- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:42:53
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:47:03
人間的に動かせるのかと思ったら3話で起動してても赤ガンにぶつかったりするから結局イマイチどう影響してるのかが分かりにくい奴
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:58:30
割とジークアクス単独では勝てていなくて赤ガンのサポートないと大体負けてるんだ実は
- 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:59:48
ジークアクス君の中の存在の好み判定なんだろ、オメ〇・サイコミュ……
これでコモリとかで発動すればオ〇コ・サイコミュ認定待ったなし - 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:00:27
現状機体の性能自体は赤いガンダムとあんまり変わらなさそうなんだよななんか
なんならビット武装無い分フル装備だと負けそうまである - 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:01:07
素人を乗ってる時にNTにして脳直操作させれば戦力増強できるで!
だったら軍属のNTでも起動できるようにしとけと言われるだけか - 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:02:24
でもコイツ最新鋭機なんだろ?
最新鋭機と言っても結局中身はオメガサイコミュの実験用の機体だってこと? - 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:03:05
機体自体にNT的な強さは全くないし、所謂今までのサイコミュ機めいた強みもないぞ
ファンネルも何もないし、元の武装もやけにシンプルだし - 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:03:58
五話のマトリックス回避みたいな事が出来るのは利点
- 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:05:46
コイツ首と肩のパーツがなんか浮いてるように見えるよな?
もしかしてここに兵装をマウントして運用するのが本来の姿でエグザベ君が乗ってたときの武装は本当に最低限しか積んでなかったとかそういうこと? - 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:06:01
NT覚醒させるとマシュマーみたいに強化しすぎたことになる可能性…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:06:26
よく比較されるユニコーンガンダムがまぁ近い存在ではあるが、あっちほど無法な戦闘機動してるわけでもないからなぁ
機体が作られた時期の都合もあるけど - 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:07:29
運動性やら装甲自体は結局あんまり変わってなさそうなんだよな
もちろんオメガサイコミュ起動できれば操作し易いっていう利点はあるんだけどスペック自体の向上は5年の研究の中であんまり無かったって事なのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:08:56
ユニコーンみたく、戦闘以外の何かしらの目的のための機能があるタイプかもしれん
- 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:09:40
ゲルググと類似点が多いから、ゲルググをベースにガンダムに仕立ててるんだろうなってのは分かる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:11:14
- 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:11:53
- 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:14:59
そりゃゼクノヴァなんて起こしてるからね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:15:41
- 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:18:58
どっかでボルトロック外れたら発動ってことで逆説的に頭のネジが飛んだら発動って考察は面白かった
エグザベ君はマニュアルで理性的に操縦してるから動かせないとか
けどその説だとNTに反応してるってよりn_i_t_r_oみたいに洗脳っていうかなんというか…… - 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:02
- 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:46
まああの時操縦桿壊れてたしな…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:57
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:18
- 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:25:44
でもわりと感情的ではあったけどな赤ガンと戦ってる時のエグザべくん
- 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:20
- 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:27:20
仮にジークアクスが意志があるならエグザベを嫌いになる理由はまぁある
操縦桿ガチャガチャされたから嫌いとか言いそうだし、慣熟訓練中もジークアクスの機嫌を損ねる何かをやったんだろう
ニャアンの場合は暴れ散らかされたからしょうがねぇなぁした可能性もある - 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:27:44
まぁ口があるのは確定してるからこいつ上の形態があるのはほぼ確定してるんだよな…
いわば今はNT-D発動前のユニコーンみたいなもんや - 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:34
まぁ新劇エヴァだとダミープラグ発動のときアームでグリップロックされてたし
オメガサイコミュもなんかマウスみたいなのついたのが伸びてきたから
真実はともかくオマージュとして演出してるのはあると思う - 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:57
- 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:32:27
ニャアンの挙動からすると無理矢理言う事聞かせたんじゃないですかねぇ……操縦桿握り潰す勢いだったし、拒絶したらもっと暴れる!と思ったんじゃない? エグザベ君はそこまでしなかったから
- 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:34:04
そりゃもう”開いた口が塞がらない”って感じの様相よ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:34:31
今のところ制御不能にはなってないしデメリットらしいデメリット無いのならまさにユニコーン先取りみたいなもんだけど、さすがにまだギミックありそうだよね
何思ってこれ作ったんだよフラナガン博士 - 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:37:01
- 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:38:06
でもOP見た感じ口の開き方がヤンマの顎なんだよね…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:38:34
- 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:39:13
目を隠してる時の面は正史ゲルググみを感じる
- 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:40:51
キラキラって別にジークアクス由来の物じゃないっぽいしオメガサイコミュって結局何なのは全然ヒント無いんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:40:55
シャリアブルが扱いが難しいと言ってはいたからなぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:41:43
単なる思いつきなんだけど、コイツ実は史実で言うところのステイメンてことはありえる?
コイツがマウントすることでジオングやノイエジールが動くようになるって可能性はどうだろうか
理由もなんもない思いつきだけど
- 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:42:59
- 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:44:40
むしろシイコとの戦闘で活性化したのはアルファの方って言うね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:46:02
- 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:46:51
わざわざΩってつけてるあたりな…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:09
- 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:37
正史におけるニュータイプというより、新しいニュータイプの可能性の拡張を目的としたとかかねぇ? 元より戦闘用のシステムじゃない可能性もあるな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:33
- 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:36
サイコミュの本質は通信システムだから、アルファサイコミュと通信するシステムって考えたら一応腑に落ちるところはある
マチュのピキーンはほぼ赤いガンダムとシュウジに反応してるから - 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:54:42
でもオメガサイコミュの起動自体が危ない物ならエグザベ君凄いじゃんとはならない気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:54:44