- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:22:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:22:50
お、俺を踏み台にした…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:23:21
戦闘シーンはマジで面白い
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:23:37
MSVの頃だと思う
06R(当時はザクⅡ名義)のプラモの説明文あたりから設定固まって来たイメージ - 5二次元大好き匿名さん25/05/07(水) 21:24:19
ゲームだとガイアは戦士的なキャラ
オルデカはちょっと乱暴者
マッシュはクール系って感じだったような
マッシュに関してはTV版だと台詞無しだから特にキャラがわからない - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:24:53
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:25:56
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:26:48
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:26:53
そんなこと言ったらシャリアブルとGファイターは存在すら消えてるぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:27:11
- 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:27:18
なんか二連星ショックで忘れられてそうだが
こいつらのせいでマチルダさん死んでるくらいには強者だったんだ
雑に殺せるような枠じゃない筈だったんだ - 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:28:19
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:28:51
アムロはニュータイプってのを視聴者に印象付けた人達
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:28:53
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:30:27
なのでか劇場版哀戦士ではマチルダさん退場と同時に最初の戦いで全滅する事に
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:31:29
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:32:01
まぁマチルダさんは殺されたけど言うてアムロの踏み台(物理)にされるくらいのキャラだからね
1stにはもっと濃いのたくさんいるし - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:32:42
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:33:35
多分単純にハヤトもアムロも一皮むけて成長した描写だと思うよ、どんなもんか見直したら被弾こそほぼ無いけど記憶よりアムロが終始JSAに翻弄されて叫びまくりだったわ
そんで関係ないけどガンダムの軽快な勝ちBGM流れながら潰されるマチルダさんで「えぇ…」ってなった
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:33:44
名前とかJSAとが有名だけどそれ以外の部分の知名度が圧倒的に低い
というか三人一セットで個別設定があまり用意されてない感じ - 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:33:51
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:34:07
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:34:21
それに関しては絶対当時見てないか記憶失ってるかちゃんと見てないだけだぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:35:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:36:29
スカート付きって言葉がいいよね ホワイトベースの木馬やエルメスのとんがり帽子みたいな現場特有のあだ名好き
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:37:23
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:37:33
- 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:38:01
WBを出て行ったはずなのに冒頭でリュウとドッキングしているアムロの姿には涙が出ますよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:38:27
マチルダさんいなくてもガイアにぶん殴られるくらいで普通に勝ててそうなんですけど…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:38:44
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:38:52
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:39:18
この時のガンダムって圧倒的な性能+アムロで虎に翼みたいなもんでしょ
そんなアムロが奇策で何とか撃破した強敵ってイメージなんだよね
黒い三連星は大した事ない実績ないって意見さぁ…アムロまで馬鹿にされてるみたいでモヤるわ - 33二次元大好き匿名さん25/05/07(水) 21:39:29
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:39:43
ヒートホークとザクマシンガン装備とかグフの利点がドダイ以外死んでて笑うしかない
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:39:59
初代だと文芸設定としてはあったけどMSVとかGジェネとかで後年に補完された活躍場面だしなあその辺
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:41:01
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:41:03
レビル捕虜にした話自体はトリプルドムの回でレビル自身が言ってなかったっけ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:41:06
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:41:55
オデッサ戦の時はGスカイに乗ったガンダムに接近戦やってて、なんだかんだガイアがGスカイからガンダムを落としてるので言うほど弱い印象はないな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:42:36
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:03:32
ジェットストリームアタック初見を何だかんだ対応するアムロが強いしそれでもまだ初期故にあった隙を晒せる相手ではあった
そしてジークアクスはこれ未満の状態だから色々そうなっても分かるって話の流れにしてると思ってる - 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:07:27
アムロはネームド相手だと毎回苦戦しつつも途中からキモい動きし出して勝利って感じだからなぁ
黒い三連星はマチルダさんいないとアウトだったから他よりはちょっと上だと思うけど - 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:11:48
抜いてないやん
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:12:50
バトルシリーズとか3Dアクション系のゲームだと一気にネームドが三人襲いかかってくるから初見は結構苦戦するよな
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:00:25
ちょうどこの戦いあたりからアムロのニュータイプとしての素質が開花し始めるからね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:58:19
オリジンだとオルテガとマッシュはラルにあの兵隊ヤクザどもって言われてるから素行が良い印象が無かったな
あとオルテガが事あるごとにシャアに絡んでめっちゃかませ犬だった印象 - 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:28:52
オリジンはオリジンで過去編で巨大ヒートホークでレビルのアナンケぶった斬ってたり本編でもマッシュ死亡後に増員されて6体2列で突っ込むWジェットストリームアタックが見れたりするのでなかなかに印象深い
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:29:38
そもそも全盛期と1人欠けてる戦後の鈍った状態を比べるのがおかしい
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:43:25
・二連星
・落ちぶれて腕が鈍りぎみ
・対戦相手がサイコミュ搭載機
負けてもしゃーないわ - 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:46:33
全盛期というか正史の三連星の方がシャアが暴れてない分経験積んでそうだしな