風柱はカナエが好きらしい←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:28:50

    風柱はFBで恋愛方面疎いって書いてあったしカナエへの恋心と母親への憧憬?を抱いていたが自分では気付いていなくて岩柱だけが気付いていたのでは?ボブは訝しんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:36:21

    普通にそうだと思っていた
    恋を恋と自覚する前にカナエが死んでしまった感じ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:20:27

    多分そう
    もしも恋だと自覚出来るようになっても親切の自分は相応しくないと自ら身を引きそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:53:09

    何故かカナエと恋人扱いにされるけど違うよな
    もし二人が深い仲なら仇を取る為童磨を退治しに行かなかったのは不自然だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:54:29

    岩柱がそう思ってたってだけで実際どうかは謎

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:55:57

    風柱は21才という一応大人の年齢だが、母親殺ししたのは精神も肉体も幼い頃の事
    かつ元々DV父親がいたという、最悪な環境で育ってる
    母親殺しした事もあってまともな精神で育つ事が出来てないし愛情不足だと思うので、無意識にカナエに対して母親像を被せてたのだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:57:11

    まあ岩柱の言うことが正しいとは限らんので話半分見てるけども

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:58:53

    最愛は母親って言われてたし母性を求めてるんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:01:14

    母親像をカナエに被せてただけじゃね

    本当にそれは恋なのか???

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:01:58

    要は「本人や周囲が気付く前に終わった恋」じゃないの
    それをひっそり悲鳴嶼さんだけが気付いてて誰にも言わず墓場まで持ってったってだけで深い意味はないと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:36:51

    カナエが生きてればもしかして進展があったのかもしれないなぁ、くらいの匂わせ、あくまで可能性の話
    人間の感情は0か1かではないので、カナエへの感情は恋愛感情だけでなく母性的なものへの愛や同僚としての親しみ、共感他色んなものが混じったもので、そんな割り切れない感情をどうラベリングするかは人による
    実弥→カナエに限らず全部のキャラの関係がそうだと思う

    個人的には気ぶるの大好きなので悲鳴嶼さんとは仲良くなれると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:04:33

    伊黒→甘露寺に好意あるの知って女性の好みは合わないって思ってるし
    案外、自覚あったかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:19:43

    >>12

    男の友情は女の好みが違う方が親しくなりやすい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:20:49

    >>9

    恋かどうかはわからなかったんだろうな

    ただ好きということだけはわかったんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:25:02

    >>12

    単に不死川が甘露寺のこと苦手だから女の趣味合わないと思っただけでは?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:25:08

    >>10

    こんな感じの死に別れの恋を山ほど見てきた岩柱、よくメンタルもったな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:28:32

    甘露寺のことアホっぽくて好きじゃないから女の趣味が合わんだけで、自覚してるわけじゃないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:26:53

    >>16

    だからいつも泣いてたんだね

    そして阿弥陀如来に祈りを捧げてた

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:50:31

    何で風→花をそんなに否定したがるんだろ
    柱合会議でも一番絡んでたしキ学でもカナエと良く話してみたいだしワニ監修で台詞提供もした小説版でもカナエとの絡みあったしワニ的にはほのかな恋心があったってのは意図して描いてるでしょ
    気に入らないなら俺の中ではないんだって無視すればいいのに

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:54:54

    >>19

    柱合会議は音柱も岩橋らもめちゃ絡んでるぞ、花だけじゃない。

    キメ学小説では花のことガン無視して玄弥に電話越し説教してる。

    そういう微々たる違いを無視して話を進めるのは良くない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:55:52

    >>19

    同意

    ファンブックで岩柱が発言=ワニ先生の意図するところとしか思えないのだが…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:04:12

    どっちみちどっちとも明言されてないんだから個人個人好きなほうで解釈しようや
    自分は風柱は家族への想いがかなり強いからカナエにも母を重ねてたと思ってるけど他の女性より意識してたのはそうだろうし気ぶりたい人は気ぶればいいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:05:09

    >>19

    風のガチ恋オタクなんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:06:54

    >>19

    否定してるのって風夢勢でしょ、知らんけど

    ほのかな恋心はあったけど風本人がその恋心を自覚する前に終わって気付かぬままだったんだろうなって思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:08:47

    風夢勢だったんだ
    風腐だと思ってたよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:13:53

    風腐風夢連合軍だろ
    攻のノマが地雷ってのはよくある話しだし夢勢にとっても天敵だからな
    実弥はどっちの勢力も強いからさもありなん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:33:00

    まぁ現実世界で岩先輩がそう言ってたけどどうなんだろ?だったら気のせいもあるだろうが
    創作世界でわざわざファンブックで急にぶっこむ様な状況で気のせいを表記する意味がないわな
    花が風をどう思ってたかは不明だが風が花を明確にか潜在的にかはともかく想っていたのは事実なんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:48:28

    >>26

    不死川兄弟に入れ込んでた人もブチ切れてたぞ

    そりゃ玄弥にあんだけ突き放して、すれ違ってるけどお互いにお互いを大切にしてましたって話だと思ったら、完結後にカプ厨(笑)岩から実は兄貴は無意識に恋してたんです〜なんて爆弾発言されるなんて夢にも思わない。


    玄弥は兄貴に謝罪したくて仕方なかったそれしかなかったのに、兄貴は玄弥の居場所は把握してないし、「妹連れて鬼殺隊に居て鬼に慈悲かける」という不死川実弥のド地雷の象徴とも言えるカナエ好きとか受け入れられないと言われるのはしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:49:49

    不死川兄弟ファンアートって大体弟を甘やかす兄みたいにされてるよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:51:31

    不死川はカナエの妹だからとしのぶに声掛けしてたようだが、冨岡は気づけたしのぶの顔色の悪さには気づけない辺りマジで何もマモレナカッタを体現してるなこいつ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:51:42

    玄弥が可哀想だから(無自覚の)恋するなってことか
    怖いな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:52:04

    >>29

    兄弟なんだからファンアート位甘やかしたれや。ファンアートなんだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:53:39

    >>31

    不死川は本編で恋してる様子もなかったしカナエの敵討ちをする様子もなかったのに終わってからそんなもん入れられても…しのぶは毒飲んでまで敵討ちしたのに不死川はカナエの敵討ちについてノータッチやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:56:13

    鬼殺隊をやめさせるためといっても弟に本気の目潰しを敢行する男

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:56:49

    ワニ本人が描いたノベライズの挿絵でもギャーギャー言ってたし腐夢は厄介

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:01:26

    夢・腐スレ閲覧注意つけとけば良かったね
    夢でも腐でもない人間からすればファンブックに書いてあることが正しい情報だからね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:04:36

    鬼の滅殺に集中してて恋心だのなんだの自覚してないんじゃないかねって解釈だなぁ
    自傷して戦うスタイルだから必然的にカナエさんとの絡みは出来るし「世話になった」くらいは思ってるとは思うけど
    しのぶさんに声かけたのはカナエさんが生きてた頃の怒りっぽいしのぶさんがカナエさんぽくエミュってるのが気になったからだと思ってる
    後、キメ学の描写を本編に持ってくるのは違うと思う...

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:06:40

    不死川兄弟のすれ違いはむしろ実弥がちゃんとカナエに恋してた方がいいよね
    敬愛する上司と理解ある親友と好きな女性に囲まれて大事な弟を守ってると思いながらそれなりに幸せに過ごしてたのに、肝心の弟は兄以外何も無いままに鬼を喰ってまで追ってきてそして最終的にはそれら全て失う何も守れない人生が完成するんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:09:41

    兄弟愛と恋愛は別物なんだし腐とか夢はともかく兄弟として推してる人がキレる要素そんなにない気がするけどな
    他が目に入らないくらい兄弟で激愛させてキャラ崩壊させてる人達以外は

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:10:09

    家族全員故人でそのうち母と弟は自身の目の前で灰になるってあんまりだよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:13:29

    >>4

    柱が上弦の正確な居場所を把握できてるわけないだろ

    ただでさえ柱は受け持ちの担当区があって忙しいのに

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:16:13

    恋愛方面に疎いことと本人が恋心を自覚するか否かはまるで別の話だろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:24:06

    好きだったらしい表記だけど、伊黒が甘露寺に対する恋情が
    伊黒➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎➡︎←←←←甘露寺
    だとしたら
    実弥(→→)カナエ
    って感じ?
    母性への情景もあるだろうな。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:39:55

    母→他の兄弟を殺し自ら手に掛け太陽光を浴び塵になる
    玄弥→目の前で謝りながら塵になる
    他の兄弟→母に殺される
    粂野→親友だったが鬼に殺される
    カナエ→初恋?だったが鬼に殺される
    悲鳴嶋→信頼出来る上司だったが痣寿命で死亡
    伊黒→柱では一番気の合う友人だったが無惨戦後死亡
    煉獄→いい奴だと思っていたが鬼に殺される

    好意的に思ってた人達ほぼ死亡はあんまりだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:42:19

    >>44

    おまけに無惨戦参加者で生き残った柱が苦手な水柱

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:37:08

    >>44

    疫病神か死神か何かなのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 06:35:33

    キメツ学園だと殺害計画練られたんだっけ?
    殺意抱かせるほどに周囲から見ても仲良くしてたんかね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:54:32

    >>47

    キメ学のカナエさんはちょっと盛りすぎだからな…

    職場で仲良い異性に多感な高校生が過剰反応してしまうのも致し方ないが、ワニギャグはそういうネタが好きだしな…としか

    個人的な話、どうみても付き合ってるだろって先生たちがそれぞれ別の人と結婚した小学生時代に、大人の妙みたいなんを察した

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:45:04

    ワニの意図するところなど関係ない、どうしても風花を認めたくないという気持ちがよく分かるスレだなw

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:51

    >>41

    おそらく無限城のこと言ってるんじゃないか?

    そうだとしてもどこにいるかはわからないし、コントロール権は鬼側にあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:01:45

    >>33

    えええ…命懸けの鬼退治を続行するって行動はたとえ被害者を増やさないという側面が含まれていたとしても鬼に関わって死んだ人たちの敵討ちそのものだろ…

    カナエだってその対象だろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:08:35

    >>51

    不死川の兄弟子、玄弥、御館様が死んだ時は激高して御館様、無惨にブチギレるような奴なんだけど、カナエについては振り返ることも思い出すことも発言することなくノータッチ


    つまりはその程度の相手でしかないor設定後付けによる弊害

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:11

    風→花の否定が必死すぎてついついこのスレ見にきてしまう
    きっと後付けなんだろうなとは思う
    でも後付け設定だったとしても原作者によるものであればそれが公式なんだよ
    今度から閲覧注意つけた方がいいかもね
    そうすれば夢腐の内々で語りやすいと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:21:34

    恋人になる前に死んでしまったのに何故荒れる

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:33:12

    無自覚の恋心で亡くなった後も気が付いてないならそこまで執着はしないだろう
    自覚があったのになにもないから不自然ってことならそれはそうとなるんだけどさ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:34:20

    本当何でそこまで必死で風→花否定するんだろうな
    結局くっつかなかったわけだし気に入らないなら無視しとけばいいのに

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:38:14

    >>56

    もしかしたら思考回路がこの人と同じなのかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:40:18

    >>56

    風柱のお相手はカナエじゃなくて私よって思ってる

    あるいは弟とか他の男キャラと愛し合ってて欲しい

    この辺りだろうね

    スレタイに注意書きでもしてくれればいいんだけどさも一般論のように原作者の意図を疑問視し主張し出すから荒れるんだよね

    シコスレだって中身は妄想ばかりだけど閲覧注意載せてるからそんな荒れることもないし…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:51:29

    夢女が必死で否定してるんだろうけど所詮漫画の中の話なんだから割り切れよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:36:39

    ワニが明言するなら受け入れるけど、現状の描写だけなら自覚してる恋だとは思えない派の人間だわ
    あれだけ母親にも弟にも愛情深い人間として描かれてるのに、いくら本筋に関係ないとはいえ好きだと自覚してた相手に何もない(描写として)なんて事ある?
    無自覚に惹かれてたけど鬼狩りで手一杯で自覚までは至らなかったくらいだと思ってる
    キメツ軸ならくっつきそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:47:30

    最初は優しさに母を重ねた母性への憧憬からの最後まで自覚することはなかった淡い初恋くらいの関係の方が好み
    どっちも平和に生きてたらくっ付いてた未来もあるかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:49:55

    本編で描写されてる範囲では思い出すきっかけが無かったってだけだろ
    実際家族を思い出すきっかけはあってもカナエを思い出すきっかけとなるような出来事って作中にないんだし

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:07:36

    推しにカップリングの匂わせがある人は大変だね
    気持ちは分からなくもないけど、注意書きもなく一般の人が見ることのできる場所で原作に対して受け入れられないとか、ブチキレるとかいうのは荒れる原因になるよ(上の方の書き込みね)
    いちいち過剰反応してたら出版社も警戒して外伝とか描かれなくなっちゃいそうでやだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:10:39

    自覚があったかどうかは不明だけどカナエのことを好きだったのは多分本当だよね
    メタ的に考えてFBで岩柱の勘違いネタなんてやらないだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:24:33

    >>60

    自分もこれだと思う

    余生で気持ちに余裕が出てきた時にふと思い出して好きだったんだなって思うんじゃないかと

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:34:39

    >>63

    宇髄外伝も無かったし、もしかして本当にモンペに配慮して外伝出さなくなったのかな

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:35:20

    >>62

    家族を思い出すきっかけだって作者が意図していれてるんだから入れる気があればいくらでも入ると思うな


    別に偶然玄弥がいた上壱戦だけ家族思い出してる訳じゃないし、親友の話みたいにいくらでも盛れる(話の筋だけ考えればあそこにカナエも捩じ込めたレベル)


    あ、言われるほど自覚のある恋じゃないって言いたいだけでFBの記述自体を否定したいわけじゃないよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:36:50

    FB2発売当時めちゃくちゃに発狂してる人がいて怖〜ってなったやつ
    両思いの蛇恋と同じ書かれ方してるなら(本人が自覚していたかは別として)そういうことなんだろうなとしか思わなかったから

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:02:03

    >>64

    >>65

    恋心があったことは確定だよね

    無自覚で後になって恋だったかもしれないって想いをはせることもあるかもしれないって

    無常観、もののあはれを感じてワニ先生を感じるわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:11:13

    >>19

    カナエにガチ恋、もしくは彼女を気に入ってる人がカナエに他の男の影を感じたくないとか?

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:16:11

    最終的に別の女と結婚して子供作ってるわけだし恋心があろうが無かろうが関係ないわな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:37:57

    本編で描写ゼロの話、それも生前誰かを好きだったらしいという話が2冊目のファンブックでいきなり出てきたら困惑する人の気持ちも正直分かる
    何でそれ1冊目で入れなかったの?となる気持ちも分かるし後付けでは?と勘繰りたくなるのも分かる

    公式設定だから受け入れてるけど受け入れがたい人にも共感できるからなんとも言えねえ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:57:22

    後付けじゃだめなの?
    なんだろう風夢の人達は風が恋なんかにうつつを抜かすような人じゃない、もっとストイックだということが言いたいのかな?
    だから自覚どうこう、っていう発言が多いの?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:09:11

    恋人がいようが好きな人がいようが結局構わず夢主とか男キャラとくっつけるんだからわざわざキレずに無視してればいいのに

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:42:08

    別に恋愛漫画が見たいわけじゃないんで、完結後に急にほぼモブキャラ同様の人に片思いしてた設定入れられても…

    伊黒と甘露寺ですら甘露寺からの描写少なくてもっと欲しい、炭治郎とカナヲの絡みももっと欲しかったと言われてる位なかなかの唐突さなのに、完結後に急にそんなもんぶち込まれても困るわ。本編でフラグを建ててくれてよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:53:11

    キメ学で匂わせあったし意図のどうこうもなくワニの中でそういう設定ってだけだろう
    もともと物語には何も関わってこない話とかいちいち設定してる人だし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:03:56

    鬼への憎しみで生きてて他は眼中に無いタイプだと思ってたから意外ではあったな
    なんか恋愛感情否定すると夢腐扱いなのアレだけど母親を思い出したり鬼に慈愛を向けることへの反発とか色々複雑な気持ちが混ざって自覚なく惹かれてたくらいの距離感が好き

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:15:43

    >>75

    寧ろその二組ですら描写が少ないんだから恐らく片想いで片方死んでて最終的にくっつかない二人の恋描写がないのは仕方ない気もする

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:28:05

    >>69

    確定だと思う

    だからやっぱり「気付かぬうちに終わった恋」なんだよ

    それが恋だったと気付いたのが余生で一人過ごすうちになのか結婚して子供が産まれてからなのか、若しくは気付かぬままだったのかはわからんけど、悲鳴嶼さんは不死川の芽吹く前だった想いに気付いてたってことでしょ

    まぁ何が言いたいかと言うと不死川が恋しちゃいけないんか?ってことですねハイ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:01:04

    それこそ風に散る花びらのように
    形にも言葉にもならなかった恋だからこそエモいと思う
    後から思い出して胸の奥がなんだかぎゅっとするくらいでいい

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:33:21

    風柱は失ったものが多いほど味が出てるキャラだから先だろうと後だろうとカナエのことも失った一覧には加えてほしい

    曇らせとかじゃなくてせめて無惨戦後はすこしでも穏やかな時を過ごせてるといいなという気持ちも込みです

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:47:55

    風花厨が公式両思い扱いしてくるのが面倒
    風→花は公式だから分かるし納得出来るが、花→風とは一言も書いてないのに両思いカプ面はウザイ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:52:14

    >>73

    私は夢じゃないけど >>77 の考えに近い

    恋が自覚できるような精神状態だったと思えないから矢印は存在してたけど本人は自覚してないと思ってる

    作者に自覚ありだって明言されたらそんな余裕あったんだと納得はするけど、そこの描写がない間はこう思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:33:20

    自覚あったかはともかく
    しのぶさんに会うたびに元気か?って聞いてたり
    最終決戦のあとに視力の落ちたカナヲに鏑丸託してるし
    なんだかんだカナエさんに対して意識は残ってたんじゃねねえかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:00:27

    風→花に関しては元々風の初柱合会議の時の回想とキ学で多少絡んだ程度の時から割と風花をカプ化する人多かった
    鬼滅二次は総カプ化したがる人達が多いから炭カナ善ねず伊アオおばみつぎゆしの風花みたいなセット扱い多くて当時公式認定されてなかった伊アオぎゆしの風花を公式ヅラさせて混ぜるんじゃねぇ的なアンチは割と多かった
    それが片思いとはいえ公式認定されてやり場のない怒り的な感じでカナエアンチになってるのが多いというか・・・

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:14:37

    好きというか
    小芭内「甘露寺可愛くね?」
    実弥「いや俺は胡蝶の方がタイプだわ」
    くらいなもんだと思ってた

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:17:14

    ぶっちゃけ現在の鬼滅二次2番人気カプであるさねぎゆ派のぎゆしの・風花アンチ率は非常に高い
    言っちゃ悪いけど風と水は公式凸するような厄介な愚痴垢勢大量に抱えこんでるし
    目の上のたんこぶみたいなもんだわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:41:13

    二次創作なんかの仲間内で愚痴り合うなら全然いいけどそれを公の場に出すのは問題だよね

    過激派はもちろん一部だけなんだろうけどこのスレでちょいちょい入れられてる意見が一般的な感覚だということを理解してほしいね

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:49:31

    花は鬼滅学園でだが男女問わずえげつない人気とのこと
    入隊前でも隊士になってからもそういう矢印向けられるの慣れてるというか
    多すぎてむしろ風からの感情には気がつかなかったかもしれない
    無茶ばかりして心配で気にかけていただろうけど

    カナヲに言ってたみたいに
    花を変えたのは岩だというのは譲りませんけどね!

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:45:24

    明言されたのは風→花があったってだけで自覚ある無しも不明なのに描かれてないけどワニの中ではさねカナが公式設定に違いないとか勝手に作者の代弁者してるのを見ると争いは同レベルの者同士でしか起きないってのを実感する

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:37:12

    カナエは勝手に惚れられただけなのに、叩かれるのはいつも彼女だけで納得いかない

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:33:36

    顔カプが本編終了後に突然半公式になった上にファンは炭カナとかおばみつとかの公式カプと同列扱いしてくるんだからまぁアンチも増えるよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:53:14

    基本的にファンブック2で風→花と字が書けない設定ぶっこまれて今まで妄想で作り上げた設定が崩れた風推しがカナエアンチの主力だからね
    ワニは風推し→風花はワニがカナエに自己東映してる→カナエはワニの聖女アバター→だからカナエに憎しみをぶつけてるって思考だぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:04:25

    字が書けないやら片思いやらファンブック1に匂わしてりゃここまで揉めなかったと思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:06:56

    キメ学云々で風花キてるって言うの、BL好きな人がキャラが同じコマにいるだけで付き合ってる!と言うのと同じレベルの妄想力
    ガッツリくっついた描写があるおばみつ炭カナと同じ位絡みと成立シーンを見てから公式面してくれ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:13:57

    おばみつは告白シーンあるからわかるが炭カナもそこまで描写濃いわけでは・・・
    まぁ炭←カナ描写はしっかり描いてるし結婚して子供ができたという結果は提示されたから公式なのは間違いないが鬼滅って基本的に恋愛描写薄いよね・・・善ねずくらいかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:33:17

    >>96

    そりゃ鬼滅は鬼退治がメインの少年漫画なんであって、恋愛漫画じゃないんで…

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:37:30

    >>52

    >不死川の兄弟子、玄弥、御館様が死んだ時は激高して御館様、無惨にブチギレるような奴なんだけど、カナエについては振り返ることも思い出すことも発言することなくノータッチ


    いや、これに関しては別に花に思い入れないとかって根拠にならないと思うが

    匡近のときは同じ任務で助けられなかったこととお館様との初対面である会議が描写されてる

    玄弥も同じく助けられなかった上にストーリーの進行中に目の前で死んでて、さらには無惨との奇跡的な遭遇中

    お館様は玄弥と同じくストーリーの進行中かつ無惨との遭遇中に死んだ

    そりゃこの三人と比べれば描写量で花が勝ることはないだろう

    だが、他に風は炎のときだって別にわかりやすく激高してないし、風母のときだってお袋の敵!とか言って名指しして無惨にブチギレてないけども、だからってその描写によって風が二人の死を悲しんでないって根拠にはならない

    特に風母の死は風の人生が狂う最たるエピソードであり、確実に思い入れあって悲しんでたしすべての元凶となった無惨にブチギレてたはずで、無惨討伐に風母の敵討ちが含まれるのは疑いようもない

    無惨にブチキレたのは玄弥やお館様みたいな特定の人だけではなく風母も炎も花も今まで死んだすべての人についての想いも含んでるから、最終的にぶち殺してやる塵野郎って状況になったんだろう

    風のカップリングにはまるで興味ないが、自覚的か否かに関わらず恋心もってる設定が出たってだけでただのフレーバーに過ぎないし、小説で書かれた対炭治郎のアオイみたいなもんだと思えばいいだけ

    1巻の柱の描写からして柱の詳細は途中から考えた後付けなのはおそらくそうだと思うが、少なくとも本誌でモブが肉の壁になれやってた頃には18巻出てるから風→花はワニの中で設定としてはあっただろう

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:46:12

    >>96

    いうておばみつだって本編中にはほとんど描写ないしな

    特に蛇←恋はわかりにくい

    読み返すと死にそうなときに蛇のこと思い出してるから仲良いのかもとわかるが、最悪削られても本筋のストーリーには支障ない

    鬼滅において恋愛は基本的にフレーバー要素で、キャラのメインテーマになってるのは蛇くらい

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:40:58

    ぶっちゃけのところそこまでして風→花要素入れる必要性あったか?と

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:42:59

    >>91

    本編にガッツリ描かれてるキャラと最後にチョロっとしか出てこないほぼモブキャラと比べた時に、どっちに思い入れあって叩きにくくて、また思い入れなくて叩きやすいかと言えば前者は風で後者が花だから、必然的に叩かれやすい

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:46:58

    >>99

    恋愛というか結婚がテーマになってるはずの蜜璃ちゃんの描写が本編に一切なかったので

    FB2で伊黒さんが一番好きだったとか告白しようと思い悩んでいたとか書かれてて

    めちゃくちゃ嬉しかったおばみつ勢だけど、これ公式だよね?二次創作じゃないよね?とうろたえはした

    風→花は個人的にはあら素敵と思ったけど都合の悪い人いっぱいいそうで反発すごそうと思ったら案の定

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:49:48

    花の方が叩かれてるのは風→花の構図が気に入らないのが花推しより風推しが断然多いからじゃないか
    花は片想いしてるんじゃなくてされてる側だから花推しは別にキレる要素もないし

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:22:32

    風のこと大好きで花が許せない夢女の気持ちもわかるけど一切花は悪くないんだよなあ

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:25:55

    >>104

    それ

    落ち度の無いカナエを鬼のように叩いてて余計に風夢や腐の印象悪くなるのにね

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:30:03

    誘惑したとかでもない限りマジで好きになられただけだからなカナエさん…

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:33:16

    >>105

    私の推しは公式で恋愛も結婚も描かれちゃってるから風のオタクはまだまだ優しい環境で羨ましいくらいw

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:39:56

    >>66

    その可能性はありそう

    あとワニがもう乗り気じゃないとか

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:53:44

    いくら恋愛方面疎いって言っても大正時代の21歳なら今と違って結婚も意識してる年齢だろうし好きな自覚すらないっていうのは別の意味でヤバいと思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:35:41

    >>100

    まあFBの微妙な内容だけだし本編関係ないし気にしなくて良いと思う

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:25:55

    ワニは最後の方で急に最終回発情期ばりのくっつけ方したことや、単行本筆者コメント、イベントの書き下ろしグッズ等をを見てると、最後の方で急に恋愛ネタ入れたくなったんじゃねぇかな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:26:57

    >>109

    鬼殺隊ガンギメな人達ばかりだし恋愛感情捨ててるような人多くねぇ?

    それこそしのぶも冨岡も煉獄もそういったものには自覚もないし探してもないし。

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:42:07

    自分は肯定派なんで検索した事あるけど風花にきれまくってるの大抵兄弟推しとさねぎゆ推しの多い事多い事
    あと腐は受けは誰相手でもいいけど推しカプの攻めは一人愛していればいいの!!って人が多いのを知った

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:47:08

    >>100

    だからFBのオマケ要素にまわされたんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:47:31

    >>113

    その方達の中では

    風と水がくっつく可能性あるいは兄弟でくっつく可能性>風から花への片思い

    ということなんですねw

    すごいな!

    そうあって欲しい、なら分かるけどキレるのは訳わからないね

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:55:01

    >>109

    弟には所帯を持って欲しいと思っても

    鬼殺を続ける自分はそんなことは微塵も思ってなかっただろうな

    胸の中がモヤモヤすることがあってもそれが恋だと理解するには

    あまりに殺伐とした少年時代だったろうし

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:57:32

    >>116

    兄弟子との会話で、恋したいと浮つく兄弟子にくだらねぇと一喝していたし、そんな精神的余裕はなさそうよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:00:22

    本編読んでてヒメカナがキてると思ってたのでファンブックでさね→カナが公式になって驚いたのを思い出した

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:00:51

    公式の追加設定ぐらいで怒る奴は妄想力と割り切りが足りないわ
    非公式設定には手出さない方がいい

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:02:04

    >>109

    ある程度の年齢になれば男は所帯を持つもの、という認識や常識くらいはあったろうけど

    男女の感情はわかってなかったろうな

    父親が母親を常日頃殴ってたような家庭環境だったし

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:15:46

    21で男女の感情分からないの!?

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:32:45

    >>121

    ろくな教育もうけず多分10代の前半から鬼殺に明け暮れてるような少年時代だと

    それもあるのでは

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:33:57

    >>121

    伊黒→甘露寺に気づかないあたり疎いんじゃないか

    概念としてはもちろん知ってるが、実感に落とし込めてないというか

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:35:29

    >>123

    自分がドキドキすることがあってもそれが恋には結びつかなくて

    モヤモヤはしてそう

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:12:53

    伊黒とは、気が合うけど異性の好みだけは全く合わないと常々思っていたそうなので
    理解はしてるんじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:14:45

    >>121

    平和な現代を基準にするな笑

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:16:57

    >>125

    上にも言われてるが不死川は甘露寺はバカっぽくて苦手なのに、伊黒がその甘露寺に入れ込んでるから、女の趣味が合わんと思っててもおかしくない

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:33:17

    >>127

    その可能性もあるけど、そもそも恋愛感情がどういったものかわからないのなら

    伊黒が甘露寺に抱いてる感情も理解できないんじゃないか?

    わかっているから趣味が合わないという感想がでてきたのかなと思った

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:33:46

    そこまでして風→花の恋の自覚をなかったものにしたいんだね…
    必死さが伝わってくるよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:35:55

    >>129

    誰に言ってるの?

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:40:54

    >>129

    風→花と言ってるのは岩で、風が直接言及してるわけじゃないしなぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:40:56

    >>126

    生命の危機に瀕した時に子孫を残そうとする本能が働くって聞いたことない?

    平和じゃないと恋愛すら認知できないというのは暴論だよ

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:47:44

    >>132

    生殖=恋愛とは限らんよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:53:18

    >>133

    それはもちろんそう

    こちらが言いたいのは戦時中など命の極限であっても生殖本能は働く→平和な現代を基準にするな笑は暴論だと思ったということ

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:57:51

    >>134

    鬼殺隊みんな精神的に余裕ないという点もあるけど、そもそも少年漫画という世界観上そういう方向性が出てくるとは思えんのだが

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:02:22

    >>135

    論点がずれたね

    もちろん少年漫画で生殖云々言うつもりはないよ

    生命の極限下で恋愛を認知するのはありえないとでもいうような>>126の書き込みに対してそれは言い過ぎではないですか?ということが言いたいだけなんだけどな…

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:02:26

    カナエ→悲鳴嶋はあったかもしれないけど
    悲鳴嶋からはどこにも矢印が出てなかったんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:03:34

    >>134

    まぁ極限状態だからこその恋愛もあるだろうし今も昔も人間そう変わらないだろうしなぁ

    それと風が恋愛感情分かってるかはまた別問題だし

    >>126単体への反論なんだろうけど、スレの流れで見ると>>121の擁護と紛らわしいので論点がずれるな

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:04:20

    >>138

    ごめんね

    126への反論でした

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:18:22

    >>109

    不死川ってあの環境で結婚を考えるようなキャラじゃなくね?一応玄弥の元に鬼は行かせない、玄弥は幸せになって欲しい、自分は首だけになっても無惨殺す!な状態なわけだし

    不死川は結婚するな!とかではなくて、鬼が憎く鬼が跋扈してる状態で不死川が結婚考えるイメージが湧かないってだけ

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:55:50

    >>140

    自分もこれのイメージ

    実弥がカナエへの好意を自覚してても自覚してなくても今は恋愛とか結婚とか言ってる場合じゃない、それこそ無惨を倒して平和になってから向き合ったり告白するなりしようっていうイメージが個人的にはある


    あとは好意を自覚してたかどうかは分からないというか決めつけられないな

    自覚してたなら上に書いたように全てが終わってから告白しようとかの「悲恋」で、自覚してなかったならカナエが亡くなってからや無惨を倒したあとに気づいた「遅れて自覚した恋」だと自分は思う

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:35:23

    もし自覚している場合はカナエさん死後の方が良い

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:40:07

    >>122

    むしろ言いたいのはそれまであるぞ>恋の自覚ないのではって話

    そんな情緒が育つような環境になかっただろ

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:48:18

    >>142

    カナエさんの生前はなんであいつが気になるんだ!で自覚もなく

    カナエさんが死んで胸がえぐられたような気になってもそれが恋だったとは気づかず

    後々になってからそうかあれが俺の初恋だったんだな…ってくらいがいい

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:32:10

    地獄スレすぎる
    学級会かよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:36:19

    もしかしてここのスレ主は風推しとみせかけた風アンチなのでは?

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:46:55

    カナエへの恋心の自覚が無かったことににこだわる風夢腐vsそれ以外の人の戦いだけで完走が見えてきてるぞ!頑張れ!

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:12:38

    >>147

    失敬な144だが風夢腐ではないぞ

    さねカナ好きだが原作に描かれてない以上のことは妄想でしかないと思うだけだ

    それと「成就した恋ほど語るに値しないものはない」派だ

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:19:04

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:26:10

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:01:41

    ただの対立煽りな気もするけど自覚のなかった恋推し=風花を否定したい夢腐だ!って発想敵作りすぎじゃない?
    最終的に死別してるわけだし、全部終わってから思い出してあの頃は鬼を斬ることで必死だったけどあれは恋だったんだなって気付いて感傷に浸る片思いの形美しいしさねカナは鬼滅一それが似合うカプだと思ってるよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:01:48

    たしかに謎の仮想敵見てる人もレスバも多くて地獄だな

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:05:01

    ぶっちゃけ大事な身内でも容赦なく手を出せる不死川と優しいカナエはくっついて欲しくない…
    本編でもキメ学でもDV気質が見え隠れするし、不死川は「玄弥の為に、カナエの為に」で暴力振るえる男だし、鬼殺時代はまだしもキメ学時代でもそれなのは純粋にヤバいし怖い

    不死川には片思いのまま、あるいはカナエに振られて欲しい

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:06:53

    カナエとくっついたとして玄弥は大変だな
    多分思春期にいっきに女性親戚が増える

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:52:23

    >>100

    必要性で言ってしまうと恋愛要素なんて物語上は不要だし、キャラ個別に見てもほぼすべてのキャラで必要ないじゃん?マジで蛇くらい?

    炭カナや善ねずですら削っても、カナヲは友愛や信愛の積み重ねで自分のこと話せるようになったとかにできるし、善逸はサンジのように女性に優しい要素だけ残しておくことができる

    恋ですら女性の自己実現って要素だけでキャラ付けできて、恋愛要素なくてもなんとかなる

    それでも出してるのは恋愛要素ありのキャラクター達がワニの考えた原作キャラだからでしょ

    読者が必要性をどうこういうなんてナンセンスだよ

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:10:25

    >>155

    おばみつは言うまでもなく、善禰豆は初期から醸し出してたし、炭カナ伊アオは唐突だが最終回の現代に子孫出すならカプは必要。だから冨岡不死川にもモブ嫁が付いた


    それに比べて風→花ってなんの意味があるのさ、本編にも現代編にもガチめになんの影響もないじゃん

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:29:57

    キャラの設定なんて意味のある事ばっかじゃないでしょ
    冨岡さんは鮭大根がすきとか悲鳴嶼さんは猫が好きとか本筋にはなんの関係もないし必要性もないけど
    ワニがそういうキャラにしたかったからしただけだよ

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:38:21

    本編に影響ある設定しか書かなかったら皆今と比べてめっちゃキャラ薄くなりそう

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:59:03

    >>157

    編集のなんで?なんで?攻撃で

    キャラのバックボーンをワニ先生が作り込んだからだよ

    作中に全部反映はできなかったけど

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:44:09

    ミ、ミーには風→花考察スレで>>1そっちのけで風推し腐夢・風→花否定派叩きをする方も大概迷惑に見える…

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:04:27

    >>156

    それは本編中で描写がありましたって話でストーリーに影響がないという意味合いでは公式カプも削られたってゆしたま以外は影響ないだろ

    鬼滅のメインキャラには好きな人がいるから入隊しましたとか好きな人がいるから戦いますみたいな、キャラの登場に恋愛関わってくるキャラはほぼいないんだから

    愈史郎だけは好きな人から頼まれたから戦ってるので、恋愛がないと登場しないけど

    最終回の子孫ですら名ありキャラで公式カプを成立させなくたって出すことが可能なのは仰る通り水や風が正にそうだった

    それでも公式カプが成立したり恋愛要素が出てきたのは彼らがワニの中でそういうキャラクターだからだろ

    風→花だってそうで、自覚はともかく風は花に片想いしてるキャラなだけで、その設定を出すのに必要性なんぞいらないんだよ

    キャラの誕生日や好物や趣味と同じだから

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:21:08

    大正本編では自覚なく叶わない片想いでいい
    その分鬼滅学園ではいくらでも匂わせていい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています