おやき派と御座候派負けたんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:22:56

    ぶ…無様

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:23:34

    許せなかった…蜂楽饅頭がないだなんて…!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:28:44

    お言葉ですがおやきは別料理ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:31:44

    お言葉ですが御座候神に遠慮しただけですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:17:42

    御座候は固有名詞というか商品名なんだァ つまんないやつが擦ってるインターネットアホ行事に巻き込まないでもらおうかァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:20:20

    >>5

    実際近畿地方でも他県の人間と話すときは回転焼きで通していルと申します。

    地域の文化が他県の人間にも通じると思うマネモブには……嘲笑のペナルティね!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:35

    あれっきんつばは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:23:21

    >>7

    きんつばこそ全く別な料理ですね🍞

    そもそも材料から違うやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:13

    >>7

    は…話が違うであります

    自分の知ってるきんつばはコレであります

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:22

    怒らないで下さいね全部同じじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:10

    あんさんからはきのこたけのこだのを擦ってるやつと同じ匂いがするでやんす

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:32

    >>5

    ケンミンSHOWであじまんも商品名と知ったのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:05

    俺さぁ そもそもネットで論争見るまで一度も食ったこと無かったんだよね
    この名前で揉めてる食い物

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:42:52

    >>13

    夏場に冷えた麦茶と一緒に食べるのもいいけどやねぇ…

    冬その場で買ったやつにかぶりつくのもウマいいでっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:46:42

    >>8

    待てよ

    会津のきんつばは蒸しきんつばがルーツにあって「あのお菓子」と同じ設備を利用したのが今の形に繋がると言われてるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:48:39

    >>1

    ぬーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:26

    >>13

    俺と同じ意見だな…

    知らない食べ物でみんなが争ってて世にも奇妙な物語的な怖さをちょっと感じたんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:12:51

    >>5

    >>6

    なんか毎度毎度「御座候ヤンケ シバクヤンケ」に拘るオカンを馬鹿にされた気がしてムカつくんですけど


    現物食べてた世代だと使う店の候補も限られるから商品名と一般名の区別がつかないのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:14:15

    もしかして別の存在として認識と識別が出来ているタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています