赤犬主人公なら1年で終わるらしいが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:30:29

    これって逆に言えば赤犬は大海賊時代を終わらせられるスペックはあるのに苦労人みたいな感じになってる辺り結構人生の選択肢間違えてる感じなのかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:31:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:31:24

    主人公にしたらつまらんから1年で終わるって意味じゃないの
    いや真面目に

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:31:38

    赤犬に主人公補正がつけばって話だろうからな
    カイドウ主人公なら半年で終わりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:32:25

    単に赤犬に主人公補正がついたらそうなるってだけでしょ
    赤犬より強いキャラが主人公補正ついたらもっと速く終わるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:34:09

    目標に向かって真っすぐ進めるってことだと思っている
    日常回とか冒険回とかナシでどんどん真相と進展の急展開の物語になるんじゃないか?
    ルフィは冒険っていう過程を楽しんでるから長期連載できる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:34:25

    補正なしだとゾロ以下本編の仲間を引き連れても頂上戦争までしか時短にならなそう
    頂上戦争でガープと殴り合いして結局エース(兄貴枠)は普通に死にそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:36:23

    ここまで言うってマジで尾田っち菅原文太さん好きなんだな…って思ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:44:05

    >>6

    実際逆補正というか…変な悪ふざけが無かったらルフィもすぐに勝ってたんじゃないかってことは結構あるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:48:27

    もしくはマグマグの能力がストーリーを終わらせるのにめちゃくちゃ都合がいいのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:51

    これって最初から主人公の強さが完成してると物語描きづらいってことだと思った
    で、当時の戦闘描写の多いと赤犬が最強格だから代表で名前あげられたんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:53:02

    赤犬が主人公ならワンピースを目指すのか、四皇を潰すのかどっちなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:54:57

    主人公として立場や柵を考えずに物語を進められるならそらね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:56:50

    >>12

    四皇潰しは四皇1つまでなら海軍にとってはイージーゲームだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:07:27

    これの元のインタビューを持ってこれる方いたらどんな流れで言ってたか気になるのでお願いします
    前に読んだ事あるけど今探しても見つからんかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:29:17

    VSマム→カイドウ→大将&天竜人上位勢の流れは赤犬だったとしてもさして時短にならない希ガス

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:40:42

    ルフィと違い冒険重視じゃなく効率重視だからすぐ終わるってだけでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:00:31

    赤犬に主人公補正かかると革命軍や海賊という敵対組織にも慕われてとか
    マグマグにも何かしらの神的な力があるとか
    あとは元帥の仕事や天竜人のお守りは他に押し付けても許される感じになるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:30:41

    赤犬が主人公なら世界政府の意のままに「死んだ方がいい世界」が延々と続くだけだがな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:36:23

    尾田っちの最終回って基本ハッピーエンドだろうし不穏な状況が続く結末にはならないと思うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:34:30

    多分体制側が主人公になるなら天竜人周りも今と設定が変わると思う
    海賊が救世主扱いされても仕方がないと思わせる必要があるから今の醜悪さがあるわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:59:40

    主人公補正の話になってくるし
    実力がある奴が必死こけば数年で世界平和行けたなんて単純な話じゃないのよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:02:52

    これ意味わからんよな
    最初から強い奴主人公にすりゃそりゃ作者の匙加減でいくらでも短縮出来るだろと 

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:12:40

    頭が切れるから寄り道せずグランドライン航海出来るし戦いが起きてもほとんどマグマグでワンパンだしで描くことがほとんど無くなりそうよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:38:28

    逆に赤犬主人公で1年(ジャンプ換算50話ないくらい)続けられるとしたら凄いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:44:33

    尾田「僕は昔の任侠映画が好きなんです。世界一のイケメンは田中邦衛さん(海軍大将・黄猿のモデル)だと思っているくらいです。」
    尾田「だからキャラ設定で気を付けなきゃいけないのは、あまり強くし過ぎないこと。例えば、黄猿が主人公だったらONE PIECEの連載が1年続かない」
    尾田「黄猿の物語を描ききる」
    尾田「世界唯一の骨格、世界一の男前田中邦衛、言葉が出ません。「黄猿」大切に描こう。」

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:58:09

    カイドウはあれだけルフィに攻撃当てても傷一つ残らない攻撃力
    赤犬はルフィに一生残る傷をつける攻撃力

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:00:56

    今のルフィの方が赤犬より強いだろうけどあと1年以内で連載終わるとは思わないし強さの話では無いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:02:16

    >>27

    傷理論だとシャンクスに唯一疼く傷残した能力なしティーチがミホーク以上の攻撃力になる

    キャラデザの問題だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:08:36

    傷理論だと自分自身に傷を残した幼少期ルフィ最強説すら立てられるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:37:18

    エネル(雷)とは相性悪そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:16:39

    これって赤犬がルフィの立場でという事なのか
    海軍所属で主人公としてスタートする話なのか
    確か海軍の話にする案もあったと聞いた記憶もあるからそれなんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:54:14

    赤犬が主人公ならワンピースRTAが1年で終わるんだろ
    明らかにルフィより無双しそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています