テスタメントのHGでないかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:51:22

    何故MGなんだ、HGで出してくれよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:10:56

    そこに3DプリンターとCADがあるじゃろ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:12:05

    安全基準で太く短くなるアンテナ、HGじゃ表現しきれないディテールと懸念要素が多いがやっぱり知名度がね...

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:16:10

    アンテナはともかくディテールと知名度に関してはジェミナスがいるし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:16:25

    というかXまでしかHGでのアストレイ主役機出てない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:21:43

    スレ画ももちろんだけどストライカーパック対応機種はHGかせめて互換効くフォーマットとか機能つけて出してくんねえかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:24:06

    最低でもグレー 白 赤 十字の4種類欲しいからHGで欲しい
    ついでにアウトフレームも

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:50:30

    >>6

    HGにしかないストライカーとMGにしかないストライカーがあってどっちか1ブランドだけて統一!ってのができないし

    MGだといろいろ揃えて組替!がやりにくいからMGに比べて多少クオリティが微妙になろうがHGでそろえてほしいよなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 02:56:05

    >>5

    まあ考えてみると外伝主人公機がほぼリアルタイムでHGで出てるのが当時としてはまず特例っちゃ特例だったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:00:51

    しかも比較的早くリファインしているという

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:23:56

    個人的には成形一体でいいからストライカー対応のコネクター付きの肩パーツを付けて欲しいわ…
    MGですらストライクから分捕れって感じだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:28:52

    エクリプスもHGで欲しかった…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:28:23

    テスタメントとアウトフレームはHGでも出して欲しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:15:19

    >>13

    アウトフレームはHGならワンチャンバックホームまで期待できそう

    MGでしっかり機能まで作り込むにはサイズがデカすぎるけどHGなら最悪それっぽいモールド入ったデカい箱でも「まあHGならこんなもんだろ」で割り切りもつくし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:16:38

    >>8

    HGだとライトニングとかテスタメント系の奴とかがなくてMGだと核ンダムのミサイルとかドッペルホルンとかビルド系ストライカーがないんだよな確か

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:17:48

    >>13

    HGでもザクウォーリア系は充実してるしMGみたいにアウトフレームに互換ジョイントつけてウィザードとか背負えます!とかやったら

    そのジョイントストライクやダガーにもってってブレイズストライク!とかスラッシュダガー!とかできるし遊びの幅広がるだろうなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:18:12

    >>2

    ねえよ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:24

    >>16

    HGだとスラッシュザクおらんのですわ⋯

    廉価モデルのコレクション版しか1/144ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:20:16

    ライゴウ「現時点で“最強のストライク”である自分も…」

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:21:20

    >>18

    バックパックだけ新造すれば武器はギャンと共通なんだからそろそろ欲しいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:23:34

    HGテスタメントが出たらHGリジェネレイトも欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:26:16

    >>21

    気持ちは解るがデストロイより高くなるぞお値段

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:27:11

    >>21

    自立出来ないし細長いフレームで四肢を支えて人型にしてるしデストロイ並みの巨体だしで

    変形合体をオミットしたとしても立体化&製品化に向いて無さ過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:40:41

    やっぱストライカーとウィザードはF90プロジェクトばりに力入れて欲しいところ
    シルエットは現行で出てるの以外ゲテモノだからまあうん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:40:54

    >>20

    種運命の新作HG企画が動いてるらしいしワンチャンあると思うね

    既に出てるザクファントムの色変えてスラッシュウィザード新造するっていう最低限の金型新造だけで「HGCEイザーク専用ザクファントム」がでっちあげられるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:41:36

    ストライク系とテスタメント系とインパルス系とザク系とアストレイ系ここら辺はあと付けで相互になったので
    オプションパーツセットで変換アダプタ売ってほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:43:17

    >>26

    あとそこらへんの専用ジョイントといつもの3mm2軸の相互変換ジョイントとかほしいよね

    上手く使えばストライカー⇔汎用3mm2軸⇔ウィザードとか多規格に変換できるような凹凸逆も含めたうえで

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:43:17

    アメイジングルージュに随伴するオオトリを再現するためにもそろそろビルドブースターのリデコでオオトリが必要では!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:44:17

    >>20

    ギャンの武器は完全にギャン用ランナー内包で別キットにポンとつけるわけにはいかないっぽいが

    昔と違って今は別金型作るときにCADデータ流用するって手もあるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:45:16

    >>18

    ブラストシルエットといい絶妙にアニメ版換装パックがフルコンプされてないの惜しかったよなあリアタイのHG

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:47:36

    >>29

    ボリノーク・サマーンのビームエフェクトにシナンジュのが流用されてたしそこはどうにでもなるんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:50:14

    >>21

    >>22

    アイツデストロイと大差ない大きさと知ったときはびびったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:54:49

    >>19

    アカツキ「富士山よりも頭が高い」

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:08:46

    >>31

    そのビームランナーは元々のランナーの形そのままポンと別キットに入れりゃいいだけだからちょっと話が違って

    ギャンの奴は武器本体の一部パーツがギャン特有の関節パーツとか装甲パーツのランナーに一緒くたに入ってて切り離しができない構造になってて

    「武器部分だけ切り出して別キットに同梱する」ってのがやりにくそうな構造になってるから話が別なのよ

    まあその武器近辺にパーツ切り離しのためのランナースイッチってのが入ってるからワンチャンできなくはないかもだけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:15:05

    アウトフレームは初期型出してくれ…
    どこもかしこも流用が効くからDなんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:26:50

    >>25

    ちょっとデスティニーシルエット新造してHGCEでデスインパ3号機出してくれないかな

    いや1号機のRGで良いじゃんって言われそうだけど、インパルス本体のブンドドはHGCE

    の方がやりやすくてな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:47:31

    >>36

    HGCEデスティニーインパは普通に可能性ありそうなんだよなあ

    三機あるうち一個だけ一般で出して残りのカラバリはプレバンで…とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:50:54

    >>32

    ランドセル部分が実質独立した機動兵器でそのバックパック型モビルアーマーのサイズを基準にモビルスーツ型の付属パーツ作ってる形だからさもありなん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:34:45

    テスタメントのHGは欲しいけど、多分出る時には省かれるんだろうなぁ⋯⋯カイトの複合ビームピストル⋯⋯

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:14:47

    >>19

    >>33

    正直ビルド系新作の度にライゴウでなんか出てくんねえかと思ってる

    いいじゃんフジヤマ、日本アピールなら侍の次に来たっていいだろ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:54:55

    >>40

    設定的にも造形的にもまたしてもストライク(ビルスト)のフレーム使い回せそうだからコストも完全新規造形よりはかからない筈…ってのは素人判断かしら

    ゼータの劇場版で古い映像にエフェクト描き足すのは新規作画よりも手間かかったと言うし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:57:00

    MGがでない子だっていっぱいいるんですよ!
    (ヘタりやすいとか置いといて)デカい方がいいじゃないですか!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:10:15

    >>2

    勉強するか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:13:01

    軽く調べてみたら「ディバインストライカー装備した黒いストライクを運用する連合の特殊部隊(ファントムペインとは別口)」とかあるみたいだから(オルタナティブプロジェクトから生えてきた設定)テスタメント、というかディバインストライカーもやはりHGで欲しいなぁ
    もっともそれ出す時はまた外伝作品作って黒いストライクとぶつかる元AA隊とかまたストーリーが増えそうだけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:05:34

    >>44

    またはかつてない善玉連合兵ネタにも使えそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています