カービィシリーズに出てくる「夢」に関係するものを集めたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:59:58

    昔から夢の泉とかあったけど、最近もたまに夢関連の物やキャラが出てきてるし、なんかカービィ世界で夢って重要なものなのでは?と気になったので一度すべてを把握したい
    とりあえず1が知ってるものとしては
    ・夢の泉(住人に楽しい夢を見せてくれる設備?)
    ・ナイトメア(悪夢の化身?)
    ・バルフレイナイト(夢啜る極蝶)
    ・プププランド(英名がdreamland)
    ・カービィ(悪い夢さえ食べてしまう存在)
    なんだけど他にあるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:01:41

    星の夢「ワタクシをオ呼ビデスカ?」

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:02:25

    >>2

    いたなあお前 よりによって他の星にある夢の泉を狙った説すらあったっけか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:03:53

    絶島ドリーミー・フォルガとかもか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:13:36

    夢の泉の存在がデカすぎて他がぱっと思いつかないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:18:36

    夢を見る島のカービィ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:24:39

    恐らく夢、闇、魂、心が大切なのではないかと

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:25:52

    >>7

    だいぶ意味深だなこの文 あの世界の存在を構築する重要な要素なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:49:22

    銀河に出てくるハルトマンの歌詞に「夢歌う桃色の花」ってのもあったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:50:12

    >>7

    どっかで聞いたんだけど、4つの物資はそれぞれのディレクターが担当してた時期のラスボスを表してる説好き。でもそうすると最後の心はなんだろうって思うんだ

    夢(ナイトメア、桜井D)、闇(ダークマター族、下村D)、魂(ソウル系ボス、熊崎D)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:20

    >>10

    心が関わってくるボスって星の夢くらいしかいないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:52:34

    「ドリーミフォルガ」に逃げ込んだIDF86が「夢啜る極蝶」に吸収されたのもなんだか意味深に感じてきたぞこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:55:44

    バトデラのスリープカービィは立ち止まってる間発動する「ゆめの中へ」って技があったけど
    夢の中でケーキを食べて回復するみたいな感じだったな確か

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:06:39

    >>10

    スタアラ特有ギミックがフレンズハートだから心も入れたんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:13:46

    >>7

    魂と心って多くの作品では同一または近いものとされることが多いけど、それを分けて書いてあるってことはカービィ世界では明確に区別できる概念なんかな

    あと闇が入ってるのに光が入ってないのもちょっと気になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:24:20

    >>15

    魂は機械でいうバッテリーで心は搭載されたAIみたいなものかなって自分は解釈してる

    バッテリーが無い機械は動かない様に、魂を無くした体はただの器

    AIが働かなくなっても機械はプログラムで制御出来る様に、心が無くても執念なんかでセクトニアソウルみたいに一応動けはする

    みたいにね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:05:20

    夢の泉は
    銀河に願いを の舞台ミルキーロードの星々全てに存在してる(???とノヴァ除く)

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:15:48

    >>15

    魂は生命エネルギー

    心は精神エネルギー…という仮説

    魂だけだとただの肉塊になる

    心だけだと幽霊ができる

    両者合わせて初めて命 みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:20:09

    >>16

    そして星の夢は自分からココロを消してしまったため不完全なマシンとなった……面白いなこの解釈

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:37:56

    >>16

    もしそうだとしたら、夢は執念の様なもので機械で言えばプログラムに相当する物なのだろうか?真格のマホロアソウルが(恐らく)生きていたのにハルトマンが亡くなったのは、マホロアにはカービィ達とまたトモダチになりたいって夢(執念)があったからと言えそうよね。ハルトマンは精神的にもう疲れてたっぽいからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:20:02

    >>10

    それらを打ち倒すカービィと「あなた」のことを指してると妄想

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:24:35

    考察が捗るな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:32:38

    >>7

    この4つ生きる(生き返る)のに必要そうだけど、1つぐらい失ってもまだ希望はありそうよね

    2つ失ったら流石に厳しいかもだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:17:41

    タッチ!カービィにドリーミーダークネスってステージがあったな
    外伝だし恒例の頭文字縛りだから深い意味はないと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:54:41

    曲名だけど
    ワンダリアパレードの夢とか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:58

    >>10

    心はダークマインドの要素に思える

    鏡って外注(フラグシップ)製とは思えないほどトリデラとかカビハンとかの話の根幹に設定食い込んできてるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:43:57

    マホロアにとって夢の一部のローアも夢?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:39:05

    あとディスカバで進化させると寝ることで能力がアップするコピーあったよね。進化させたからで説明できるけど、原理ってなんだろう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:51

    >>28

    スリープだね

    原理は…よくわかんない

    あんな世界だしそのくらいあっても何もおかしくないっていうか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:48:59

    >>28

    あのベッドに何かしらすごい力がある…とか?

    理屈としては「ふかふかベッドでぐっすり寝たから調子がいいぞ!」ぐらいのもんかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:38:18

    >>27

    眠る方じゃなくて目標的な意味だから趣旨から少しズレるけど、マホロアは「全宇宙が楽しんでくれるテーマパークの支配人になりたい」って夢を持ってたね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:33:52

    >>25

    曲名だけだったら雲の夢もあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています