乱入ペナルティが軽すぎルと申します

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:17:39

    戦略も何もあったもんじゃなくないっスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:18:36

    待てよ、ライフを半分も持ってかれるんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:19:23

    無限乱入ペナルティで大体勝てるってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:20:07

    >>2

    手札3枚ぐらい除外しろって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:20:18

    >>3

    ガチだよ それやったロジェに勝てる奴本当に一握りだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:21:12

    乱入される前に封殺盤面整えられないと死ぬのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:21:15

    乱入ペナルティを逆手に取ったのが社長だけで主人公が乱入で負けてるのには悲哀を感じますね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:23:13

    >>6

    もしかして現代遊戯王なら乱入ペナルティがあってもいいんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:23:58

    ラスボスレイドバトルでも律儀に働く
    そんな乱入ペナルティを誇りに思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:25:23

    >>6

    お言葉ですがオベリスクフォースみたいに乱入してターン引き継いでバーンカード連打されたらその内こっちの妨害が尽きるから勝てませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:26:00

    わ、私はAVの二次創作でオリ主のデッキを烙印にして、マスカレイドを出して乱入者を一網打尽にする展開を考えた過去があるんだ…!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:26:30

    >>5

    特殊勝利でデュエルそのものを強制終了させるか社長みたいに無限乱入に対抗する無限ループくらいしか打つ手無いんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:26:42

    >>11

    おもしれーよ …で、その作品は面白くなったんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:27:01

    >>5

    うーん相手のドロータイミングで2000バーン決めるループデッキなんて現代でもそう組めないから仕方ない本当に仕方ない

    現行デッキで相手ドローターンに2000バーン確実に叩けるパターンってどれくらいあるんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:27:05

    >>6

    乱入する側も理想盤面作って乱入してくるんだよね、酷くない?

    もはやこんなのデュエルじゃないと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:28:09

    当初は舞網本選のみの特殊ルールっぽかったんだよね
    ライフさっさと削りきるためかいつの間にか全次元共通になっていたクソルールなんだ、恐ろしか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:28:11

    ラスボス相手でも40人くらいで多勢に無勢だいっけぇすればデッキ切れで勝てそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:29:50

    ズァーク戦で負けて寝っ転がって見てる連中に「何やってんださっさと起きて乱入しまくれよ」とか言ってるコメント合って爆笑したんだよね
    というか無限ループ組めないデッキ組んでる時点で乱入しまくって
    40ターンくらい稼げばデッキ切れの勝ち確が狙えるんだよね、猿くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:30:00

    >>13

    4000ルールでマスカレイドが強すぎて断念したらしいよ、相当手加減しないと難しいんだよね、あとアクションカードは無理です

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:30:59

    >>16

    ユートVS素良では発動してなかったしチャンピオンシップのオベフォにも適用してなかったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:31:28

    乱入ってやってる奴の許可必要なのん?
    セーフなら多勢に無勢でLPめちゃくちゃ半分にして利敵しまくるだけで荼毘に伏すんじゃないっスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:31:39

    >>16

    いつのまにか全次元共通になってたっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:22

    乱入されたらターンプレイヤーは強制ターンエンドってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:33:42

    >>21

    乱入なので許可なんて取らなくていいと考えられる

    ムフフ負けそうな味方を見かけたら盤面整えてから突っ込んでぶっ倒そうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:34:01

    >>19

    いっぺん形にして欠点も見つける…見事やな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:35:33

    乱入したけど相手を倒しきれず返しのターンであっさりライフを全部持っていかれる展開が嫌い。
    防御面が甘すぎてゾッとします。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:38:16

    乱入対策に手札を使わないAカードがあるのは考えとしては分かるけど流石にカードが偏りすぎルと申します

    >>26

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:40:36

    主人公が敵に回ったのはまあ…百歩譲っていいんだよ
    仲間と大して絆深めていないから盛り上がりも何も無いということだ
    バトルの中身以上にこっちのが問題なんじゃねぇかと思うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:41:45

    乱入して削られてチキンレースを貼ってやねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:43:26

    過去作でも乱入はあったからダメだとも思ってない(制作陣のコメント)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:21

    >>6

    お言葉ですが永続ロックでもない限りは多勢に無勢だいっけえされて終わりですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:44:41

    >>25

    後はカードパワーが強過ぎを超えた強過ぎっスね…マスカレイドの破壊を開幕やAカードで守れて相手のエースをアルバスで吸える塩試合しか生まれなかったんだよね、酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 19:51:59

    そもそも一対一の戦いで途中から乱入とか意味わからないんだよね
    今まで散々理由つけて途中参戦は無理やでみたいにしてたのに全部ひっくり返したんだ
    そういう意味でもクソ作品っスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:00:16

    >>31

    クソみたいなロックカードは麻薬ですね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:04:52

    >>34

    勲章おじさんとか海賊みたいにやたらロックカードで尺稼いでたのお変クを超えたお変ク

    VRAINSになっても変わらなかったんだよね、酷くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:05:48

    >>14

    もちろんめちゃくちゃ花札衛

    雨四光を立ててやねぇ

    雨四光を立ててやねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:05:49

    >>14

    ドローする前にターンスキップするループならいくつかあるんだよね

    墓守の罠かチラ見魔王でドロー前にチェーン組んでネコマネキング墓地に送ってエンドフェイズにするんだ抵抗不可が強まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:05:50

    >>21

    許可いらないで問答無用で乱入できるからこんだけ言われてるんだ満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:14:25

    くらえっ我が乾坤一擲の"不正剣"をっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています