- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:06:41
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:09:33
アクサラとかも結構有名になったよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:10:12
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:10:41
アクサラの元ネタって2ちゃんらしい
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:11:01
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:12:54
唐傘お化けとターボババア、邪視、カシマレイコが最強妖怪に‥
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:13:40
ターボババアって調べたら1番上にダンダダン出てくるぞ
アニメ化の力すげぇえ - 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:14:50
カシマの過去見た海外勢はどんな反応するのだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:15:39
アニメ化楽しみだなぁはあはあ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:16:57
正確には「くねくね」は怪談投稿サイト発祥で、その3年後に2ch経由で広まったんだな
「邪視」の概念はヨーロッパ由来で南方熊楠の造語らしいよ
くねくね - Wikipediaja.wikipedia.org - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:17:07
ダンダダンに出でくる怪異調べたら大体上にダンダダンについて出てくるぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:18:08
艦これ全盛期に軍艦名で検索すると少女のイラストが引っかかったようなもんか
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:18:11
都市伝説系のバブル~平成妖怪達よね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:18:34
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:18:58
惑星セルポに関しては全く知らんかった
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:19:01
有能
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:19:31
メルヘンカルタとかダンダダンで知ったわ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:20:08
呪物とかもダンダダン見るまで何も知らんかったわ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:22:01
ぶっちゃけ都市伝説(そして創作の可能性が高い)なんでその辺は好きに想像するしかない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:22:20
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:23:23
おすすめするけど、子持ちは寝込むかもしれん
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:24:17
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:25:09
よかった、一昨日くらいにこれ聞いてから怖くて仕方なかったんや、気にしなくて良いんか
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:25:47
見てほしいわ、ハマる人はハマる、
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:26:15
ダンダダンはこれからどんどんおもろくなってくると思うから見た方がいい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:26:25
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:26:32
ほんとも何もWikiやオカルト解説本では最初から創作とされ、かつ最初の投稿にもカカシはないよ
これ以外はみんなで盛っていった結果だ
これは私の弟から聞いた話であり、弟の友達のA君の実体験である。A君が彼の兄と一緒に母と田舎に遊びに行った。外は晴れていて田んぼが緑に生い茂っている頃。A君のお兄さんが窓から外を見ていると真っ白な服を来た人がいて、人間とは思えないような動き方でくねくね踊り始めた。A君もお兄さんも、最初はそれが何なのかわからなかったが、やがてお兄さんはわかったらしい。しかしA君が「お兄ちゃん、あれは何なの。わかったなら教えて」と聞くと「わかった。でもわからない方がいい」と、答えてくれなかった。今でもA君にはわからないという。私は「お兄さんにもう一度聞けばいいじゃない」と言うと、弟が答えるには「A君のお兄さん、今、知的障害になっちゃってるんだよ」
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:26:33
もっと妖怪色々と出してほしいわ
面白い - 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:27:20
草
- 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:27:50
最近だとチャイナ系の妖怪も出てきたよな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:27:59
- 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:28:47
幽霊って性的なものを嫌うらしい、襲われた時はわざとずっぽんぽんになれ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:29:51
- 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:30:34
洒落怖が下火になりすぎてこの漫画から知ったってパターンの方が多いのか今は
- 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:30:35
ゲゲゲとイメージの喰い合い起こさないのもありがたい
- 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:31:34
画力エグくね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:32:24
ダンダダンは悲しいこともあるけど、結局はみんな報われるからいい
- 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:32:25
都市伝説、洒落怖、ムーを抑えとけば大体の元ネタが分かるな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:32:34
- 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:34:12
ダンダダンはギャグ、ラブコメ、バトル、オカルト、全部入ってておもろいぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:35:52
説明不足だったか
西洋のEvil eyeを南方熊楠が邪視と翻訳したとされてるんだ
彼は民俗学も手がけ語学も堪能で翻訳もしてた
古い辞書で発見されるまでは「吸血鬼」も彼の造語と考えられてた
>生涯で『ネイチャー』誌に51本の論文が掲載されており、これは現在に至るまで単著での掲載本数の歴代最高記録となっている。
南方熊楠 - Wikipediaja.wikipedia.org - 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:37:45
みんなもう洒落怖見ないのか
- 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:39:04
- 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:39:53
- 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:41:28
有能有能有能
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:47:21
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:54:54
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:57:26
昔はそこそこ怖い扱いされてたのにドラマ化リンフォン以降クソザコインフェルノ扱いされてるの笑う
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:59:25
女怪談が猥談になるのは世の常やね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:19:58
当時のスレ民はカクヨムとかSCPに行っちゃったんだろうなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:21:42
- 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 10:51:27
カシマレイコやばいよな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:07:39
海外の反応が見たい
- 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:31:42
ゲゲゲを踏襲せず妖怪漫画を成立させてるの何気に凄いと思う
この先展開によっては如月駅も出そう
現代だとファンタジーな妖怪譚より昔流行った恐怖の館の『赤い部屋』みたいなほうがめちゃくちゃ怖いんだよな… - 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:37:37
オトノケのハイレタハイレタだけ聞いて後で読んでみたからヤマノケ出てこなくてちょっと騙された気持ちになったぜ そのうち出てくるといいな
- 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:38:59
ターボババアは昔ジェットババアかなんかでぬーべーに出てた記憶がある
- 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:45:53
ネットロアで有名なの大体2ちゃんねるというか洒落怖発祥だからな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:22:26
- 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:49:48
ピクシブ百科事典に一覧があるね
ぬ~べ~
#157「激走!ジェットババア」の巻に登場
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
- 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:46:57
読むならジャンプ+で初回無料オススメ