- 1二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:47:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:47:46
なんか茶色いイメージあるのわかる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:47:53
動画タイトルで草
- 4二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:49:08
1匹は描けたけど人間は誰も描けてないから説立証では?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:17
ピカチュウと比較するとデカくてデブで茶色いのは覚えてるけど
耳や尻尾の形状はだいぶうろ覚えだった - 6二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:51:45
- 7二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:52:32
地味に足が鬼門なんだよな…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:52:52
- 9二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:53:33
元が委員長の動画だからVカテに立てたけどV分からん人ももし見てたら気軽に参加してほしい
動画の感想の話もOK - 10二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:54:19
ピーポくんて言われた時のウヅコウの笑い方なんかすき
これだけ見るとコウが好青年みたいだななんか - 11二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:55:11
動画を見て答えを知ってしまったゆえな…
見る前に想像してたのは耳がひし形で、アンテナみたいなひげだった - 12二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:55:36
しばちゃんが上手く描けた上でめっちゃ綺麗にオチがついて笑った
- 13二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:55:54
あーお腹のとこ忘れてたー
- 14二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:56:00
アロライと混ざるってのがなんかわかるわってなる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:57:12
- 16二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:57:20
- 17二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:58:01
社長ライチュウの脚と諦めた表情ほんと
脚力増してないですか!? - 18二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:58:07
- 19二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:58:32
足長くないですか!?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:03
実際背中の模様とかも合ってるんだよな、足は兎も角
- 21二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:05
- 22二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:08
AS極振りライチュウ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:26
ライチュウってのがまたいいな
メタグロスとかならそりゃ描けんわってなるけど - 24二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:59:44
なんか全体的にオレンジ強いのはなんなんだろうか
昔の世代の色だったりする? - 25二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:00:03
- 26二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:00:26
- 27二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:00:54
ピカチュウの尻尾の先は有名だけど
ライチュウの尻尾の先は何色かって何も見せずに言われたら割と間違える気がする
というか間違えた - 28二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:01:06
- 29二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:01:56
- 30二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:03:36
- 31二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:04:25
黒井しばとかいうガチ勢
- 32二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:05:08
これさぁ……しばちゃんのポケモンの好きって他とだいぶ違う好きなんでは……とライチュウ「くん」呼びを見て思った
- 33二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:07:04
脳内でデデンネが邪魔してくる
- 34二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:08:39
しばちゃんはジャンルとしてのケモも嗜んでたはずだからポケモナーの可能性はめちゃくちゃある
- 35二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:09:32
- 36二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:09:54
というかしばちゃん確かあまりにケモ好きすぎてあの立ち絵も自作してのライバー応募だったはず
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:10:08
動物Vって個人勢には結構居るけどその方達も「そう」な率高いからまあ、しばちゃんもそういうことやろなって…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:12:35
あ〜〜自分もライチュウのイメージぴったりこの色だわ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:13:01
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:17:00
- 41二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:19:32
無意識にピカチュウかデデンネに寄っていくしそれを避けようとすると地方のゆるキャラになる
- 42二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:23:21
描いてはいないけど動画告知だけ見てイメージした姿だと耳のくるんとした部分と手先足先の色と電気袋の色は間違えてただろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:26:44
- 44二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:27:40
エレキングなんだよな…耳の部分
- 45二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:29:12
こういうのって過去にファンアート描いたことあるかどうかでだいぶ違うのよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:03:50
ピカチュウとデデンネに色々吸われて行き過ぎる
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:09:55
4世代らへんのゲーム内グラフィックはオレンジの色味強めだった気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:30:57
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:44:26
ちょいちょいプロの参加者が現れる
— 2025年05月08日
- 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:47:41
- 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:20:01
- 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:33:04
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:49:31
何故か顔のパーツがビリリダマ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:21:01
委員長がピカチュウの尻尾の先を黒く塗る「うろ覚えピカチュウあるある」を見事にやってて笑った
何故かみんな黒く塗っちゃうんだよな… - 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:23:10
- 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:11:07
- 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:16:55
ナンシー関の記憶スケッチアカデミーを思い出す
この手のは記憶力✕画力◯より記憶力◯画力✕の方が面白くなりがち - 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:41:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:52:54
- 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:11:56
- 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:20:43
- 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:31:04
・単純に知らない・覚えてない
・ピカチュウと混ざってる
・アローラライチュウと混ざってる
・色違いと混ざってる
・メディアミックスの何かと混ざってる
いろんな罠が待っている - 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:38:11
- 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:46:36
この人はもうポケモン公式絵師みたいなところあるからな…
- 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:19:45
TLにうろ覚えライチュウがいっぱい流れてきて嬉しい
- 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:32:33
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:36:14
ポケモンカテあるのに何でこのカテでこのスレが立てられたんだ?って思ったら委員長の動画のやつだったのか
- 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:40:42
耳が怪しい
- 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:56:53
耳が変わったことは覚えてたしなんか翼っぽくなるのも覚えてたんだけど耳のピョロピョロは思い出せなかった
- 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:30:45
今のライチュウも当然見てるのだけどなんか色濃いイメージあるのはこのせいかもしれないな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:38:19
俺も思い浮かべたライチュウは橙色だった
アニポケの影響以外にも進化してピカチュウと大分変わってたはず…というのに引っ張られた - 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:47:19
ライチュウってチョイス絶妙よね
知名度は全ポケモンでもかなりのものだし描くのに複雑な造形をしてるわけじゃないけどピカチュウの圧倒的さのせいでうろ覚えになりがち - 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:34:28
- 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:36:10
- 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:03:21
同じライチュウでも公式絵やアニメやゲームと思い浮かべるものによっても印象変わるしそこにピカチュウやデデンネやアロライが一瞬でもチラつくともう滅茶苦茶よw
- 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:12:49
昔のライチュウってかなりトビネズミ体型なんだな
今はお腹ぽよぽよになっちゃって・・・ - 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:07:58
ピカチュウがアニメを経てスリムになりすぎた反動なんだよ
初期ピカチュウの丸さすごいぞ - 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:12:39
- 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:53:32
可愛くない扱いって今もされてるの?
レッドグリーン辺りは本当に可愛くなかったが
そもそもピカチュウもか? - 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:59:03
- 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:17:58
- 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:22:08
ライチュウが推しポケじゃなければこんなもんだよなぁって
自分ライチュウ推しポケだから間違わず描く自信ある - 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:40:00
ピカチュウが時代を経てスリムになってもライチュウは丸っこいままなんだと今更気づいた
- 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:14:36
Xでも普段Vのイラスト描かないけど突然ライチュウのイラスト描いてる人よく見るな
- 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:22:19
なんで同じパーツでこんな怪物が生まれるんですか社長?
- 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:23:05
ライチュウって着眼点が良い
絶対知名度はあるもん - 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:56:41
- 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:58:57
並べると卯月コウだけ別種だ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:24:55
ウヅコウライチュウの胸の模様は多分ザングース由来って言われてて笑った
- 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:41:43
- 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:49:46
- 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:50:57
アニメだと色違い寄りの色合いなんだよな...
- 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:54:20
- 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:56:40
- 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:56:49
BWやBW2の配信を見た感じ、名取はポケモンのプレイ経験少なそうだからうろ覚え度が高いのは違和感ないな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:59:03
蹴り出し足の左足に注目が集まりがちだが、右膝がぐっと屈んでいるのが興味深い
恐らくは視線の先に既に獲物を見定めた上で狩りの準備体制を取っているのだと思われる
笑みを噛み殺したような唇は本能を堪える野生の現れ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:01:45
社長のライチュウ、足の関節がプラモデルっぽいって言われてるの面白い
- 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:06:13
アニメライチュウが色違いっぽいって言われるけどほっぺや耳の黄色が色違いだとなんか違うからなぁ……どっちも正解か?
- 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:10:40
卯月コウのライチュウは前髪とか腕とかパーモットなんじゃね?って言われてるのじわじわくる
- 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:15:01
笹木のライチュウはデデンネ過ぎねぇか?
- 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:15:10
- 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:26
- 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:21
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:29:16
コウが何か意外だな
コウのポケモン愛は今更疑うべくもないがそれ故の紛れみたいなのが何かあるんだろうか - 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:30:50
デザイン的な観察眼や記憶力、画力はそもそもポケモンが好きだろうがあるわけじゃないから好きじゃなくても絵上手い人の方が描ける説を提唱した感じだろうね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:13
コウの絵心は普段からお察しレベルだからしゃーない
- 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:35:02
記憶の中から正確な情報を呼び出すのも画力なんやなって…
- 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:38:54
部屋にライチュウのぬいぐるみあるから、頻繁に目にしてるはずだけど、いざ書けって言われたら書ける自信ないわ
- 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:22:23
知名度はそこそこ高いけど描けって言われたらガチ勢でも苦労するポケモントップクラスだな
- 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:30:48
ライチュウ
60,90,55,90,80,110
社長のライチュウ
60,120,55,60,70,120
くらいのイメージ - 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:42
- 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:55:22
- 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:27:37
段々可愛く見えてきた
- 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:42:17
他のポケモンでもやってほしいけど適正難易度なのぱっと思い浮かばねぇな
- 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:02:58
むしろどうやってライチュウという最適解を見つけ出したんだ委員長
企画の嗅覚が鋭すぎる - 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:09:01
社長のライチュウ、顔に無機質味を感じるから殺戮マシーンとしか見えない
足もなんかやべえし爪なんかデスクローだろ - 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:05:32
- 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:34:17
- 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:50:13
- 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:51:31
- 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:23:07
- 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:35:38
- 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:58:07
今のライチュウの色うっっっっす
- 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:10
- 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:19:20
ポケスリでライチュウ一年くらい使ってるのに、しっぽはアローラになるし色はオレンジになったから、記憶ってあてにならないな~ってなる
ライチュウって"こう"なんだ、と思った瞬間の姿の方が脳裏に焼き付いてるんだよな - 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:57:05
- 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:13:02
- 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:23:43
ろふまおで描いた玉座くんといい社長の絵は攻撃力ある
- 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:32:02
ライチュウの可愛さに委員長のおかげで気づけました
- 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:58:42
ここのライチュウくっそ可愛いな!?
- 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:03:44
- 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:10:15
ライチュウで調べたら加賀美ライチュウの空Nが出てきて笑い転げた
- 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:55:58
Xに過去のライチュウの後ろ姿まとめてた人いたから見比べてみると第3世代が1番設定に忠実だったってことになるのかと思ったら第3世代の色違いは第4、第5世代の原色とほぼ同じだしこれは色の認識間違っててもしゃあない
— 2025年05月09日
- 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:37:17
ピカチュウがシリーズの顔だからライチュウもほぼ皆勤みたいな出演率してる分、世代ごとの変化が大きい
- 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:08:21
名取のライチュウがなんか癖になってきた
- 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:31:18
全然ライチュウじゃないだけで可愛いんだよな
- 137二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:47:07
轟京子のライチュウお座りしてて可愛いし一番メタボに見える
- 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:09:58
- 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:04:37
やっぱアニポケの影響はデカいよなぁ
- 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:23:13
発端知らんけどライチュウ描いてみたみたいな流れもできてたのは良いね
Xってのはそういうのが良いんだから - 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:31:27
耳のクルンは4コマのライチュウの口調と合ってたから覚えてた
他はまぁ何も覚えてなかった - 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:17:24
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:20:43
親友のバズり動画でも貪欲に笑い取りに行く名取好きだよ
- 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:28:18
ギャァァイィィギャゥギャゥッって鳴いてた頃しか知らないライバー多そう
- 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:31:48
社長がライチュウに髭を書き込むときの苦悩本当好き
- 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:42:36
- 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:53:23
かわいい系のキャラだけどできらぁ!の感覚で老若男女問わず気軽にチャレンジできるのも良いチョイスだよなライチュウ
- 148二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:39:57
そういうの含めてなんかちょうどいい題材だったのかもね
- 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:30:24
- 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:20:38
ライチュウのイラストが増えてるのおもろい
- 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:58:27
試しに描いてみてダメだコレってなったの笑った
- 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:25:30
- 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:09
- 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:12:01
- 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:41:51
情報はあってる
- 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:00:12
- 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:35:52
そういう界隈でも人気なのかこの子…
- 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:41:02
- 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:17:14
お絵かきの森でも発生してて草
- 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:01
ポケモンの落書き掲示板と化してて草だった
- 161二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:42:53
普通にマスコット的な可愛さが有るのにピカチュウに食われすぎて不憫である
- 162二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:56:17
- 163二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:39:12
- 164二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:54:07
- 165二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:26:22
- 166二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:07:21
ピカチュウ系とわかる絶妙なデザイン
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:47:04
- 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:51:34
なんかこれすき
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:40:35
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:02:11
水棲生物ぽさが無いか?
- 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:59:35
何なら社長のライチュウに少し引っ張られてる雰囲気もある
- 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:13:11
指の爪(?)の鋭利さが怪物感を増しすぎている気がする
- 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:25:24
- 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:52:16
ライチュウ描こうとするとピカチュウに引っ張られてムズイよな
- 175二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:24:04
あったはず
- 176二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:04:05
モルペコとかデデンネとかのピカチュウ類似ポケモンが多いのが情報錯綜に拍車をかけてる