あの…自分ゲーミングPC欲しいんスよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:14:13

    何もわからないから教えてくれないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:14:41

    ↓ここら辺に今は時期が悪いおじさん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:15:39

    金があるなら自由に買えよバカヤロー

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:15:46

    面白いではまずやりたいことと予算を教えてもらいましょうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:17:42

    予算は500億

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:19:26

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:19:39

    エントリー用という言葉にはだまされるなよ
    どのpc買ってもやる事変わらないしエントリーって言うには高すぎて無駄に1.5倍ぐらい金かかるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:20:15

    ここで聞こうと考えるレベルの知識しかないならPS5を買うべきだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:20:45

    PCを買うならサーバーも買わないといけないのん 

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:01

    ワシもスレ主で買いたいって思ってたのは俺なんだよね
    ちなみに予算は10万

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:13

    犬はツクモで買えよ・・・


    https://shop.tsukumo.co.jp/


    結構店員さんも相談ノってくれるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:29

    犬は用途と予算を言えよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:32

    最近まったく同じスレ見たなと思ったら消されてて笑ったのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:21:50

    ガレリアとかそのへんで予算の範囲でBTOしろ…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:26

    >>13

    CS機でいい厨に荒らされたからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:40

    Switch2にもうじきあらゆる用途消される弱き者....

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:22:56

    >>10

    なめてんじゃねえぞ!こら!(ゴッ)

    もっと用意しろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:23:21

    やりたいゲームの推奨環境以上のスペックのものを選んで買うだけ伝タフ
    糞スレを継ぐ者

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:23:35

    PCショップの店員さんに聞け…鬼龍のように
    場合によっては「お客さんその用途なら高い金払ってPC買う必要ありませんよ ゲームがしたいだけならゲーム機を紹介しますよ」って諭してくる店員もいるんだよね 親切じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:23:55

    おそらく適当にPCを買ってからそのスペックに合わせてSteam辺りでゲームを探せばいいのではないかと思われるが…
    やりたいゲームに合わせてPCが欲しいなら推奨スペックを見ながら店員さんに尋ねろ…鬼龍のように

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:24:15

    ワシ先月買ったスけど1TBメモリー?32gb周辺機器込みで20万ちょうどでしたよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:24:27

    ゲーミングPC買って何したいのか教えてくれよ
    MODも入れない画質やフレームレートにも拘らないエロゲもやらない動画編集とかのヘビーな作業もやらないのならはっきり言ってその金でSwitch2とPS5買った方がいいからお前死ぬよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:24:33

    >>17

    えっ そうなんですか

    ならもっと食費削って貯めないといけないですね...ガチでね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:24:56

    >>23

    食費よりも削るべきものがあるのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:25:19
  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:25:30

    >>25

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:07

    最低限の知識のみを従えてtsukumoに特攻したのが俺…!!悪名高いITオーナー尾崎健太郎よ
    2時間も付き合ってもらって1式揃えられたんだよね
    犬はtsukumoに行けよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:12

    >>24

    それはなんなのか教えてくれよ ワシ無駄遣いとかしないタイプやし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:47

    どうしてPC専門店に行かずこんなところに来たの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:26:56

    >>28

    🛀...

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:27:17

    >>29

    マネモブだから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:27:41

    近所にツクモがない場合は遠出しないといけないタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:08

    マジで10万ぐらいならCS機買って次に向けて貯金した方がいいですよ
    やりたいゲームがPCでしかできないなら仕方ないが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:25

    BTOの冷却オプションや電源のグレードを上げるオプションって大きな効果あるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:28:32

    >>32

    お言葉ですがオンラインショップもありますよ

    チャットボットもいけるしな(ヌッ)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:02

    犬は早く用途を言えよ ついでにやりたいゲームも言えよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:05

    >>34

    CPUのクーラーなんて空冷で十分ですよ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:26

    >>34

    btoでも電源は盛っておいた方がいいって聞きますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:29:51

    >>34

    簡易水冷はぶっ壊れた時面倒だから高性能の空冷でいいのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:00

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:30:18

    >>34

    モノによる…冷却は最低限しか積んでないのに追加すれば目に見えて変わると考えられる

    電源のグレードは信用度みたいなもんっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:03

    >>38

    容量は余裕持った方がいいのは分かるんダァ

    ブロンズをゴールドにしたり特殊なグリスは付けるべきなのか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:31:58

    「PCを使って何をやりたいのか教えてくれよ」には致命的な弱点がある
    PCを触った事がなければ具体的な用途がすぐには浮かばない事や
    まずは安物でいいから適当に買って触ってみろって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:10

    >>42

    規格は変換効率じゃないスか?電気代なんてチンカスみたいなもんヤンケワシめっちゃ金持ちやしならブロンズでいいと思われるが…

    グリスの話は戦争になるから言わないで置くのん

    ワシは付属のグリスでいい派…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:20

    N100おじさんが来るぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:33:43

    初めてで予算少なめなら安めの中古を探すのも手なのかもしれないね
    モニタやキーボード・マウスなんかの周辺機器もいるから余裕ないとキツいのん
    重たい最新ゲームがやりたいのかエロゲやSteamのセールを漁りたいのかで要求スペックも変わるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:36:00

    >>46

    ゲーミングPCの中古みたいなもん中古のくせに値段下がらないから大してコスパも良くないのに故障リスクとかだけある代物やんけ

    なに初心者に勧めてんねん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:37:16

    >>44

    変換効率ってことはそれだけ発熱減るわけではないんスか?

    M.2SSDもヒートシンクついてるのか そもそもつけるべきかとかその当たりが良く分からないのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:37:28

    >>34

    冷却はCPUによる…ゲームするだけで十分ですよなコア8なら虎鉄やアサシンみたいな少し大きめの空冷式CPUファンで足りるしアホほどコア積んで滅茶苦茶負荷をかけるなら追い付かないから水冷…

    電源は積んであるパーツの使用する電力×2+100Wあればいい…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:38:10

    あんま知らないけど予算10万はキツいんじゃないスか?
    10万円台ならコスパいいの紹介してるサイトとかあるけど…

  • 51125/05/08(木) 13:38:23

    はうっ返信が遅くなってしまったのん…

    ちなみにやりたいゲームはrimworldとvrチャットらしいよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:41:13

    VRチャットの必要スペック考えたらrimは考えなくても良さそうでリラックス出来ますね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:41:18

    FHDしかしないならモニターとOS代を抜けば10万でギリギリ行けるかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:41:26

    >>48

    うーん発熱が大きくなることは確かだがブロンズだと寿命がどれくらい縮むかは知らない知ってても言わない

    あとM.2ってヒートシンクついてても爆熱だった気がするんスけどssdのヒートシンクついてないマザボなんてあるのん…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:42:25

    最低でもあと4〜7万は欲しいっスね 忌憚のない意見ってやつっス
    vrchatがやりたいならグラボ性能が大事だから尚更RTX5070辺りは欲しいのん…
    最近評価が爆上がりなradeonがグラボ候補から外れるんだよね キツくない?

  • 56125/05/08(木) 13:43:00

    つまり…20万ぐらい必要ってこと?伝タフ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:46:31

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:47:06

    >>56

    ちなみにPCだけでその値段でそこにプラスしてVRの機材が居るらしいよ

    ちなみにVRの機材を使わないなら一応5070とかいかなくても出来るらしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:47:50

    mini-ITX規格のケースもうまいで

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:11

    夏場だとエアコンor扇風機を当てとかないと重いゲームは熱が籠もるのか勝手に電源が落ちる それが我が家のゲーミングです

  • 61125/05/08(木) 13:49:18

    あーもう専門用語ばかりでわかんねーよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:49:43

    >>30

    悪いねぇ 水道代は固定だしシャワーしか使ってないんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:04

    ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g70b6addw102dec/
    VRでやるならこいつくらいのスペックが必要でモニターとかVR機器とか諸々足されていくのん
    貯金をしろ…鬼龍のように

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:50

    >>57

    メッチャクチャエアフローのいいケースならいけないことも無いかもしれないけど基本やめたほうがいいと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:50:59

    このスレで出てる程度の用語が分からないなら専門店に行って店員にやりたいこと伝えるのが一番早いのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:51:08

    >>61

    まあ気にしないで みんな最初はそんな感じですから

    自分で知識をつけようとせずいつまでも他人頼りな奴は退場ッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:51:38

    BTOで欲しいパーツにカスタマイズしたら
    40万超えておお…うん…となった
    それがボクです

  • 68125/05/08(木) 13:51:39

    >>66

    わ、わかりました。勉強します。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:51:53

    ちなみにスレ主は自作するつもりなのか完成品買うつもりなのか教えてくれよ
    分かんないなら分からないって返答でもいいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:01

    >>56

    周辺機器含めたら普通にもっといるのではないかと思われるが...というか見立てが甘すぎルと申します

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:52:23

    >>61

    犬は最低限の知識は学ぶ努力をしろよ

    VRchatって遊ぶにはかなりハードル高い方だし学ぶ覚悟をしないとお前高いゲーミングPC買っても結局VRchatやらなくなって死ぬよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:21

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:22
  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:27

    あっVRとかやりたいなら20万以下は基本論外な上に20万でもそのままだとカスみたいな組み合わせもあるからBTOするにしても知識は絶対に必要でやんス

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:53:56

    >>56

    うーん2年前の4070ti搭載マシンで25万は行ったのでこのご時世で20万は厳しいを超えた厳しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:54:00

    >>67

    でもそれくらいのやつを買っておけば適当に使っても5年ぐらいは快適に使えるはずっスよ

    埃の掃除は絶対にしろ

  • 77125/05/08(木) 13:54:17

    >>69

    自作してみたい でも失敗しそうで怖い伝タフ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:54:47

    >>77

    自作代行なんてのもあるらしいよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:55:26

    昔は20万でハイスペック買うのに困らなかったのになぁ
    お前は成長しないのか今はどのパーツも高くなってるんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:55:58

    20~30万くらいの完成品買ってから必要に応じてパーツ変えていけばいいんじゃないスか

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:09

    >>77

    まぁ気にしないで 失敗するかもしれないけどやった方が知識も身について将来的に安くなりますから

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:43

    >>77

    BTOを買え…鬼龍のように…

    ワシが初めて買ったBTOのパソコンには原因不明の故障があったんスけど、

    幸い初期不良対応期間内だったんで無償で交換してもらえたンすよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:51

    >>77

    自作はですねえ…

    保証の取り扱いが面倒なんですよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:59

    …でPCについて何もわからないから家電量販店で完成品を買ったのが俺…!!機械音痴の尾崎健太郎よ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:57:20

    公式の最低環境や推奨環境も余裕持った方が良いタイプ?
    基本オンボで良いんだけどAPUでもギリギリ動くみたいな報告あるゲームに興味があるのが俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:58:10

    >>84

    不安や不具合対応に自力で追われるぐらいなら数万の差で余裕を買ったと思え…鬼龍のように…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:25

    >>85

    勿論目茶苦茶余裕は持ったほうが良い

    ただAPUで動くって言われてるなら動くんじゃないスか?ソフト名とAPUの名前で調べて検証勢が居るか調べるといいかもしれないね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:28

    >>85

    最低環境なんてゲームのみの起動に耐えるかどうかヤンケ

    裏で他のアプリのアプデが入ったり攻略サイト開いただけでも挙動怪しくなるヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:44

    自作はジャンク品中古で安く買ってギャンブルするものだから新品の一台目でやるのは危険なんだァ
    遊びの中で知識を深めていく知育兼賭博ジャンルなんだァ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:59:49

    初自作でCPUスッポンしたのが俺なんだよね
    まあ幸いピン折れはなかったからちゃんと動いたんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:00:30

    >>85

    PCでするゲームなんてもん相性の問題で性能が低くなるとか日常茶飯事やんけ何推奨を信頼しとんねん

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:01:09

    >>84

    極楽地獄家電量販店で買ってしまいましたね

    家電量販店のゲーミングPCは大体コスパ悪いからせめてBTOで買ったほうがいいと思ってるのは俺なんだよね

    まあもう手遅れ何やけどなブヘヘ

  • 93125/05/08(木) 14:01:36

    ふーんパソコンは案外難しいんだなぁ
    これでも私は慎重派でね、少し考えてみたんだよ
    その結果、パソコンについてもっと勉強してから買うことにしたよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:02:22

    ゲーミングノートは通すな
    あと初心者は自作PCは止めろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:02:29

    >>93

    必死で学ぼうとする姿は尊い!

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:03:12

    今はYoutubeだろにもPCパーツとか自作手順とか解説してる動画がいくらでもあるからね
    本気で手を出すつもりなら視聴をオススメしますよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:03:45

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:06:01

    >>93

    そうやっ それでええんやっ

    このページの記事は結構分かりやすく纏まってると思うから取り敢えず一通り目を通せ……

    製品レポート PCパーツの選び方 | 株式会社アスク取り扱い製品に関する製品レポートページです。製品のご利用方法やレビューなどをお届けいたします。www.ask-corp.jp

    読んで気になったことはYouTubeだろに分かりやすい解説があがってるだろうからYouTubeだろで調べろ……

  • 99125/05/08(木) 14:07:47

    >>98

    あざーっす(ガシッ)

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:08:18

    >>77

    好きなpcケースやパーツを選べる代わりに全てのパーツの保証や交換…なんなら購入するサイトの選別込みで色々と面倒なのが自作でその辺の煩わしさを完全に捨てれる代わりにpcの外見と性能に縛られ易いのがBTOっすね

    もし自作するならマザボと電源ユニットにある程度(最低でも3万以上)は金かけておけば使い回しが出来るからオススメヤンケ


    マザボは地味だけど金を掛ければかける程CPUの交換…Wi-Fiの対応範囲…Bluetoothの性能…USBポート…etcと何かとお得なんだなぁ…ここだけでも覚えて欲しいんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:08:28

    用語も分からないならyoutubeだろで「ゲーミングpc 初心者 用語」とかで調べて上に出てくる動画とか見てみたらいいんじゃないっスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:09:34

    >>97

    お言葉ですがBTO利用する場合でも最低限の知識やパーツごとの性能差は理解しておいた方がベターですよ

    例えば見積もりを出して貰ってもその店がコスパ良いか分からないし他の店の見積もりと見比べる場合でも知識が必要になってくるんだからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:11:22

    フルhdだけとかだったら4060使ってる安いのでもいいんじゃないっスか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:13:28

    ワシはこの前初自作してみたらしいよ
    犬はドライバ入れるまでグラボ出力は使えないと思ってオンボ出力で接続するなよ
    Windowsが通常のやり方で起動しなくてパニックになったんだよね猿くない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:22:10

    解像度FPSCPUグラボ
    ここら辺の用語を自分で調べて理解してから買った方が良いんだよね

    特に解像度はFHDでええヤンケしばくヤンケなら予算がだいぶ安くなるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:27:32

    グラボは来月初頭に出ると噂になっている9060XTを待っても良いかもしれないね
    覇権とるかもしれんし

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:28:00

    >>103

    VRだとVRAMの関係で8gbはわりと話にならないのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:34:20

    ついでだからマネモブ達が愛用しているSATA SSDを教えてくれよ
    容量が1TBくらいのを買おうと思っているんだぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:34:20

    俺なんて8年前に10万くらいで組んだ自作PCが今だに現役な芸を見せてやるよ
    ちょおファンはうるさいが最新ゲームも動くで
    パフォーマンスは落とさなアカンけどなブヘヘ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:37:02

    >>108

    もちろんメチャクチャウェスタンデジタル

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:42:34

    ちなみに今世代はAMD大勝利らしいよ
    9070XTがゲーマーを支える

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:50:27

    10万円+残りクレカ分割とかはできないのん?

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:55:43

    >>111

    ウム…ソフト面が円熟したことで見事に評価が逆転を続けているんだなァ

    スレモブがやりたいvrchatとかだとまだまだ開発者にユーザー数が少ないのもあって対応してないシステムが無数にあったりするけどこれから改善していきそうで希望が持てるよね パパ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:58:08

    ツクモ在庫一掃セールやってるしそこで見繕えば良いんじゃないスか?
    犬は一番性能が必要になるゲームの推奨設定に合わせたPCを買えよ
    あっ多分BTOは基本モニターマウスキーボードは別売りだから...そこはパソコンに合うものを選択してほしいでやんす

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:00:27

    AMDがIntelを邪魔ゴミし...またIntelがAMDを邪魔ゴミする...そうやって自作pc業界は発展してきたんや
    Nvidiaにも競合がいれば価格性能競争が起きるのになぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:04:52

    >>115

    ゲーミング路線でのArcなら荼毘に付したよ 現行の評価は高級寄り業務路線に舵を切ってある

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:46:46

    >>77

    マネモブ…俺が自作した時の中身の見本あげる

    これ見ておー簡単そうやんと思える人間ならYouTubeとかで知識付けるといいよ

    ちなみに自分は8万浮いた この時はアリエク使わなかったけど使ってたら10万浮いたらしいよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:53:58

    マネモブ達…すげえ…
    感動するくらいパソコンの知識豊富だし…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:56:50

    >>109

    それだと11にアップグレード出来なさそうで

    10月以降大丈夫か?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:59:16

    アップグレードしたいけど互換性が気になるんだよね
    古いアプリ使いまくってるからね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:01:56

    >>118

    マネモブはタフカテでレスバしながらアホほど仮想通貨をマイニングしてるんや

    その額…500億円 不動産王の不動産感覚で政治をやるあの男が総資産41億なのにマネモブは500億円ももっとるんやで

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:15:25

    >>117

    おーっ やっぱり空冷はdeep coolだよねパパ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:01:24

    自作ならCPUはRyzenがいいと思ってんだ
    発熱少なくて空冷でも余裕だしなヌッ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:40:21

    これでも私は慎重派でね VRチャットができるBTOパソコンについてググらせてもらったよ

    その結果、だいたい想定価格は最低限度なら23万、ゲームも快適に遊ぶなら30万、廃人仕様なら40万超えあたりだと思われる
    これに加えてモニターが安物なら2~3万、キーボードとマウスで1~2万、VR機器がピンキリで3~6万ってとこか
    自作するなら4~5万は浮くやろうけど、初心者はBTOショップで保証付きで買ったほうがいい……鬼龍のように

    というか、VRチャット前提だとRadeon製品だとソフト側の不具合多いんスね……GeForce製品一択になるのがコスト的に痛手を超えた痛手すぎる……

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:56:02

    せっかくだからVR機器でおすすめを教えてくれよ
    なんかVRチャットだとMeta questが差別されてるって聞いたから怖いのが俺なんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:15:42

    >>125

    PICOかVIVEのやつがいいっスね

    Metaはフルトラするのが面倒だからあまりお勧めできないのん…(純正品がない)

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:25:07

    デカいケース=神
    組み立てやすくて使い回しや工夫もしやすいんや

    デカい容量の電源=神
    タフやし部品のアップグレードで消費電力を気にしなくていいんや

    デカいファン=神
    めっちゃ静かでめっちゃ空気送るんや

    デカい容量のメモリ=神
    アプリの同時起動数とかいちいち気にしなくていいんや

    デカいグラボ=神
    基本的にデカい方が冷えるんや。冷えるということは耐久性があり多少の無理も効くということ

    デカい空冷CPUクーラー=神
    経年劣化とかCPU温度とかイチイチ気にしなくていいんや

    デカいHDD=神
    SSDで起動するまでもないゲームやら動画やら画像やら音楽やらを入れとくのに便利なんや

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:24:04

    ところでマネモブさん、nvidiaのグラボにはシャドウプレイみたいなインスタント録画とかできるけど、AMDのグラボには似たような機能ってあるのん?
    ワシめっちゃオンラインライブとか画録してYouTubeだろに非公開アップロードして個人で見返してるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:29:40

    モンハンワイルズをやる場合どれくらいあればいいのか教えてくれよ
    メモリ16ギガと32ギガの差とかよく分からないんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:33:38

    >>129

    良いゲーム遊ぶなら16ギガはカスや

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:33:47

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:37:25

    マジでこんなゲハ予備軍が闊歩してるクソみたいなカテで聞かないでヨドバシにでも行くほうが余程有意義ですよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:42:25

    >>132

    だから家電量販店は地雷と言うておろうがっ

    せめてせめてBTOで聞けと言うておろうがっ

    冷やかしレスにも最低限の知識は必要なんやのぉ すねぇ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:47:23

    あ、あの…自分欲しいBTOのスペックが決まったから予算の範疇でいい感じの探してるんスよ
    PC購入におすすめのサイトとか教えてくれないスか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:50:18

    >>133

    どう地雷なのか教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:51:34

    >>134

    ジサコだ

    PCパーツの相性や値段の見積もりをしてくれるぞ

    https://2tom.jp/diy/

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:58:20

    >>135

    パソコンメーカー系のゲーミングPCは基本コスパ悪いのん

    そしてBTOメーカー製品も取り扱ってるけどBTO買うなら直接BTOから買ったほうが安いしメモリとかのカスタムも出来るんだよね

    わざわざ家電量販店で聞く意味無くない?

    しかも家電量販店だとぶっちゃけゲーミングPCに詳しい店員が居るかも分からないんだよ……

    餅は餅屋で当然詳しい店員が居るBTOの店舗で聞かなくてどうするガルシア……

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:14:47

    >>129

    おいっDRAMとVRAMの混同には気を付けろよ ワイルズ出てからVRAMについて語られる事が増えて初心者がメインメモリの容量と勘違いする事が増えたんだからな

    VRAM12GBがワイルズウルトラ画質の最低ラインなんだぁ

    DRAMは皆が言う通り32GBあれば怖く無いよ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:20:46

    職場の人が家電量販店でゲームやりたいんっスよって言ったらグラボのついてないノパソを買わされてたんだよね

    家電量販店=糞

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:25:19

    >>137

    ワシが前にヨドバシで聞いた時は「ぶっちゃけゲーミング買うつもりがあるならBTOサイト見たほうがいいですよ」とか言われたけどもしかして店というか人に寄るタイプ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:18

    最近は新しめの店舗ならゲーミングコーナー作ってる所もあるけど
    結局は詳しく店員がいるか分からないんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:09

    >>140

    ヨドバシの人もBTOって言ってるやないケーッ

    まあその店員が当たりだったのは認めるけど家電量販店で聞かなくていいことには何も変わりあらへんがな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:05

    >>142

    いやっ聞いてほしいんだ

    結論はBTOだったけどパーツの意味とどれをどのぐらい優先したらは軽く教えてもらってね…

    1から100まで無意味ではなかったんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:47

    待てよ量販店ならポイント還元があるんだぜ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:37

    ドスパラ ツクモ パソコン工房 マウス の実店舗が近いとリラックスできますね
    量販店は売る側に知識が無い確率が高い+商品ラインナップにグラボ無しが多数の合わせ技で
    Intel i7-14700にショボイ空冷グラボ無しとかのはっきり言ってゲーミングPCとしてはクズに入るPC買わされてお前死ぬよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:42

    >>143

    教えてくれ 自分の店で買うわけでもないのにわざわざ教えてくれるお節介な上パソコンに詳しい店員さんが居るかもしれない低確率のために量販店で聞く意味があるのか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:39

    まあ気にしないで近場に冷やかしに行くだけなら楽しいですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています