異修羅74

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:20:44

    「新しい朝が来ました。希望の朝です。喜びに胸を広げ青空を仰ぎましょう。ラヂオの声に健やかな胸をこの香る風に開きましょう。はい一、二、三。」

    海たるヒグアレが手本となったラヂオ体操は、四十二本の腕を再現可能な無尽無流のサイアノプしか踊れなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:22:18
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:24:30

    歌詞間違えてた……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:28:37


    しかし正直大した見せ場もなく割とあっさり死んだキャラなのにやたら人気が根強いな、この木の根っこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:29:16

    >>4

    根獣だけに?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:31:52

    三本腕の鳥竜なんてのが強い作品だからいわんや42本腕をや、である

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:32:23

    ネウロの魔界のラジオ体操みたいになりそうな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:56:18

    【埋まって】

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:02:35

    ヒグアレの特典小説、メスガキワイバーンみたいな突飛なキャラがまた出てくるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:03:56

    >>9

    アフゼグはガチャで先行登場(名前だけ)してたからなぁ

    今回はネスネイトとか登場するかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:20:04

    ヒグアレくん、サンドイッチさえされなければ……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:44:33

    オタクの友達に異修羅進めたらヒグアレがサンドされたところで滅茶苦茶ショック受けてて面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:53:37

    >>10 根獣が蜘獣のテリトリーに居ついて守ってもらう的な話あったしそこ繋がりで出てくるかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:15:58

    一巻から読み直してたんだけど、ユノとソウジロウが行動を共にしてたのって思った以上に短いんだな。黄都に着いてからは基本的に別行動してる
    あと、その割に結構普通に仲良くなってる。ユノが自発的に、ソウジロウに紅果でも差し入れしてあげようかな、とかやってるし
    陽キャっぽいノリや粗暴なのは苦手な陰キャ、と言われてるしその通りなんだろうけど、割と自分から話すタイプでコミュ力自体は結構高いんだよな、ユノ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:21

    >>14

    一見そう見えないけどソウジロウ側も話を振られればちゃんと返すタイプだからな

    ハルゲントとかサブフォムとの会話を見る限り、まともに会話が成り立つタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:43:18

    >>15

    サブフォムが

    「ハルゲントのことは昔から世話を焼いてやったのだぞ!雪山登山に連れていって武官同士で語り合ったりな!フハハハハ!」

    とか言ってるのを、ハルゲントの性格とかから何があったのか大体察して、空気読んで「やっべぇな」とだけ返して後はノーコメントにしてるソウジロウ好き

    本当、彼方での境遇を踏まえると意外なくらい社会性あるんだよな、ソウジロウ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:33:47

    >>10

    ネスネイトはヘルネテンの前世説あったな


    >>14作中描写としては短くても人生における実際時間としてはお互いかなり長いんじゃないか?数週間くらい?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:18:43

    >>17

    ナガンからリチアに着くまでの期間はちょっと読み直しても分からなかったけど、リチア動乱から六合上覧開催までは半年以上空いてるらしいな

    黄都に着いてからもちょいちょい顔合わせてはいたらしいし、本編の印象よりも結構交流してるのかもしれんね、ユノとソウジロウ

    ユノは自分の関与でロクスレイが死んだことに遅ればせながらショック受けてたけど、ソウジロウがほぼダルマになってるの見たらどう反応するのかね。web版では、一回戦で片足失ったのを見た時点で、自分の復讐は単なる八つ当たりでしかなかった、と痛感してソウジロウへの怒りは失ってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:28:07

    >>6

    並列思考持ちだから時間差攻撃、バネ突き、投擲、種マシンガンetcを一片にやれる手数の鬼よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:07:58

    >>16

    塚厳と一緒にいたからおっさん相手は慣れてるのかなと思ったら子供相手にもちゃんと会話して配慮したりするし、最低限より社会性あるように思える

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:50:40

    >>20

    初登場の時点で、わざわざユノを助けてあれこれ声かけたりしてるしな。あれでユノのメンタルもだいぶ持ち直してると思う

    アルスあたりだったらきっとユノに気にもとめずに雷轟の魔弾あたりでまとめて吹き飛ばしてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:19:00

    >>21

    逆にあの場に現れたのがトロアだったらしっかりとメンタルケアもしそうだし

    下手したら真っ当なボーイ・ミーツ・ガールな話が始まってたかも知れない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:45:43

    機魔軍団から命からがら逃げた先で怪談の怪物なんぞに会ったら違う意味で狂いそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:52:36

    もしそうなってたら新魔王戦争にトロアが……!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:19:16

    というか修羅勢は、癖は強くても割と社会性はあるというか、道理の通じない化け物、みたいな奴の方が少ないと思うのよね
    個人的イメージはこんな感じ

    社会性S:極めて社会性が高いからこそヤバい
    ロクスレイ
    ヒロト
    リナリス

    社会性A:普通にいいヤツ
    メレ
    キア
    ツー

    社会性B:癖は強いけど話は通じる
    ソウジロウ
    シャルク
    サイアノプ
    トロア(怪談の怪物ムーブしてる時)

    社会性C:危険、近寄りたくない
    アルス
    メステルエクシル

    完全に不明
    ナスティーク
    ウハク

    番外
    ルクノカ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:33:52

    >>25

    ルクノカは話自体は通じるんだがコミュニケーションが取れるかというと……

    やっぱりハルゲントだいぶおかしいな???

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:22:34

    >>25

    クウロはSに片足突っ込んでそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:19:37
  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:52:22

    >>22

    トロアもユノと同じで目の前で大切な人が殺されてしまう時に何もできなかった苦しみを知っているし、性格の相性もわりとよさそうで結構いい組み合わせだな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:09:09

    ソウジロウが来なくてユノとダカイで新興国行きのルートも面白そうよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:45:50

    >>24

    VSシャルクどうなってたんだ……?

    シャルクの槍ってバージギールで侵食できるっけ?


    あとニヒロが斬られないからダカイが負ける?

    流石トロア、不利なダカイを遠回しに消すなんて

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:49:10

    >>31

    トロアがニヒロと合流するって見たことない組み合わせだな…

    作中登場キャラが多すぎて本編で絡みがない組み合わせがかなり多い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:57:58

    >>31

    シャルクVSトロアがどうなるかは判らないけど、ヒグアレがユノ拉致るまでの間には決着着かない可能性は高いから

    リチア戦で合流の流れは変わらないんじゃないかね?

    ただアルスを見つけてしまうと色々そっちのけで戦うかも知れんけど。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:02:21

    >>33

    六合上覧前にアルスに追いついたルートだと考えるとトロアvsソウジロウが勃発しそうで怖いな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:09:16

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:41

    >>33

    ニヒロが斬られないってのは、合流はするけども相手がバトルジャンキーじゃないからぶつかりはしないってこと

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:34:34

    人格的にはともかくトロアとニヒロの組み合わせはデメリットが増えるんだよな
    トロアはバージギールが使えなくなる(残存する侵食結晶と当たり判定の広いヘルネテン)
    ニヒロはトロアを巻き込む&トロアの射線を塞ぐ(重い&固いヘルネテン)

    互いにとって互いが邪魔

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:36:26

    そもそもトロアの信条からすると、黄都に所属して戦乱のために魔剣を使うことはないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:40:43

    >>38

    ラズコートでヒドウがトロア釣るだろうから表向きには参戦しなくてもリチア潜入、ラズコート奪取には動くんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:42:09

    10巻も出ておいて今更1巻再走妄想が始まるとはね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:38:24

    骨おじの間合いに入っていないうちはトロアが有利って言ってたね
    炎の魔剣を始めとする範囲攻撃系が結構あるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:47

    >>40

    修羅の組み合わせ変えるだけで妄想が捗るからね

    まぁ、リチアはどの修羅が来ても結果滅ぶと思うけど。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:21:28

    トロアはナガン倒した後リュセルスを埋葬してくれるだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:24:24

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:46:28

    >>43

    下手なドラゴンボールより飛散してそうなんスけど…いいんスかこれ

    そういえばトロアvsナガンもあんまり聞いたことないな

    メステルエクシルを数回撃破してるからかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:51:29

    >>45

    魔剣の性能的に危うげなく勝てそうだものな…

    これがシャルクやサイアノプだと負けないだろうけど倒し切れるか凄く微妙になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:54:12

    ナガンは明確に内部構造が開かれてるあたりが弱そう
    それこそシャルクやサイアノプだとダカイみたく「内部に侵入しつつ攻略or解体」をやれそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:03:33

    トロアがティリート峡にやってきた場合

    「光の魔剣を渡せ!星馳せアルス!」
    「おれの宝に、触れるな……!」
    「無視するな貴様等ァァァ!」
    「“落巣”!」
    「ガアァァァァァァ……!」

    「あの“燻べ”がついでの雑魚のように殺された……。私は蚊帳の外か……!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:21:53

    >>42

    むしろ可能性がありすぎて妄想されてなかった だいぶ情報でた今だからやれるとも言える

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:27:08

    ナガンは以前のスレに出てた準修羅六合上覧のニヒロVSナガンが見たい
    ていうかあの対戦表紹介がかっこよすぎるんだよな
    特にヒグアレ対先代トロアの
    「第一試合。海たるヒグアレ及びおぞましきトロア」
    根獣、対、小人。単株より放たれし毒剣の海と、魔剣の林に佇む孤影。
    が大好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:00:56

    カヅキ対ソウジロウはどうかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:22:52

    >>50

    あの準修羅対戦表と謳い文句はめっちゃロマンと外連味あって大好きだわ


    「第二試合。夕揮の翼のレグネジィ及び真理の蓋のクラフニル」

    鳥竜、対、不明。意志奪われし規律の空軍と、意志乗り移りし規格の魔群。


    とか見てみたい

    ただまあレグネジィは配下のワイバーン軍団引き連れて参加できるのか?と言われるとなんとも言い難いが

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:02:15

    >>51 この組み合わせだと擁立者と試合のタイミングでかなり左右されそう

    当初の予定通りハーディがカヅキの擁立者になってて、かつケイテの兵器接収後にバトるなら結構いい勝負になりそうな気もする

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:46:20

    トロアVSソウジロウの究極の剣士対決見てみたいな……
    くそ弱い師匠と最強レベルの師匠
    剣に支配される男と剣を支配する男
    で対比も多い気がするし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:18:12

    >>54

    ソウジロウの振るった剣の想念を受ければソウジロウの剣技を再現可能、というのもロマンあるよねトロア

    逸脱の剣豪が握った剣が逸脱の魔剣士の手に渡ることで生まれる、万物切断の限定魔剣

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:21:58

    来るか…ナガン煉囚剣…!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:15:46

    >>56

    ???「魔剣じゃ…ない!?」

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:28:56

    もしソウジロウが従鬼になってクウロ始末の命令を受けたら……
    →見つからない(クウロ逃亡済み)

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:08:54

    クウロに狙撃銃持たせりゃ最強じゃね?と思った俺、本編ですでにやってたことを思い出す(音の届かない1200m彼方から最初に割った窓を介して跳弾で施設内の敵勢力を鏖殺)

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:14:50

    >>59

    クウロは修羅の中でもだいぶ理不尽寄りの存在だからな

    暗殺という手段を有りにすると、戦闘系だろうと謀略系だろうと、自分はほぼ確実な安全圏にいたまま一方的に優位を取れる

    黒曜の瞳が何が何でも潰そうとしたのも、まあ理解できる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:15:13

    KADOKAWAさんから名指しで貢献って言われてるし続き期待していいんすね…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:20:22
  • 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:04

    >>26

    本人が努力で出世したから一定の評価が得られるのは当然として身の丈以上の相手にも好かれるタイプなのかもな

    アルスに対して「同種を倒して出世する」って言いながら腕の使い方を教えたり

    重症のソウジロウと成り行きで行動する事になったけど連携っぽい事は出来たしな

    サブフォムは「物差しの長さが違う」って決定的な部分が理解されてないだけで友好的ではある

    ルクノカはそういう部分含めてコミュニケーション取れたって感じかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:23:41

    “氷”の“国”!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:36:04

    やるのか…大氷塞攻略…!

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:39:49

    >>62

    アニメの画風で描かれるリナリスは本当に魔性の女というか悪女感増し々しだな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:41:28

    ルクノカ抜きで氷の国を名乗るとしたらどうなるんだ…?
    それともルクノカの遺産(戯れ)なのか…?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:42:50

    >>59

    あの…1200m先が見えるのはまだ分かるんですよ…

    でも、それと神コントロールは別だと思うんですよ…

    そんでもって、跳弾の計算はもうアウトだと思うんですよ…


    …なんなんですかねこの天眼の担い手は?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:49:54

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:51:01

    >>68

    捕まえられない(接敵する前に安全な逃亡ルートを把握)

    逃げられない(敵の位置や逃亡ルートを把握)

    避けられない(敵が回避不可能なタイミングで発射)

    騙せない(嘘をつけばすぐにわかる。情報は全て奪われる)

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:01:46

    >>70

    陣営に組み込んで囲っても対応できないタイミングで逃亡 も追加で

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:16

    覗き放題じゃんと思ったけどクウロは興味なさそう
    斉木楠雄みたいになってるだろうな(女の裸など3歳で見飽きた)

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:43:03

    >>61 無知を晒すようで恐縮ですが、どこを調べたら見ることができるのか教えていただけないでしょうか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:23:13

    >>73

    https://group.kadokawa.co.jp/ir/library/?_gl=1*1nnvs8a*_ga*ODg1NDA2MDA3LjE3NDY4MTIzMjg.*_ga_H02HL8LWS9*czE3NDY5MTU3MDEkbzEkZzEkdDE3NDY5MTU3MjckajM0JGwwJGgw

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:37:25

    特典タイトルが氷の国で大氷塞の話っぽいけど、ヒグアレも出るってことはヒグアレは大氷塞で剣闘士やってた時期がある…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:46:51

    ヒグアレが剣闘士やってた街に魔王自称者襲来
             ↓
    魔王自称者が大氷塞を作る(ヒグアレとの絡みが……!?)
             ↓
    カヅキが大氷塞を攻略し、名を馳せる

    こんな流れかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:50:10

    剣奴として売られる、という本人の目的意識が全くない受動的な形で動いていたから、何処に放り込んでも不自然ではないんだよね過去編ヒグアレ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:31:20

    タレンとカーテの話していい?いいよ
    タレンがカーテの身柄を引き受けたのは鳥竜の兵力を利用するためだと言って母と呼ばれることを拒みつつでもきっと母としてカーテを大切に思っていたこと、カーテがタレンを心から慕っていて最期に願うことが「お母さんを助けてあげて」なのが悲しいけど好き
    翼の国でタレンに抱き着くカーテとぎこちなく頭を撫でるタレンがかわいくて好き
    レグネジィも一緒に幸せになってほしかったと今でも思ってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:35:13

    >>74 ありがたく!

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:19:40

    >>78

    結局タレンさんがなんでリチア動乱なんて起こしたのかいまいちよく分からんのだよな

    本気で自分が新たな魔王になって秩序をひくつもりだったのか、カーテとレグネジィが共に居られる世界を作るためだったのか

    クゼが予想したように、実は黄都と裏で結託していて強者同士の潰し合いが上手くいくかを試す六合上覧予選会だった、というのは、そのために民も娘も巻き込んで切り捨てたことになるから個人的にはやめてほしいが

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:48:30

    >>80

    勝つ前提ではあると思う

    けれど万が一負けても黄都にバトンを渡せる。ぐらいに思っていたとは思う

    アルスさえいなければレグネジィ部隊で勝てていたはずだし

    黄都と結託は多分ない。それやるとしたらロスクレイとジェルキだろうけど、改革派もリチアのせいで金の余裕無い! このシャルクってやつどこの誰だよ!

    ってなっているし、結託してたらニヒロ出す意味が多分ない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:09:19

    >>80

    もちろん負ける前提で行動していたわけじゃなかったし、民やカーテを幸せにしたかったのは本心だろうけど

    私もずっと怖かったよというセリフから、タレンもまた心に刻まれた恐怖のせいで破滅的な行動をしていた部分もあったんじゃないかと個人的に思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:18:31

    >>61

    作者が「1期2期共に素晴らしいアニメ化だったので満足しました」的な事を言ってて少し不安だったけど

    利益が出てるなら期待できそうね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:05:00

    ニヒロ、キア、ナスティーク、リナリス、ツー、ミジアルでメイド喫茶開かれねェかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:34:24

    >>84 一人見えねぇがな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:25:28

    >>85

    客によっては見えるよ

    一人は確定でもう一人は可能性がある

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:21

    >>84

    野郎がいるんですがそれは良いのか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:27

    >>84

    そのメンバーだど接客できるか危ういから、クウェルとリペル、レーシャにもやってもらおう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:30

    >>88

    クウェルも危ういと思うのですが

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:27:56

    >>62

    BOXパケに描かれてるシキちゃん可愛いな…

    と言うか、堂々と表に出て来られると何とも言い難い気持ちになるんだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:35:29

    >>90

    でもシキちゃんが堂々と表に出れる機会これくらいしかないと思うし…

    修羅集合絵でも髪の毛だけだったり五巻の表紙もああだったから

    クレタ先生のカラーかつ顔が隠されていないシキちゃんが見れたのめちゃくちゃ嬉しい

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:49:43

    >>91

    ただし、怖い。

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:14:47

    直視しても発狂せず済んでるのはおそらく逸脱前だからだろうな(眼球ほじほじ)

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:46:26

    >>93

    よかったな

    これからはもう怖いもの見なくて済むぞ(内臓ホジホジ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:01:17

    >>89

    一応クウェルちゃんは、二十九官としての仕事はしっかり果たしてるはずだし。本人としては、戦うくらいしか出来ない、という自認みたいだけど

    前に出た二十九官の戦闘力・実務能力ランキングでクウェルちゃんは実務能力最下位だったけど、珪素先生が

    「まず全員が二十九官としての務めを果たすだけの能力は備わってる、という前提でのランキング」

    と念押ししてたので、直接戦闘以外は無能みたいな極端な話ではないはず

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:40:44

    >>84

    ニヒロ「萌えてくれたっていいんだよ?」


    キア「【萌えて】。これでいいんだから、メイド喫茶って簡単よね。はぁぁ〜!なんで来てるのよ先生!帰って!恥ずかしいから!」


    ミジアル「つまんないな〜」


    こんな感じを想像してる

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:39:19

    >>95

    ハルゲントやらハイゼスタやらクウェルやらの他の二十九官からバカ扱いされてる連中でも多分官僚の中でも上位10パーとかそれぐらいの実務能力はあるんだよね……

    上が化物なだけで

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:37:30

    アニメのキャラ紹介で最高峰の身体能力と書かれてて、クウロってフィジカルもだいぶ強かったんだなって思った

    (個人的には 異界の>怪物級の>最高峰の>強靭な>壮健な>凡庸な>脆弱な>最底辺の だと思ってる)

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:17:16

    >>98

    自分もその順番で認識してる

    トロアとメレがいるから怪物級>最高峰なのは確定だろうけど、なんでオゾネズマが最高峰なんだろう?

    あいつツー、ルクノカに次ぐフィジカルだよね?

    怪物以上異界未満ぐらいだと思うんだけど


    まぁ、公式サイトのキャラクター紹介、メステルエクシルの工術と生術についての記述が間違ってるし、当てにならないかもだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:45:53

    >>99

    異界、怪物級が種族としてあり得ない域で最高峰が種族の鍛錬による限界値なんじゃね?

    混獣の限界値ってだいぶ高そう

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:46:00

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:49:02

    >>100 同意

    極論ノーマル混獣でもルクノカの死体接げばあの身体能力がまるっと手に入るわけだし、種族としてのポテンシャルはむっちゃ高いよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:57:11

    異界:パンピーが到達できない値
    怪物級:種族として本来あり得ない値
    最高峰:種族としての到達点。パンピーの限界値
    強靭:戦闘職でもだいぶ上澄み
    壮健:普通の兵隊さんくらい
    凡庸:特に鍛えていないパンピー
    脆弱:雑魚Aの攻撃であっさり死ぬ
    最底辺:人並みの生活すら出来ねェ……

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:05:41

    異界とか最高峰は結構いるけど、怪物級は2人、最底辺は一人しかいないねェ
    怪物級:メレ(巨人としても規格外の巨体、本来しない鍛錬を積む)
        トロア(あり得ざる生命力、無限のスタミナ)
    最底辺:リナリス(病弱)

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:08:23

    政務能力だとまた違う基準があるね(君主級など)
    今のところ異界がヒロトのみ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:37

    当然と言えば当然だけどネームドで壮健・強靭級のやつ少ないな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:40:17

    >>105

    戦闘力と違って、人外レベルの政務能力、って言われてもいまいちピンと来ないしな

    その点ヒロトの、情報の下流に「噂」を流すだけである地点・ある時間に試合が開催されるという世論を作り出す、というのは理屈を超えた情報操作能力って感じで外連味も効いてて良かったと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:56

    >>100

    >>102

    あー確かに

    混獣のポテンシャルの高さ、言われてみればめっちゃ高いな

    納得した。ありがとう

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:09:59

    >>81

    黄都軍でもない通りすがりのアルスが敗北の決定打になってるのが理不尽

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:21:53

    >>109

    ヒドウが「コイツだけは押さえといて六合上覧で潰さないとダメだわ」となるのも納得の理不尽生物、星馳せアルス

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:42:22

    >>110

    ・全てへの技能適正

    ・蒐集魔具群

    ・達人級の詞術

    ・怪物級の狙撃術

    ・超高速飛行

    ・同時並列思考

    ・最高峰の身体能力


    こいつだけ技能が多すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:18:57

    保守

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:20:57

    客人の技量は世界逸脱級、という分類もあるね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:27:47

    >>113 鍛えてどうこうできるレベルじゃない奴ばっかりだもんね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:07:19

    哲学的ゾンビのくせにロスクレイ同様種族限界まで鍛えてるウハクは本当になんなんだ


    >>109ハルゲントがわざわざヒドウにやべぇぞって警告しにいくのも分かる。ハルゲントが生んだモンスターだけど まぁハルゲントのおかげでなるべく人類に敵対しない修羅が1羽増えたと考えれば差し引き+か


    >>81戦争してる暇がないから暗殺で行く って話だったのにヒドウが雇ったのが潜入に向かず利用したことが公になるとまずい魔族のニヒロとこの世界に来たばっかでお互いに相手の事を知らない戦闘狂のソウジロウっていうのが引っかかるんだよな

    市民が熱狂して戦わざるを得なくなったとは言っていたが、なら宣戦布告前の攻撃までするかな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:40:38

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:53:56

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:29:02

    どっかでも言われてたけど、こっちの世界の生物の筈なのに「異界の〜」技能持ちのルクノカおばあちゃんがバグ過ぎる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:07:47

    >>118

    他の竜がどれほど鍛錬しても埋められない差がある……

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:27:54

    >>110

    >>111

    星馳せアルスはハルゲントと出会ってなかったら自分の可能性に気付かずに朽ちていたか

    もしくは「自分にとっての宝は何だろう」って別の意味で延々と旅を続けてヤバイ奴に育ってた可能性もあるんだよな

    ハルゲントという「友(たから)」が自分を倒して英雄として称えられる物語の一部になりたいって

    割と激重感情が消化されたから作中では幸せな幕引きだったのかもな……被害に関してはスペック存分に生かしたのでアレな事になったけどな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:38:29

    >>120

    「出来ないことは出来ない」と何もしない奴にはなってただろうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:48:39

    というかレグネジィとアルス産んだあの群れ引き強すぎじゃね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:42

    公式HPにはいないので、魔王のキャラクターページの文を考えよう。

    とりあえず「原理不明の恐怖」

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:20:00

    >>123

    【???】身体能力に関しては不明な点が多い

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:30

    >>122

    魔王の恐怖でアルスとレグネジィ以外全滅したがね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:18:57

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:29:41

    >>125

    その二人ももういないじゃない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:20:33

    >>122

    読み返すと、レグネジィのアルスへの感情が思ってたより重かった。かつて自分と同じだけの聡明さを持ち、統率個体となるべき者がもう1羽いたのだ、とか

    アルスに対して、今の群れがどれだけ不効率か、自分ならどう改善できるか等を語ってたらしいし、一緒に群れを率いていけると思ってたんだろうな

    まあ世界で最も自由な冒険者となるワイバーンは、そんなもの知らんとばかりに一匹で飛び去ったわけだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:47:50

    キヤズナって彼方の技術をどこまで再現できるん?
    メステルエクシルに一度現物見せてもらえば作れそうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:41

    >>125

    「本物の魔王」が客人なのは最新刊までに判明してるんだが

    改めて他の魔王候補者や魔王が居た頃を知る面々が「恐怖した」って何度も書かれてるが

    一読者としては「そんなハードル上げて大丈夫なんだろうか」ってなるなぁ


    あと試合終わるまで黄都が無事かも怪しくなってきた

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:09:41

    >>129 理解はかなりのレベルだけど再現は厳しい的なことをいつかの一問一答で言われてたから見せてもらっても無理なんじゃね

    弾丸とかくらいならいけそうだけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:26:03

    >>118

    >>119

    上覧試合自体が「勇者探し」という名目を掲げた「化け物同士の潰し合い」が目的なんだが

    ルクノカは本当に「どうやって攻略すんの」って試合始まるまで思ってた

    あと試合会場まで連れて来たハルゲントは「この人はおかしいのに好かれるオーラでも出てんの」とも思った

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:38:04

    円盤発売日周辺に一問一答やると仮定して今聞きたいことってある?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:40:35

    >>131

    それこそ核爆弾とか量子力学や相対性理論を修得してないと実物見たって何も分からんだろうしな

    いや自分も核爆弾のことなんて詳しくないから学ぶべき学問がそれで正しいのかも分からないけど

    そう思うとキャズナはもちろんケイテも相当凄いよな。異世界の謎平均の使用を的確に判断して指揮してるわけだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:22:41

    >>133

    六合上覧の観客席チケットの収入ランキング

    ジェルキ&エレア先生の父親がどんな人だったのか

    小鬼王国が喰ってたらしい人間はどこから湧いたものなのか

    彼方で造られたメステルエクシルでも作れない魔王対策の異様な武器類の詳細

    仮にクウロがラズコートの罰の魔剣を手にしたら、ダカイより使いこなせるか

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:23:55

    >>135

    あと先代二十卿も気になる

    ヒャッカにイルーザ関連押し付けた人

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:26:59

    >>133

    キアの手作り料理の詳細

    酷い出来だったらしい

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:48:27

    >>133

    アルスが力術でトロアからヒレンジンゲンの光の魔剣を奪うには、あとどれぐらい持ち続ける必要があったのか


    なんなら当代トロアよりアルスのが使ってる時間長そうなんですけど……なんなんスかねあの魔剣の伝説は

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:17:43

    >>133

    ウハクはどうして料理ができるのか

    クノーディといたときは木の実をそのまま食べていたしあの頃に教わったわけじゃなさそうなんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:13:03

    >>133 昔はどんな天使が居たのかとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:44

    >>133

    アニメ見てて思ったけど、ヒロトって基本敬語なのになんでオゾネズマにはタメ口なのか聞きたい

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:06:20

    >>133

    ユーキス的に茸垣はどのぐらい価値があるか

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:49

    >>133

    竜の素材を使ったドラゴン・アームズの存在って誰か作者に聞いてたっけ

    星深瀝鋼は工術での加工専用アイテムだけど竜鱗なんかは工術で加工できないのか、とか聞きたい

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:27:03

    >>143 竜鱗の加工はメステルエクシルですら相応に慣れる時間がいる、みたいな回答あったから工術加工はできる

    ドラゴンアームズについては…多分聞かれてなかったと思うけどなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:29:56

    >>144

    まぁ多分「他の種族が扱えるサイズまで竜麟が砕けるケースなんてルクノカvsヴィケオンゾンビくらいしかありませんよ」で終わりそうな気もする

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:57:01

    うろ覚えだけど竜鱗素材のものもどこかにはあるでしょうみたいなこと言ってた気もする

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:14:07

    >>133

    酒を好む修羅で飲み比べ(メレは人間基準に換算した場合で)

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:29:17

    >>133

    精髄のバーナードの逸脱

    クラフニルの師匠が魔王自称者認定を受けた経緯

    を聞いてみたい

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:29:19

    >>133

    リナリスがレハートに力を見せるために支配した町のその後

    本編で語られそうな気もするけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:56:15

    キアは生きている上で物語が終わってほしいんだけど生存する場合の着地点がわからないし
    現状一番近づいてはいけない存在に近づこうとしてるし……
    十一巻早く読みたいけど怖すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:13

    ミニアっていう名称の由来

    >>133

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:46:37

    >>150

    生きて物語から退場したのが、寿命残り僅かのクゼ先生だけだからな

    正直残りのメンツが生きて終わるルートが想像できない

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:53:49

    絶対死ぬなコイツ、ってキャラ結構多いよね
    寿命がガチでないサイアノプ、勇者のウハク、槍で刺されるヒロト、不死身のメステルエクシル、全能のキアetc…

    だいたいの修羅は死ぬところが想像できるけど、逆にソウジロウは死ぬのが想像できないなぁ
    メレ、頼むからお前はサイン水郷に無事に帰ってくれ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:08:17

    >>152

    ぶっちゃけクゼ先生すら戻って来る可能性ゼロでは無いからな

    天使に会いに旅に出て、ウハクやツー・ニヒロとかと会う可能性もある訳で...

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:55:04

    >>153

    ヒロトが槍で刺されるの、わりと与太だけど絶対ないとは言い切れないのがね…

    しかも刺してきそうな候補もちょくちょくいる…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:53:40

    >>153

    ヒロト居なくなると世界崩壊確定!に近いからないと信じたい……けどなあ、FFSがなあ……

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:20:08

    >>153

    異修羅本編の最後のシーンはなんだかんだユノとソウジロウが務めそうな感じはする


    これまで身の丈に合わない苦労をしてきたヒドウには特に生き残ってほしいんだけど

    派閥持ちの29官と修羅が全滅して一人で国の未来を背負う、みたいな方向になりそう…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:39

    つい本日アニメ観たら面白かったよ…
    第一話から名前付きの強者がいっぱいいるんだぜ〜って羅列されて「知らねえよ覚えられねえよ」だったけど、観続けてよかった
    スレ画の人、「たくさん殺してきたから今更殺されたくない」という感情を=誇りだと気付くのが地味にカッコいい
    彼とダカイさんが好きだったんだがな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:14:05

    >>158

    そんな君に朗報だ。一期円盤の特典小説ではダカイの、二期円盤の特典小説ではヒグアレの活躍が見られるぞ!!

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:36

    第一巻の売り文句が「全員魔王」って位に全員が他の小説だったら主人公が四苦八苦しながら漸く倒せるってレベル
    それをパズルみたいに組み合わせて早々に退場させていくのが面白いし
    今は「誰が生き残るのか」と「本物の魔王」をどうするのかが一番気になるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:58

    十一巻でハーディはソウジロウを勝たせるのかサイアノプを勝たせるのか……

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:22

    >>161

    勝ったところで祝ってくれる縁者がいないわらび餅

    勝っても負けても構ってくる人がいるダルマ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:02

    >>162

    酷い紹介の仕方だと思いつつピッタリとしか言い様がないな

    ソウジロウは何かと「縁」に恵まれて今に至る感があるしな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:19:38

    >>163

    流れ着いて最初にユノに出会い、ヒドウの手引きでシャルク、ニヒロ、ダカイと戦い、ハーディに擁立され、オゾネズマによって恐怖を知り、ハルゲントに着いて行ってメステルエクシルとウハクと交戦、クゼによってアルスの最期を見届け、病院でサブフォムを倒し、ヒロトとユノの手引きでロスクレイと戦う

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:18:50

    >>163

    サイアノプも縁に恵まれているけど縁が次々といなくなっていくからね……

    師も弟子も好敵手も……

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:25:05

    >>165

    せめて何か一つ残っててほしい……

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:12:06

    アイドル次第じゃそもそも試合が起こらないこともあり得るからな
    ソウジロウはヒロト経由で貰えるかもだけどサイアノプは何かアテあったっけ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:06:02

    >>167

    自分はヒロトが二十九官になったときサイアノプを擁立しなおしてくれるのを期待してたんだ

    けど今のヒロトはソウジロウ側だろうし、どうなるのかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:09:26

    >>167

    ユキハルに貰ってた

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:53:18

    そういや真理の蓋のクラフニルってアイドルの感染も免れてるよなたぶん
    対クゼへのジョーカーみたいになってたのもだけどなんか当初思ってたより遠隔操作がだいぶ強い…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:57:14

    >>170

    手駒のほとんどが屍魔なんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:07:38

    >>166

    過去スレの何処かで言われてた

    「仕方ないだろ間に合わなかったんだから

     20年も遅刻したら大抵のことは手遅れだよ」

    というのが真理なのかもしれない……

    いやあまりに救いがないが

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:19:08

    >>172

    この二人が対になるのはなんでだろうと思ったら「時間」が違うんだよな

    サイアノプは原作が始まった時点で色んな事が「過去」になってたんだよなぁ

    ソウジロウは原作が始まってから色々な「縁」が繋がって「今」を生きている


    異修羅風の文章にすると対決の最後は「両者の知らぬ間に結ばれた因果が決着する時」ってなるのかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:24:55

    >>169 そうだった貰ってたわ

    感染する前に使われるといいけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:26:58

    >>174

    ワンチャン クウェルの遺品として大事に持ってたりして……

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:36:31

    >>166

    まぁ、何も変えられず、何もなせずに死んだ最後の一行、その最後の一人も同じように何もなせずに死んだが、サイアノプに彼らが憧れを残して消えたように、アクロムドとかに憧れだけを残して消えるという流れが一番きれいかもしれない

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:34:18

    ほんとにメレが一番、死ぬか生き残るか分からないな
    死ぬ理由がドルオタしかなくない?
    あと分からないのはツーとか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:01:18

    >>133

    エクゼノウの配下の話

    心術のブレスを使う竜はいるのか

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:19:54

    >>168

    逆にソウジロウ側だからこそソウジロウの戦いたいという望みを叶えるためにサイアノプの擁立者になったりするんじゃないかと思ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:22:28

    >>178

    そこら中の死体を屍魔に変えて即席ゾンビ軍団作れそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:28:19

    >>180

    もしそういうドラゴンがいて野心的だったら魔王自称者認定されるのかな?

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:29:40

    >>181

    そして屍魔軍団を率いてイガニア氷湖に進出するんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:26:50

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:34:17

    >>182

    イガニア氷湖に行かなかった場合は全盛期のイジックとかち合うんだ

    「勝った方が我々の敵になるだけです」

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:02:55

    >>178 エクゼノウの配下だった竜たちは今何してんだろな

    生きてんのか死んでんのか

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:09:46

    >>185

    エクゼノウがルクノカと戦った時はタイマンだったっけ?

    その場に配下達もいたんかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:12:57

    >>179

    ソウジロウ側のハーディって今も擁立者の資格あるのかね。失脚したらしいことはちょろっと触れられてたと思うが

    ロクスレイが死んじゃって黄都最悪の反逆者になって「これが本当の戦争だ……!」とか青褪めながら笑ってたけど、以降2巻続けて音沙汰ないんだよな、ハーディ閣下

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:54:06

    >>180

    戦うほどに強くなる

    竜すらも駒にする

    それでも冬には及ばない

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:03:40

    上で遠隔操作すごいみたいな話題出てたけど俺は逆にクラフニルの強みというか凄さが正直よくわからんのだよな
    最高峰の詞術士らしいけどそれっぽいところ(心術以外の4系統の高レベル術使うとか)見せてないし、心術も実際はイジックの研究成果みたいだし結局ただ名前つけただけみたいなもん
    固有スキル言われてる遠隔操作もラヂオ鉱石使えば簡単に再現可能な時点で微妙というか、キヤズナやミルージィみたく規格外の魔族を作れてるわけでもない

    作者の設定した作中での評価と実態にやたら乖離があるような感じがする

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:54:47

    >>189

    あんたの言う通りクラフニルの強みは他人が再現可能なものではあるが、それができる奴は相当な上澄み、それこそ一部の魔王自称者くらいしかいないことを留意してほしい

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:03:55

    >>189

     クラフニルの魔族は全部クラフニルの精神を投影したものであって、ラジオ鉱石で動かしたり魔王自称者が作る「命令を聞く魔族」に比べて、意思疎通のラグが少なくリアルタイムの連携が取れる。


     魔族の視覚や聴覚をクラフニル本人が直接受け取れるため、正確な情報を持ち帰れる。


     クラフニルの魔族はクラフニルと同じレベルの詞術を使える(3巻 魔法のツーにおけるセイヴという名のスケルトンが使用)のため、魔王自称者級の戦力を多数保有できる状態である。


     クラフニルは黄都での立場があるため政治力で縛りやすい


     自分はこのあたりが強いと思ったな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:08:05

    >>191

    クラフニフルの一番の強みは魔族の遠隔操作だけど2番目は社会的地位だと思うんよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:47

    >>189

    クラフニルさん、魔王自称者とかいうバケモン連中が無意識で使う技術を、人が学べるように体系化してるんだよ

    充分凄いと思うんだけど…


    ソウジロウの「モノの斬り方」とかトロアの「想念の読み方」とかを、一般人でも理解して行使できるように教えられるか?ってのと同じだと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:43:48

    >>190

    そもそもクラフニルさんの目標は、魔王自称者(主にイジック)のせいで悪いイメージが付きまくってる魔族製造技術の有用性を示して社会に貢献できることを証明することだからな

    むしろ再現性のある技術であることが最重要なんだ

    そしてその点が、イジックには決して出来ずクラフニルさんだから為せることなんだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:00:16
  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:40:07

    持ち得る天才的才覚を悪行にしか使わないイジック
    子供が被害を出しても知ったこっちゃないキヤズナ

    上2人はクラフニル先生を見習え

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:52:10

    本物の魔王がくる前にまさに魔王って感じの事してた人たちだしまあ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:41:46

    ケイテ「婆ちゃんの技術を盗む連中など○んで当然だろ(暴論)」
    ユノ 「は?」

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:12:16

    【埋めて】

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:13:48

    クラフニルはミガムド100体作ってロトから市民を守るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています