- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:42:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:45:10
ゴルシはJC獲れなかったからね…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:46:25
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:47:44
ゴルシより職場の嫁テレジアの方が国際保護馬名に近い事実
はよ皇帝戴冠しろ - 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:47:48
フォーエバーヤングとかゴールドシップとかは普通に名前被りかねないからなぁ…だからこそ冠名付きの競走馬が多いわけであって
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:48:48
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:49:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:50:18
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:52:00
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:53:47
日本の場合は1991年以前の2歳G1以外のG1馬は再利用不可能になってるはず
ゴールドシチーが最近再利用されたのもそれが理由で再使用禁止馬名に当てはまらないから - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:11
黄金船が海を渡った先で再び生まれるのもまた一興
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:28
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:33
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:46
逆にゴールドシップ以前にGold Shipっておらんかったんか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:54:59
なぜ初期の2歳GIだけ抜いたんだ…ってなるやつ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:55:36
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:55:54
じゃあ日本でセクレタリアト再臨させることもできるってことか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:56:48
大昔なんか逆に名馬に肖って付けたせいでエクリプスとか結構いるんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:56:58
フォーエバーヤングはBCかドバイを勝てば
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:57:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:57:51
sekuretariatoならいけたりして(日本側の審査が通らないだろうけど)
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:58:51
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:01:05
ククク…ワシが死んでも第二第三のゴールドシップが…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:02:15
ピンポイントでジャパンカップが苦手すぎたせいで…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:02:56
別に誰も制度自体に文句言っとるわけでもないのに急にどうした?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:03:24
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:03:47
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:04:35
- 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:04:53
- 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:05:37
クリフジって現在でも使えるの?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:06:20
第二のGold shipは生まれてるな
しかも2024生まれみたい
Thoroughbred Horse Pedigree Querywww.pedigreequery.comちなみにこのサイトだとOrfevreは俺らのオルフェより前に4頭、Deep impactは俺らのディープの前に2頭、2005生まれに1頭いることになってる
- 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:07:52
まぁルール上問題ないってだけでその地の競馬ファンがどう思うかはまた別なんでね…付けたら文句言われるかも
- 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:09:16
- 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:10:59
- 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:12:48
- 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:14:28
日本と海外でたまたま同時期に同じ名前の馬が出てきてたまたまどっちも大活躍しちゃったみたいなことが起こる可能性はあるのか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:16:32
理論上はあり得る
タワーオブロンドンとかまさにそう
タワーオブロンドン(Tower Of London) | 競馬データベース | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイトタワーオブロンドン(Tower Of London)の紹介。海外の競走馬のデータベース。JRA-VAN Ver.Worldは日本から海外までの競走馬データを網羅しています。world.jra-van.jpタワーオブロンドン (Tower of London)の競走成績 | 競走馬データ - netkeibaタワーオブロンドン (Tower of London)の競走成績の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:17:59
凱旋門入場のファンサしてたとかなんだかんだ12年から15年まで国際レーティング上位に居たので
現役当時日本競馬に関心のあったりしたらネタとして引っ張り出す程度に覚えてるっぽい
— 2024年02月07日
- 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:19:36
現在の国際保護馬名の登録基準
1.主要な国際11レースの勝ち馬(2005年以降)
・ジャパンカップ
・香港カップ
・メルボルンカップ
・ドバイワールドカップ
・凱旋門賞
・キングジョージVI世&クイーンエリザベスステークス
・アイリッシュチャンピオンステークス
・ブリーダーズカップ・クラシック
・ブリーダーズカップ・ターフ
・ブラジル大賞
・カルロスペレグリーニ大賞
2.産駒にGⅠ(パートI国の競走のみ)勝ち馬が15頭以上いる種牡馬
3.産駒にGⅠ(パートI国の競走のみ)勝ち馬が2頭かつ他に1頭以上の重賞(リステッド競走含む)勝ち馬がいる繁殖牝馬
4.競馬統括機関が申請した優秀な成績の競走馬 オルフェたちはこれ>>9
5.ロンジン・ワールド・ベストレースホース・ランキングに基づいた、ロンジンワールドレーシングアワードにおける受賞馬(2019年以降)
- 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:20:19
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:04
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:12
父系馬鹿さんのサイアーラインシリーズ読んでても時々見かけるな
主にマイナー国に有名所との同名馬がいるケース - 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:47
- 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:53
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:24:45
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:25:07【世界の馬主紹介 Vol.7】カタールレーシング | JRA-VAN Ver.Worldworld.jra-van.jp
凱旋門によらない影響としては、カタールレーシング創設者のファハド殿下(トレヴのアルシャカブレーシング代表のいとこ)が2012有馬を見て日本の競馬に興味を持ったりされてる
所有馬にはパールコード・アートハウス母娘、グレイトパールなど
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:15
また、2005年以前の競走馬においても以下の例に該当する馬がリストに登録されている。
・1973~1990年の東京優駿(日本ダービー)勝ち馬
タケホープ(TAKE HOPE)からアイネスフウジン(INES FUJIN)までが該当。
ジャパンカップ勝ち馬も含めると1991年のトウカイテイオー(TOKAI TEIO)も該当。
・ジャパンカップは第15回勝ち馬からほぼ全ての勝ち馬が登録されており、日本馬多数のため割愛。
第14回以前の勝ち馬でも日本馬3頭が登録、うちダービー勝ち馬のシンボリルドルフ(SYMBOLI RUDOLF)・トウカイテイオー(TOKAI TEIO)を除けば該当する日本馬はカツラギエース(KATSURAGI ACE)のみ。
・他著名な競走馬
シンザン(SHINZAN):1964年の三冠馬
スピードシンボリ(SPEED SYMBOLI):有馬記念連覇などGⅠ4勝
ハイセイコー(HAISEIKO):競馬ブームを引き起こしたアイドルホース
故、日本の三冠馬で国際保護馬名ではないのはセントライトとナリタブライアンのみ。海外で使おうと思えば使える - 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:29
血統表見てて明らかに年代おかしいだろって馬は大体同名の別馬よな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:27:42
国際保護馬名がなんであるのかを理解してなさそう
- 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:26
アメリカだけ二つあるの、良くも悪くもアメリカらしいわ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:35
まあ言ってしまえば固有名詞や冠名組み合わせたりがない単なる「飛行機雲」だからね…
- 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:21
そもそも英語で馬名つけるから被るんだよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:07
ナリブは冠名ありだから厳しいだろうけどセントライトは探せばいそうだな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:13
- 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:16
- 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:11
- 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:26
ゴエモンとかいう日本馬にしか見えない海外馬
- 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:32:00
もしかしてモーリスは国際保護馬名じゃないモ?
- 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:32:27
香港カップ勝ってるから入ってるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:32:44
- 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:15
- 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:31
昔フサイチコンコルドの血統表見てファッ!?ってなったけど中身見てああそういう…ってなったわ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:50
- 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:34:11
さすがにコントレイルよりは低いんじゃないかな…
- 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:34:23
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:13
「ゴルシを恐れてる」とか書いてる時点でヤバイ思想持ってるだろ、そいつ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:18
- 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:35:55
- 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:36:33
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:36:53
- 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:37:06
- 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:37:58
産駒にG1勝ち馬15頭って日本基準だと厳しいけど
馬産やってる他の地域、欧州米豪南米はやたらG1多いから感覚違うだろうな - 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:38:39
日本と香港のG1を複数連覇したとか…?
- 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:39:24
オルフェとコントレイルはクラシック三冠を達成した時点で申請、カナロアは香港スプリント連覇などの功績が認められての申請らしい
- 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:40:22
- 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:40:38
- 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:42:36
現役種牡馬でGⅠ勝ち馬を10頭以上出してるのはカナロアくらいか
- 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:42:44
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:43:05
ワープスピードももう少しでゴルシより保護されるべき名前として国際的に認められていたかもしれんのか
- 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:43:28
コントレイル(contrail)、オルフェーヴル(Orfèvre)は一単語そのままだから名前の再現性はすこぶるあるからな…
ゴールドシップ(Gold ship)は二単語だから一単語よりは再現性低いし
あくまで一単語よりは - 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:43:29
- 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:44:08
Tapitは本人の勝ち鞍は該当しないけど産駒G1馬数で国際保護馬名入りだった気がする
- 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:44:41
ファハド殿下は有馬記念現地生観戦と記事本文にあったけど実況はどうなんだろうね
- 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:45:17
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:45:39
- 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:45:45
キンカメが15頭達成して国際保護馬名入りしてるから親子で15頭達成したら快挙やな…
- 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:46:56
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:46:58
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:47:14
殿下はあのW出遅れシップを現地生観戦したのか…
- 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:47:43
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:48:47
シングレアニメ見て脳を焼かれたアメリカ人あたりがとち狂って馬主デビューしてオグリキャップって命名する超展開来たりしてな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:48:54
2021年版の時点で3000頭以上いるなら被ってもあら〜としか思わんな
わざわざ調べるのも大変やな - 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:00
でも仮にゴルシが死んだ途端に海外各地でポコポコゴールドシップが生まれるのが見たいか見たくないかで言えば見たいからな…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:10
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:55
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:16
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:23
- 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:35
国内著名実績馬でも意外となってない奴で挙げられとるだけじゃん
あとエバヤンゴルシパンサラッサだとゴルシの視認性が良すぎる… - 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:48
先月、Hawk Eye Viewにて算出した『歴代賞金額トップ50』のうち、20頭はいまだ保護されていない。ゴールドシップ、ベラニポティナ、フォーエバーヤング、ネイチャーストリップ、パンサラッサといった名馬たちもその中に含まれる。
と記事にあるし、まあ稼いでる馬の割に再利用可能なのは混乱を招くんじゃね?って問題提起だろ?
- 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:58
1で出てるエバヤンも2002年生まれのフォーエバーヤングがいるんだよな
フォーエバーヤング | 競走馬データ - netkeibaフォーエバーヤングの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:03
実際そういうのが多いんでな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:20
- 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:38
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:58
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:12
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:17
日本馬で海外で種牡馬になったアグネスゴールドとかが国際保護馬名になったりしてるしな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:32
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:32
- 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:47
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:54:12
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:54:23
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:54:52
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:55:16
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:55:41
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:55:57
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:00
- 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:16
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:33
- 120二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:00
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:15
- 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:16
そういえばAmerican Pharaohは登録できるのか……
- 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:50
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:58:01
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:58:41
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:01
対象になる主要なレースで各国のダービーはないの意外だな
- 127二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:26
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:29
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:39
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:53
サイドステップ上手いなと思いました
- 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:00:09
- 132二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:00:19
- 133二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:00:53
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:01:22
それはそうか、対象レースが11ってことは複数獲る馬がいない限り毎年11個の名前がリストに追加されるもんな
- 135二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:01:37
- 136二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:02:09
ゴルシ「私は多分三人目だと思うから」
- 137二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:03:05
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:03:38
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:04:17
- 140二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:04:58
- 141二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:05:03
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:05:20
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:08:26
それを阻止するために輸入元で1戦だけ走らせよう
- 144二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:08:45
ヒシマサル方式で小林英一HDが連れて来るなら何も言われなさそう
星旗牝系庇護してる馬主とその跡継ぎだからアメリカに残ってる16-h牝系でいい馬見つけたとかの
事情でもないかぎりそういうことはしなさそうだけど
- 145二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:13:50
キズナの嫁キズナ(2)みたいな…
- 146二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:22:12
キズナとも配合したけどキズナⅡは元々ナカヤマフェスタ用の繁殖として購入した牝馬だぞ
- 147二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:36:36
- 148二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:39:16
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:41:19
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:41:57
- 151二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:47:05
- 152二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:50:56
キズナ多すぎ問題はあるし実用上の問題で申請したら通る可能性はあるかもしれない
それはそれとして荒れそうなネタでもあるな - 153二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:54:30
- 154二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:59:34
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:01:25
- 156二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:01:28
文字数的に日本では命名不可能だから当面実害はなさそうだけど海外でうっかり活躍する馬が出てきたらだいぶ面倒だろうな
- 157二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:03:20
- 158二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:03:23
- 159二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:04:40
- 160二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:06:38
これが一番丸いのはわかるけどやっぱり日本だと難易度高いな
- 161二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:08:46
エアグルーヴって冠名付き馬ではあるけど無関係に英語圏で爆誕しても違和感ない名前だから
エアグルーヴ牝系2号とかそのうち現れる可能性はあるのか - 162二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:12:00
エアグルーヴは産駒の国際GI勝ちがルーラーシップ1頭なのが惜しい
アドマイヤグルーヴのエリザベス女王杯は当時だとパート2だからカウントされず、どこかで国際GIを勝っていれば保護馬名入りしたからな - 163二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:14:41
- 164二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:14:51
- 165二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:15:23
- 166二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:16
例えば、産駒牡馬が全部最終的にセン馬になったような種牡馬ならあんまり馬名保護する理由も無いというか…
- 167二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:24:22
それはそれで登録数がめっちゃ増えてしまう
現在の国際保護馬名の登録数が3,000以上に対して、日本だけでも一年間に種付けする種牡馬は300頭弱
種付けしてないプライベート種牡馬も含めたらもっと多い
で、増え過ぎないように引退した種牡馬を毎年外すとかしてたら作業が煩雑すぎるし
- 168二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:28:50
すごい種牡馬や名牝だったら数十年単位で血統表に名前が残るもんね
- 169二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:30:07
国際保護馬名リスト見ると「○○Ⅱ」が割とリストに入ってるけどこれってどういうこと?
「○○Ⅱ」が保護されるだけで「○○」は命名可能だったりするんか?そんなアホな
https://www.ifhaonline.org/resources/NP_2024.pdfwww.ifhaonline.org - 170二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:30:41
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:40:51
- 172二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:43:51
- 173二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:44:52
同名が並んでるフロリゼルに関しては2頭とも国際保護馬名が制定される以前に活躍した名馬だからじゃないか
IIが付いてる馬名しか載っていない例についてはこういう事らしい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10306421380
- 174二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:44:56
「○○」と「○○2世」だと別人だしな…
- 175二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:46:41
実績だしたのはIIの方だから〇〇のほう保護するわけには行かないしね
- 176二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:49:01
まあ2がついてない方は保護する理由ないからなそれは
- 177二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:51:06
- 178二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:53:03
第弐ナントカ、第参ナントカもよく見る
- 179二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:54:45
- 180二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:06:39
ンで、昔は繁殖名とかあるからそこでも被ったりしてわけわかめしたりする
- 181二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:07:06
いや、登録表記上IIが付いてるだけでその場合は「GOLD SHIP」と言う命名が不可能になる
キズナIIも血統登録上IIが付いてるだけで馬名はKIZUNA
仮にキズナIIが繁殖牝馬として活躍して国際保護馬名になったら
登録されるのはKIZUNA IIだけどKIZUNAという馬名が付けられなくなる
- 182二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:39:47
大正頃の記録を見ると牝馬は母馬の名前、牡馬は父馬の名前をつけてた牧場が多いみたい?
今でいう「⚪︎⚪︎の2025」みたいなものかな?
(例外もあって御料牧場は最初からかっこいい漢字の名前がつく)
国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp - 183二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:45:16
戦前や戦後の馬の名前ってつけてもええの?
- 184二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:47:53
ビューティージェネレーションはそういや1回も香港カップ走ってなかったんだな
日本馬が登録されるにはJCか香港勝つのが一番近道なんやね
エイシンヒカリもリストの1番手で大笑いしてるやろ - 185二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:54:05
ロンジンワールドレーシングアワードにおける受賞馬(2019年以降)
これ2019年以前は保護に入らないのなんか微妙な気分になるんだよな個人的な感情でしかないけど - 186二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:07:05
再使用禁止のルールがあるけどそれに違反しなければ使える
例えば三冠馬ミスターシービー以前、戦前にもミスターシービーと言う馬がいる
なお二代目が活躍したので日本ではもうミスターシービーと言う名前は付けられない
- 187二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:25:21
カレンチャンやレッツゴーターキンの牝系のブラックターキンの兄弟にフランケルって名前の障害馬がいたの思い出した
- 188二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:30:15
コントレイルと三冠馬のジンクス好き
今のコントレイルが三冠馬になりついでにJC勝ったから2度とそのジンクスが生まれないのも好き - 189二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:56:47
ブチコが国際保護馬名寸前という現役時代では考えられなかった事実
- 190二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:00:01
ラヴズオンリーミーが未出走のまま繁殖になったの初めて知ったわ
- 191二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:10:58
- 192二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:33
- 193二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:39:24
- 194二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:24:39
リヤンドファミユが若駒Sを勝ったが2013年はリステッドでなかったのが惜しい
- 195二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:44:39
なんだかんだでジャスタウェイに関しては海外の物好きな馬主が読み方同じな名前をつけてその馬が活躍して保護馬名入りして「名馬ジャスタウェイが2頭もいる」カオスな状況になるのも見てみたかったりする
- 196二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:16:46
マイネテレジアは繁殖牝馬や仔馬が売れなくなるから…って理由で外れたマイネ冠がここにきて国際保護馬名になる可能性でてきたっていうのなんかすごい