あの…自分オタクってみんなこういうイメージなんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:47:54

    ワシもこんな感じなのに最近イケメンのオタクが出てきてムカつくのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:50:09

    オタクってのは趣味に熱心な人ってだけだから全然陽キャでもオタクはいるにはいるんだ
    くやしか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:50:14

    えっみんながみんな同じなわけないって常識だと思うんやが外に出たことないんスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:50:53

    お前の負けや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:51:15

    オタクのイメージが昔のままならチーは普及してないんだ
    くやしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:51:56

    ネットだけで人間を判断してそう
    一緒にお外に出よーよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:52:16

    マネモブの8割もチズギュドですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:52:22

    その「汚くてみすぼらしい」のを「ワイルドで男らしい」と思うのやめたら?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:52:37

    女オタには一般層が流入してきていると言ったが あれは嘘だ
    普通に男オタにも一般層が入ってきている 死ぬぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:53:49

    オタクは繊細で臆病や!
    自分の上位互換が出てくるのは認めん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:54:18

    スレ画いっつも最初に書かれるのがお酒の強さなの描いた人間の価値観が透けてて笑っちゃう…それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:55:24

    自分のことをオタクって思ってる奴はオタクじゃないと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:56:06

    スヌーカ
    嫌いな属性の人間をブサイクに書くのやめてくれる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:56:52

    ちなみにわし以外のマネモブは全員そんな感じらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:57:12

    Tシャツへの解像度の高さグッド・ドロワーと認めるネ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:57:52

    カドショ行くとスレ画みたいなのばっかなのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:03:03

    結局は描いたやつや揶揄するやつの嫌いなやつを醜く嫌なふうに描いてるだけなんだ
    その人の頭の中にしかいない人物を必死こいて当てはめようとするなんて哀れでルナティックだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 08:10:51

    全員似たような顔と服装してるせいで特徴的なブサイクしか印象に残らないと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:42:07

    EDM聴いてるオタクとかいつの時代だよえーっ
    ワシメッチャ理系の大学でオタク多いけど聞いてるの大体Jpop、アニソン、アイドルソングなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:42:47

    エンタメ性のないゆ虐なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:43:30

    スタバ…聞いてます
    オタクが普通に結構いると

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:43:58

    ここもまたオタクが規格統一されてない世界からのレスに満ちている

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:45:46

    なんじゃあこの小学生女児みたいな英字シャツは

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:46:57

    >>7

    おいガキ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:47:06

    少なくともスレ画を「ククク…」で流せないほうがまずいと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:47:48

    >>24

    あわわ お前は………何…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:48:52

    >>24

    あわわ、お前はチーミノタウロス

    ◇このイラストやは...?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:53:02

    >>25

    未読さん

    ”ククク…”の後には”ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど”が省略されてるんだよ

    事実よりワシの偏見と悪意が大事なんじゃみたいな変な画像なんていくらでも適用対象外になりますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:53:52

    牛丼食ったこと無いのが俺なんだよね
    味が濃くて脂っこいものってむしろ身体動かしてる人が好んで食うもんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:55:17

    >>29

    あの絵ののび太くんは多分多すぎくどすぎで吐くんだよね多分

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:55:29

    このタイプのオタとか希少そうなんだけど都会とかにはいるもん何スかね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:56:16

    今時こんな人いるんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:57:53

    ボリス大丈夫?なんかすごい具体的と言うか個人っぽいけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:57:55

    >>31

    都会の方がいねーよ そもそもこんなシャツ最近売ってねーよ

    15.6年くらい前のファッションなんだよね 怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:04:25

    オタクが一般名詞滑りしたから
    オタクに代わる愚弄語が欲しくなった…それたけだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:06:46

    >>35

    おめえ哀れなやつじゃ…

    なぜそこまでして愚弄を求める…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:08:00

    >>31

    はい、服が無地なら俺含めいっぱいいますよニコニコ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:09:22

    メガネの奴とか最近主流じゃ無くないスか?
    もちろんいるとは思うけどコンタクトに大分取って代わられてると思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:10:19

    >>36

    なんとかしてマウントが取りたいのかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:11:28

    英語書いてあるTシャツは変な事書いてないか不安で着たくないのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:13:54

    >>40

    こういうのとか逆に面白くないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:15:23

    こういう服が未だに実家のタンスに眠ってる それがボクです
    やめろっやめてくれオカン まだ着れるやんとか言って引っぱてくるのはやめろっ はうっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:16:29

    笑ってしまう
    オフ会に参加する積極性があるなどと

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:16:32

    >>29

    キングサイズとかはともかく普通〜大盛の牛丼は誰でも食うもんじゃないスかね

    引きこもりはともかく外出するような習慣がある人は食べるもので必ずしも運動する人の飯ではないと思われる

    運動する人はダイエットならヘルシーな、身体作るならもっとよりタンパク質に偏ったもの食うだろうしなブヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:17:44

    >>30

    待てよあの絵は自画像だから多分普段から食ってるんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:19:14

    最近のオタク……というか大学生のインキャって服装にはそれなりに気を遣ってないスか?

    スレ画みたいに誇張して愚弄するなら黒いカーディガンでも羽織らせるべきだと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:20:10

    >>32

    チ・牛弄りの影響のせいか割と身の回り気遣う人は増えたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:20:27

    >>38

    メガネも一昔前と違ってお洒落フレームのファッション要素が強くなってきたから店員にあれこれ言われながら選ぶくらいならコンタクトのほうが楽になってきた

    それが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:21:02

    >>47

    ハッピーハッピーヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 11:22:15

    これがワシの普段の姿

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:36:43

    天六とか千林とか大阪の”あの”辺でマジでそこそこ見かける…それが>>50です…

    コレにタバコ咥えてたりする時もあるのん…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:40:47

    この間のフェスで結束バンドの時のステージ前はスレ画みたいな奴ばかりだったッスね
    NiziuとかヤバTとかと比べるとほのかに客層違ってたッス

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:55:43

    >>38

    コンタクトなんてもん万が一目が傷ついたら大変なことになるヤンケ シバクヤンケ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:11

    コンタクトは怖いけど眼鏡も耳が痛いから目の運動を頑張って視力を延命している
    それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:03

    EDMがなんなのか全く知らなかったのが…オレなんだ!
    今の若者はそんなのを聴いてるなんてビックリしましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:55:47

    >>34

    地方だとスタバって店舗構えてるかモールか商業ビルに入ってるか位だからオタクの生活圏でスタバ観測すらしないし

    もしかして想像以上に理解度低いイメージなんスねこれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:58:23

    なんかたまに全員が全員同じような者に見えてる人いるんだよね 怖くない?
    どれだけ人と関わらなかったらそうなるんだいボクゥ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:59:13

    所謂オタクがネット見てない訳ないのだからテンプレート的な恰好している奴はそういうのにマジで疎いか知ってる上で無視してる心がつえぇ奴の二択じゃねえかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:02:50

    ネット掲示板では「スレ画とは違うんや」と謎のプライドがある人が多そうなスレなのんね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:03:00

    最近のオタクは言うほど眼鏡じゃないしスタイリングもしてるし眉毛サロンも行って清潔感あるんだくやしか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:14

    >>60

    …でおどれ自身はどうなんですか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:23

    >>1

    ウム…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:44

    スレ画の見た目でミーハーなだけでオタクじゃないやつもいるのでなんでもいいですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:24

    >>61

    もちろんめちゃくちゃヘアスタイル意識してるしスキンケアもしてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:08:32

    正直オタクが身だしなみを気にしだしたんじゃなくて
    元々身だしなみに気を遣ってた層にオタク趣味が広がっただけなんじゃねぇかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています