付いてるかははっきりしないらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:12

    >>27

    背後から来た敵を狙撃する用だと考えられる

  • 29125/05/07(水) 19:41:50

    "お土産の木刀"が"4000円"!?
    ワシが小学生のころは千円台だったように思われるが…
    この店が高いタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:47:41

    >>9

    神…? 仏と言うてくれや

  • 31125/05/07(水) 19:49:08

    よしそれじゃあ最後に長谷寺に行って旅を終えよう
    おおっ池から何かの鳴き声がする

  • 32125/05/07(水) 19:51:35

    鳴き声の正体見たりッ
    カエルさんだったのかあッ
    モリアオガエルかシュレーゲルアオガエル辺りっスか?

  • 33125/05/07(水) 19:55:23

    凄い数のお地蔵様が集まってきているッ
    ちなみに水子供養の奉納品らしいよ
    …(哀)

  • 34125/05/07(水) 19:57:57

    おいッ
    本堂内での撮影は控えろよ
    禁止されているからな
    初めて行ったけど本尊の観音様はかなりデカくて立派っスね

  • 35125/05/07(水) 20:00:12

    眺望散策路ってやつは結構いい景色だな
    アジサイ凄いらしいからシーズンになったらまた来てみたいですね…
    めっちゃ混むらしいからできれば平日にね

  • 36125/05/07(水) 20:02:16

    へーっ
    輪蔵もあるんだ…
    ちなみに輪蔵とは経典用の回転する本棚で
    回すと収めた経典を読んだのと同じ功徳が得られるらしいよ

  • 37125/05/07(水) 20:04:35

    ワシの鎌倉旅はここまでなので
    後は鎌倉の話するなりマネモブのGWの写真貼るなりなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:08:03

    あざーす(ガシッ
    まいったなあ久しぶりに鎌倉に行ってみたくなっちゃったよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:10:31

    鎌倉ってやつは結構いいとこだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:21:25

    1じゃないけど鎌倉でワシが好きなのは日帰り温泉の稲村ケ崎温泉らしいよ
    天気がいいときは海と江の島を一望しながら温泉につかれるんだ

    まあ設備のわりに高いのと今時珍しく刺青OKなんでタトゥー連合なサーファーたちに囲まれて肩身の狭い思いをすることもあるけどなブヘヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:22:44

    一回正月の鎌倉に行ったけど駐車場の値段がとんでもなかった気がするのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:24:58

    >>41

    自動車で来る者を排除したいと思ってるからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:51:23

    >>23

    ちょう待てや

    大仏の前におる野蛮人はなんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:54:18
  • 45125/05/07(水) 22:24:16

    >>43

    なにって…顔がしっかり写り込んだ人への配慮やん…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:02:53

    感謝するよ>>1

    おかげで次の旅行先が決まったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:36:40

    鎌倉に行ったなら江ノ島まで大っぴらに足を伸ばせよ
    飯もうまいし橋を歩いてるだけでも景色がいいからな
    出かけ先ってだけでほっつき歩いてベンチでボーッとするだけでもすごい気分がスッキリするんだよね、すごくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:39:01

    そしてこれが幽玄の”例の場所”

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:56:43

    GWの江ノ電とかアホみたいな混雑具合だけど大丈夫か?
    何十分も並んだわけじゃないでしょ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:49:05

    >>48

    自転車ニキは江ノ電の横にいるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:29:45

    鎌倉って冬に行っても楽しいんスか?
    夏は暑いイメージがあって行くの躊躇しちゃうんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:18:39

    >>51

    冬でも12月の頭辺りならまだまだ紅葉やイチョウが残ってるから風情があるっスね

    1月か2月辺りだったら鶴岡八幡宮のぼたん庭園が色んな牡丹が植えてあって綺麗っス

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:21:28

    あとは江ノ島あたりで季節外れの海を眺めるのも悪くないのん
    空気が澄んでるんで富士山見れる確率も高いしなッ

  • 54125/05/08(木) 20:45:41

    あっ…名前つけ忘れてたけど1でやんす
    真夏は行ったことはないけど緑豊かな寺が多いんでこういうとこはそこまで暑くはならないものと思われる
    ちなみにここは瑞泉寺ってお寺だけど近くにハイキング・コースもあるので
    そこを歩くのも夏のレジャーとしていいかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています