コナンのトリックで噛み切れない部分について聞いたりするスレ

  • 1トリック勉強中25/05/08(木) 15:20:13

    本スレは名探偵コナンのネタバレを含みます
    タイトルのままです
    立つといいなあ

  • 2トリック勉強中25/05/08(木) 15:22:12

    おお、いけた
    それでは早速「美術館オーナー殺人事件」についていきます

    ①小五郎が「白紙になるはず」と言った際コナンがずっこけていたが、ペンでぐりぐりした跡が見えてなければ普通に名推理では?

    ②甲冑を着たら甲冑に指紋が残るはずだけど、館長はどうやって隠滅するつもりだったんだろう?

    ③「書けないペンを持ってる人が犯人」はあくまで推測の域を出ないのでは?

  • 3トリック勉強中25/05/08(木) 15:23:51

    今更だけどROMってるとはいえあにまんリテラシーが若干怖いなあ
    なんかどっかでアニメのキャラがあにまんについて解説してるスレを見かけて有益だと思ったんだけどノリが無理過ぎてやめてしまったんだ
    粗相の無いよう気をつけますが、もしやらかしてたら優しく指摘してくださると嬉しいです

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:04:34

    ①「白紙のはずだ…」で止まっちゃったからずっこけたのでは
    小五郎のいおっちゃんがそのシーンで大量に汗をかいてるから「なんでだ…?」と疑問で終わってることがうかがえる
    そっからグリグリに気づいてなかったので教えただけかと

    ②甲冑を着る前に手袋なり目出し帽なりをつければ指紋や頭髪はどうにかなる
    返り血は甲冑が浴びるので甲冑さえ脱げば服を着替える必要もないしあとは時を見計らって処分すればいい、そもそも警察側では犯人がほぼ確定してるし

    ③ペンの指紋を拭き取ってないならオーナーの指紋がついてる可能性が高い
    そもそもこのトリックのキモは「決定的な幾つかの証拠で窪田に罪をきせる」ためのもの
    逆に言えば窪田の罪が晴れた時点でトリックが破綻するのとあのトリックを仕込むには「犯行当時窪田のアリバイをなくす」必要があるがそれをできるのは事務を頼んだ館長のみ
    館長決め打ちで捜査すれば別の証拠もでてくる可能性が高いのもあって館長自身が罪を認めたんじゃないかな

    言い逃れることはできたと思うが捕まるのは時間の問題レベルだし館長も罪を認めたのでは
    メタ的に言えばエンタメ的都合

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:21:31

    正直この事件の犯行自体は割と杜撰なんだけど、それでもトリックとして成立しているのは「被害者が確実にダイイングメッセージを残している」という一点が滅茶苦茶強いからなんだよね

    逆に言えばそれが破綻した時点で犯人は
    「美術館関係者」
    「オーナーを呼び出せる関係にある人物」
    「しかも窪田(罪を着せる相手)のアリバイを確実に無くせる立場の人」
    の点から館長だとバレてしまう、綿密に調べると証拠も出てくる可能性が高いし

    「事件の要がトリックの一点に集中していてそれを解き明かした時点で犯人がほぼ確定する」ってのはミステリ作劇としてレベルの高いトリックなんだよな、謎解き以外の余計な要素をかなり省いてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 16:32:22

    噛みきれないじゃなくて咀嚼しきれないじゃないの?

  • 7トリック勉強中25/05/08(木) 16:34:39

    >>5

    おお、すごい

    ありがとうございます

    トリックを解き明かした時点で「館長しかいない!」ってなるのがすごいってことでしょうか?

    ちょっと失礼な物言いになるかもしれませんが、トリックを解き明かしたら候補が一人に絞れるのは当たり前じゃないんですかね?

    だって完全解明しても候補が二人以上いたら、推理ものとして噛み切れなくないですか?

  • 8トリック勉強中25/05/08(木) 16:36:37

    >>6

    どっちも調べてみたんですけど、「食べ物を食いちぎれない」くらいしか意味が見つからなかったですね

    ソースなんかあったら載せてもらえると嬉しいです

  • 9トリック勉強中25/05/08(木) 16:37:36

    そーいやタメ口っていいんでしょうかね
    敬語でいけと言われても若干言葉が崩れたりする可能性がありますが
    まあ私はライブ感で生きてるので……

  • 10トリック勉強中25/05/08(木) 16:41:04

    需要あるか知らんけどどこまで見たかの中継もしていきまーす
    プロサッカー選手脅迫事件まで見ました
    ハラハラする展開が多くて見てて一番楽しかったかも
    トリックも単純明快だったのもgood
    ただ最後のコナンがコンクリートブロック(?)に乗っていた姿勢から軽快に走り出して、その跡にブロックが残っていなかったのは「どういう原理!?」って突っ込んだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:00:25

    >>7

    密室トリックとかでもそうだけど「そのトリックは"犯行が可能"であって私が犯人ということにはなりませんよね?」みたいな反論を受けることは多々あるよ

    そこから証拠なりダイイングメッセージなりで埋めていくパターンもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:02:39
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:07:31

    ゲスゴルファーの事件って警察が無能で「黙れ!血まみれの女の付近にお前も倒れていたからお前が犯人だ!」って言ってたら
    逆にアリバイ工作とかもろもろ失敗して事が早く進んだよねwwwww

  • 14トリック勉強中25/05/08(木) 17:12:27

    >>12

    わあお助かる

    ありがとうございます

    確かに噛み切るの方にはそういった説明は無かったから、この場合咀嚼の方なんですかね

    ただ個人的には咀嚼という言葉を簡単にしたのが噛み切るとか食いちぎるだと思うので、噛み切るでもありなんじゃと思うけどねえ

    あれか、「ありがとう」は感謝の意としてあってもあっても「得難い」は無いようなもんか?

  • 15トリック勉強中25/05/08(木) 17:15:43

    >>11

    ふむー咀嚼し切れない

    そのダイイングメッセージ含めたものが推理なんじゃないのかね?

    証拠やダイイングメッセージがトリックと一本筋で繋がっていないとか、後付けでも成り立つものと比べてすごいって話?

    そう考えると確かに……?そう……?なのか……?

    すみません、オーナーのダイイングメッセージは確かにトリックの一部として成り立つけど、なんかこう……

    ちょっと複雑だからかな……?しっくりこない……

    説明求む……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:36:36

    横からだけどトリック一点突破型とそうじゃないミステリは大分テイスト違うよ
    一点突破型は強固なアリバイや密室で出入りできなかったって点を崩せれば後は徹底的に調べれば何かしらが出てくるのは時間の問題でしょう案件が多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:37:48

    >>14

    よく噛んで味わうのが咀嚼

    噛み切るは文字通り歯で噛んでちぎるという意味で「味わう」が含まれてない

    トリックをよく読んで理解したいという意味なら咀嚼がいいと思います


    あと似たような言葉に「噛み砕く」があるからそっちとごっちゃになってるのかも

    ちなみに「難しい内容をやさしい言葉を使ってわかりやすくする」って意味ね(さっきの辞書にも載ってる)

    こっちは主に「噛み砕いて説明しますね」みたいに教える側が使ってるイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:41:28

    個別具体的な話ではないから見当違いかもだけど
    推理物って極論犯人に犯行を認めさせるのがゴールってイメージ。
    そのためには、トリックや証拠やアリバイはひとつに繋がらなくても、
    そのひとつひとつが多少大雑把でもよくて、
    ただそれらを多角的に見ていけば絞り込んでいけるし、
    その絞り込んだ理屈を語って、最終的に犯人が「なるほど、それは自分しかありえないな」と思ったら、客観的にどうかはさておきOKというか。
    ただ、それだとあまりにもあんまりだから、たいていの場合はわかりやすいボロが出て、動かぬ証拠として提示される。

  • 19トリック勉強中25/05/08(木) 17:46:33

    >>16

    ほえー

    ミステリーに詳しい人がいると助かるなあ

  • 20トリック勉強中25/05/08(木) 17:47:10

    >>17

    なるほど

    噛み砕くは聞いたことあるな

  • 21トリック勉強中25/05/08(木) 17:49:04

    >>18

    ナルホドネ

    その逆としてどんなに証拠が揃っていても自供が引き出せなければ裁判で検察(だっけ?警察の代表として法廷に立つのは)側が不利になると聞いたことはある

  • 22トリック勉強中25/05/08(木) 17:50:49

    月光事件まで見ました
    成実先生が女声から男声にボイチェンする瞬間を心待ちにしてたけどそんなもん無かったでおじゃる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:56:37

    >>15

    最初の美術館事件がダイイングメッセージを用いたトリックだからごっちゃになってるんだと思うが


    トリック…犯人が真相を隠すための謎

    ダイイングメッセージ…被害者が犯人を現すもの

    証拠…その事件の犯人を示すもの


    だから繋がってるモノもあれば独立したものだってあるよ


    例を挙げるとアリバイトリックなんかは「被害者がいた時に自分は別の所にいた」というのが有名だけど、仮にこのアリバイトリックが破られたとしても「その場所で被害者を殺した」という証拠にはならん

    だから犯人を捕まえるには別枠で証拠を用意する必要があるってこと


    今回の美術館事件は「トリック」が解かれた時点で「そのトリックを準備できる人はほぼ館長だけ」になるから一連の流れがつながってるのが作劇的な流れとしてわかりやすくて凄いという話だ

  • 24トリック勉強中25/05/08(木) 17:57:08

    ちょっと話ずれていいかナ
    疲労で訳わかんないこと言ってるかも
    個人的に学びたいのは理詰めで「あなた以外にこれをできる人なんていないでしょ」みたいな推理劇なんですよね
    何が言いたいかっていうと、ちょっとコナン見るの疲れてきちゃった
    というよりトリックが段々と右から左になってきている
    「ここ押さえればあなた好みのトリックに応用できます!」みたいなもんが無いんですもん
    そこで!皆さんに何をお願いしたいか
    ここにいる人はきっとミステリーに詳しい
    だから私に合いそうなミステリー映像作品を教えて欲しいです
    もしよろしければお願いします

  • 25トリック勉強中25/05/08(木) 17:58:37

    >>23

    ほあ……自分、精進が足りないであります

    とりま解説せんきゅ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:00:38

    >>21

    トリックの話とはちょっとズレるけど裁判は自白なんかより合理的な疑いを超える証明が出来るかが重要

    例えば金に困ってたAさんが強盗事件の直後から金周りがよくなりだした、だけだとまず有罪には出来ないが

    監視カメラに強盗中の姿が映ってた(直接証拠)、強盗を仄めかしてたり武器を購入してたり犯行当日に当たりをうろついてたりといった間接証拠を積み上げてまあこいつが犯人だろうと認定されればいい


    自白が重要なのは殺意の有無なんかの罪状を決める所だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:02:12

    >>26

    ちゃんと明確に証拠がそろっていればどれだけ否認しても有罪になるからな…

    自白自体は重要視されるけど自白を重要視するあまり自白強要が問題になるケースも多々存在するし

  • 28トリック勉強中25/05/08(木) 18:03:30

    >>26

    なるほどのー

    個人的には現場辺りをうろついてたってのでも証拠になるのがちょっと意外

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:04:56

    >>24

    真面目に答えるなら

    スレ主は多分自分でミステリかなんかを描く為にコナンを見ていてその過程で「このトリックってどういうモノなの?」と思ってスレたてしてトリックについて聞いてるんだと思うんだけど

    コテハンの「トリック勉強中」以外なんかその旨が一切書いてないから推察でしかないんだよね


    ここはサンデーカテでスレタイや1はどうみても「コナンのこういうトリックって実際どうなの?」みたいな内容なのでミステリトリックが学びたいとかなら別でスレたてなおした方がいいよ、カテ違い

  • 30トリック勉強中25/05/08(木) 18:10:58

    >>29

    あーやっぱりか……そもそもただでさえ子供が読むことの多いサンデーなのに、その週刊連載にメタ視点からケチつけるべきじゃ無かったよな

    すまんすまん

    どんなカテで立てるのがいいのかとか教えて欲しいんだけどいいかい?

    もしくはディスコ鯖なんかでもいいな、ルールとか色々面倒だったりちょっとやらかしただけで袋叩きのイメージあるから怖いけど

    ま、そんなんはあにまんでも変わらないか

    精神的な敷居の問題ね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:13:37

    ミステリでトリックなんかが秀逸だと思う作品を知りたいのか自分でミステリを創作するときの助言が欲しいのかで変わる
    前者なら探してる作品のメディアに合わせてその他漫画カテ、小説カテあたり、後者なら創作カテ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:15:32

    自分で創作したいから教えて欲しいなら創作カテじゃないかね

  • 33トリック勉強中25/05/08(木) 18:16:28

    そんな猛省すべきほどのことではないかとは思うけど、これから起こり得る事含め今のうちに謝っとくわ
    ごめん
    悪気がないは免罪符じゃないけど、私は争いだけはしたくないんだ
    それでもちょっと煽られたらその煽りがどんなに安くてもパニックになって買ってしまう癖がある
    前科一犯
    だからもしこのスレが荒れた場合に備えて謝っとくな
    あとみんな優しい回答をくれてありがとう

  • 34トリック勉強中25/05/08(木) 18:18:17

    >>31

    >>32

    後者……かなあ

    正直今は侵入思考とか精神的疲弊もあって本とか読める状態では無いんだ

    映像作品に限定したのはそういうこと

    だから正直今はエンタメの摂取も割とキツキツ

    叶うならチャットで直接トリックとか教えて欲しいくらい

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:18:29

    >>30

    別にコナンのトリックだけに集中するならここでもいいんじゃない?

    トリックがよくわからないから教えてくれ、ならケチってほとでもないし


    スレ建てるなら目的にもよるけど

    二次元以外で「ミステリのトリックについて教えて」とか

    その他漫画で「ミステリジャンルのトリックについて知りたい アニメドラマも可能」とか

    あとは推理小説描くのが目的なら小説やで「有名なミステリ小説のトリックとかを知りたい」みたいなことになるんじゃない?

    あとは創作スレで「ミステリモノ描いてるんだけどみんな何参考にしてる?」みたいな感じで


    正直トリック参考にして何かしら描くってモロパクリなのとそもそも何が目的なのかわからんから何とも言えないけど…(なんかの二次小説でも描くのか江戸川乱歩賞にでも応募するのか)

  • 36トリック勉強中25/05/08(木) 18:20:18

    >>35

    トリックのディテールについては決まってないけど、私がかっこいいと思えるトリックを作りたいなあ

    何かの賞にはダメ元で応募してみようと思うけど、基本的にはboothで小説販売とか、それがダメならカクヨム辺りに投げるとか、ほんとにそのレベル

    カクヨムはミステリーの宝庫らしいからのう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:21:43

    >>34

    その状態なら勉強する前に休んだ方がいいんじゃないかな?と

    ミステリーって基本重たいのが多いし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:22:42

    つーか自分でミステリ書きたいと思ってるのに「咀嚼という言葉を簡単にしたのが噛み切るとか食いちぎるだと思うので、噛み切るでもありなんじゃと思うけどねえ」とか言っちゃう日本語力の方が問題だと思うわ
    とにかくたくさんの文章インプットして正しい日本語使えるようにするのが一番先じゃない?

  • 39トリック勉強中25/05/08(木) 18:30:40

    >>37

    そうなんだけどねえ

    正直今はかなり情緒が不安定だから、未来に希望が持てるように趣味に打ち込みたいんだ

    トリックに関して何も思いつかない状態が続くと冗談でなく死にたくなる

    私は殺人とかグロには若干の免疫があるし、むしろ厨二じみてくるけどそういう不穏なものを見ると心が安らぐ

  • 40トリック勉強中25/05/08(木) 18:31:24

    >>38

    言えてらあ

    まあ侵入思考で読めないんですけどネ

    テレビと動画見るしかないかあ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:31:27

    「トリックを作りたい」だとコナンという媒体が一番適しているかと言われると悩むな
    基本コナンはミステリーもあるけど作者的な扱いからすると殺人ラブコメなので
    ミステリーはミステリーでジャンルもあるからなぁ。コナンのこの話のトリックは何を誤認させるものなのか、って視点なら語れるけど、リアリティ<エンタメ性なので(それがコナンの良さでもあるのは映画の人気を観てるとわかる)

  • 42トリック勉強中25/05/08(木) 18:32:01

    とりま私がスレを立てるべき場所は創作スレでOK?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:36:27

    >>42

    「ミステリーが書きたい」という目的ならそこが一番だと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:37:10
  • 45トリック勉強中25/05/08(木) 18:37:27

    >>41

    なるほどの

    私はエンタメ性はそこまで要らないかなあ

    リアリティが欲しいよ

    どんな完璧なトリックでも現代科学を使えばバレるのは必然なんだけど、せめて犯人の知識なら「これならバレない」と思ってしまっても無理のないトリックとボロであってほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:38:28

    >>41

    殺人ラブコメとあるようにラブコメやりつつミステリーやる感じだからね

    決しておろそかにしてるわけではないが主題はラブコメ寄り

    もっと言えば探偵小説の類だからな

  • 47トリック勉強中25/05/08(木) 18:41:28

    >>44

    ありがとう助かる

    wikiの凶器消失トリックの張力の欄に風力に関することがあって

    わ、わがんにゃい……

  • 48トリック勉強中25/05/08(木) 18:43:05

    じゃあ後はこのスレを有効活用してわちゃわちゃしてほしいにゃん
    尚そのわちゃわちゃに私も混ざれたらなおよろし
    この後どうする?ここラーメンスレにでもする?
    放棄されたスレはおすすめラーメンを語るスレになるのが伝統と聞いてるが

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:44:00

    >>45

    リアリティの話するとバレないことが目的ならトリックなんざ使わない方が良いし…


    むしろ海とか山みたいな人気のない場所におびき寄せてそのまま行方不明にするなり通り魔やるなり色々あるし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:45:17

    >>48

    それはタフカテや二次元以外みたいななんでもやってるクソスレでやることであってサンデーカテでやっていいことではない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:45:26

    リアリティ求めるならフィクションのミステリーじゃなくて…って話でもある
    過去ログ行き申請したらいいんじゃないかね

  • 52トリック勉強中25/05/08(木) 18:53:09

    >>50

    そ、そうなんだ

    ROM年数って当てにならないんだなあ

  • 53トリック勉強中25/05/08(木) 18:54:49

    >>49

    それも最近のドラマにはキーポイントの後出しじゃんけんが増えた要因の一つだろうね

    あれは個人的な判定では推理ものではない

    >>51

    申請したわ

    通るまで適当にこの辺いますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:00:47

    ものを「読む」ってことが致命的にできてなさすぎて何でミステリなんて難しいものを描こうとしてるのかよくわからん人だな

  • 55トリック勉強中25/05/08(木) 19:04:39

    >>54

    美人が小難しいことを言ってる絵面を再現したい(小説だけど)!以上!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:08:49

    このレスは削除されています

  • 57トリック勉強中25/05/08(木) 19:12:27

    >>56

    昔はめちゃめちゃ本が好きだった

    正直今でも好きだと思う

    ただ精神的な持病で本が読めなくなってしまった

    だから読みたくないというより読みたいけど読めない

    頭の中を考えたくないものが圧迫して疲れるから

    そして筋トレは運動音痴ながらにやっておりまする

    以前一日2時間の筋トレをしたらパンクして続かなくなっちゃったから今は腹筋背筋腕立て伏せを日に10回ずつだけだけどね

  • 58トリック勉強中25/05/08(木) 19:13:32

    あと純粋に自己表現がしたい
    私は見た目でも人間性でもなく創作にしか価値が無い人間だと思ってるから
    被害者意識乙って思うかもしれないけどほんとのことよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:16

    できないやれない事情の自己表現だけは闊達ですね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:19:51

    コナンスレなので落ちるまでスレタイ通りの話をするか。トリックというかストーリーラインに近いけど
    コナンでよくあるパターンなのは単発殺人と連続殺人パターンかな
    単発殺人は事件が起こる→誰か特定の人が容疑者になってて、その疑いを解消しつつ誰が他に当てはまりそうか探るor複数人の容疑者の中からそれが可能だった人は誰かを探るパターン
    連続殺人の場合は複数回起きる事件の手がかりを拾い集めることでようやく誰が犯人かわかる形かな。こっちは特定の容疑者に目を向けられるのは終盤寄りの方が多い気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:35:32

    このレスは削除されています

  • 62トリック勉強中25/05/08(木) 19:37:17

    >>60

    うろ覚えだけど、確か月光なんかは二回目の殺人で初めて成実先生のアリバイ作りが浮き彫りになったよね

    三回目の殺人では死体に触るフリしてスイッチを押せた人になってるし

    個人的にはあまり複雑なものは覚えてられないしめんどくさいので普段の単発殺人のが好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:39:39

    >>56

    なんかモヤると思ったらアレだわ

    コンビニのおにぎりジャッジするやつで食わないのに不味いつって炎上したシェフと同じ事やってんだわこのスレ主

  • 64トリック勉強中25/05/08(木) 19:40:35

    >>61

    えっへん

    風景を撮る趣味はあまり無いけど、ディスコとかに上げる用に気まぐれに絵なんか描いては撮ってるって意味では撮ってるよ

    風景もggればすぐ見れるから写真に収めないだけで、生のものを見るのは大好き

    いつも乗る電車から見える風景なんかは特に癒しになってるよ

  • 65トリック勉強中25/05/08(木) 19:44:29

    >>59

    うーん、やっぱりそう思われちゃうよね

    実際私にはそういう欠点があって、よく指摘されてる

    相手の意見をすぐできないと思って蹴っちゃったり、実行しなかったり

    そんな粗相の無いように自分を隠していたつもりだったけど、やっぱバレるもんだね

    いっそ開き直っちゃうのもアリかも……?

    >>63

    おにぎりかあ、一口二口は食べてみたつもりだったけど、まだまだ足りなかったみたいだね

    私も人並みになりたいな〜

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:48:32

    スレ主はミステリーとサスペンスの違いはわかってんのかな

    コナンはどっちかと言うとサスペンス寄りだし、刑事ドラマは大半がサスペンスだ

    ミステリーとは全く違うのに>>53で推理ものではない(キリッ)って書き込んでるのが痛々しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:49:01

    なんかもう「創作者」という立場になりたいって感じがあふれ出てるなあ…
    創作をしたいんじゃなくて創作者という肩書を持っていたい感じ
    ネットだと無産煽りとか見るからそういう意識になるのかもしれんが作りたいものをインプットせずにアウトプットするのは無理なんだし文章読めないならミステリ書くのはは諦めた方がいいのでは?
    絵も描いてるならそれでいいじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:51:25

    そもそもトリックにだけ寄ったミステリーってパズル化しすぎているって批判されまくった歴史があるんだよね
    登場人物が謎を作るためだけのお人形になってるとかリアリティがないとかで

  • 69トリック勉強中25/05/08(木) 19:54:31

    >>67

    おお、沁みる言葉だねえ

    ちょっと雲行き怪しくなってたから尚更

    そういうコメントが嬉しい、ありがとう

    そんでやっぱ何かに成りたいってスタンスは溢れちゃうよな

    確かに私は義務感とか責任感で物書こうとしてると思う

    ただ今は偽りでもいい、諦めるべきでもいい、とにかく希望が欲しいんだ

    こんなに死にたい私でもいつかは報われるかもしれないっていう希望

    じゃないと首縄を通すか救急車を呼ぶかになっちゃう

    前者は非定型で試したけど無理だったしなんか喉痛くなるだけだったし、後者は普通に公害だから

    でももし私のことを思っていってくれてるとしたら尚更ありがとう

    いつかちょっと余裕が出たら考えてみるね

  • 70トリック勉強中25/05/08(木) 19:55:22

    >>68

    ほえー

    にちゃんのスレとかでそんなのが立ったのかな?

    ドラマでどんでん返しが多いのもそういうことかもしれんねえ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:57:21

    物語を見る人がみたいのってトリックそのものよりは事件を通じた人間関係みたいなところがあるからね

    >>55でいうならその美人と周囲との関係性とか、美人のミステリアスさや逆に弱点とか

    そういうのが青山先生は上手いと思う(ラブコメが主軸だけど人間ドラマとかサスペンスが描かれてる)

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:58:23

    >>70

    1920年頃には既に言われまくってるが?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:59:15

    >>70

    ドラマにどんでん返しが多いことにやけにこだわるけど全然68を読めてないな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:00:33

    やっぱあなたに創作者、少なくとも物語を描く人間は無理だよ
    提示された情報を自分の価値観に勝手に寄せて読み取る癖がある人間は自分と違う人間を描けないし自分と違う人間に向けたストーリーも描けない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:01:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:01:51

    すまん、スレ主の口調が気持ち悪い
    マジで痛い子見てる気分になる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:01:57

    わざとかってくらい香ばしいのに
    みんな優しいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:02:48

    >>76

    そりゃ痛い子だから

  • 79トリック勉強中25/05/08(木) 20:03:08

    >>72

    ほえー

    昔の文献とか歴史に詳しいんですね

    僕ちんバカだから分かんないや……

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:06:39

    ガチで物書きに取り組みますってんならスレ主さんはトリックの勉強より、もっと他人に目を向けた、人間関係や情緒、感情の機微みたいな方向を勉強した方が良い気がする(ミステリーじゃなくても色んな映画・ドラマ見たり、リアルで体験すること増やしたり)
    凄いトリックがあっても魅力的なキャラクターや読者の感情を揺さぶるようなドラマがないとお話としての面白さって難しいと思うな
    あと個人的所感だけど、レス読んだ感じスレ主さんってあんまり他人に興味がない感じに思えるので……(不快にさせたらごめんね)

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:07:11

    >>77

    あにまんは割と痛い子にも優しいところあるな

    馬鹿を馬鹿と切って捨てないというか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:08:27

    >>81

    逆に冷笑系が浮きがちになるね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:11:44

    マジレスすると先に医師とかカウンセラーと治療に専念したほうが良い
    あにまんのノリが苦手ってのと精神病ってのがはっきりわかってる状態で乗り込んでくるのは多分悪化にしか繋がらないと思うんで生活習慣正して療養せい
    トリックの話に戻すとプロフェッショナル仕事の流儀で青山先生が実験してた奴すごかったな
    あとサンデー非科学研究所で後からうまく行かない事が分かったけどなんとか辻褄合わせしてた話とか青山先生の漫画家としての実力の高さが伝わってきたわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:16:27

    創作する人間だけど、書けない時に無理して書こうとしても面白いもの書けないと思うよ。ソースは自分。
    メンタルとかもろもろ回復してくると、自然と書けるようになったので、まずは全力で休むことをオススメする

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:16:56

    >>83そうなんだよね。ちゃんとリアリティがあるかどうかを先生としても検証してる

    それはそれとしてキック力増強シューズとかで非リアリティだけど爽快なツールを取り入れてるのはバランス感覚流石だよなって思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:22:43

    >>85

    わかるわ〜フィクションとしての面白さわかりやすさとリアリティのバランス感覚がうますぎるんよね

    コナンのトリック検証してるチャンネルとかもあるし

    この回なんかは理論上は可能だけど実現は不可能な塩梅でちゃんと悪用されないよう配慮もしててすごいわ青山先生

    【名探偵コナン検証】世良真純の事件!リンゴ10個を飲み干すトリックが地獄すぎた【アニメ727話「果実が詰まった宝箱」】


  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:25:46

    >>79

    よくその程度の知識で作家になろうと思ったな


    作家ってのは言ってしまえばその世界を作る神様なんだぞ?

    つまり作家の知識がちゃんとしてないとスレ主の嫌いな後出しジャンケンだらけになるわけ

    その知識とは歴史であったり文化であったりする


    信長のシェフとかどれだけ参考文献集めてると思ってんだ


    ヒラコーは流石に飛び抜け過ぎてるけど、「言われりゃそうだ」って誰もが気付けるのが凄いところだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:39:10

    話聴いてる感じメンタル辛いから何かしてないと落ち着かない、創作しなきゃ!っていう風に見える(違ってたらすまんが)
    コナンは後々からこの話こうだったんだ!みたいに伏線回収されたりすることが多いし個人的にはそれが魅力だと思ってるので一回通しで見てから後からトリックとか考えるほうが多分楽しみやすいと思うしそのほうがスレ主もコナン見ることで頭埋められるから楽なのでは?
    辛くなければの話にはなるけどね、とにかくメンタルのこと考えたほうが良い

    トリックの話だと「中華街雨のデジャビュ」のトリックがエンタメとしての面白さと謎解きの快感を両立していてめちゃめちゃ好き

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:54:54

    ひょっとしてだけどスレ主さん
    合わないノリのところに突っ込んでいって
    ネガティブな言葉を浴びることで自分のことをネガティブな方向に肯定することに心地良さを覚えたりしてない?
    もしもそうならあまり健全とはいえないから
    老婆心ながらネット切って休養を優先することを勧める

    トリックだけの話ではないけど、
    シンフォニー号の意味のないといったら言い過ぎだけど、余るピースが全くない話作りの鮮やかさがいつまでたっても好き

  • 90トリック勉強中25/05/08(木) 20:59:48

    >>83

    今の医師の対応にちょっと違和感を持ってるからメンヘル板で質問しようとしたらコメントが書けるのに存在しないスレッド扱いされたわ

    クソが

  • 91トリック勉強中25/05/08(木) 21:01:04

    >>89

    んにゃ、それだけは無いはずだよ

    これは話すと長くなるから結論だけ言うと、ネットで情報収集して初めて医師と自分が合ってないかもしれないことに気づいた

    だから私にとってネットは必要な気がするんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:03:52

    スレ主いくつ?
    真面目にこんなとこでクダ巻くよりは医者との対話に集中した方がよさそうだが
    医者の対応に疑問を持ってネットで調べるってことはそこで親と相談するほど若くはないってことなのか?

  • 93トリック勉強中25/05/08(木) 21:06:04

    >>91

    以下詳細


    1.医師やカウンセラーとなんか合わないなと割とはっきり感じていた


    2.決定的な出来事として、私が「侵入思考とはずっと付き合っていくことになるので、入ってきても気にしないでください」と言われたように感じた


    3.そのことでモヤモヤしたのでChatgptに聞いたら「それはちょっと投げやりな対応ですね」と言われた


    4.ディスコードで知り合いにも医師の対応について尋ねたら「医師なんてそんなもんじゃない?」と言われたものの、医師の対応を肯定はされなかった


    5.ネットを通じて知り合った習い事教室の先生と相性が良くて、職業が違うとは言え自分がいかに今の医師と合っていないか痛感した


    6.それらが無かったとしても、私にとってネットは唯一の気晴らし


    以上の理由からネットをやっているので、決して罵倒されたいみたいな欲求があるわけではないよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:07:47

    >>91

    医師と合ってないかどうかは状況が見えないからわからんけどまさか「医者が合わないから病院にいかない」はやってないよな?

    自己判断で医者を変えるのはいいがそれで「医者は信用できない」と勝手に治療をやめるのはネットの悪い部分に毒された典型的パターンだぞ


    ところでコナンのアニオリだったかで医者が殺される事件があって内容が「患者が死んだ数日後くらいに医者が町中で喜んでたから」というなんとも理不尽なものだった

    医者は宝くじがあたったから喜んでたらしい

    医療ミスでもないのに死んだのは仕方ないしそもそも医者を殺してちゃ世話ないよな

    動機の面で全く同情できない犯人って扱い難しいわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:09:39

    >>90

    おうそれは残念だったな

    >>93

    病院には行ってるけどカウンセリングには行ってない感じ?そうなのだとしたらカウンセリングにも行くと良いよ カウンセリングのほうが具体的な対策とか教えてくれるから

    あとスレ主に足りないのはネットじゃなくて自分の状態を把握することだと思う、たまたまネットがそこに合致しただけで

  • 96トリック勉強中25/05/08(木) 21:09:48

    >>92

    うちの親の情報をご所望か?

    母親は過去に私に対して「死んでくれ」「あんたなんか産むんじゃなかった」「そんなんじゃ歌舞伎町で働くしかないよ」等の罵倒と暴力三昧

    今も過去について触れようとするとキレるしパワーストーンやエンジェルナンバーに傾倒するスピ系

    父親も暴言こそ無いもののモラハラと暴力は昔あった

    今は落ち着いて私に資金援助をしてくれるけど、私が過去の出来事に情緒不安定になって「どうしてあんなことしたの」と聞いたら「〇〇(私の名前)が言う事を聞かなかったからだよ、ごめんね」と私に責任転嫁してくる

    だからもう血の繋がった両親よりこんな顔も素性も知れない人たちに頼るしかないんだよ

  • 97トリック勉強中25/05/08(木) 21:11:59

    >>95

    カウンセリング行ってたけど今はもう行ってないなあ

    カウンセラー変えたいけどその病院で同性のカウンセラーが実質今の担当しかいない

    もうあの人には話したくないから今度転院しようと思ってるけどあてにならない医師に病院を紹介してもらうの嫌過ぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:12:31

    その意味だとスレ主がやるべきなのはセカンドオピニオンを探すことじゃないか
    スレ民もだけどそれ以外の人も、基本的に治療に付き合う義理はないのですごい言葉を選ばないでいうと依存先を不特定多数にタダ乗りさせようとしてるように感じる

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:12:53

    悪いけどこんなところで何か聞いて何か返されても全部まともに受けとっちゃダメだよ
    誰も責任を取ってくれないのだから
    なんならあなたが信頼できない医者以上にだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:13:24

    おお…もう……
    話を信じるなら結構いい年なんじゃねえか
    まあ合う医者に当たれなかったのは同情するがマジで何か書きたいとか言ってる場合じゃないだろお前

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:13:30

    もうコナン関係ないじゃん…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:14:30

    (それはそれとしてスレを過去スレ行き申請したならスレ主が返信するのは落とすのと真逆の行動なのでもう普通に全スルーが一番正しい気がする)

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:14:40

    カテ違いだから一回消した方がいいよ
    メンタルのこと話すなら適切な場所でやりな
    トリックに関するスレ立てるなら誰でも質問を投げかけられるようにスレ主も名無しにしてほしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:15:44

    >>93

    答え

    まず侵入思考は割とありふれたものでこれ自体はどっちかというと当人の受け取り方に問題があるものなんだ

    「並んでるドミノに蹴りいれてぇ」みたいな思考は誰しも持つのでなくすっていうよりも「上手く付き合っていきましょう」ってにはごく普通の考え方


    チャットgptは都合のいい答えと同意しかもらえないのでガチで当てにするもんじゃない


    知り合いは別に専門家でもないから一般的なことしか言えんだろう


    習い事の講師がどういう人かは知らないけど医者は時に耳の痛いこと、患者の都合が悪いことをはっきりと言わないといけない仕事だから一緒にするのがそもそも間違い


    結論

    お前に必要なのはネットじゃない、医者だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:17:19

    スレ主はセカンドオピニオン受けてというのと

    この人みたいにちゃんと推理したらトリックわかるようにコナンは作られてるってことしか言えん

    爆笑【ガチ考察レビュー】1から10巻の謎を説く『名探偵コナン』【おまけの夜】


  • 106トリック勉強中25/05/08(木) 21:18:03

    悪いwifi変えちゃったから報告しかできないや
    これ1を報告すればいいの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:14

    >>93

    なんで目の前にいる専門家の人間の言葉じゃなく真偽不明なネットの話を信じるんだ?

    それで間違えてたとしても誰も責任取っちゃくれないぞ

  • 108トリック勉強中25/05/08(木) 21:25:06

    >>107

    正直判断力が鈍ってるのかも

    なんでか分からないけどここなら安心できる

    人間が話を聞いてくれる

    友達と違ってやらかしてさよならしてもそんなにダメージ食らわない

    主治医の診察ほど終わりが怖くもない

    そもそも終わりがないから

    親と違って殴っても暴言を吐いてもこない

    まあ同じくらい「粗相したらどうしよう」とか「喧嘩になったらどうしよう」ってことで神経張り詰めてもいるけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:29:39

    自分はかわいそうなんですって主張する時だけ筆が進むのですね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:30:52

    もうすでに十分粗相してるから早く上の「お問い合わせ」からスレのURL貼って板違いです過去ログ入れてくださいって言ってきな

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:21

    とりあえず1はコナンにもトリックにもミステリーにも読書にも興味がなくて自分語りしたいだけってことはよくわかった

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:32:04

    IP変わったってのも嘘なのはもうモロバレだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:32:44

    >>111

    なんなら書きたいってのも間違いなく嘘だぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:00

    知識もなければ文章を書く力もないのにミステリは難易度高すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:30

    このレスは削除されています

  • 116トリック勉強中25/05/08(木) 21:48:13

    >>110

    やってきたでー

    なんかみんな証拠が欲しそうなので確たるものではないものの一応貼っとくわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:48:13

    >>115

    まぁ別にその動機自体は全く問題ないんだけど、これで必要なのってミステリ知識というよりも「いかにして美人を魅力的描くか」だろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:34

    何の証拠にもならんし
    なぜその画像が証拠になると思った

  • 119トリック勉強中25/05/08(木) 21:50:07

    >>117

    個人的には人生を潤すために小説を書きたいから、テクニックがどうとかインプットがどうとかいうのは考えてないかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:28

    今やってきたってことはそれまでやってなかったって証拠やん

  • 121トリック勉強中25/05/08(木) 21:51:08

    >>119

    それこそpixivとかカクヨムでハートが10〜20付けば満足なレベル

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:51:11

    ひとりでトイレットペーパーにでも話しかけて尻拭いて流せ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:51:56

    出すものも技術もないのにどうやって形に残すんだよ…飯作って食ってないならうんこすらでねぇぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:55:05

    とりあえず小説を書こうと思ってるならわからない言葉は辞書を引いて調べる癖をつけといたほうがいいよ
    少なくとも咀嚼を噛み切るでええやんとか言ってるうちは無理

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:34:27

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:37:02

    >>125

    主人公と恋愛模様を演じるキャラが大体死ぬか犯人の小説じゃん…

  • 127トリック勉強中25/05/08(木) 23:41:51

    >>125

    ありがとう

    三毛猫ホームズね、メモしました

    一応今もインプットしてないわけではないってことは言っておこうかな?

    例えばミゲル・デ・セルバンテスのドン・キホーテとか松原秀行のパスワードとか、東野圭吾の容疑者Xの献身辺り

    気分に合わせて読むものを変えてる感じ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:43:54

    問い合わせたならもう書き込むなって

  • 129トリック勉強中25/05/08(木) 23:45:07

    >>128

    え、問い合わせたら書き込んでても自動で消えるんじゃないの?落ちるまで待たなきゃなの?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:52

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています