- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:35:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:36:43
顔の角度次第でいろんな表情作れるの良いよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:37:16
これ作ってるの日系企業なんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:38:30
確か海外ではモノアイってあまりいいイメージがないんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:38:34
ジオニックフロントのOPムービーのドム起動シーンはいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:39:26
- 7二次元大好き匿名さん25/05/08(木) 20:39:35
- 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:40:56
- 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:43:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:44:37
ザクみたいにレール付けて稼働するのは稀で大体固定式な気はする
というかドムみたく首が固定してて動かない以外だとモノアイだけ動かせるメリットそんなにないしなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:47:21
し、シスクード…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:48:19
初代でドムやゾックが新型として登場したときお約束のように動作チェックでココンコンコンと挙動するの好きだった
— 2025年05月08日
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:51:27
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:55:30
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:56:43
モノアイっていう生物っぽくない雰囲気があるものが人間らしい挙動をするのが興奮する
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:02:12
種運命でシン初めて種割れした時レイのザクの目がシュッて動いてインパルス見るの好き
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:04:43
ガンバスターはモノアイじゃなかったっけ
でも目が動くシーンと言われるとパッと出てこないな...観たのめっちゃ前ってのもあるけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:01
木星の眼球みたいなモノアイ好き
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:53
視線動かす演技ができるところ好き
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:29:27
- 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:43
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:30
グポォーン
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:33
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:46:45
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:38
広角レンズ(上)望遠レンズ(下)暗視スコープ(右)かな?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:52:52
ガンダムで好きなMSを思い浮かべると大体モノアイなくらいには好き
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:58:12
モノアイ機は割と分かりやすい敵のアイコンではある
- 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:30
1stのジオン系はデザインと相まってメカらしさ、ミリタリー感、愛嬌が共存してる
長く好まれるには最後の愛嬌が意外と重要だったんだと思うんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:07:43
プレイ動画見てるだけだけど、バトオペのドムタイプが出撃前にカメラ点灯から
右左上下の順にグリグリ動かすシーンが見ててすっごく気持ちいい - 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:24:46
当時でこの演出思いつくのってまじ凄い
- 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:56:49
- 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:27:21
- 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:36:24