玄海老師

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:21:55

    弟子が改造人間になっても偏見を持たず受け入れた上に、拳士として修行もつけてくれるって懐の広さが凄いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:24:44

    変身の呼吸というよくわからんものにも真面目に向き合ってくれる良い師匠だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:51:37

    ガイファードの変身呼吸を身に付ける修行ってスーパー1の和也と老師が元ネタなんだろうかと昔から思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:14:07

    生身かつ徒手空拳で戦闘員倒せるのは初代の滝含め何人かいるけど、怪人まで倒したのは現状唯一だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:10:43

    >>4

    素手だとそうだな

    武器有りなら一条刑事がバラのタトゥー女を射殺してるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:00:48

    >>4

    自分が素手の状態でってのはオンリーのハズ。

    一応老師も相手の武器は利用してはいる……とどめは拳だったけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:44:35

    >>4

    しかもその倒した怪人は地獄谷五人衆という設定上は一般怪人よりも強いやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:03

    ストロングベア戦は終始、玄海老師がほぼ圧倒してる戦闘ななのがめちゃめちゃ強いなって
    三日月型ブーメランで玄海老師が持っていた棒を切ったけど切ったところで素手でも玄海老師に圧倒されるのは変わらないっていう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:09:43

    >>1

    スーパー1の開発主任だったヘンリー博士が弟子の一人だから色々と知っていたと思う。ドグマ帝国の帝王テラーマクロが、同門の黒沼と同一人物である事も。それでも懐が深い事には変わらないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:12:02

    >>7

    幹部クラスの戦闘力を持つ奴を生身、しかも素手で倒しているんだもんなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:21:47

    もし玄海老師がG3とかイクサとか理論上は誰でも使えるライダーになったらどのぐらい強くなるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:32:28

    仮にスーパー1とガチバトルしたとしても勝てるんじゃないかとすら思えてくる
    流石にそんなわけないだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:04:10

    >>5

    バラ姐さんは生きてる(続編小説)、小説版考慮しなくても少なくとも本編だけでも生死不明

    描写的にも本編だと人間態の時に神経断裂弾撃ち込んだせいか、銃弾貫通してるっぽくてアレだと多分とどめにならないだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:09:25

    >>12

    技量的には老師が上だろうから格闘戦ならほとんどの攻撃を老師が捌きそう、ファイブハンドの遠距離攻撃はもし使われるならキツいか…?

    攻撃面はどうかなと思うけど、ストロングベアに素手でとどめさせる火力は出せるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:40:02

    ストロングベアはライスピでスカイライダーをかなり苦戦させて結局自力では勝てなかったので原典でもさぞかし強いんやろなぁと思って映画見た


    村枝先生の中では玄海老師>ストロングベア>スカイライダーなの…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:09:14

    >>15

    純粋な格闘技の技量としてはガチでその順番になると思う。

    スカイライダーというか筑波洋って元々は格闘技の経験ほとんどないんよ。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:46:53

    >>15

    運動神経いいとはいえただの大学生と、格闘技に長けた集団の中でも選りすぐりのエリートをそれぞれ改造したなら後者の方が強くなるのは自明の理だからね

    生身であの強さの玄海老師が更に突き抜けてるだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています