本誌からジャンプラ行って面白くなった漫画ってないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:32:34

    なんかあるっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:33:22

    そもそも移籍が基本訳ありなので…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:34:58

    本誌からジャンプラ行きした漫画とか片手で数えるぐらいしかないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:35:45

    もっと大きく移籍でくくっても珍しいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:36:39

    チェンソールリドラあやかし以外にある?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:36:47

    逆にジャンプラ出身の漫画家で本誌に行って玉砕したのもほとんどですし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:37:45
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:39:33

    まあ面白かったら本誌から離れる理由ないしな
    というのは置いといて毎週連載する必要なくなってカラーとかの負担も減るならなんで面白くならんのやろうな
    アンケシステムから解放されて自分のやりたいこと優先気味になるから?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:40:29

    そもそもジャンプラ自体が辛うじてスパイファミリー以外2流なんで

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:43:07

    >>7

    家って何?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:43:29

    >>8

    あやかしは、ジャンプラ送りの中でも特殊な例だよな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:44:01

    >>5

    リコピン

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:44:38

    >>5

    ソウルキャッチャーズとi・ショウジョ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:45:29

    プラスから本誌に来た作家もあまり大成しないので…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:48:02

    地獄楽の人も早々に終わったよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:48:59

    特別跳ねた訳ではないだろうけどあやトラはプラスいってからの方がリミッター外れてて好き
    定期休み取りつつ代わりにカラーも描きたいだけ描いててプラスの利点活かしてたと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:49:32

    >>11

    他は滑り止めみたいな感じだが、あやかしはエロいからだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:54:19

    >>9

    でも発行部数も売上も一位はワンピースだけど二位三位はジャンプラよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:55:57

    >>7

    一ノ瀬家の大罪?

    それは漫画「家」の移籍であってタイトルの「漫画」ではなくない?

    タイトルは>>5みたいな作品についての話では?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:59:28

    ジャンプラ民からしてみればいきなり途中から始まる作品がやってきてそれを読めと言われても…って感じだからよほどの話題作でもなきゃ不利だわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:16:54

    >>20

    そこで期間限定飲み放題

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:18:40

    >>17

    すず一人のせいで島流しになった漫画だと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:25:29

    >>10

    多分ビルドキング

    ジャンプラで完結編5話書かれてたきがする

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:44:58

    ビルドキングは移籍というか描きおろし完結編をコミック発売日の前日にジャンプ+で公開

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:48:19

    リコピンは+に行ってからの方が長いし安定して面白かったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:12

    >>24

    このパターンは暗号学園とか魔々勇々とか人造人間100とか結構あるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:52:31

    近藤先生が言及してるけど打ち切り漫画のジャンプラでの完結編掲載は原稿料発生させる措置だとか

    ジャンプラ以前もジャンプNEXTに完結編掲載するパターンあったけど(magicoやエニグマとか)

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:08:04

    >>9

    二流なのに何作もアニメ化作品あるのすげえな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:38:03

    >>27

    増刊に完結編載せられるのは打ち切りであっても一年くらい続いてた(ある程度の人気はある)作品ぐらいだったと思う

    ジャンプラができて最短打ち切り作品でも掲載してもらえるようになった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:49:05

    >>28

    今って二流三流漫画でも平気でアニメ化するからツッコミとしてズレてるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:55:11

    本誌で完結させた後ジャンプラでもう1作品完結させて、また本誌に戻ってきたのは篠原先生だけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:56:35

    >>22

    単行本を読み返してみると途中からスロットルが上がってきてジャンプラでさらに弾けたのがよく分かる

    何気にカゲメイがトドメ刺してない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:38:38

    >>31

    そもそも完結自体難しいし

    打ち切られずに複数完結できてる作家なんて10人いるかどうかだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:40:59

    >>30

    論破されて苦しい言い訳してるようにしか見えんくて草

    その一軍(笑)もワンピース以外の看板候補プラスにも負けてるやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:59:54

    ルリドラに関しては本誌のままでも変だったと思う
    ジャンプラ行ったら好きにやるようになってピーキーになったとかではなく序盤から見えていた歪さがどんどん顕になってきたかんじなので
    クラスメイトの対応の不気味さとかが本誌なら修正されてたとは思えない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:06:20

    >>34

    なんかすまんな、そこまで顔真っ赤にしてるところ悪いが俺はただお前が上手いこと言ったつもりの間抜けすぎるから横からちゃちゃ入れただけなんだわ

    俺相手にそんな必死になっても無意味だぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:10:42

    あやトラはベテラン作家でアニメ化決まってたけど掲載順が振るわなかったのとエロのリミッター解除的な意味でインターネットのがやりやすかった
    チェンソーはネットのファンの声が特に大きい漫画だったのと、ジャンプ本紙であんまり続編をガッツリやらない方針っぽい?
    ルリドラゴンは週刊連載が無理
    それぞれ移籍理由が違いそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:05:25

    元本誌の人と言っていいのかは知らんけど放課後ひみつクラブの人はいい感じに復帰した思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています