- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:16:08
京都新聞杯勝ち馬って誰がダービー勝ってたっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:16:42
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:16:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:17:47
確かに、間隔は京都新聞杯のほうがきつい・・・はずだよね?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:18:22
巡り合わせとしか言えん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:18:26
だから呪いなんて言われるのね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:18:28
ロジャ勝ってないんじゃね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:18:55
そもそも3歳馬に2連続で東京2400走らせるのがハードすぎる可能性
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:19:31
ロジャーは2着よ
比較対象の青葉賞は勝ち馬以外からもダービー馬出たことないんだっけか - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:20:31
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:20:51
京都新聞杯組はいるけど青葉賞組がいないのは西高東低だからじゃない?
関東馬がまだ強かった時代はNHK杯が本流の前哨戦だし - 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:21:48
プリンシパルも優先権あるけど勝ってないような
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:22:49
青葉賞の問題は勝ってもおかしくないレースが何回かあるのに未だに勝ててないことだから
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:25:05
フライトの時は距離が2000mでGIIIだったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:34:09
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:35:32
単純に昔は関西馬の方が強かったから西の前哨戦の方がレベル高かったんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:38:50
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:43:33
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:45:31
青葉賞⋯ダービー⋯スキルヴィング⋯⋯。
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:17:52
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:20:25
キズナは元々毎日杯勝って皐月行けそうだったけどダービーに舵切って京都新聞杯行ったんだっけか
…そう考えるとなんでキズナは京都新聞杯走ったんだ?
ボーダー的にも余裕だったろ - 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:21:58
関西の秘密兵器って言われるくらいだし…
京都新聞杯の前身の京都4歳特別のシルクジャスティスもそう呼ばれて一気に上位人気に推された
なおダービーの結果
第43回 京都4歳特別 G3 (1997/5/4・京都) シルクジャスティス
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:25:45
しっかり致せ〜!秋からタイムスリップしておりますぞ〜!!
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:34:17
まあ勝ち馬のみに絞っても2頭、勝ち馬以外含めたら3頭いる京都に比べたら0の青葉はねぇ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:26:24
どうも賞金確保は毎日杯でやって京都新聞杯は叩きのつもりだったらしい
皐月はガチのレースになるから疲労が心配で避けたんだと
優駿のデジタルアーカイブに載ってる記事でそんなこと言ってた
―『優駿』と栄光の三冠馬―創刊80年を超える月刊誌 #優駿 の記事から、当時の誌面をデジタル化し公開。 @YUSHUN_Magazinewww.yushunweb.jp