- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:44:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:49:56
拳法の達人が優秀な飛び道具まで備えてるんだから、怪人からしたらたまったもんじゃないな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:59:29
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:02:28
メガール将軍はわかってたから全部盗めって命令したのにね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:02:54
レーダーハンドはミサイルハンドに改名すべきだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:03:23
パワーハンドがあるのに普段はスーパーハンドを使ってることに何か理由付けがほしかったな
たとえばパワーハンドは力が強い代わりに精密さには欠けるので赤心小林拳などの繊細な動きはスーパーハンドの方が使いこなせるとか・・・ - 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:05:44
隙が無さすぎてライスピでは苦戦させる理由付けに苦労したって言ってたな
結果としてチェックマシンによるメンテナンスが必要という点に着目した展開になってた - 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:06:26
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:07:36
明らかに宇宙で出会った敵対的生物の排除優先の発想なんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:36:23
- 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:32:24
前作のネオショッカー大首領が宇宙怪獣だったし、そういうのとの遭遇を想定してたのかな…?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:49:21
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:54:11
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:08:48
リアルでそういう手袋開発したら宇宙行く方使うかな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:13:56
無粋だとは思うが、冷熱ハンドのガスや燃料はどこに入ってるのか気になる
圧縮して詰めてあるのかな? - 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:40:05
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:11:34
ライスピの電気のない月面でエレキハンドを使ったり、大気圏突入の際に冷熱ハンドを使う描写がとても燃えた
ちなみにそんなに大活躍したファイブハンドだがアメンバロイド戦では囮にされている - 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:56:30
スーパーハンドとかいうパンチ力が今ひとつ定まらないハンド
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:14:30
ファイブハンドが実はライダーマンのカセットアームの発展技術だったりしても面白そう、結城が開発に噛んでるとか…