- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:10:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:13:17
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:15:20
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:16:02
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:16:36
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:16:45
カイロって誇張でもなんでもなく勝手に金増えるゲームだから流石に説明をちゃんと読むとかそういうレベルの話になるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:22:43
ぶっちゃけよっぽどじゃなきゃ赤収支みたいな運営にはならんからほっとけばいつか黒字溜って未解法要素の必要コストまかなえるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:25:23
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:30:13
カイロゲーで詰みレベルのガン赤ってマジで出せなくね?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:39:56
説明書を読もうレベルだから読めば解決
- 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:42:14
カイロはドラえもんのやつしかやったことないけど
この手のシミュゲーって村人とかお客さんのニーズに合わせて建てたり作ったりするもんじゃないの
そういうのが調べられる項目あるでしょ多分 - 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:57:14
シミュレーションゲームってやりたい事をやる為に準備する時間を楽しむのがメインだからな
多分>>1はこういうゲームに合わないタイプ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:06:36
結果じゃなくて過程を楽しむゲームだからな
〇〇作りたい!→じゃあコストは?資材は?それを建てるための施設は?→必要なものはわかったからどれから集める?どれなら集められる?
永遠にこれの繰り返しよ。とりあえずは一番近いゴールを目指して頑張る、ゴールを達成したら次のゴールを見つけて頑張る
そうやって大きなゴールに近づいていくんだ - 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:37:34
システムにもよるんだろうけど
ボトルネックになってる訳でもない数字を増やすために無駄金垂れ流しとるんちゃう? - 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:42:30
スレ立てして数十分で恐らくもうスレ見てないレベルだし
ぶっちゃけ向いてなさそう - 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:52:40
ゲームによって差はあれ頭を使うことを楽しむジャンルだから
後先考えないプレイしかできないのなら
それはさすがに向いてないとしか - 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:01:22
civで建造物だけ建てるタイプだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:42
経営シムっていかに効率を追求するかってゲームだから
効率を考えられない人はマジで無理
今この建物を建てるとどれだけ後に黒字になってそれは時間的にOKかどうか
この資材が足りないが今から採取施設を建設するか貿易で購入するかその資材がいつ必要なのか
この辺りを考えられないとね - 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:21:44
たぶん改善しないで一生遺産建ててるタイプ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:27:04
後先考えずに金を使いまくって
↑
そりゃ失敗するだろ
やり直してもやり直しても
↑
やり直すんじゃなくて地道に続けろよ - 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:47:32
もしかして今やり直してる?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:09:57
そもそもカイロゲーって施設没収とか開発状況の逆戻りもないし、時間制限ないモードならとにかく時間さえ立てばリソースは増えるはずだからやり直しなんてしなきゃどうとでもなるんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:12:34
こだわりラーメン館のスゴロクみたいな壁になりうるようなのってカイロじゃ珍しい方だからね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:14:36
詰みって状況はほぼないはず
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:24:53
スレ画に関しては序盤建物沢山立てると維持費で赤字になる
沢山立てなくても一回はマイナスになるが - 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:53:12
カイロゲーでたまに序盤資金底つきちゃうのやらかすけどお情けで金くれるから立て直しはできるのよな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:16:05
ドラやってた印象だと「そもそも大赤字出せるほど建築するための地面が序盤は余らない」って感じだったなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:52:13
カイロで失敗すると詰むバランスの作品あるのかな
序盤の資金が無さ過ぎて何もできないみたいなのはあってもおかしくは無いけど - 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:28:26
自分は整理整頓が出来なくてぐちゃぐちゃになるな
ソシャゲのおまけに町を作ろう系が導入されるとどこに何があるかわからないレベルの物体が出来上がる - 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:34:45
結局のところ
仕様システムを理解するための捨てゲー何回かやるのがコツじゃね - 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:52:14
いやイッチの場合「捨てゲー」にするタイミングが早すぎてなんぼでもリカバリーできるタイミングでやり直してるから進捗しないだけだし……
- 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:07:05
ゲーセンのやつやってるけど増収があまりにも微増で言われてるような楽さを全く感じない
何ヶ月立っても新しい台も導入出来ないしイベント起こすお金もロクにない - 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:08:25
カイロって序盤はマジで全然稼げないし出来ることも少ないから最初は堅実に動かないとマジでマイナスとかザラだよ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:49
カイロゲーで序盤一回は資金マイナスになるのは当然だと思え
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:31:33
秘書が金くれるあたり想定内の気もする