- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:15:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:17:18
山田先生の髭が茶髪だなんであたしゃ聞いてないよっ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:20:24
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:21:07
今まで1タフ達成してなかったのには流石に驚いたんだよね
てっきり既に1タフしてたと思ってたのん… - 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:21:52
なんでって…タフは課題図書にも選ばれたことのある小学校の図書室常連のシリーズだからやん
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:22:41
えっ原作あったんですか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:22:43
うーんアニメの忍たま見たことあっても原作の落第忍者読んだことない人は多そうだから仕方ない本当に仕方ない
結構作風違うしなっ - 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:23:28
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:24:53
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:26:50
そもそも出版レーベルがドマイナーを超えたドマイナー
あさひコミックスって時点で認知度下がるの仕方ないんじゃねえかと思ってんだ
朝日小学生新聞連載だったから仕方ない? ククク… - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:28:17
なんか話の途中で唐突に終わった印象あるのん
確か作者が病気で限界迎えたんスよね? - 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:28:29
大手出版だったら1タフ超えていた それが忍たまです
なんなら知名度的に2タフになってもおかしくなかったんだ - 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:30:34
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:33:14
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:35:41
忍たま乱太郎すげえ
アニメのシーズン滅茶苦茶多いし - 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:37:26
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:38:15
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:40:37
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:41:08
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:41:39
よくよく見てるとギャグやってる影で普通にえげつない工作活動してるドクタケとか忍者としての能力高すぎな先生勢とか忍者マニアが読んでも面白いんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:45:11
とにかく忍たま乱太郎ってのは時代設定があの室町末期という数十年後には豊臣秀吉が天下統一しているというフルコンタクト危険区間なんだ
しんべえの実家もおそらく焼き討ちにあうしな - 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:13
配信されてる16期で何話か収録されてないのがあるんだ 諦めた方が良い
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:55:38
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:27:37
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:45:47
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:41:20
中古行っても見かけない理由がなんとなく分かった それが僕です
今まで1タフになってなくて買える手段がネットやアニメイト位だから安く買えるわけねーよ - 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:32:38
山田先生の息子と土井先生が人気2トップって聞いて笑ったのは俺なんだよね
ま、なるわな… - 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:01:53
- 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:54:11
- 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:55:26
本屋で見ずに汚いラーメン屋とネカフェでしか見ないタフと同じやん…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:57:27
小学校の図書室とかにも置かれてるイメージだしわざわざ購入する層がこれまで少なかったこともありそうなんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:27:49
本屋に置かず、小学校や図書館に設置し購入層は子供だが余程の限り買わない…それでも1タフ到達した