- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:45:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:47:38
あにまんでもやる夫スレやるお!!
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:48:33
オリジナルAAとか見ると商用でも行けそうないいデザインが多くてたまげる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:49:41
ダイスが神がかってたり話の運びが上手い人も多いからたまに見る
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:50:13
説明なくてもどう言うキャラかってのがある程度浸透しててそれを逆手に取った話も作れると言う
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:50:47
割と最近のソシャゲキャラでもAA作られたりしてビビる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:54:01
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:56:03
滅びないでくれやる夫スレ
スーパークロスオーバー大戦を続けてくれ - 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:56:21
2010年前後の数年間、よく見てたな~
漫画と小説の中間みたいな雰囲気で見てて面白かったな - 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:57:05
今でもAA作って放流してるがもっと職人も作者も増えてほしい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 19:58:35
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:07:20
某所の猫頭おかしくて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:39:52
だいぶ昔のだけどやる夫はスカヴェンジャーのようですが気軽に読めて面白いな
それの二次創作のまであるから当分は楽しめる - 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:43:07
なんとなくだけど2009年〜2013年までが全盛期の印象ある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:49:28
良い意味での2ちゃんねる文化を細々と伝承してる伝統工芸集団
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:49
やる夫スレ出身者が直木賞候補まで行ったからそのうち芥川賞受賞者も出てくるかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:46:02
ピクシブで原作キャラ使って漫画書く人がいるだろ?
あれをスパロボ以上のクロスオーバーでしかも自分で絵を描かなくてもいいからな
一度ハマったら抜け出せなくなる自由度よ - 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:00
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:54:06
やる夫がロボ子と日常を歩むそうです
好き - 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:54:57
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:58:29
結局なろうと同じで作品や作者によるとしか言いようがないが、探し当てれば面白い物はある
まとめられてるスレは一定以上(少なくとも管理人に)面白いと思われてる物だが
一時期と違ってまとめブログの閉鎖やら掲示板の分散やら、環境的に探しにくくなってるし
面白い作者はなろうに行ったりとかで、今から探すのは結構難しい
なろうとの差異で好きな所は、結構えぐい下ネタの短編とか、微妙に犯罪知識の香り(飲み屋とかハプニングバーとか)がする作品が有ったりするところ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:01:02
アンダーグラウンドをアピールするやる夫スレはなるべきまとめで見てスレは見ないほうがいい
作者の独り言や自分語りが目にはいってしまう
人によっては作品で語られてることの信憑性が激減して楽しめなくなる - 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:36
孔明とかいうあんまり自分語りしないのにスレをルール守らないカスに2割ぐらい侵食されてる可哀想なやつ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:08:05
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:09:35
昔のやる夫とやらない夫で展開されるスレが好きだった
今はメガテンベースにしたエロゲとかハーレム系なろうみたいな感じのやつのイメージ - 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:33
名作は今でも読み返すほどに面白い
サバイバルやる夫とか、ジョジョの奇妙なアイドルマスターとか、ロウルートとか
今でもすぐに頭に名前が浮かぶ程度には全部名作だった
一方でほんっとうに書籍化には向いてねえんだよなあ……いやそりゃそうなんだけど
やる夫スレ続けて伸びる技量パラメーター、全然小説向きじゃなく、やる夫スレ専用の技量スキルだから本当にもう…
ファンは増えてくれるが、そのファンも小説を維持できるほどの数にはならないという……なんかいろんな意味でうたかたの夢のような時代だった - 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:12
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:14:19
アフリカで奇跡を起こすようですが好きだな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:43
5chになってから安価でもネタでも「スレを用いた遊び」がマジで絶滅してしまった
あにまん掲示板ではたまにそういうスレも立つけど
AAっていう「たまたま文字列が著作権のある画像に見える」物を使ってるので、実は著作権的にはあにまんよりある意味ホワイト寄り - 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:49
タイトルは忘れたが、ヒロイン翠星石で飴をきっかけに周囲に可愛がられながら成り上がってくやる夫スレは好きだった
たしかオチにも飴が出てきてたのが当時は上手いと思った - 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:26:16
どこかで見たが例えば何かの役でスペシャルウィークを起用するとして
一般的なやる夫スレでは腹ペコあげません田舎者日本総大将と元ネタに沿ったキャラ付けをするが
ゴブスレの作者は良くも悪くも「足の速い馬系の獣人」程度にしか元ネタ要素を拾わなかったので
やる夫スレを代表する人気作ではないが小説化には成功したみたいな説はちょっと納得してしまった - 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:53
- 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:33:19
極端な話某カードが死ぬのは当たり前といえば当たり前なので
- 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:33:59
やる夫スレで読者にウケるポピュラーな手段の一つが、その時に流行ってる漫画やアニメのキャラをドーンと出す事でそれだけで割と住民はドッカンドッカン受けてたウケてくれるんだが
当然小説には転用できない、そもそもその人気キャラをAA化してくれる職人が多数いるという前提が必須と、まー本当に人気があったあの時期にしかできない楽しみ方だった - 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:36:44
AA元を知ってるからこその楽しみもあるしなぁ
範馬勇次郎が出てきたらこれは強いぞってなるし逆に滅茶苦茶弱かったりしたらそれだけで面白い、みたいな
ストーリーを作るという点では一緒だけど書籍化には向いてないと思うよやっぱ
入速出邸の住人はフリーダムなようですとあとタイトル忘れたけどやる夫と爺ちゃんが冒険するやつ好き - 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:38:24
ネタで愚痴短編書いたら売り上げとか知名度伸びた人も居るし、下手に書籍化するよりも小銭稼ぎできる媒体で色々した方がいいかもしれない
ãè¼æ¯ãã®ä½åã2025å¹´ææ°ãï½æäººåãï½FANZAå人å人ä½åä¸è¦§ãå¤å½©ãªã·ãã¥ã¨ã¼ã·ã§ã³ã®æ°ã ï¼åæ¥ä½åã«ãè² ããªãå人ãªãã§ã¯ã®è¡¨ç¾ããå ªè½ãã ããï¼www.dmm.co.jp - 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:48:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:51:15
(嚆矢だよ)
- 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:53:48
- 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:57:50
- 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:11:43
- 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:26:54
- 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:28:58
- 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:30:04
ふんわり多重クロスオーバーって意味ではまぁ唯一無二よなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:38:58
マイナーだろうけど
やる夫VSって復讐譚はかなり面白かった
続編も含めて作者の独特な感性が輝く名作
ギャグだと続編でエタった入速出邸の住人はフリーダムなようですってのがキレとテンポが良くて好きだった - 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:40:43
- 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:07:46
他のやる夫系出身小説とは似ているようで違う感じだったんだなってなるキッチン
カードみたいに元ネタありきで成立してたわけでも無いんだけどそれはそれとして媒体の違いでテンポの噛み合いが若干悪かったやつ
アニメ化したらなんか原作よりテンポ悪いな…みたいなやつ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:33:51
聖杯戦争系スレは面白いの多い
- 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:44:14
やる夫がドラゴンクエスト5の勇者?になるようですも良いぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:50:40
- 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:57:02
巨大AAはすっごい力作で美しいと思うけど
これスレで使う機会なさそーだなってなる…… - 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:58:11
擦り寄るって何?
- 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:11:16
- 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:49:07
やる夫で学ぶシリーズも良かったな
jリーグや野村克也とか、そのジャンルに興味を持つ入門には最適 - 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:50:31
基本的にやる夫キャラ系が主人公だけど
結構版権キャラが主役やってるの多いよな
レミ旅とか - 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:54:26
読みたいor面白そうなやる夫作品探す
→エタって無いか調べるをするようにいつの間にかなってた - 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:00:56
AAのまとめ 編纂が割と代表者1名による
人力ゴリ押しだからなぁ - 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:06:04
やる夫スレといえば童帝というイメージだが、つい最近すごい速度で新作投稿して完結させててすごかった。
- 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:08:28
- 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:10:13
あんこスレでダイスで決まった展開にキレてる奴チラホラ見てマジかよコイツらってなる
- 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:06:54
いや、そら大分落ち着いてはいるだろうまとめサイトがどんどん消えていってるから、本当に探すのだけでも中々大変な状況だし
ただ、掲示板の特徴上、人気のあった場所はタコツボ化するから、元から超人気スレは生き残りやすい。住民が離脱することがあんま少ないから
ずっと身を置いていたら逆に実感しづらいという現象が起こりやすい
そりゃ心からこの文化続いてほしいんだが、まとめサイトやらが消えていくと新規加入の可能性がどんどん激減するからなあ
つまるところ、生き残ったスレの作者と読者がどんだけ続けられるか次第になる。そりゃ厳しい
- 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:15:12
正直今でもスレ運営してたりリアルタイムで参加してる人は古参通り越して時代遅れとか生き残りって言った方が近いと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:37:23
最近はもうまとめサイトが消えたせいで読み返せないものがあるのが辛い
- 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:46:16
- 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:03:59
FC2が色々と規制強くして消えちゃったサイトが結構あるんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:21
念の為いくつかのまとめサイトは保存するようにしてる
いつ消えてもいいように - 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:43:32
これすき
「やる夫が90年代を駆け抜けるようです」 - 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:46:09
チョロヒの作者どこいった?最近まとめがないから引退したんか?
- 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:41:28
野村克也を見てたからパワプロ2024のOPの感動数倍になったなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:29:02
ほぼ毎日投下してる人とかマジですごいと思うのん
- 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:35:52
黒い月がいい所でエタったの勿体ないなと思ってたら神々の使徒と野生のおっさんで繋がる要素出てくるのは驚いたよ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:40:32
あんこスレで作者が嫌な予感して指定位置を変えたら変更前のところでクリティカルが出て躱したと喜んでたら追い打ちで変更後のところへクリティカル着弾させてたりと作者とシステム間で謎のバトルが始まったりしてたな
- 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:40:54
- 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:46:02
あんこスレ作者曰く「自分で制御できる選択肢だけ入れろ」
なおだいたいノリで入れたネタ選択肢をぶち抜かれりする模様 - 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:00:02
キル穂の人は絵師になってたな
初期から見るとメキメキ上達してるわ - 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:53:42
- 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:07:32
なろうとか読んでてたまに「○○は■■するようです」みたいなタイトル見ると
コイツやる夫界隈育ちか?って思っちゃう - 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:50:44
- 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:55:49
長いことやってる人でも作品の投下自体は週1とか隔週でもよくあるからね
ただ住民が住み付いている人のスレってスレ主がほぼ毎日顔出して小ネタとか雑談とかしてるよね - 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:38:09
- 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:45:57
実際本業の仕事やって商業作家やってほぼ毎日スレに顔出して定期的にスレで投下している人はいる
- 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:55:56
あとスレの居心地がいいんだよね
どんな話題でもヒートアップしたりギスギスすることほとんど無いから - 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:48:53
あんこスレが主流になってからレスバが激減した気がするよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:47:23
なんていうかやる夫スレって描かなくても作れる漫画って感じ?
物語を作りたいけど画力や文章力に自信ない人でもAA使えば後はセリフや短い地の文で形に出来るし読む側としても漫画に近い感覚で読めるから廃れ切る事は無いと思う - 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:48:41
やる夫達は安価で作られた世界で生きていくようですという玉石混交なスレ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:30
- 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:43:01
ゴブスレ以外にもなろう行ったりデビューした人も結構いるよね
- 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:48:08
個人的に安価スレのはっちゃけ面白安価を上手くスレ主が捌いてみたいな空気が一番好きだけど
安価は荒らしが絶対湧くからなぁ
あんこが増えた理由の一つでもあるし - 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:51:30
安価とかストーリー系もいいけどやる夫で学ぶ〇〇が特に好きだった 前者二つと比べて学ぶ系はかなり減った気がする
- 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:56:14
- 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:17:46
当時のスレ民の99割はそう思ってたけど、それ言うと普通にスレ主が機嫌悪くするから醤油の話しまくってたの思い出すわ
- 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:39:17
某カードはあれやる夫スレであることが最大の強味でメリットだったからなぁ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:26:32
実際一番連載期間長い書き溜めの人は歴史系スレで主人公の生まれる前から死後の争いまで事細かく事績調べてやってるから長いのも仕方ないんだ、取り扱ってる時代もメジャーだけどキャラ数多すぎて誰を当てはめるか問題もあるし
安価スレで一番長寿なところは作者が別に小説書いたりしてるらしいけど住民はもう慣れてる
流石に終盤入って終わりが近付いてるらしいからこのままエタらず頑張って完結して欲しいものである
後者の安価スレ二つは作者がほんとに元気すぎて参考にできないシリーズ
前他の大手安価スレ作者(この人も安価スレの作り方解説できるほど安価スレに精通してる人、スレ作者歴12年で色々エタったりしながらも面白い作品作り続けてる人)にその話したら「ちょっと自分にまねできないってかそこまで一つの作品続けて固定参加者で回してるの色々おかしい(要約)との声頂いた
24時間投下ほどじゃないけど10時間以上投下はザラだったし全盛期
- 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:46:12
- 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:59:29
実際そう
元やる夫スレ作者出身の解説者が言ってたけどそもそもYouTubeとやる夫スレだと閲覧者の数がダンチだから解説系は全部そっち以降してストーリー系もしくは安価、あんこスレしか残らなくなったそうな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:18:45
ネガティブ系のスレだとやっぱ愚痴だらけになるな
- 97二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:23:26
やる夫スレ界隈に才能ある人が潜んでるのは事実だけど
そこから直接原作者候補を抽出するのは結果的には悪手だったな
今のところ失敗率100%だし多分この数字は覆らないだろう - 98二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:34:56
- 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:43:05
大体のFateとメガテン系の安価スレのノリがクソキモかった
これはまあ自分の感性と合わなかっただけなんだけど
唯一好きだったメガテン系の安価スレが別のスレ民に派閥争いかなんかで潰された… - 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:46:42
- 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:48:37
- 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:53:47
- 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:54:01
入速出邸の住人はフリーダムなようです
やる夫がいきものクラブに入部するようです
彼らは友達が皆無
あたりのコメディ系が好きだった - 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:54:29
どうもですー
原作者直接ってことは賞応募とかじゃなくて出版社側のスカウトってことか、そりゃ確かになぁ
自分の成功してる人らは賞応募するorなろう等の小説媒体で出版してる人しかいなかったわ、理解がずれてました感謝
- 105二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:56:29
「やる夫とタンポポと恋」と「やる夫はプロ野球選手になるようです」はいまだにちょいちょい読む
- 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:58:46
- 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:04:41
- 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:00:59
- 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:26:19
- 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:27
昔はいろんな名作があったけど今はもう質の悪いオタクの集まりになってしまった
- 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:28:36
逆にそれを利用して採用したキャラとは違う雰囲気の味付けするのもままあるしな
- 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:23:44
- 113二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 14:58:12
伊藤誠や間桐慎二が良い役貰えるのがやる夫スレだしそんなもん
- 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:00:52
- 115二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:46:27
そのキャラの原作とか正しい口調を全く知らないけど起用しましたとか普通にあるんだよな
なのでやる夫スレで知ってから原作読むと全然キャラが違うってのもよくある
それと特に髪型だけどイメージしていた配色と全然違うってのもあるあるである - 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:04:58
- 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:48
あれほんものやったん?
- 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:51
- 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:33:16
- 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:39:44
某安価スレの数字当て安価クリティカル+その後のダイス結果熱烈で本来なら作中半年後(2部~3部のラスト近辺)で起きるイベントが1部終盤にずれ込んで隠し扱いだったルートが本命化したり、
作者が戦闘判定で2分の1を6回外して相手に何もさせず終了したりしたの思い出した
- 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:11:12
ダイスでファンブル連打しまくって裏返ったとかな…
- 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:21:12
森崎板とかもそうだったけどガチでダイスでストーリーが変わってしまうからこその不安定な面白さはクセになったなあ
あんこスレが主流になって(そっちの方が話作りやすいんだから仕方ないとはいえ)個人的には面白さが減じちゃったように感じてなんとなく参加しなくなっちゃったんだよな俺 - 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:23:00
聖杯戦争系のスレで鯖2体持ちの黒幕が囲んで叩かれて最速退場したり
逆に主人公が引きこもって情報収集してたら周りが相打ちで勝手に壊滅したりしたのは笑った - 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:55
リアルタイムで仕込み無しでの乱数使って物語進めてますって保証された上で進められるのはやる夫スレの形式ならではの面白さの出し方よな
他の創作形式だと基本的にダイス振っててもそれが真実って保証自体は出せないからこれ仕込んでんじゃないの…?みたいな話はどうしても出るが掲示板で備え付けのダイス使ってる都合上そこらへんに仕込みは入れられないってのは独特の性質だと思う - 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:30:10
超長期連載してた安価スレがエタったりしてるのは寂しいもんだ
商業行って活動してる人もいるのは嬉しいけどね - 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:38:11
エロ化した作品大概面白くなくなる
- 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:15:15
それまでやってなかったエロやってゴールしちゃった感に支配される作者もいるからなぁ
あからさまにモチベが無くなって続かなくなるやつ - 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:05:49
ナルトオマージュ物が途中からなんか急にエロに舵切り+やる夫超強化と性格変わって女キャラ出して攻略してくだけの作品になって萎えて読むの辞めたな
- 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:18:23
滅茶苦茶面白かったり凄いシステム作ったり出来る安価スレ主でもやっぱ調整ミスとか起きるんだなってなる
RPG系で実質敵1キャラにこっち6人全滅させられたキャラ出た時はスレ内阿鼻叫喚だったし - 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:38:50
管理するデータが多すぎて自爆する作者も多い
やっぱり必要なもん以外はフレーバーにした方がいいんだろうな - 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:41:25
一時期の書籍化ブームはアレだったよな
やっぱやる夫系は版権キャラの説明不要さに乗っかってる部分が大き過ぎる
そこをオリキャラにして作り直すと何だこれになっちゃう - 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:44:35
- 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:48:07
やる夫系列キャラ以外のキャスト担当基本的に
過去現代含めた名作名キャラだからな…
それにオリキャラでなり代われるかと言われると無理よね - 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:51:44
安価は荒らしがな…
シミュレーション系で勝確まで戦闘皆で頑張って持ってたの最後に糞手で自爆させられたり
難しいというか考え方行き詰まってるからスレ主がダイレクトでヒントくれたのに無視してもっかい同じことしてペナルティ位に行くやつとかいたからな - 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:01:43
- 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:12:25
- 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:31:53
- 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:33:42
あんこ形式は運絡むから荒らし弾けるからな
- 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:55:33
あんこスレが主流になってから読者間のレスバが相対的に沈静化した気がするよね
- 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:58:58
あんこも安価も共通してるのは自分の誘導したい範囲の選択肢しか与えないことが崩壊しないために必要
- 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:03:06
異世界物が「世界観の設定を違和感なく説明できる」という利点が生かされてるように
「このキャラがどういうキャラか描写しなくてもある程度掴める」という利点がやる夫スレにはあるし
異世界物のやる夫スレはキャラの説明を薄く・違和感が無く世界観説明できるけど
だからと言って面白くできる作者は限られてるという、残酷な事実が浮き彫りになった気がする - 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:07:24
小説家ごっこ
- 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:10:23
一番好きな作者が功罪溢れる感じになっちゃって語りにくい
- 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:10:40
- 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:04:09
功罪のバランス取れてそうなのゴブスレの作者だけでは?
- 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:47:09
- 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:09:17
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:10:16
童帝は発想と展開は普通に素晴らしいって断言できるんだけどいかんせんエター率が高すぎる
面白いからこそエタると死ぬほどガッカリするんだよ
最近やってた半裸のおっさんやる夫が主人公のやつは無事終わってよかった - 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:25:34
- 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:34:07
やる夫という版権キャラに主役を譲って脇役が主軸になった往年の名俳優
- 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:40:26
大型AAや通常AAが悪役やマスコット向きだからギャングのボスや愛嬌あるおっさん役に向いてる気がするよね
- 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:41:18
やる夫だけじゃないけど名作にオリキャラ主人公ねじ込んで活躍する作品読むと元の作品の面白さとメアリー・スーの作者の自己満足を再認識する
- 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:43:11
内輪ネタと二次創作の悪ノリと解釈違いを許容できる人じゃないと適応できない界隈だからな
自分も内輪ネタと解釈違いに耐えられなくて出て行ったところあるし - 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:16
公式や二次のイラストが少ないけどAAは意外とあるから出番貰えるってキャラも居るよね
- 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:05:49
作品もキャラもマイナーだったり出番がほんのちょっとなのにやたらとAAが大量にあるって場合もあるのが面白い
- 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:19:18
AA職人の好みで作られるのが決まるみたいな所あったからな
だから主流からちょっと外れつつも、メジャーなサブカルが題材になること多かった
5chの転載禁止騒動時にAA板も荒れまくって、やる夫板に行かなかった職人大半消えちゃったけど
チャンピオン系のAAばっか作ってた一手義雄氏とか今何してんだろ - 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:19
そう言えば最新版のchatGPTはAA化も受け付けてくれるようになってたりする
オートトレーサーより少しマシって程度だが、行数の目安を受け付けてくれるから
やろうと思えばレスに使用可能なサイズのAAも作れるようにはなってる
オートトレーサー通しただけの100行以上使ってるAAを
自作と言い張ってpixivで貼ってる奴を見てると、せめて掲示板に貼れるサイズにして体裁整えろと思ってたりする - 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:55:26
ナデシコのルリとかアイマスのアナスタシアを定期的に作ってる職人とかいるしな
ちょっと前だとアルドノアのディオスクリアを作りまくってる人もいた - 159二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:13:09
別にマイナー作品というわけじゃないけどアトリエシリーズでライザの次にAA増えたのがルルアなのは驚いた
- 160二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:00:04
なぜか巨乳化も結構あったりするんだよな
代表的(?)なキャラはブラックロックシューターあたりか - 161二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:01
書籍化しても売れないやる夫すれって結局その強みが無くなるのに埋め合わせしないでそのまま書籍化してるせいよね
- 162二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:24:03
- 163二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:31:13
長期のやらない夫スレの最終回で投下中に埋まりそうで新スレ立てたらその後の展開が凄すぎて2時間弱1万レスついて新スレ埋まったの見た時はいいもん見れたわってなった
- 164二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:13:11
- 165二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:52:51
シオニーちゃんとか原作絵だけじゃなくて二次創作やら改変なんやらからAA化されまくったから、下手すっとスパロボオリジナルで一番AA多いかも試練
- 166二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:13
- 167二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:05:11
- 168二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:19:46
やらない夫MM? もしそうならその作者さん今は自力で賞取ってプロ作家としても活動してるしやっぱ地力のある人だったんだなって
- 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:22:45
やる夫スレというとメガテン系多めのイメージあるわ
- 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:28
明智くんちゃんは元々TS版のが枚数多かったのがとある大手作者のスレに抜擢された結果常駐してるであろう職人の手で増えまくった
本家明智にすら一枚しかなかった正体判明後の怪盗姿がそれはもう増えまくった
- 171二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:33:48
このスレ全部見たけどやる夫スレ=安価スレになってるのは時代を感じるな
俺がいた頃は安価スレは作品じゃない上にサーバーに負担かけるから消えろくらい言われてた - 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:36:18
2010~2011、2年辺りかなあなた見てたの
実際そこらへんで安価スレ爆発的に増えて当時最大手だったやる夫板Ⅱから安価スレは全てEX板に移行するよう管理人から要請来てたしそこらへんで大きく流れ変わった感じやね
- 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:57:31
最近したらば重いよ運営やる気あるの?とか言ってたら
お前らがリロードしまくるせいじゃボケとしたらばからも追い出されたこともあったなあ - 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:58:40
誰かが作らんと増えんからなAA
- 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:43:20
好きな人がAA作って使われると支援でAA増えてAA多いと使われて……での循環だからな
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:12:54
大手で使われると常駐してる職人が支援して増えるからな
逆に言えば大手以外だと支援で増えるのは厳しい - 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:49:28
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:51:37
キョン子も大概謎だよな
- 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:58:41
- 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:02:50
ゾロ目安価連続要求として来てそれクリアしてる奴等が怖かった記憶
- 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:09:00
やる夫は俺夫とか批判されてたの当時はムッとしたけどキレイなやる夫が増え過ぎて読まなくなったから今は気持ちが分かる
元キャラのイメージを外すのは成功したら面白いけどそうそう成功するもんでもない、それはやる夫も同じだった - 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:33:48
だからそういう個人の考えたオリキャラが公式に混じってる現象が謎やねん
- 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:38:56
- 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:22:23
さすがに松本清張賞取ったのはびっくりしたけどなぁ…
- 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:15:45
うめぼしの謎とか、ねらー受けする作品だったからか
作品知名度の割に小型から大型まで妙にAA揃ってるけど
2ちゃん時代もやる夫スレでも使われてるの見たことない… - 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:18:20
全盛期を過ぎてるのにいつでも結構人がいるし毎日複数のスレが投下されて新作AAも発表されてるんだよな
不思議な界隈だ - 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:26:07
- 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:52:34
その辺だとルド転のウルしか知らんな
作者同士当時仲良かったからやる夫スレのTOKIO側にも出てた - 189二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:13:38
そっちは知らんかったけど全く別の原作でそういうの見かけてびっくりした
- 190二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:27:33
小説書けるほど文章は書けないけど
漫画描けるほど画力はない創作志望の捌け口かな、俺もその一人だけど
その後になろう系の台頭で、独り言形式だけで小説が書けて商業にまで展開できることを示したことで役割が終わった
PC横長画面からスマホ縦長画面への変遷の時期とかち合わなかったらもうちょっと寿命は伸びたろうけど - 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:37:02
このスレのおかげで童帝の新作知れたわ
- 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:37:56
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:38:12
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:38:43
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:38:54
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:39:08
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:39:36
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:39:47
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:39:59
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:40:10
このレスは削除されています