- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:31:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:33:20
化け物みたいっていうか化け物だよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:38:40
青峰なんか相手してたら心折られる自信しかない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:10:08
実際折られてるやついっぱいいるだろうからな……
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:17:26
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:30:21
……強くね?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:34:34
バスケ詳しくないけどフル出場して点取れるスピード有りは化け物なんじゃないですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:45:17
フォームレスシュートばっかいわれるけどこいつドリブルもストリート仕込みのトリックプレイだからマジで手がつけられねえんだわ
その上でお上品なバスケでも死ぬ程強いから大抵の選手が絶望して諦める - 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:46:47
最強って言われるから疑問符出されるだけで
だいたいキセキ全員がほぼ同格でその中の最優は青峰って結論になる印象だわ - 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:16:30
第一形態 瞬発力やスピードが化け物なプレイヤー
第二形態 ストリートバスケスタイルの型にはまらない動きで翻弄
第三形態 野性の勘を取り戻して先読みしてくる
第四形態 ゾーンに自分の意思で無理矢理入り全ての能力が大幅にアップ
もうバトル漫画のどんどん進化していくタイプの敵なんですけど - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:59:38
こんなシュート咄嗟に撃てる奴とか普通に考えて止めようがないよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:00:15
あの化け物チームでエースやってんだからそりゃ化け物よ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:03:43
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:19:05
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:26:41
溜めが長い故にフリーにする手間があって球数制限もある緑間と違って
青峰のゴール裏からヒュイって投げるあんなの誰も止められない。物理的に不可能 - 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:30:26
青峰の試合ってハズレがないからな
IHで負けた桐皇初戦、海常戦、WC本戦で出し尽くした桐皇戦
見てて面白すぎるスタープレイヤーよ - 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:31:25
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:31:33
恐ろしいことに他のやつと違ってこいつろくに練習してないんすよ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:35:53
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:36:34
渡さなくてもこいつ勝手に敵から奪えるし…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:37:27
味方にパスしないのヤバすぎwってネタにされてるけど動きが化け物すぎて止められる奴がほぼ居ない+訳わからんフォームレスシュート+練習サボってるのに無尽蔵のスタミナだからそりゃ他にボール渡す必要ないのが酷い
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:39:01
そんな青峰が一番大切だったのはチームメイトとの連携だったと気付いたシーンがスレ画だしな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:40:40
第一形態で足切り性能高すぎるのに少し強い奴が出てきたら第二形態で圧倒してくるクソ具合
野生火神で第2に有利取れたかと思ったら第三形態で終盤まで圧倒してくる不具合
クロスゲームになったらゾーンに入り出した…なんで…?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:15:45
基本的に全能力が100点みたいなもんだからな
他の面子は一部が150点くらいあるから霞むだけで - 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:53
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:20:46
言うたやろ?最強は青峰や
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:22:38
正直コイツら相手に勝てたの割と奇跡なんじゃねえかと思ってんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:39:54
コイツ別にスリーが苦手とかってわけじゃないんだよね?
- 29接点無いなら作ろう委員会25/05/08(木) 11:42:35
ミスディレオーバーフローを切った上での僅差勝利だったしさもありなん
- 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:43:39
パスが苦手以外欠点あったっけ?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:44:23
読むとエアプからキセキ最弱候補なんでしょ?とか言われるの苛つくようになるで
- 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:50:23
- 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:53:28
- 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:56:45
見てて一番度肝抜かれるプレイするのは青峰だよね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:57:18
バスケで使う言葉じゃないけどDPS最強は青峰だよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:03:33
青峰が実際にいたらファンになってしまう
それくらい見てて面白い - 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:45:27
リアルにいたら1番生で見たいのは青峰とは当時からずっと言われてた
- 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:53:26
- 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:08:51
ゾーン切れてガス欠寸前でなお「勝負はこっからが面白いんだ」しながらこれ出来るんだから化け物すぎる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:37:09
黒子の掲載順も青峰が出たあたりで人気が出たからね
ヒールで敵役という分かりやすいキャラなのに練習しない以外は主人公ムーブしすぎてそら人気でるわな - 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:41:04
・ゴールをぶち壊す巨人
・遠くからやたらスリー決める奴
・近くから常にシュート打ってきて決める奴
この辺に比べると、赤は素人が見てもあまり興奮はしなさそう - 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:43:57
緑間に打ち切りの危機を救われて間髪入れずちゃんと強いエースが出てきた流れが良かった
- 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:46:10
- 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:48:21
初期の頃は青峰だけじゃなくて桐皇自体が同じ攻撃型のチームで誠凛の上位互換感があったな
そっから木吉が入って底上げされたから追いつけた感がある - 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:48:26
赤司の力は未来を読む目……!
かと思ったけど別にそんなことなくて普通に超動体視力がいいだけの人ではあるんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:51:57
客席の素人「なんかあの赤司って子と対面するとみんな転ぶね?」
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:17
緑間で漫画の方向性がはっきり伝わって、
「こいつにどう勝つんだ」な青峰が出て、
今後カマセ役と思われた黄瀬が青峰と「どっちが勝つかわからない戦い」を繰り広げる
リアルタイム連載読んでたけど、黄瀬VS青峰の盛り上がりは尋常じゃなかった - 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:58:31
青峰出てくる試合は大体面白い何なら日常回でも面白い
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:07:31
エクストラゲームでも試合に出ずっぱりだったし安定して強いってイメージ
ポジションも火神や黄瀬を差し置いてパワーフォワードだったし - 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:10:44
正直本当に死力を尽くしたのは二度目の桐皇戦を超えた試合ないなってくらい出すもん全部出てた
前々から練習してて出なかったのイーグルスピアとバイスクローくらいよな
どっちも桐皇相手だと意味ないし - 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:17:41
作者が一番気に入ってただけあって作者の思う「カッコイイ」が詰まってるキャラだな
ロボレザにもほぼまんま青峰なキャラ出して自分でツッコんでたしな - 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:37:54
ロボレザはダイヤのAとダイヤのBみたいな感じでもう全部同じキャラそのまま出したほうがキャラ人気で売れたんじゃないか
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:07:13
今の3pで効率良く点取るNBAつまんねーよ論者が言う「ちょっと昔のダンクとかバカスカ打ってた一番面白かった頃のバスケ」を体現してるのが青という風潮
- 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:16:58
得意分野の分野そのものの強さだけで言えば赤司や緑間、本編後の成長可能性で言えば紫原、パーフェクトコピーの5分なら黄瀬の方が上かもしれんけど
全ステータス合わせた総合値で一番上なのは青峰だと思うわ、こいつが赤司除いたら一番怖かった - 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:46
実際想定して備えていた手札では青峰は攻略しきれてなかったからな……火神がゾーンに入らなかったら終わってた
- 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:25:37
あれこれ出した手札を丁寧に「それでも最強は青峰や」で
しかも特に無理のない範囲でお出しされ続けたから
でもだからこそオーバーフローとゾーンは燃えた - 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:27:07
とがった能力の奴らに100戦100勝ではないだろうけど、弱点が少なくて安定してどの状況でも能力発揮しやすい分、だれ相手でも勝ち越しそうな強さはある
- 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:35:04
上で書かれてるけど他のキセキは一番得意なのが150点で他込みで平均120点みたいな連中なのに青峰はオール120点だから平均120点ですみたいなやつだからな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:35:28
青峰は器用貧乏じゃなくて器用富豪だと思ってる
全てのステータスが5/5点で特性として敏捷性と体幹がある感じ - 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:42:08
実は究極のエンジョイ勢という
- 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:43:51
木吉・火神という誠凛の防御最大札に黒子のオーバーフローを上乗せしてようやく外せるシュートとか……
- 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:45:43
帝光とかいう
緑間がハーフコートだったり誰もゾーン使えなかったりで本編ほどの性能じゃないとは言え
青峰、赤司、緑間、紫原、黄瀬、黒子、桃井が揃ってる厨パ過ぎる中学
そりゃ勝ちすぎてつまらなくもなるわ - 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:45:57
- 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:07:59
赤司に絶対的リーダーとしての格を持たせるためって理由もあるだろうが
青峰がスレてた時期含めて終始赤司のことはスゴイって公に認めてたとこが地味に好きだった
ここ2人の対戦見てみたかったなぁ - 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:10:58
青峰ってもし荻原チームが13点目(11+1ゴールの想定)を入れてたら虚無り切らなかったのかな
それでもボコボコに舐めプして98点差だからやっぱ虚無ってたか - 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:11:58
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:14:55
黄瀬、緑間はまだ一芸特化感あったからそこを攻略すれば勝てるって感じがちゃんとあったんだけど
青峰は純粋にバスケが上手いからIH時点で主人公の片割れエースの火神がボコボコに格付け喰らってたの絶望感すごかった - 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:15:55
- 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:18:17
- 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:20:05
- 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:20:45
性質的には火神のライバルキャラではあるのか
- 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:27:52
- 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:28:10
正直全然練習しなくてもちゃんと練習してきたキセキと同等のスペックを維持しつつ、火神以上の野生と自由自在のゾーンを使えるのがおかしい
そもそも火神に負けたのも火神より先にゾーンに入った結果のスタミナ切れと黒子が未来を捨てたオーバーフローでようやくだし、本気でバケモンだわ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:37:53
ジャバウォックのシルバーも身体能力だけは青峰の上ではあるけど、それでもシュートテクだけはエクストラゲームでも誰も超えてないもんな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:45:58
- 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:46:34
ジャバウォック戦は緑間の3Pも言われるけど
青峰のフォームレスシュートも普通にヤバいって言われてた記憶 - 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:50:19
- 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:55:56
どっちもボール持たせない守備するしかないのに、赤いのが回してくるし隙ついて黒いのが回してくるし…
- 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:56:55
勝つために欲しいのは緑間だけど、興行も含めてチームやリーグのスターとしては青峰のほうが欲しい
- 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:57:27
- 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:58:48
ボール持たせたら速攻で相手陣地に侵入するし止めるのは至難の業だし、例えば止められたとしてもガードをものともせずどんな体勢からでもシュートを決められるシューターなんてバケモン以外に形容詞ないよな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:00:24
- 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:00:27
- 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:00:59
- 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:04:33
まぁ糸目の関西弁で性格ひねてないわけがないからな
忍足もそうだった - 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:04:48
- 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:06:05
下手なりに一生懸命なチームメイトを率いて、あの色黒だけちょっとでも止めれば勝てるんだと相手が本気で来てくれるって考えると、その主人公ルートが一番幸せだよな
なんだかんだ強い高校いったけど - 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:07:09
実際誠凛戦でも最後は膝に負担掛かりすぎて飛べなくなったしな
- 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:08:24
まああのころの帝光じゃスカウトが来てるのを蹴るのも許されなかっただろうしなぁ
- 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:09:04
- 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:39:59
- 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:40:05
- 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:42:00
黒以外無双するだろうけど青や紫のが他より単騎での無双度は高いと思うぞ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:44:39
せやな悪かった。ただ黄と緑だけ若干ひっかかる書き方してたからつい反論しちゃっただけや、気にせんでくれ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:47:04
まぁそれいうなら赤だって弱小が県大会とか戦う分には一人で勝手に抜いて勝手に点とるだろうしな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:50:26
赤司は基本バスケを将棋的な楽しみ方してる部分あるよな
手持ちの駒(選手)使ってどう戦うか考えるのが好きそう
駒が使えなかったら自分1人で勝つから無問題って感じ - 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:53:27
ストリートバスケ「あんなの知らん……コワ〜……」
- 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:56:07
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:11:11
火神も小3からバスケ始めて中2夏まで本場アメリカで元女子プロにコーチしてもらいながらストバスやってた経験あるけど
日本とはいえ物心つくくらいから大人とストバスやってた青峰のが経験値は上か - 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:14:37
緑間のオールコートシュートは妨害がなければ成功率100%で逆に言えばシュートの妨害ができれば止められるっちゃ止められる(超高難度だけど)けど
青峰のフォームレスシュートは青峰をシュートレンジに入れたが最後妨害不能のシュートって感じだよな
青峰のドリブル止めたシーンはあったと思うけど青峰のシュート妨害して決めさせなかったシーンってあったっけ? - 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:17:32
練習しなくなってスタミナデバフがついてパスをしないデバフ(?)があって主人公が1度きりの奥の手を使ってようやく勝てたヤツ
- 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:23:49
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:24:20
中2夏から高1冬までの約2年半全く練習してなくてこれってバケモノすぎるわ
- 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:25:45
- 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:27:10
ソロプレイ続けた結果連携不要パス不要でパス回りが鈍りまくったのあるけどそれ抜きにしても攻撃も防御もレベル高すぎんだわ
つーか平地の守備だと野生火神ですら野生青峰攻略できないまま終わったからスコアラーの守備範囲じゃねえよ!そりゃ俺に勝てるのは俺だけだも言いたくなるわ!
なんでここまで盛った上で純粋なシュート能力でも最強なんですか…? - 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:41:50
そもそも通常青峰の時点の動きに付いて来れる味方って上澄の上澄以外無理だろうしな…
- 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:42:52
赤→勝つのが当たり前だからその為に常にストイックに練習
緑→人事を尽くして天命を待つ
紫→中学時代はサボってたけど負けるのが嫌いだから高校ではストイックに練習
黄→誠凛に負けてからはストイックに練習
青→2年半サボる
これで才能錆びついてないのどうなってるんだよ - 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:48:44
- 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:51:07
高校からアメリカ行ってれば周りも本人も楽しかったろうに
- 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:53:58
火神木吉にオーバフロー黒子のトリプルチームでやっと外させたくらいかな
それだけやっても外したことに赤司や紫原が驚くんだからアンストッパブルスコアラーは伊達じゃない
これで練習全然してないのおかしいよ…
- 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:54:14
- 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:54:29
英語出来ないから無理やぞ。日本が狭いなら留学しろと簡単に言われるけど日常から変わるんだから選択肢にすら入らないんだ
- 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:57:14
成人ですら海外に長期間渡ろうと思えばめちゃくちゃ面倒な制限と手続きがあるのに
高校生の青峰がそんなんクリアできる訳もなく…… - 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:06:22
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:19:47
英語ができるかどうかはやる気と英語がどれくらい生活に必須な環境に身を置くか次第なところはあるから青峰も英語がないと日常に支障が出るような状況になったら普通に話せるようになると思う
- 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:21:26
まあコミュニケーションって文法や語句を完璧に話せるかじゃなくてどれくらい相手に伝える気があるかが大切だしな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:23:08
火神もバカだけど英語話せるからな
- 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:29:47
何度も言われてっけど日本の英語のテストすら壊滅的な火神が英語話せるのは小3から中2までの6年近くアメリカの環境で過ごしたからだからな…
- 119二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:33:36
つまりそういう環境にいればなんとかなる
- 120二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:36:43
作中の青峰にそんな環境になれるタイミングがどこにあるのか教えてくれよ
- 121二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:44:18
ゆくゆくは火神と青峰がNBA挑戦するみたいだが青峰はどのタイミングで渡米したんだろうな
一応高校3年間は日本で過ごしたんだろうか - 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:46:38
アメリカに行ったらキセキが揃わなくなるから行きません
- 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:51:16
エクゲ以降キセキ火神黒子が同じチームで戦うことはないらしいからもしいつか短い続編やる機会あるなら
火神青峰がいる海外チームvs黄瀬緑間赤司紫原のいる日本チームみたいな試合とかになるんかな
黒子は無理矢理理由つけて火神青峰チーム側に入る - 124二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:01:43
>>82赤司が基本バッファーってニワカ過ぎないか?
紫原以上の守備範囲にゾーン火神含めた誠凛メンバー
まとめてボコせるぞ紫、緑、覚醒後は
金にも1オン1勝ってるし
ドラマCDで青峰、黄瀬に「2人がかりでも構わないよ」
とか言っちゃう位圧倒的だぞ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:11:27
緑間が3点1回取るまでに青峰は多分2点を2回3回取れるんよな。勿論緑間には対空時間による精神攻撃と速攻阻止のメリットがあるから一概にどっちが上とは言えないけど
- 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:02
「バスケが最強」ってコンセプトで五人も別のキャラ作ってんの凄いよな
- 127二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:51
いまだに誰が最強かで議論できるんだから大したもんだよ
キャラ立ちすぎ - 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:23
赤司はゾーン+野生の火神に対して自分もゾーンに入るまでパスしかできなかったあたり
勝てない勝負には挑んでないとも考えられるからね
青峰戦の時はどっちも野生発動してなかったから一概にどっちが上かは言えないけど - 129二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:44:30
青のバスケは滅茶苦茶受け良さそうよな
色んなスーパープレイ連発するし - 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:38:57
コイツ普通に空中で自由に動いてるから火神の空中戦が目立たなかったの大分ヤバいと思う
- 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:49
緑間の能力はチートだけど他のキセキのスキルが攻防一体なのと違ってディフェンスには一切活かせないのがキツいよね
火神、赤司みたいな防御にも活かせるスキル持ってるやつ相手には競り負けてる印象 - 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:35:55
ちょうどいま青峰vs黄瀬試合のアニメ無料公開してるからまた見たけどやっぱこの作画いいわ
本当青峰は動きで魅せるな
【公式アニメ】『黒子のバスケ』第23話~第25話イッキ見!【200万人記念!期間限定配信】
- 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:41:32