悪魔の実が2つとない理由ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:53:12

    最後に食べた人間が死亡したその体から生えてくるんじゃないか?世界に2つと存在しないのは死体から収穫できる悪魔の実が1つしかできないとかじゃないかな
    ドフラミンゴがメラメラの実を持ってたのはまだ七武海にいて海軍側の人間だった。んで交渉か奪うかあるいはエースの亡きがらをくすねてメラメラの実が実るのを待ってたとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 17:56:49

    死んだら別の場所に現れるのはそうだけどスマイリーの時に近くの実が悪魔の実に変わったから
    ドフラミンゴは頂上決戦に果実を持ち込んで狙っていた可能性はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:02:49

    >>2

    そのシーン全く覚えてなかったわ

    能力者が死んだ時、一番近くにある果実が悪魔の実になるんかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:05:22

    じゃあニカはなんで悪魔の実になってるの?って疑問が浮かんでくるんだよな。想いの力が~ってベガパンクも言ってたしニカの死の間際に悪魔の実になりてぇ!!って望んだんかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:19:27

    >>4

    「もう一度ニカが現れてくれたらなぁ」もしくは「自分もニカのようになりたい」って人々の想いから生まれるんじゃないかと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:40:58

    空白の100年に関係があるのかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:13:55

    悪魔の実に悪魔の魂が宿っててその悪魔は1匹につき1つの能力(かぶり無し)しか持てないからとか?
    でもあんなトンデモ世界だから能力いっぱい欲しい!って思えばできそうな気もするんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:25:53

    悪魔の実の素材というか成り立ちがDの一族と称される人々だったとか
    天竜人にとって悪魔のような存在だからDevilの一族、Devilの一族を素材にしたから悪魔の実
    まあ物語の大枠がフランス革命っぽいからDの本命はDemocracy/Démocratieな気がするが

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:39:04

    悪魔の実の再ポップがそこまでゆるゆるならインペルダウンの能力者辺り片っ端から処刑して悪魔の実を確保してるだろうしなんかしら面倒な条件はあるだろうけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:44:59

    ワノ国でひぐらしが死んでその後バルトロメオがバリバリ食ってるもんな
    ひぐらしとバルトロメオの間にワノ国でバリバリ食ったワノ国の外で死んだ人間がいる可能性もあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:47:31

    カクのキリンはバナナにしか宿らないみたいな能力ごとに果実が決まってる可能性はありそう
    スマイリーのやつは林檎だったか?にしか宿らない、みたいな
    宿る先は近ければ近いほど宿りやすい感じ
    黒ひげのグラグラがリポップ制御したのかどうなのかは分からんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:57:45

    >>11

    黒髭に関してはヤミヤミが関係してそうだけどね。最ポップした果実を前の能力者のもとに持ってくるみたいな。周りを黒く包むのは暗闇でないと使えないとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:07:33

    悪魔の実を二つ食べた場合宿った悪魔同士が喧嘩して身体が木っ端みじんになるみたいなこと言ってたけどもしかしたら黒ひげは悪魔の実に宿った悪魔の相関図を知ってるのかもね
    グラグラの中の悪魔とヤミヤミの中の悪魔は仲がいいから共存できたとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています