- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:16:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:16:42
蹄鉄でぼっこぼこに痛みそう
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:16:55
スパイク蹄鉄履かないと滑ると思うが
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:17:12
脚の負担がヤバそう
まぁ逆に人間は芝なんか走れたもんじゃないんだが - 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:17:38
なお、馬の骨および関節その他可動域への影響は無いものとする
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:17:54
オールウェザーでええやん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:18:33
逆にウサインボルトが芝100m走ったら何秒かかるんだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:19:53
タータンって言うんや
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:20:37
12秒はかかりそう
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:21:25
脚への負荷を考えて月面に競技場作ろうぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:22:11
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:23:45
タータントラックで100m10秒切るならもっと固い大理石の上なら9秒切るよねって言われても賛同できないのと同じ気分
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:24:23
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:27:26
馬は蹄で掻くように走るらしいから反発が強いタータンとは相性悪いのでは
大丈夫だとしてもスピード出過ぎて危ねえし馬の故障率はねあがりそう - 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:29:23
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:29:40
馬って中指一本立ちしかも爪っていう凄い脚の構造してるから足の裏がある生き物と走り易い路盤が変わるんよな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:31:24
文字通り馬力が違うから踏み込んで蹴る力をコントロールしないとまともに走れなさそう
そして馬にそんなコントロール方法を教え込むメソッドは存在しないからかなりハードルは高そうではある - 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:39:01
芝の匂い大好きだからじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:41:25
魂が芝を走らせるからだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:44:31
ウマ娘のレース場をタータントラックに変えたら、それまで芝で強かったウマ娘たちが凡走してめちゃくちゃ不満が出るぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:57:06
それに近いことをやってるのがアメリカ競馬の土ダートじゃない?
超高速馬場で故障馬が続出する過酷なレース - 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:05:07
・ウマ娘の力にタータンが耐えられない
・コンクリだと転倒≒死
→芝かダート
こういう理由じゃね? - 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:17:44
一回ランパンでタータン走ってる時にグリップききすぎて脚がもつれて少し転がっちゃったんだけど痛すぎてやばかったわ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:22:53
スパイク履いて走るの下手だったからかもしれんが、摩擦熱で足やけどするんじゃないかって思いながら走ってたわ