【if注意】軍警マチュ妄想スレ part.2

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:55:30
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:57:41
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:24:17

    保守

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:24:59

    ニャアンが狂犬だと発覚した夜明け前

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:06:35

    ほしゅ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:32:00

    前スレのスレ主が、「ニャアンは難民で構成された犯罪グループの女ボス」って言っていたがこの世界では本当になりそう。
    何ならNT能力やMS操縦技能をガンガン使って敵対勢力や組織の裏切り者は冷酷に始末しそうなタイプのボスに。
    …最終的にマチュと激突して欲しい。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:36:52

    >>6

    普段は臆病だし軍警も中々尻尾を掴めないヤツだ…

    でもスイッチが入ったら苛烈で残忍な面も顔を出すタイプ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:37:09

    前スレの最後シイコがシュウジに会いに来てたけど、
    ・軍警、サイド6のとあるコロニーにて新型MSがテロリストに渡る情報を得る
    →テロリストの手に渡る前に新型MSを確保すべくマチュらが出動するが、時遅く戦闘が起きてしまう
    →苦戦するマチュの危機を感じたシュウジが赤ガンに乗って駆け付ける
    →シュウジ・マチュのコンビで形勢を立て直したが、足元の市民に気を取られた隙を突かれ赤ガンが撃破される。一方、軍警の増援が来たこともあってテロリストは戦闘を止め撤退する。
    →重傷を負うも一命を取り留めたシュウジは警察病院に入院、マチュがその病院の警護をしている時にシイコが訪ねてくる…
    という経緯なら割と平和にいけそう?
    それにこれなら「赤ガン撃破される」の報を聞きつけてソドン組も合流できそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:39:12

    この世界だとガイア、オルテガを用心棒として雇ってるマフィアニャアン
    一方、婦警マチュは公務でイズマを訪れたマッシュ市長の警護役を命じられていた

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:43:01

    >>6

    >>7

    何なら前スレであった反ジオンテロリストのサイド6支部のリーダーとか、そのテロリストの協力組織のリーダーとかをしていたり?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:47:40

    改革派のマッシュ市長が商売がやり辛くなったニャアンや反ジオンテロリストに狙われて大騒動に……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:50:46

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:52:52

    >>9

    普段はガイアやオルテガに割と好き勝手させているけど、自分の威を借りてチンケな悪事をしたり、調子乗ってたら問答無用で締め上げそう。

    …というかこの世界で二人が部下になった経緯も、ニャアンの縄張りに手を出してボコボコにされたからじゃ無かろうか。

    で、元から平和な世界で腐っていた&圧倒的な力に心酔して従うようになったとか。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:54:29

    >>8

    マチュとシュウジの関係が大きく動きそう

    警察病院までシュウジを運んだのは多分マチュだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:57:41

    >>8

    サイド6がニャアンの縄張りなら、「騒ぎを起こした落とし前を付けさせる」という理由でマチュとシュウジと共闘する流れもありそう。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:08:28

    マフィアの女ボスニャアンもいいけど年齢がちょっと若すぎるのがなぁ(前ボスの娘だとかならともかく)
    いっそ難民だったところをテロリストに拾われた結果、テロ組織のエースパイロットになったとかもありかも?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:18:07

    >>14

    さすがに病院に運んだのは救急車だと思う(いくら運びたくともMSじゃデカすぎて…)

    マチュがしたのは「大破した機体からシュウジを引っ張り出して応急処置した」てとこじゃないかなぁ、たぶん?

    あとは現場検証だとかで残らなくてもいいなら救急車の付き添いか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:31

    >>17

    そこはシーシアを助けようとしたグエル君の例があるから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:00:16

    >>18

    「救急車じゃ間に合わない」と判断してシュウジをハイザックに担ぎこんでそのまま病院に直行、という感じか?

    事件終わった後の始末書倍になりそう(小並感

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:11:28

    赤いガンダムが無くなるのは困るし撃破はされたけどコクピットあたりをピンポイントでとかそんな感じかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:07:09

    >>20

    後から合流するソドン組が直せる範囲での破損と考えるとそれくらいかな?

    ソドン組が持っている予備パーツが潤沢にあるならもっと壊れても直せそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:18:46

    >>16

    戦争で娘を失ったマフィアのボスが、娘と似ているニャアンを引き取って後継者としたとかならどう?

    それでぽっと出の養子を後継者としたことに納得のいかない一部の幹部らがテロリストと手を組んで…とかなら女ボスニャアンがマチュたちと組む理由になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:43:00

    ニャアンの機体にマークと一緒にこんな文言が入っているのはどうかな
    Et ponam vindictam in eos, et in ira mea ulciscam me super eos, et scient quia ego Dominus, cum ponam vindictam meam super eos.(私は怒りに満ちた懲罰をもって、大いなる復讐を彼等になす。私が奴等に仇を返す時、彼等は私が主である事を知るだろう)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:44:53

    >>19

    シュウジは保険効かなさそうだし治療後が怖いかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:50:28

    >>22

    それでニャアンは義父の様な一人前のマフィアになりたいと願っているが、ボスはニャアンには堅気の人生を送って欲しいと望んでいる。

    とかなら芸術点高そう。


    そして最後までそのすれ違いは直らないとか。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:42

    >>23

    かっこいいね、元ネタは聖書かな?

    文言的には女ボス√よりテロリスト√の方が合いそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:10:22

    テロリストニャアン「あなたもジオンには恨みがあるんでしょう?協力してくれない?」
    シイコ「うーん、私は戦争は嫌いじゃないけど、テロだのなんだの陰気なのは嫌いなの」

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:28:24

    >>24

    そこは現実と同じように「受刑者の医療費は政府持ち」の可能性も?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:43:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:07:08

    …ところで、ニャアン専用MSって何になるんだろうか。
    マチュと会わなかった世界線は、ジークアクスに乗るとも限らないし…
    マフィアに入るルートの場合は一番流通しているザクに乗るんだろうか。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:08:45

    >>28

    金持ちコロニーのサイド6ならワンチャンあるかな

    どこかのタイミングで脱獄して赤いガンダム回収して逃げ出しそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:39:01

    >>30

    テロリスト√なら>>8の新型MSじゃないかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:34:24

    マフィア√ニャアンは、マフィアのドンに拾われるで分かるんだけども、テロリスト√は何処からになるんだろうか…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:51:31

    >>33

    水星の「フォルドの夜明け」みたいに難民と行動を共にする一派に拾われたとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:28:37

    正直テロリスト√だと「悲しいね、バナージ…」みたいな最期になりそうだから、共闘路線があり得る女ボス√の方が個人的にいいと思う。

    ただ>>23の文言はすごくいいので、この文言はテロリストのにするのはどう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:02:53

    >>30

    あるいは>>9>>13のようにガイア・オルテガを従わせて「新・黒の三連星」としてリックドムを駆っていたり?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:07:18

    ガイアやオルテガ用にザクのパーツでも修理可能なリックドム改(リックドムⅱ?)とか作られてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:17:35

    >>19

    始末書書き終えて一応見舞いに行くとめっちゃベタベタされる感謝を述べて思ったより大丈夫そうだねなんて言ってたら数日以内に消えられるやつ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:39:52

    正史のジオン残党軍やエゥーゴなどの拠点だった小惑星基地が、この世界の反ジオン組織(テロリスト、レジスタンス)の拠点になりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:59:28

    マフィアやりつつさらに裏で反ジオンテロリストや宇宙の連邦勢力とも繋がりのあるニャアン

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:23:29

    >>22

    折角だから過去エピソードでマフィア内部の抗争をやらないか。

    元々ボスの叩き上げで成長した組織だから一枚岩では無く、その上組織の中で頭角を現し始めたニャアンを面白く思わなかった幹部陣がボス&ニャアンの暗殺を画策する。

    ボスはニャアンを庇う形で死亡し、ニャアンはそれの絶望と憎悪でNT能力に覚醒。

    反逆した幹部陣を皆殺しにし、自分がマフィアのボスに君臨した。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:13:12

    >>41

    作中の「やれそうな気がするときはやれる」というセリフ的に無自覚NT能力で頭角を出したのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:15:00

    マフィアの女ボスニャアンはチャイナドレスか何だかを着て煙管吸ってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:56:47

    マフィアのドンになった後も一応本編のポンコツぶりと臆病さは健在ではある。
    …しかしそれ故に猜疑心が滅茶苦茶強く、前述の暗殺未遂事件もあって基本的に自分の側近すらも疑ってかかっており、自分の事務所の至る所に武器を隠している。とかありそう。

    …だからこそNT能力があって、本当に理解し合えるマチュとシュウジはこの世界線のニャアンにとっては希望であり救いかもしれない。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:53:46

    自分を捕まえようと先走った婦警マチュを逆に捕まえたマフィアニャアン。
    マチュの制服引ん剥いて「良い身体してる。ウチの店で出したらすぐ売れっ子になれそう」って嗤って欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:01:59

    >>41

    無自覚NT能力で組織の力になるニャアン、そんなニャアンに対し義父のボスは堅気の道に進んでほしいと願っているが、当の本人は義父のようなマフィアになりたいと考えている…

    一方、老い先短いボスの後継を巡って、自分たちこそ後継に相応しくニャアンの台頭を苦々しく思う一派(反ニャアン派)と、後ろ盾が義父しかないニャアンをあえて担ぎ上げて自分たちの思い通りに組織を運営したい一派(ニャアン利用派)とで幹部たちが争い始める…

    そんな中、焦った反ニャアン派の一部がボス&ニャアン暗殺計画を立て実行、ニャアンの暗殺には失敗するがボスは暗殺されてしまう…

    義父の暗殺に絶望したニャアンは遂にNTとして覚醒、まず暗殺犯の反ニャアン派を憎悪のまま殲滅、返す刀で自身を傀儡にしようとしたニャアン利用派も粛正しボスの座に着く…


    過去編はこんな感じかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:01:18

    >>44

    「相手の警戒を解かせるため、あえてポンコツを演じてる」のもありかも?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:45:53

    >>45

    どんな経緯でニャアンを追っていたのか気になる。

    マフィアとテログループの関係を疑ったとか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:16:03

    女ボスニャアンはメデジン・カルテルの創設者パブロ・エスコバルみたく、麻薬や武器の密売とかでサイド6政府の秩序を乱す存在である一方、スラム街の整備など貧困層を支援する慈善家の面もあるんだろうなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:41:50

    【金華(ジンファ)】
    イズマコロニーのネノクニを拠点とするサイド6最大のマフィア。首領はニャアン。
    元々は中堅程度のマフィアだったが、前首領の養女であるニャアンが首領に就いてから急速に勢力を拡大した。
    名前の元ネタは中国の猫妖怪・金華猫。

    ニャアンがボスのマフィア考えたけどどうかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:48:24

    >>48

    >>8のテロリストの新型MS受領事件に関わってると疑われたとか?

    で、実際テログループとの関係自体はあったけど、本件には全く関わっておらず、実際には>>41>>46で粛清したはずの幹部の残党が関与していたとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:51:52

    色々あった末に
    ニャアン「アンタは警察(ヒネ)にするには惜しい奴だね。アタシの物になりなよ。」
    マチュ「…じゃあ聞くけどさ、今のアンタって自由なの?」
    ニャアン「…は?」
    マチュ「いやだってさ、アンタを見てると全然楽しそうじゃないってゆーか…何となくだけど、自分の夢や理想を食い潰して生きてる気がするんだ。そんな奴の部下になんかなりたくない。」

    って痛い所を突いて激怒するニャアンが見てみたい。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:22:04

    主人公3人のうち2人が堅気じゃなくて笑う()
    本編も似たようなもんだって?
    それはそう()

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:48:45

    >>49

    恐らくガイア・オルテガを拾ったのも、難民達に救いの手を差し伸べているのも全部「オヤジならそうしたから」って理由なんだろうな。

    しかしその姿を見て欲しい相手はもう何処にも居ないし、救った相手を食わせていく為に到底人に誇れない様な悪事ばかりに手を染めて行って…

    マチュと出会う前は鬱寸前じゃないかな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:10:18

    マフィアニャアンの主な敵
    軍警…マフィア最大の敵。特に最近はアマテとかいう女警官によって阻止された取引や密輸は数知れず。
    ドミトリー社…警備会社(実際はPMC)。ここに所属している魔女1人のために海賊業務部門は壊滅しかけている。
    マッシュ市長…ウーセン市長。エクストリーム政策と称して違法薬物の取締り強化やマフィアも絡んだ汚職撲滅に力を入れ支持を伸ばしている。
    シュウジ…ニャアンの息のかかった店の壁によく落書きしていく。

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:12:46

    >>45

    顎クイ見たいわー……

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:23:35

    >>55

    むしろシュウジはお得意様の一人なのでは?

    違法賭博の面もあるクラバの運営に関わること間違いないだろうし、闇市場から武器を調達してクラバ参加者に売買するとかあるだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:35:51

    >>54

    逆に義父がニャアンの護衛として手配したのが彼らだったり?

    それで軍を辞めた直後から彼らを雇っていた場合、義父の暗殺以降人間不信に陥ったニャアンが唯一信用できる側近となる可能性も?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:43:05

    >>54

    「麻薬や武器を売った金で難民を救うのは偽善である」と認識しつつも「表社会の行政らが見捨てるのならいったい誰が彼らを救うのだ?」と半ば開き直りみたいなこと思ってそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:22:50

    今更だけどシイコさん(赤ガンが現れるまで)PMCに所属していない可能性が()
    赤ガンが現れたから昔の伝手を頼ってPMC名義でクラバに出場したけど、それ以前は普通に主婦してそうなんだよね。
    テストパイロットくらいならともかく赤ガンが最初のジクアク戦以降姿を消しているこの世界ならわざわざ危険な戦場(?)に戻らないだろうし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:10

    >>8

    そもそもこの「テログループ」って正史でも登場する連中なんだろうか…?

    連邦の残党か、若しくは反ジオンのスペースノイドか。これによってはマチュ、シュウジ、ニャアンの関係性が変わりそう。

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:57:47

    >>61

    >>2の設定だと「宇宙からの撤退を拒否した連邦軍敗残兵を中心に、ムーア同胞団などスペースノイドの反ジオン勢力を取り込んで結成されたゲリラ組織・カラバ」がジオン側からテロリスト認定されてるらしい(対して連邦はレジスタンスと見ている)

    マチュは治安維持のために取り締まる相手、シュウジは害を及ばさない限り基本ノータッチ、ニャアンは武器などの売買相手、という感じかな、たぶん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:38:45

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:22:07

    >>62

    その設定のままなら、マチュが新型MS襲撃事件(仮称)でのニャアンの関与を疑うのは当然か。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:31:51

    話題は変わるけど、軍警マチュのプロローグとして宇宙世紀版キューバ危機が見たいかも。
    経緯としては連邦軍側の唯一の宇宙拠点であるノア宇宙軍基地(サイド7)に地球連邦軍が核兵器を搬入していた事が発覚。事態を受けて宇宙攻撃軍と突撃機動軍が周辺宙域を封鎖し連邦軍艦隊と一触即発…
    最終的にはガルマとキシリアの外交努力によりノア宇宙軍基地から核兵器を撤去、またジオン側も地球周辺の艦隊を撤退させるという双方の譲歩で全面戦争は回避された。

    この流れをソドンクルー視点でやったら面白そう。

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:44:30

    >>65

    いいね、ただ地球側の譲歩は「ノアの核兵器撤去」だろうけど、ジオン側の譲歩は何になるんだろう?

    現実だと「キューバへの介入停止、トルコの核ミサイル撤去」とアメリカ側も譲歩してるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:52:05

    >>66

    「地球周辺の艦隊の撤退」若しくは「地球衛星軌道からの攻撃兵器除去」とかになるんじゃないかな。

    …ぶっちゃけ直径20㎞の小惑星でも地球に大打撃が与えられるし、取り敢えず撤去しなければ地球は交渉のテーブルに着かない筈。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:53:08

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:01:15

    段々事が大きくなったら軍警本部から捜査要員が投入されて、マチュが捜査から外されるイベントがありそう。
    マチュは「あと一歩で事件が解決しそうなんです!お願いします!!」って上官に珍しく頭を下げるんだけど、「…すまんな。我々ではもうどうにもならないんだ。」って力なく返される、とか…
    そして納得してないマチュは案の定、勝手に捜査に行こうとするんだけど上官から「ホラ、キーを忘れてるぞ」と案に手を回して貰うという…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:57:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:01:36

    ジオンも条約破りのサイコミュ兵器こっそり作ってたし連邦も作って>>8の新型MSに乗っけたりしてそう

    個人的に連邦のサイコミュ兵器は一年戦争でシャアのビットに散々苦しめられたからビットを無効化する方向(正史のサイコミュジャック?)に進んでそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:06:41

    マチュとニャアンの接点はまぁいいとして、シュウジとニャアンの接点はどうするべきか。
    本編みたいに一度取引で会っていて、結局代金を払えなくてご破算になったとかかな。
    そうするとニャアンにとってシュウジはある意味自分がマフィアに入るきっかけになった存在であるけど、苦々しくは思ってそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:18:49

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:22

    >>72

    個人的にはニャアンは本編以前(プチモビ操縦してサイド6入りした直後?)にマイアに拾われてそうだと思う

    なのでニャアンとシュウジの初接点はニャアンがボスになり、シュウジがフリーのクラバ参加者(金さえ積めば誰とでも組む?)として頭角だした後でのクラバ用武器売買関連になりそう?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:50:09

    >>74

    クソ強い赤いガンダムとか客引きとしても戦力としても優秀だし自分の所に所属させようとしてきそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:37:10

    >>62

    新型MSを奪取しようとしたコイツらの目的や中心人物が誰かも気になるところ。奪った後の計画によっては大事になる一方だろうし。

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:40:30

    …というかそれこそシロッコをテログループのボスにすれば良いのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:44:54

    >>71

    NTの恐ろしさは連邦が身に染みてるだろうしNT研究原作以上にエグイことしてそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:51:15

    >>19

    署長から「貴様は騒動を起こさないと済まない星の下にでも生まれたのか!」「貴様…辞書みたいに分厚い懲戒フォルダに、後何ページ追加するつもりなんだ!?」と小一時間説教されてそうだな。

    尚本人は「うわコイツダル」とバレない様に話半分で聞いてる。

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:17

    >>77

    マグネットコーティングもムーバブルフレームも一般的じゃない現状だとシロッコ製のMSはかなりの脅威だろうし

    ボスじゃなくても裏でMS等の武器を製造して与えてる立場にするだけでかなり厄介だろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:41:56

    どうにかして金華のアジトから脱出した婦警マチュ。だが追いかけてきたニャアン・ガイア・オルテガと戦闘へ。
    …その戦闘の中でニャアンはマチュも自分と同じくNTである事を知る。そして自分と渡り合える&NTの「キラキラ」を一緒に見た事でクレイジーサイコレズになるニャアンが見たい。

    ニャアン「いい匂い…アハハハハハ!!アンタサイコーだよ!…やっぱりアタシの物になれ!!お前が欲しいんだ!!絶対手に入れてやる!どこへ逃げたって逃がすもんか!!」

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:15

    >>78

    フラナガン機関がジクアクだと今のところまともに見えるから、連邦のNT機関もまともになっているかもしれない、というかなってくれ頼む(切実

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:59:05

    >>76

    >>2の設定考えた者だけど新型MS供与事件の真相は「ジオン軍に劣勢なレジスタンスを支援するため連邦軍がアナハイム経由で供与した」と考えてたから、特にその機体を使ってどうこうというのは考えてなかった(新型MSに関しても「連邦独自のサイコミュシステムを搭載した黒いガンダム」くらいにしか考えてなかった

    あとゲリラ組織カラバも名前の元ネタと同様に明確な指導者や本拠地はなくて、「(連邦軍残党を中心に)反ジオンでまとまった諸勢力の連合体」と考えてたから、その辺好きなように組織作ってもいいよ(というか作ってほしい

    …改まって考えてみたらシロッコの付け入るスキがありまくりだな、このゲリラ組織…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:26:45

    >>83

    シロッコ一人で出来ることが多すぎてあまり活躍させすぎるとなろう主人公みたいになっちゃうからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:43

    前スレ見たら「軍警って警察と軍隊のセットだから不味いんじゃないか。」みたいな指摘があったけど、この辺りは国内捜査用の軍警内機関(日本で言えば海保とか)と武力攻撃に対処する機関(自衛隊)に分けられているんじゃないかな?
    で、マチュは国内捜査向けの部署。

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:16:16

    >>85

    そして予算を巡って骨肉の争いになるので、関係はあまり良く無い。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:26:01

    >>83

    「連邦の黒いガンダム」で史実で言うところの何になりそう?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:46:43

    >>87

    >>2のMS設定にも書いてあるけど、正史のガンダムMk-Ⅱ+α(ガンダムTR-1など)と考えてた

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:04:19

    >>85

    『パトレイバー』みたくMS犯罪に対処する部署(警察寄り)が「保安部」、軍警察の前身組織・沿岸警備隊を色濃く残す部署(軍隊寄り)が「警備部」、みたいな感じになりそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:11:32

    >>89

    「保安部」はエグザベ君を取り調べた刑事が「軍警公安刑事」だったから「公安部」でもいいかも?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:01:09

    >>89

    軍警が何らかの省庁である事を考えたら、「部」よりも「局」の方が良いんじゃないかな?

    …それから現代日本の警察に機動隊が居る事を考えると、軍警内の軍隊組織名は「機動警備局」とかどうかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:08

    >>85

    国内と対外で分離するならMS含む保有装備も変わりそう

    少なくとも追加装備なしでビーム兵器使用可能なハイザックは国内部署には過剰すぎる装備と思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:12:48

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:15:16

    あの…さっき第6話見て次回予告見たんだが、この世界線のマチュが軍警に入る理由、サイコガンダム戦で確定じゃないかな。
    戦いの結果がどうであれ、イズマコロニーに甚大な被害が出るのはもうほぼ確定だし、バスク・オムが介入してくる時点で碌な事にならない。

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:17:32

    ニャアンは自分を抑えながら大学進学目指してたのに決定的に将来ぶっ壊される何かがあったんだろうなって

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:18:23

    こっちの軍警ははたしてコロニー大破する前にサイコガンダムを仕留めきれるのか
    話が根底から吹っ飛ぶからどうにか乗り切ったことにしないといけないんだけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:21:14

    >>96

    いや、まだ大丈夫。イズマコロニーから舞台を移せば済むだけの話だ。

    …大体、皆こんな厄ネタをぶち込まれまくるとは思わんて。…寧ろ話が見えてきた分、作りやすくなったとも言える。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:41:16

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:40:47

    >>95

    軍警マチュの世界線でも少なからず悪影響を与えてそうなんだよな、サイコガンダム戦…

    マフィア堕ちするきっかけも、イズマコロニーが被災・若しくは崩壊して一切の収入が絶たれたとかそんな感じになりそうだな。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:43:19

    サイコガンダムはキシリア暗殺の一環らしいし会談場所がサイド6の他ならそこまで被害はない気がする
    今回の話見てるとやっぱシュウジとニャアンの距離感にマチュが勘違いしたり脳焼かれるのはここでもありそうなんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:49:56

    >>100

    この世界線の場合逆になるんじゃないかと思う。

    …ここのニャアンは大分精神的に追い詰められているだろうし、分かり合える&興味があるマチュが他の人間と良好な関係を築いていたらと考えると、ね。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:21:03

    なんなら今回のサイコガンダムを>>8の新型MS(黒いガンダム)に置き換えてもいいかも?

    反ジオンテロリストの内、地球至上主義系の組織がティターンズから受領したとかで?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:17:29

    >>85

    【軍警察】

    ジオン独立戦争後、増加するMS犯罪への対処やジオンの増長への警戒から既存の警察機構と沿岸警備隊を統合・再編した組織。

    国内治安担当の公安局(警察が前身)と対外安保担当の警備局(沿岸警備隊が前身)に二分される。


    こんな感じでどうかな?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:18:32

    サイコガンダムが作られて時間が経つと小型化されてmkⅤっぽいのが作られそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:38:53

    >>103

    ありがとう!組織図としてはそれでいいと思う!

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:44:40

    >>101

    ニャアンとシュウジの仲が悪い(というかニャアンがシュウジを恨んでる?)とかだとマチュを取り合って表裏関係なく喧嘩してるかもニャアンがマチュをそういう目で見ているなら特に

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:36:58

    >>106

    恐らくだけどニャアンが一方的にイチャモン付けて、シュウジが適当にそれをあしらうって流れが多いと思う。

    …本編と同様にシュウジのマチュに対する矢印はそんなに太くないだろうから。

    ただしニャアンはマチュに激重感情を向けてる。

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:43:02

    >>107

    前スレだとシュウジはかなりマチュをキラキラを共有できる存在として気に入ってるしストーカーじみた行為も繰り返してるからニャアンがマウントとってくると売り言葉に買い言葉でマウント取り返す可能性あると思うぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:47:39

    前スレだとシュウジわざわざマチュに会いに捕まるし会って話せたらル◯ンよろしく脱獄してるんだよね
    マチュの非番や休日調べて会ったり事件解決後には感謝のデート?してるからニャアンがマチュに激重感情向けてたら割と乗っかるシュウジはいそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:30

    >>95

    6話の様子だと>>25のニャアンには堅気の道を行ってほしいと思っている義父の応援もあって、工科大学に進学しようとしたけど、ニャアンの無自覚NTを利用しようとする幹部派とその派閥と敵対している幹部派の抗争に巻き込まれてボスの義父が死亡、ブちぎれたニャアンは彼らを粛清するんだけど、我に返ったときにはもう引き返せないところまで来ていて、ボスにならざる負えなかったとか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:05

    >>2の作者です。

    第6話を受け設定を変更・追加しました。

    具体的には

    ・反ジオンゲリラ組織名を「カラバ」から「反ジオン統一戦線」に変更

    ・ティターンズを「連邦の極右政党」から「連邦軍の極右特殊部隊」に変更

    ・エゥーゴを「連邦の極左政党」から「連邦軍内の反ティターンズ政治組織」に変更

    ・マフィア「金華」の情報を追加

    です。

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:01

    >>108

    ニャアンがアンタマチュと付き合ってんの?って煽ったらシュウジが意味深に返すから付き合ってないでしょ‼︎ってマチュが蹴ってツッコミ入れるしニャアンがじゃあ私とって言ったところにやっぱり拒絶しそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:53:24

    ティターンズと金華は軍需物資やMSの横流しとかでは協調関係だけど賭博関連では対立してたり

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:15:38

    >>108

    なるほど、表面上は笑顔でも机の下では足を踏み合う関係性って事か…良き。

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:22:10

    >>114

    足踏み合うどころがお互い笑顔でローキックかましてるよ多分

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:24:15

    >>110

    組織はもう既に多数の難民の生活を抱え込んでるだろうからな。ここで金華が崩壊すれば、構成員と縄張りの難民たちが路頭に迷う事になる。

    …ニャアンは嫌でも引き受けるしかないだろうな。というかここで引き返したら義父がやって来た事が無駄になってしまう。その為には自分のもう一つの夢である、工科大学進学を諦めるしかなかったってとこか。

    軍警マチュの「自分の夢や理想を食い潰してる」ってセリフが刺さりまくる。

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:53:21

    >>108

    指摘してくれてありがとう。

    あの世界のシュウジがマチュに結構重ためな感情を向ける理由が気になるな…以前何処かで助けたからとか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:42:11

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:37

    >>117

    そもそもグラフィティは誰かに見てもらうため?って指摘は出てるし(実際のところは目的はわからないけど)NTの感応現象を共有できる時点で(今のところ共有できてるのはマチュとシイコ(原作ではそのまま◯害)ぐらい)重い感情持つのは当然かと

    というか原作基準で考えても「〜とガンダムが言っている」なしで話しているのはマチュに対してだけだから(3話参照)かなり特別扱いしてるんだよね


    基本的なところはここでも同様だと思われる

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:42

    第六話でワンナヴァルがジオニック、アナハイムに次ぐ巨大企業として登場したけど、そうなると軍警MSはワンナヴァル製になるのかな。
    …設定集見たけど、サイコガンダム戦で連邦との敵対はほぼ確定だから技術提供設定はもう無理があるな。その代わりワンナヴァルがザクや軽キャノンをリバースエンジニアリングしてハイザック作ったとか面白そうじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:32:05

    >>104

    正直、サイコガンダムが出てくるとは思わなかったので、反ジオンゲリラ組織に渡る「連邦の黒いガンダム」の元ネタ、Mk-ⅡからMk-Ⅴにしようか悩んでる…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:35

    >>45

    マチュが捕らえられた経緯を思い付いた。マヴと一緒に金華を張り込んでいたところ、偶然武器取引の現場を目撃。

    マチュが「ここの武器がばら撒かれたら不味い」と取引現場の襲撃を提案。マヴが必死に止めるもそのままハイザックに乗り込んで取引現場にカチコミ。

    最初は大立ち回りを見せるも、居合わせていたニャアンがオルテガ、ガイアを引き連れて参戦して形勢逆転。

    NT能力が優れていたニャアンにボコボコにされ、オルテガ、ガイアの電撃を喰らいそのまま気絶。

    「始末」しようと周囲が提案するも、何を思ったかニャアンが「このまま連れて帰ろう」とマチュをそのままドナドナ…ってのはどうかな。

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:08:12

    >>121

    >>2の登場MS設定変更。

    ・「シイコ専用軽キャノン」の削除(理由は>>60

    ・「ニャアン専用リックドム」の追加

    ・「サイコガンダム」の追加(キシリア暗殺計画については失敗したことにした。成功するとギレンの暴走を止める奴がいなくなりそう+戦争起きそうなので)

    ・「黒いガンダム」の設定変更(ガンダムMk-ⅡからMk-Ⅴに更新)

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:44

    >>104

    OT用のインコム搭載型とNT用のビット(ファンネル)搭載型が作られてそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:38:23

    マチュが軍警に入ったこの世界線の彼女は「自由」も大切にしている一方で、本編(第六話時点)と違って「普通」がどれだけかけがえのないものか理解してそうじゃないかな。
    …恐らくこの世界でもイズマコロニーにサイコガンダムが現れ、本編とは違いジークアクスに乗ってない彼女は何も出来ず蹂躙される。…そして自分があれ程嫌っていた「普通」が全部壊され、失った物の大きさに気付く。
    だからこそあの時自分が守れなかった「普通」を軍警に入って守ろうとしてるし、力を手に入れて自由になりたいとも思ってる。

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:58:24

    6話で軍警という一応の組織はあるものの心許ないと言われるぐらい実力がないからサイコガンダムによる被害が出たらそれに対抗できるぐらいに増強するし守れる力をってのは納得できるな軍警自体は自由ではないからむしろそっちの方が納得しやすい

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:44:16

    >>45

    シュウジがマチュを助けに来て、制服がはだけた姿だったら激怒しそうやな。

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:18:41

    その内、マチュがNTである事が発覚すれば警備局への引き抜き工作が行われそう。
    最初はあれやこれやで懐柔しようとするけど、本人が希望しなかった為に強硬手段を取る、みたいな。

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:52:17

    >>128

    そのごたごたの後>>8の事件に対処するため警備局が開発したサイコミュ試験型ハイザック(正史のザクⅢサイコミュ搭載型相当)に乗る展開もありそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:35:12

    >>126

    軍拡した結果、リーア共和国はジオン、連邦に次ぐ宇宙第三位の軍事力を獲得する。だがそれを警戒した他サイドも軍拡競争に突入してそう。

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:44:21

    >>129

    個人的には新型MS強奪事件の後にやると思ってた。

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:57:26

    >>123

    設定が量産型サイコガンダムを連想させらる……。

    ・サイコガンダムMk-IIの小型化をコンセプトとして開発

    ・バスクの特命で開発されたエースパイロット用の機体

    ・型式番号MRX-011で開発したのはムラサメ研究所と思われるのだが、なぜかアナハイム・エレクトロニクス第4開発局で開発されていた

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:01:56

    >>127

    マチュが良くない目で見られているし本人も嫌がっているからボディガード(仮)やりそうなシュウジ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:43:04

    >>123

    反ジオン統一戦線も地球至上主義系とスペースノイド系で対立してそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:33

    >>134

    どこもかしこも対立してて草

    ・ジオン:ギレン派vsキシリア派vs反ザビ派

    ・連邦:ティターンズvsエゥーゴ

    ・サイド6:公安局vs警備局

    ・統一戦線:地球至上主義系vsスペースノイド系

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:15:50

    >>56

    カッコつけてみたものの後でやらかしすぎたと萎々になってそうなニャアン

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:02:46

    >>135

    統一戦線の地球至上主義系にはティターンズが支援して、スペースノイド系にはエゥーゴが支援していそう。

    こんな感じでどの陣営の派閥も自分達の派閥に都合の良い他陣営派閥を支援している。

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:57:28

    反ジオン統一戦線の名前だけど、「Anti Zeon United Front」の頭文字を取って「A.Z.U.F」、日本語読みで「エイズフ」ってのはどうだろうか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:10:30

    >>137

    ジオン公国内の反ザビ派(特に旧ダイクン派)もスペースノイド系を支援してそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:13:22

    >>8

    ここで「ソドン組と合流」ってあるけど…サイコガンダム事件以降、他国からの軍事介入には敏感になっているであろうリーア共和国がどう対応するかも気になるな。地位協定で何とかなるかな?

    …どうにもならなかったら、事態を収拾する為に軍警上層部がマチュをしょっ引こうとするかも。

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:16:17

    サイド6を訪れたキシリアを暗殺する為、サイコガンダムが現れてジオン側も自体解決のため、軍事介入したはず(サイド6独力での解決は不可能なので)
    この後、ジオンとサイド6の地位協定も改訂されてそう。

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:47

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:00:02

    保守

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:20:47

    サイコガンダムが連邦のテログループが持ち込んだと発覚すれば、ジオンブチ切れてソーラ・レイを地球衛星軌道に向かわせて報復を示唆しそう。

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:56:35

    >>137

    地球至上主義系は「ニューディサイズ」とか「エイノー・フリート」とか呼ばれてそう。

    スペースノイド系は「同胞団(ムーア同胞団が源流、ムーア以外のサイド出身者も参加したので名前から「ムーア」を外した)」とかかな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:28:25

    >>141

    地位協定…若しくは本格的な安全保障条約が整備されているかもしれない。

    流石にリーア共和国もサイコガンダム事件で連邦との技術格差・軍事力の差を思い知っただろうから、ジオンとの更なる接近と防衛協力も必要になるだろうから。

    その中で「リーア共和国内での重大事態には、ジオンと両国で共同対処する」みたいな文言があればソドン組も簡単に介入できそう。

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:39:39

    >>50

    金華はマフィアであるけれど、前首領の方針的に日本のヤクザ・暴力団の方が組織としては近いんじゃないだろうか。

    ニャアンを「娘」として迎え入れている辺り、「親」と「子」による明確なカースト制度が存在しているからね。

    …個人的には、盃を交わし合ってるニャアンが見てみたいからそうであって欲しい。

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:38:22

    >>138

    分かりやすくていいと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:36:02

    良く考えたら、サイコガンダム事件が起きた後で新型MS強奪事件が起きたのならマチュは何が何でも止めようとするだろうな。
    「黒いガンダム」の恐ろしさはイズマコロニーの生き残りである彼女が嫌と言うほど分かっているだろうし。それがテロリストの手に渡ったら…と思えばどんだけ戦力差があっても相手に殴り込みをかけようと思うはず。

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:48

    まだサイコガンダムがどれだけ暴れるか分からないけど間違いなく大惨事だろうし
    軍警に入るきっかけとしてはこれ以上ないほどの説得力だな

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:25:47

    サイコガンダム事件以降の軍警のマニュアルにこんな感じの載ってそう()

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:40

    >>151

    コロニー内部に巨大MSが突然現れたらを想定して訓練しなきゃいけない軍警は大変だな

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:32:31

    >>150

    それ以上に自分の非力を呪うだろうから、後々に力に溺れそう。

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:19:25

    保守

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:56:28

    サイコガンダムが大暴れした後にMS開発してるとなるとそれに対抗できるような独自の大型MSも作られてそうだな

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:57:35

    よくコロニーが消滅せずに済みましたね

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:58:12

    >>155

    デンドロビウムやTRシリーズを開発を行いそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:58:45

    マチュの階級は「巡査」か「巡査部長」でいいかな?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:15:30

    >>158

    階級名は軍警察がどこまでミリタリーに傾いてるか、実際の階級はマチュがどの√で軍警入りしたか次第かなあ

    名門ハイバリーの生徒であることを考えると進学して警察で言うキャリア組・自衛隊で言う防大組のような幹部枠、警部補や少尉での任官もできそうだがマチュは現場好きそうだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:53:30

    >>159

    それもサイコガンダム戦で学校が残っていたらの話だからな。…もし破壊されたら、高卒認定試験的なものを受けて、そこから軍警に入隊する。或いは「軍警学校」みたいな所に入るとか。

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:46:54

    >>159

    ・警察式:「軍警公安刑事」という肩書を持ったキャラが出てるから

    ・軍隊式:元が沿岸警備隊であることを考えると

    ・海保式:上記の理由に併せ日系が多いサイドということを考えると日本版沿岸警備隊たる海保の可能性

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:55:02

    もし「軍警マチュ」の世界がアニメになるとするなら、マチュのマヴはシュウジともニャアンとも違う、情け無くて弱々しいキャラの方が話作りやすそう。

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:03:53

    >>162

    もしくはエグザベくんみたいな優秀だけど何処か抜けてるタイプが物語を動かすのに良さそうかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:54:27

    エグザベ君の元々の乗機、ギャンかよ()

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:58:09

    >>163

    MAVの案だけどこんな感じでどうかな?


    ・オオクニ

    軍警になったマチュのMAV。

    堅物な性格で、度々問題を引き起こすマチュに頭を悩ませつつもMAV&先輩として支えつつ、様々な難事件を共に解決していく。

    OTだがパイロット技能はかなり高く、軍警トップクラスの実力者である。

    名前の由来は(マチュの名前の由来が天津神の主宰神・天照大御神なので)国津神の主宰神・大国主命より。

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:14:34

    >>165

    優秀だけど正義感から問題を起こす新人とのバディ物にいい感じに合いそうな先輩だな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:07:28

    今回のでニャアンに対して雑な対応するシュウジのイメージが解像度上がった気がするここだとマチュ取り合ってるから特に荒くなりそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:44:09

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:47:19

    >>167

    原作ニャアンも自分よりシュウジしか見ていないマチュにキレたところ多少ありそうだしここならコロニー内でやることはないけどコロニー外でやり合うかMS抜きで物理的にやり合ってるかも

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:30:06

    昨日のデータ損失で消えてるけどもう一人のMAV案も良い案だったな
    また書いてくれないかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:37:37

    >>170

    OK.


    ・タツオ


    階級は巡査部長。童顔で丸顔。

    性格は温厚且つ気弱で臆病。厄介毎には極力関わりたく無いと思いながら生きている。

    (タツオがMAVだった場合)トラブルを起こすマチュと毎度一緒に怒られている。

    彼女に対する口癖は「お願いだから大人しくしてよ?」である。それに対してマチュが「善処します」と返すのがお決まりの流れ。

    MSの操縦能力自体は低いが、捜査能力は高くマチュの事件解決に結構貢献している。

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:50:27

    >>167

    …ニャアンは本気でマチュを奪いに来るだろうから、その分シュウジは反発するんじゃないかな。

    シュウジにとってマチュは愛する人間だろうけど、ニャアンにとってマチュは漸く見つけた家族になれるかもしれない人間だからな。

    …戦争で両親を失い、もう一人の親も同然だった義父はもう死んだ。そうなれば必然的にマチュに激重感情を向けるだろうから。

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:04:13

    後々の展開として、ニャアンがマチュに対して「アンタも私を捨てるのか!!」と激昂して思いの丈をぶちまけるイベントがありそう。
    で最終的にシナシナになったニャアンが「…お願いだから私を捨てないで、私を一人にしないで。」「独りぼっちは、もう嫌だよ…」って、「一人の少女としてのニャアン」を曝け出して欲しい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています