別に殴られる点を不思議がることないんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:36:46

    覇気使いと戦うなら普通のことじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:37:29

    覇気を使った気配を感じなかったからやん…
    所でスターバックスさん覇気って使われたら分かるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:37:58

    やめろっ初期の設定の粗をぞんざいに扱うなっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:38:17

    白ひげに負けてからは格下狩りしかしてなかったってことやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:38:19

    東の海にいたなら久々と思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:39:06

    モチモチみたいに攻撃そのものを流動化して避けられなかったのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:39:10

    >>3

    しゃあけど エースの設定を後から盛った公式にも問題があるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:39:54

    覇気で殴られる時も炎になれば痛みを分散できそうな感じがするっスね
    でもヤミヤミはそもそも炎になる事もできないから直に殴られるという意味では間違ってないんじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:42:36

    どうして予知を使わなかったの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:44:01

    恐らくエースは赤犬カタクリみたいな流動しての回避に優れていたと思われる
    覇気=実体を捉えるだけで能力は奪えない
    能力を使えなくするヤミヤミとは似て非なる物なんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:45:42

    覇気を纏っていても当たらなかったら意味ないスよね?
    炎になって避けようとしても避けられないからビックリしただろうボクゥ?ということだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:47:23

    >>11

    ウム…バギーがバラバラの能力でミホークの斬撃を避けていたように覇気=必中では無いんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:51:01

    エースがロギアで流動回避のできるとカタクリと同じ未来視持ちで四皇最高幹部の達人なのを忘れてませんか?
    大将クラスでもない限りまず殴られることはないんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:51:36

    スレ画見てると別に不思議がってはなくないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:51:54

    殴られるなんてことないくらい強いからやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:53:52

    炎状態のまま殴られたんじゃなくて殴られる時完全生身になってたからとか伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:56:19

    そもそもローグタウンでドラゴンがモクモクに触ってるんだっ
    覇気かそれに近い設定は初期からあったと思った方がいいっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:15:55

    ルフィがシーザーを最初に捕まえた時に覇気で触れているところ以外はガス化してたんだよね

    ちなみにその時ロビンも覇気は能力者の実体を捉えるけど海や海楼石みたいに能力を奪えるようなもんじゃないと言ってるんだよね

    流動する身体に一撃当てられれば攻撃が通じるけども流動する能力そのものを奪うヤミヤミは普段変形して避けられる攻撃だと油断すればする程不意を打たれるんだよねいやらしくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています