それでも木の葉で最強は日向なのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:49:46

    一族単位だとマジで最強じゃねえか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:50:28

    一族単位なら千手じゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:50:40

    デメリットが無い白眼、高い平均値、火影の入り婿が日向家を支える
    木の葉にて最強だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:50:53

    コラ関係なくヒアシが強すぎを越えた強すぎ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:51:08

    >>2

    柱間兄弟以外微妙ヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:51:21

    >>2

    か弱い女しか残ってないじゃないすか

    忌憚の無い意見って奴っス

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:51:22

    最初から白眼装備してるんだ 束になったら厄介と思った方がいい
    多勢に無勢だいっけぇっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:51:39

    >>2

    綱手以外の千手が今どこで何してるのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:52:02

    そもそもうちはと比べて数少なっ少ねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:52:16

    そもそもナルトとボルトも日向一族扱いなんだ、最強が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:52:30

    >>3

    一発殴られるだけでチャクラ使用不可になる柔拳もキレまくってるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:53:05

    うちはが虐殺されてなかったらどっちが上なんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:53:20

    木の葉って千手とかうちはとか日向とか優秀な一族集まりすぎだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:53:28

    >>9

    数多くても強くなればなるほど闇落ちするメンヘラ集団とか話になんねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:53:37

    うちはと比べて精神病まないし発現率の高さによるアベレージがいいよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:53:55

    >>12

    うちはも覚醒してるやつが飛び抜けるだけなんで層としては断然日向だと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:54:00

    たしかに対抗馬の呪われた一族はほぼ族滅したしリラックスできますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:54:32

    おれは"サスケ以外全滅した"うちは一族だ
    そして俺は"綱手以外出番無し"の千手一族だ
    "一族としては残ってるけどほぼモブ"猿飛一族
    最強の一族はこの"特にデメリットも無くほぼ全ての人間が白眼を有している"日向一族に他ならないよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:54:33

    十尾相手に単独でなんとかできる時点でヤバスギを越えたヤバすぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:54:54

    ウム…カスを超えたカス扱いのヒナタですら白眼は使えるあたり血が優秀すぎるんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:55:10

    >>12

    うちはは写輪眼絶対発現するわけじゃないから平均なら日向じゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:55:19

    >>20

    ネジですら分家筋なんだよね すごくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:56:33

    ミナト、フガク、ヒアシ、猪鹿蝶たちナルトの親世代が木の葉を支える…ある意味最強だ
    えっヒアシとどの道以外死んだんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:57:24

    ヒアシ様…すげえ
    十尾の攻撃を自力で跳ね返すし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:57:27

    そもそもネジはヒアシ様の弟の息子だから言うほど血は薄く無いと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:57:30

    しかも意外と転生眼とかいうチートもある…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:57:55

    ミナトを輩出した波風もサクラを輩出した春野も一族として強い訳じゃなさそうなんだよね
    ◇この天才達は…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:58:20

    チャクラゲーのあの世界で経絡殴りながらチャクラ封じできるの無法を越えた無法

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:58:40

    割と序盤に出てきた割に回天が優秀すぎルと申します 十尾跳ね返せるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:58:59

    しかし…マダラがいる創設期からあの口上を宣い続けている愚かな一族なのです

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:59:07

    日向のモブたちも白眼を発現してるあたりそこまで発現難易度は高く無いと思うのが俺なんだよね
    ボルトはそもそも一族外のナルトとの子供だからいくら宗家の日向とは言え血は薄いしなっ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 14:59:19

    >>29

    ハイパー・木ノ葉崩しバトルのときはだいぶ威力絞ってくれてたっぽいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:00:36

    >>30

    戦時中なら戦時中なりに強き者がいたんじゃないスかね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:01:38

    割と同期組だとネジが頭一つ抜けて強かったんだよねすごく無い?
    実際ドーピングや救援抜きで四人衆撃破してるしなっ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:02:02

    >>30

    そのマダラや柱間が里加入を驚くレベルの志村一族や猿飛一族もいるのでぶっちゃけあの世代まだ描かれてない怪物いっぱいいると思うのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:04:10

    >>35

    猿飛サスケ……聞いています

    うちはの長があやかって息子に名前をつけるほどの忍だと

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:04:12

    八卦空掌と八卦掌回天が万能に強いのも磨き抜かれた感じがして好きなのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:04:55

    >>36

    あの世界で名前もらうぐらいの偉人でヒルゼンの親父だから多分メチャメチャやばいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:05:12

    恐らく宗家のヒナタが弱きものすぎて日向が舐められていると考えられる…
    ヒナタ抜きならネジとヒアシ様の活躍だけで最強を自称するのも納得はできるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:07:08

    うちはみたいなデメリットもないし総合力だとネタ抜きで最強なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:08:48

    >>18

    アスマが上澄みになってしまう程度に成り下がってしまった猿飛一族に悲しき現在…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:08:49

    白眼はマジで一チームに一人は欲しいレベルの便利さなのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:10:08

    出涸らしの宗家の娘が火影二世と結婚なんて実情知らない奴から見たらどう見ても政略結婚にしか見えなくて刺激的でファンタスティックだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:10:40

    >>6

    ダメだろマダラ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:11:22

    確か雲隠れの上忍頭(木の葉で言うとシカク)を瞬殺してるんだよね
    ヒアシ様強くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:12:27

    >>39

    忍界大戦のヒアシ見る限り幼少期にあの程度でミソッカス扱いするのもまぁわからないではないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:12:29

    全盛期の柱間マダラ扉間がいてやっと平定ができる、それが当時の忍環境です
    恐らく化け物を超えた化け物がうじゃうじゃいたと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:12:55

    >>28

    点穴見れるしその気になればかんたんに八門習得とかもできたんスかね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:15:13

    ペイン襲来、聞いています
    ガイとヒアシ様がちょうど留守だったボーナスステージだと

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:15:20

    >>48

    開く技術が秘法でそれこそリーやダイでもできる訳だから理論上は多分可能だと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:16:14

    >>41

    まぁ落ち着いて、現当主の木の葉丸が血筋も実力も師弟スジも完璧ですから

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:17:28

    >>51

    卑の意思も継げるんだよね、凄くない?

    まぁ卑劣になりきれなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:18:24

    そもそも八門ってデメリットデカすぎてホイホイ教えていい術じゃ無いと思うのが俺なんだよね
    6まではノーリスクみたいな顔してるけど普通に戦闘後一定時間行動不能になるのなんて欠陥もいいとこヤンケ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:20:11

    千手って何が強い一族なのかわからないのが俺なんだよね
    うちはと拮抗できる強さがあると言われても木遁使えるのは柱間だけだし扉間みたいのがいっぱいいるタイプ?その扉間もバニラ極めてたら変な技アンロックしまくったようにしか見えないでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:20:28

    >>52

    しかもフラグが立ってるのがスレ画でも言われてる日向のハナビと木遁使えるモエギなんだよね この先の猿飛一族やばくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:20:54

    白眼も写輪眼みたいにくり抜いて他一族が使うとか出来るんスかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:20:56

    八門はカカシが驚いてたくらいだし開く技術自体は単純だけどかなり才能に左右される感じだと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:15

    >>54

    ぶっちゃけ親父もナレすらなく死んでるし兄弟も柱間扉間以外死んでるしで突然変異がいただけで種として強いわけではない それが千手です

    まぁなんか一族レベルで剛力らしいのは事実なんやけどな ブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:31

    >>56

    存在を忘れられた青に悲しき過去…!

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:21:35

    >>56

    青「えっ」

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:28:08

    ちょっとヒナタの強さ愚弄されすぎじゃないのん…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:31:38

    ヒナタは性格的にダメだっただけで2年で結構な強さになったみたいだしネジとヒアシ様が強すぎただけなんじゃねえかと思ってんだ
    日向宗家だからその程度じゃダメってのもまあ分かるけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:34:16

    最後の見せ場でキバは十尾の分身体を何体も薙ぎ払ったしシノはでかいのをワンパンで潰したのにヒナタは人間サイズ一体しか倒せて無いんや
    猪鹿蝶は合体技とは言え数十体轢き殺してるしなっ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:37:51

    柱間扉間が生まれる前からうちはとバチバチやれていた辺り一族単位で強いのだけは確かだけど具体的なものが全然見えてこないそれが千手一族です
    写輪眼相手に一対一なら必ず逃げろというのが対策になっていることを考えると
    マダラの父親と互角っぽいナレーションがあった千手兄弟の父親は写輪眼による優位すら抑え込める何かを持っていたと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:40:02

    ナルト世界は一部バケモノが高スペックなだけで大半の戦闘力はダンゴなんだ
    見ろよこのカッコよく集まってナルトの足を引っ張り続けた忍連合の術を

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 15:42:34

    >>54

    >>58

    細胞と卑劣が一族の外れ値だったとしても写輪眼持ちのうちはとずっと戦争して2大最強一族みたいな扱いされてたしアベレージというか基礎の性能はうちはより強いんじゃないスか

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:26:16

    血継限界とは違う秘伝忍術でもあったんじゃないすか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:12:39

    白眼:大筒木カグヤ→ハムラ→~→ヒナタまで完全保持
    写輪眼:カグヤ(輪廻写輪眼)→ハゴロモ(輪廻眼)→インドラ(写輪眼)で劣化
    うずまき一族の赤髪や白眼まで消し去るこの波風遺伝子は?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:14:38

    >>68

    ちょお待ってくれや

    ヒマワリはガキっ!の頃から白眼開眼してるしボルトも浄眼に置き換わっただけで時間さえあれば開眼していたと考えられる

    いくら本人がミソカスでもヒナタの血統は最高なんやで、ちったあリスペクトしてくれや

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:17:19

    >>68

    ミナトの遺伝子が優秀かつ強すぎたのかもしれないね

    ボルトもミナトの天才気質を継いだとか言われるしな(ヌッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:19:03

    へっ何が三大瞳術の一つや
    写輪眼や輪廻眼と違って本筋にまるで絡まんクセに…

    なにっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:19:55

    >>66

    細胞扱いされる初代火影に悲しき現在…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:16:13

    >>1

    ◇タフ要素は一体どこへ……!?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:25:28

    >>34

    待てよ

    ガイ班は同じタイミングで中忍試験受けただけで厳密には同期じゃないんだぜ?

    まっ

    先輩と言っても1年差だから結局天才なんだけどねっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています