因習村案件が増えてるなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:15:21

    別に好きな服装で行ってもいいだろうに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:16:00

    素人が口出しすんな
    お前の生活習慣だって傍から見りゃ因習村や
    黙っとれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:16:33

    警察官が制服で来るのを否定するみたいだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:19:09

    これのどのへが因習村なの?
    リプ欄で非難されてるとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:19:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:20:00

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:20:31

    村とかじゃなく店には客を選ぶ権利があるってだけでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:14

    入店拒否されたんなら入店できない格好だったんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:23

    村の話かと思ったら全然村じゃなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:23

    店が敷いたルールで弾かれたなら因習村じゃないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:21:50

    スレ主因習村の使い方間違えてない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:45

    因習村って言いたいだけだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:57

    ダサすぎたり清潔感()で馬鹿にされてる話かと思ったら違った

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:59

    店側に拒否する権利はあるので入店拒否は妥当
    でも店側の都合でもあるので返金対応はするべきかなと思う
    因習村要素はないので1は流行りの因習村という単語を使いたいだけのクズ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:23:57

    差別だの因習村だの便利使いできる言葉をバカが間違った使い方して通用しなくなっていくよくある流れ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:17

    因習村なんて言ったもん勝ちのこと案件だとかいうのやめたら?
    自分に都合の悪いルールをやめろ お前らが俺に合わせるべきだって言いなよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:32

    >>5

    軽く見てきた所

    ・ベルばらコラボカフェ

    ・以前ゴスロリで入店できた人がいた

    ・コスプレやそう捉えられる格好NGっていう2024年のポストは一応存在するけどそのポストは固定されてるわけでもなく掘り起こさないと見つからないし公式サイトの注意事項には書いてない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:53

    店の雰囲気にそぐわない客が来たら店の外から見えない場所に案内するとか待ち時間を多めに案内して諦めさせるとか普通にやってる店多いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:13

    >>17

    掘り起こさないと見れないものは公式サイトに書いておくべきでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:27:42

    >>12

    覚えたての言葉使いたい幼児かな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:48

    ドレスコードは因習でもなんでもないだろうよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:29:27

    ロリータアウトは別に店の方針だが店員によってブレるのと告知が1年前のツイートはどうかと…
    ただこれなにも因習村じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:30:13

    >>21

    最近の因習村って言葉はそれくらいのことにも簡単に適用されて使われてる

    覚えたての言葉を使いたがるのは子供によくありがちだけどほんとアホ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:30:21

    >>17

    以前ゴスロリ入店した奴(ら)がなんか問題起こしたんだろな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:24

    仕事するのにスーツ着なきゃいけないのは因習村
    冠婚葬祭に礼服着なきゃいけないのは因習村
    好きなだけ言ってろ社不共

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:22

    ロリ服好むオタク多そうなのにな
    まあそういう方針なら告知しといた方が良かったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:37:30

    自分が理解できなかったら因習村と呼んで批判してもいいって因習生まれてるじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:40:38

    まあゴスロリとか汚してクレームつけられても困るから禁止したほうがいいんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:42:33

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:18

    ロリータというかこの場合は大きく膨らむロングパニエがNGだったのでは
    そうだとしても注意喚起もっと見やすく書いといたらいいのに感はあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:44:50

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:46:33

    >>29

    本人は事前に確認するべきだったね

    公式はもっとお知らせするべきだったね

    どっちも叩くほどのことでもないよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:47:55

    「コスプレは入店できません。それ毎日着てないですよね?着替えてこないと入れません」って言われたらしいので言われたこと盛ってないなら数日前に入れたポストしてる人とピンクか黒かしか違いが分からん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:41

    どっちかというと返金対応ないのがおいおいってなっちゃうな
    ちゃんとわかるように予約ページとかに書いてたならともかく一年前に画像でツイートしただけのを見つけるのハードル高いよ
    画像だから検索にも引っかからないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:51:11

    店側にも客を選ぶ権利はあるのにどの辺が因習村なんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:51:33

    片方だけの意見を聞いて決めつけるのは良くない
    カフェ側の声明が出るまで俺は愚弄しないでおく

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:52:20

    ゴスロリは普段着で甘ロリはコスプレなの判定が謎

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:57:38

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:59:53

    単純にドレスコードのある場所にドレスコードに合わない恰好で行けば追い出される…
    因習村でもな何でもなく普通では?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:00:54

    おばさんが嫉妬してるだけでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:02:43

    >>36

    カフェ側も早めに声明というか入店ガイドライン出さないと入店チャレンジ!てやる配信とか現れそうで心配

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:02:57

    ドレスコードある店ならドレスコードを分かるように提示しなきゃだめで、書いてないけど分かるでしょ?のほうが因習村案件なのでは

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:03:25

    アニメ系のコラボカフェなのにコスプレ拒否なのか
    それならゴスロリ側が拒否されると思ってなかったのもちょっと分かるな
    まあ、拒否は妥当、今後は分かりやすいところにコスプレ禁止を明記、返金対応、辺りが落としどころかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:06

    >>39

    ベルばら自体は先行上映にロリータモデル沢山招いたりそういう界隈に好意的でコラボカフェでもゴスロリとかで入れてる人沢山いるからドレスコードに合わないって言われてもピンとこない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:17

    >>42

    この件のどこに因習と村要素があんの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:03

    ゴスロリは入れてるよ
    普通に楽しんだ報告あるし
    入れなかったのは甘ロリ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:37

    >>45

    ドレスコードって言葉知らないから自分が知ってる他の言葉を代用した

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:56

    「ドレスコード」の単語知らない方がよっぽどだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:57

    因習って言葉の意味も知らんのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:07:37

    なんかマジで「突然理不尽な謎ルールを突きつけられること」から「相手の意見は無視でとにかくシャットアウトするための言葉」に変化していったんだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:09:27

    ゴスロリって言うかこれはトータルで見て違和感あるくらい作り込みまくってるから気合い入ったコスプレに見られたんじゃないの?カラコンや髪もボリュームありすぎてウィッグしてるように見えるし…

    界隈詳しく無いけどゴスロリでも普段着っぽいのはあるけどこれはなんか違う


  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:11

    >>50

    すっごいハイペースに「注意の内容度外視で注意した人そのものを馬鹿にするための言葉」に変化したよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:03

    >>51

    いうてこの方行けたらスレ画の方も行けるだろと思っちゃう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:37

    てっきり周囲のファンから「その格好で行くな!」って言われた的な案件かと思ったら店の人に断られただけかい
    村要素どこ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:04

    因習村と言うからロリータ界隈でそんな格好で外に出るな恥さらしって集団リンチでも始まったのかと思ったら店側が客を選ぶ当たり前の権利を行使しただけだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:25

    >>50

    因習とかそれで苦しんだ人もいる言葉なのになあ

    人権とか脳死を雑に使う一部オタク特有のパターンでよくないと思うんだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:12

    >>45

    俺も分からん

    でも因習村案件てスレ主が言ってるからあえて呼ぶならその辺かなと

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:19

    >>36

    あにまん民らしからぬネットリテラシーの高さ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:28

    >>56

    オタクのあり方に口出しするなんて因習村です!> <

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:40

    店側も店員の一存で入店拒否で返金対応しませんは中々で当然の権利かって言われると首傾げるな
    まあ村ではない

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:54

    因習村界隈ってそもそも何なんや
    最近急に出てきたけど俺の世界が狭いから知らないだけでそんなワード前からあった?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:27

    >>61

    万博でコスプレした(それ自体はいいんだけどそれ以外の諸々がアウト多すぎる)人がコスプレ界隈に注意された際界隈の方を馬鹿にするために使った

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:52

    因習村騒動は結局封印しといたほうがいいって人だったって判断で終わらなかったのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:06

    >>51

    「毎日着てるロリータファッション」を店側に「それ毎日着てないですよね?」って言われて入店拒否

    …毎日着てますよって言ったら入れたのでは?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:15

    >>63

    万博関連はコスプレ界隈側が因習村でそれとは別に叩かれてた側も封印されるべき化け物だったから両者の株がストップ安になって終わった

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:23

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:11

    因習村って頭かたくて口うるさいのが何かいってるって程度の事で使われるようになったのな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:31

    第三者のスレ主が個人と店員のやりとりを因習村扱いするというのが徹頭徹尾わけわからん

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:55

    バカが気軽に因習村連呼するからすげえ勢いで安いレッテル貼りになり下がりつつあるな
    法律すら因習村呼ばわりし始める日も遠くないわこりゃ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:19

    仮に問題があっても店とこの人の一対一だからどちらにしろ因習でも村でもないな
    外野がわらわら集まってきて御意見番面でローカルルールを押し付け始めてやっと因習村スタートだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:42

    >>64

    完全にコスプレ扱いされてるから無理じゃない

    ロリータはゴスロリと比べてクラシックドレスに近い=登場人物のコスプレ!っていう感じっぽい?から

    まあ店員によって違って普通に入れた人もいるっぽいけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:14

    自分に都合悪いルールを本人が因習扱いするならその是非は別として感情としてならまだわかるんだよ
    第三者のスレ主が言うのはなに?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:26:10

    このスレ画使う奴はIQが下がる呪いでもかかってんのか?ってレベルでゴミみたいなスレしかないな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:22

    部外者の俺が言える事じゃないけどせめて開始前に2024年の注意書きを固定しとくなりしてちゃんと見えるようにしとくべきだったよな画像だけだから検索できるないは不親切だろ
    こう言うのって開始前に注意書き2025年版とかに更新するもんじゃないんだな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:48

    >>73

    案外全部同じ奴だったりして

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:19

    >>74

    あとコスプレの定義を明確にしとくべきだと思う

    正直外野から見たら色違うだけで似たようなフリフリボリュームワンピースにしかみえんのにOKNG分かれるのは納得いかない

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:32:08

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:34:58

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:38:13

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:28:57

    この件の謎なところは普通に入店出来てるロリータもいるところなんだよな
    正直素人目には何が違うのかわからん

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:32:06

    ゴスロリはOKで甘ロリ(ピンク系)はNGなのかな
    でもその基準がわからん
    甘ロリはロココ系デザインが多いからベルばらのコスプレと誤解されるとか…??

    注意書きの場所ももっと目立つように置いとけよと思うし
    そもそも返金しないのはあかんよな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:33:15

    >>81

    まぁ入店自体拒否してるんだから金は返すのが筋やねぇ

    サービス中に問題起こしたわけでもなし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:36:27

    てかおそらくメインのファン層だろうに逃してるのは商売として痛すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:39:19

    店側の規約に書いてなくて他の人が入店できてるならこの人を対応した店員が勘違いしてた説とかありそうだけどどうなん

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:56:41

    一見全然関係なさそうな業種が、こんなカフェやってんのか、不思議なもんだな
    公式が反応したし、何かしら答え出してからだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:02:57

    ちょっと背伸びしていいレストラン行って隣に汚れた作業着のおっさんいたらやだろ
    ベルバラの世界観に浸りに行ったら隣に全然関係ない世界観の癖強い服装の女いるのも嫌なんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:07:50

    >>86

    世界観的にはそこまで逸脱してるようには見えんけどなベルばらにゴスロリって


    いや返金対応してないってマジなの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:14:30

    ベルばらのカフェにこれで行って怒られる理由もあんまりわからんけどな
    店側には確かに権利はあるけど規約とかも正直見つかんないって話だし不満を言うのも理解できるが

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:26:14

    >>2

    何がそんなに効いちゃったんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:57:06

    因習村案件とか言うからゴスロリ界隈であの店には着ていくなと言う暗黙の了解があって、新参がそれを知らずに炎上してるとかかと思ったわい

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:00:42

    因習村ってあれでしょ 俺が気に食わないルールやめろってのを因習村ガーって言ってるだけでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:02:02

    店としてはコスプレ禁止の店にコスプレかどうか判別できないような格好で来るような客は営業妨害の迷惑客として突っぱねる権利はあると思う
    てか最近では因習村とか叫んでる方が自分の自由を盾に他人の行動を制限したり危険に晒したいという気持ちでいっぱいの無法の野蛮人なのバレてきてるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:25:10

    ここ数年やたら因習村って使いたがる奴増えたけど覚えたての使いたがりの子供かなレベルで気軽に使うのやめてくれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:35:27

    引っ掛かったとしたら頭のボンネットとパニエかな
    店内の狭さによるけど、通行の邪魔ととられたのかもしれん
    日傘もあるわけだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:37:27

    >>19

    それしか問題点ないってことは分かりやすく告知したら?で終わるだけで結局>>1がカスなの変わらんのや

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:41:17

    2回行ってNG判定とOK判定もらったって言ってる人の画像見たけど判定ラインがわからないよ
    コスプレNGなら両方NGに見えたよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:45:36

    一律お断りじゃないってことはその日居た店員の裁量で決めてるのかな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:47:51

    一回OKだったっていうても単純に店側が判断つかなくてOKだして、
    後から実害ありそうと判断してNGにしたのかもしれん
    公式でOKの声明を出してるわけじゃないんだからそれを盾にかみつくには根拠が弱すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:51:01

    これがコスプレやそう見える格好NGが分かるように書いてあってもロリータって扱い難しそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:51:02

    公式サイト見に行ったけどもしかしてこれのコスプレと思われたのかな…同じピンク系だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:59:02

    これベルばらコラボカフェなのとゴスロリとかを普段着にしてる人がいるのと一般人に区別つかないけど入れる入れないが分かれてるのとで余計ごちゃつくんだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:01:51

    ゴスロリとかロリータって自分を表現するファッションのジャンルだと思うんだけど誰かの模倣をしたコスチュームプレイなのか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:05:15

    スレ主が一番因習村メンタルでしたってオチ
    あ、"村"を作れるほど知り合いなんていませんでしたねw

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:05:40

    >>94

    それならそうと説明するべきだと思う

    コスプレ以外にも大きい荷物持ってくる人とかいるかもなんだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:07:00

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:08:04

    店が規約として明記せず固定もしてない1年前の画像ポストを根拠に入店拒否して返金の様子もないのは問題だけど因習でも村でもないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:10:03

    >>83

    ベルばらファンならそりゃゴスロリ系統の層いるよなぁって端から見ててもわかるよな…

    店側も最初から想定して周知させるとか絶対できたと思うんだよなぁ、絶対いろんなのがいっぱい来るじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:10:05

    いつも思うんだけど実在の人物を都合よくネタにしようとしたスレ立ててるのもそれで100以上あーだこーだ言ってるのもどうなのよ
    ■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
    ・実在の人物(vtuber含む)のスキャンダル・ゴシップ

    ttps://bbs.animanch.com/contact/

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:12:45

    >>43

    ゴスロリの人もいたの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:14:11

    ゴスロリとロリータと甘ロリって何が違うんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:29:20

    HPで見える範囲でも2021年からコラボカフェ開催している専門のカフェで
    これと言っておかしいところは無さそうだが
    いろいろな接客の蓄積があったんだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:32:41

    コスプレとバウンドコーデの違いも分からないのならアニメコラボカフェの店員するべきじゃねぇな
    毎日着てないからコスプレっていうんなら普段スーツ着ない業種の人がスーツ着ただけでコスプレになるやんけ
    ホムペにすら書いてないのなら周知は不十分だしそんな状態で入店拒否するのならせめて返金はすべきだと思うわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:34:54

    中外鉱業って割と手広くアニメ関係の色んなグッズ取り扱ってる所なのになぁ
    実績はあるはずなのにこんな対応するんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:35:15

    >>110

    ロリータってジャンルがまずある


    そこからざっくり

    →黒色でどこか退廃的でダーク(髑髏、十字架、鎖、神秘性など)なファッションがゴスロリ(ゴシックロリータ)

    →ピンク色、白、フリルなどでお姫様みたいなフリフリひらひらで可愛さをとにかく追求しまくりつつも柔らかくて常のロリータより甘さを増したファッションが甘ロリ

    とかなんとか

    クラロリだの姫ロリだとか詳しいことはわからんから各自深掘りしてほしい

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:37:31

    偏見だけどクロミちゃんとマイメロちゃんみたいなイメージがある

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:43:30

    >>108

    知性がyoutubeのショート動画のコメ欄か好き嫌い相当のその他カテで言っても響かない可能性の方が高い

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:49:00

    返金はした方がいいと思うが、コスプレやロリータは街中でやったら死ぬほど目立つ以上風当たりが強くなるのは必至なんだからお前が人一倍気にして調べろよってのはある
    概念コスプレみたいな概念がある以上作中キャラが着ているものを少しでも想起させるような服はむしろ怪しいとしか言えないし、店員側の方に一瞬でそれらを判別する技能を求めるとかそういう選民思想みたいなのってオタクの悪いところだよね
    店員さんは従業員であってカフェの運営が仕事なんだから極論オタクじゃなくても接客ができるなら採用されるんだよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:58:09

    >>117

    調べても見つからないなら規約の意味ないけどな

    ちゃんとしっかりと決め事があるならXだけに貼るんじゃなくてHPのチケットページにも記載しておくべきだよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:59:21

    因習村って叫んでる人たちを小さな廃村に集めて因習村バトルして欲しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:00:32

    元々その地方の習俗や伝統を雑に因習扱いする人が多くてガチな民俗学オタク界隈からは毛嫌いされてたのが因習村概念

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:02:56

    言っちゃ悪いがロリもコスもそういうイベントが開催中か自分で撮影許可取った所以外の公共の場でやるのは非常識だし狭い場に入ってくるならお断りされる方が常識じゃね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:04:15

    >>117

    今のところの情報だと店側が店員によってブレないように基準統一してわかりやすくすりゃいいのにねってだけでコスプレやロリータの可否はそこまで問題じゃなくね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:04:27

    常識非常識関係無く店が駄目っていったら駄目なんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:06:40

    >>121

    でも過去にはロリィタで入店してる人いるんだよね

    だからその辺の一貫しない対応もあっていろいろ言われてる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:10:39

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:11:38

    店側が拒否る権利はもちろんあるが明確に基準を設けていないから店員個人の判断で拒否してると思われるのが問題
    過去に種類は違うけどロリィタで入店できた人がいたんならこの人も服装が原因で拒否されるなんて思わんやろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:11:50

    分かりやすく書いてないけどロリータNGな事ぐらい分かるでしょ?をあえて因習村案件と呼ぶなら万博と逆の因習村なんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:12:04

    たとえばこれが(同じ会社がやってるコラボカフェって意味で)ブルーロックやSAKAMOTO DAYSなら
    「なんでそんなとこにロリータで行くんだよ」って思うけど
    ベルばら…ベルばらはなぁ…いそうだよな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:16:14

    >>128

    いや、これはベルばらだから出てきた問題だと思うよ

    ポスト主の服がベルばらの主人公と似た色味のロリィタだったからコスプレだと思われて入店拒否された

    むしろブルロやサカデイのコラボカフェなら起きなかった問題

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:17:52

    ロリータってもファッションのひとつだしなあ
    肌を過剰に見せてるとか明確な不快要素はないし
    (人によって年考えろだの似合わないとかそれぞれの感想はあるだろうが)
    今回のこれは店員がコスプレとファッション勘違いしてたのか帽子だのスカートのひらひら部分だの傘とかが人の邪魔だって判定されたのかその辺についてカフェ側もなんも言わんのでよくわからん
    規約も明確にHPに記載があったわけでもなし

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:18:58

    >>128

    いそうだから「コスプレじゃないの?」って言われたんだと思う

    革命期フランスにゴスロリ女は出てこないけど甘ロリは概念コスっぽいじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:19:19

    「店のサービスを受けられなかったんだから金返せ!」以外は店、店員の判断の範疇では?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:20:21

    >>131

    それ言い出すと学園ものコラボに学校帰りで制服で寄ったのもコスプレ判定になりそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:21:52

    >>132

    それなら公式で今後「こういう事例がありました。なのでファッションとしてここまではいいです、ここからはコスプレにあたるんで駄目です」とか公式としてしっかりアナウンスしてほしい

    余程のカフェのファンでも1年くらい前のポストなんて掘り起こして追わないだろ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:21:53

    これに関しては文句つけてる方こそ日頃コラボカフェに向けてる逆恨みの憂さ晴らししたい因習村側のお気持ちオタクっぽいんだよなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:23:08

    ・返金対応
    ・判断が店員によるなら共通する基準を作る
    ・基準があるなら公開する
    言えるのはこれくらいじゃない?
    あと確実に言えるのは因習でも村でもないことくらい

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:23:55

    >>131

    概念コスがアウトならいよいよ判断つかなくなるだろ…

    今回はベルばらだから中世観で判断できるかもだけど他の作品はどう判断すんだ

    色合わせるだけでアウトとでも言うか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:24:21

    ファッションの自由があるということは入店を拒否する自由もあるのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:26:10

    >>138

    でその采配は誰がやってるの?他店舗やスポンサーとの連携は取れてるの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:26:27

    少なくとも自分の感性において見たらベルばらカフェにこんな格好で行く奴がコスプレイヤー扱いされるのは「李下で冠正したら果物泥棒扱いされて当然」みたいな話だと思うが
    特に最近はどっかの誰かのせいで界隈外から見たコスプレ界隈全体風当たりキッツイんだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:26:33

    まあざっと見た感じ
    「ドレスコードが年単位で埋もれてるツイートからしか掘り出せない」
    「入店の可否が過去の判断と一貫してない」
    「NGならせめて返金して」
    「そもそもロリータはコスプレじゃない」
    ってのが焦点で「ロリータがダメなんておかしい」「入店拒否するなんておかしい」ってのはそんなになさげね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:27:06

    因習村って言葉が出た時はマジで謎因習のパターンととルール無視をイノベーション面して誤魔化すカスムーブの同類パターンがあるので初動は見に回るのが無難

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:28:11

    >>83

    席代は取ってるからセーフやぞ

    返金どうなってるんだろうな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:28:21

    >>138

    ファッションの自由は個人の自己表現の権利だけど、営利目的の店側の入店拒否は時に差別とか人権侵害に当たるので拒否の理由を明確かつ合理的に説明できないと多分あかんやつだと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:28:57

    >>89

    ネタはネタであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:30:20

    >>142

    因習でもなんでもないただのトラブルを因習扱いする無知パターンもあるぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:30:57

    席代を予約の段階で取ってるから
    店舗の1スタッフでは返金対応の権限無さそうだし、そもそも席代返却は基本無しの方針だから
    こういう時の対応は店長か本部スタッフくらいしか出来ないんじゃなかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:31:50

    ホームページで見た感じ違反行為扱いで退場させられたら席代返金対応はしないみたいだし店側の認識としては違反行為した奴がなんかごねてるぐらいの感じじゃないかな
    ルールとか法律って「私そんなの見てないから知らないもん!」を違反の理由として認めないのが基本的な運用方法だし

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:32:59

    >>144

    逆にそこまで話を大きくしたいならSNSじゃなくて行政や弁護士に判断をゆだねるべきだと思うぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:34:33

    >>140

    一喝NGならそうか仕方ないねで終わる話だったんだが

    OKもらってる人がいて差がよくわからんから問題なんだよなぁ

    基準が曖昧なのか人によるのかもわからんし、そりゃなんで?ってなるわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:35:16

    ○○ロリ各種とパンク系ロック系や異性装系は都会では比較的ひとつのファッションとして定着してるイメージだな

    あとコラボカフェ的やイベント向けの店って臨時で募集した非正規の若い人(未経験者)の割合も高くなりそう
    きっちり判断できるベテランの現場監督いないとこういう事故起こりがちよね
    一応公式に意見は届いたようだしルール設けて再スタートするしかないな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:35:25

    >>149

    話を大きくしたいんじゃなくて衣装で入店ダメよしたならちゃんと公式側でルール決めてOKラインを決めてくれないと元々入れてた人が再来店しても今度はダメでーす!されて困るんじゃないの

    来るかもわからんけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:36:07

    >>148

    とはいえこういうルールを見えにくい場所に配置する不意打ち的な主張は不公正な取引扱いされかねないのはある

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:36:52

    >>146

    そういえば祖父ちゃんの方の金田一って、一見は村の因習が原因の事件に見えるけど、実際は犯人の個人的な欲望や怨恨が動機って話も多いな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:37:12

    因習村も相手側の文化や歴史、精神的価値を尊重せずに無遠慮に入り込んできて暴れる方が悪のパターンもあるし……
    閉鎖的で(外部の人の価値観では)意味がないからそれは無価値で悪ということもないとは認識しておきたい

    この件を因習と呼ぶかはともかく

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:37:22

    まあ基準って言っても「他の客の迷惑にならない程度」とか「大きすぎない程度」とか結局着る側と店員の感覚次第なものになりそうだよなあ
    「この部分は〇cmで〜」みたいな基準は内部に詳しい人がいないとムズいし
    そもそも店先でメジャーで一々測ってらんないし

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:38:01

    >>152

    実際あったらしいし判定基準が周知されてないのは問題だと思う>>96

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:38:03

    こういうことするような変わった感性の人間が多い集団を相手に商売してるのにトップページに巨大な文字で「変な格好するな、ルールギリギリのラインを探るな」って書いておかないカフェ側も悪いと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:38:37

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:39:12

    こういうのって大体ルール的にはアウトだけどせっかくきていただいたので……って現場判断のお目溢しが罷り通ってただけパターンが多い気がする

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:39:28

    ルールは明記してください返金お願いしますって普通の主張だと思うけどな

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:39:36

    ロリータファッション全面禁止!しかなくないかこれの落とし所
    後はファッション詳しい人にアイテムごとのマルバツつけてもらうとかさ
    誰がそれいちいちチェックするんだって話だが
    既に同じジャンルの衣装で入れる入れないがあるし
    この人コスプレのつもりで行ったんじゃなさそうだし困るね

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:39:42

    「前に入れた人がいるのに私が入れないのはおかしい!」って「この前○○さんはやってもらったって聞いたぞ!」って言ってくる客と変わらん

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:40:47

    個人を攻撃したくはないんだが変な格好して普通の人がしないような方向性の厚化粧した上で最低カメラかスマホ構えてる人間は村の外の人からしたらコスプレイヤーにしか見えないんじゃないか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:40:49

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:41:47

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:41:49

    >>157

    ベルサイユのばら カフェ 規約

    ベルサイユのばら カフェ コスプレ

    でざっとX検索してみたけどポスト見つからなかった

    公式サイトに書いてない上これ探すの難易度高くない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:41:59

    聞きかじった言葉使って延焼させるためにスレ建ててる奴の思惑通りに議論()するの馬鹿みたいじゃないですか

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:42:58

    >>157

    >>96だけど若干誤解招く書き方してたかもしれん

    その人は2回行ってそれぞれメイク以外別の格好してたっていう2種類の画像並べてて、片方はOKで片方はNG

    俺から見たらどっちもアウトじゃね?って思った

    と言いたかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:43:38

    コラボカフェは一回ぐらいしか行ったことないから詳しくないんだが、逆にこういうので店側がとんでもないやらかしをした時以外で席代返してもらえる場合ってあるの?
    ましてや違反行為で退場させられてるんだからお気持ち発信はファンネル使って金巻き上げるつもり以外の意図が見えないんだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:43:53

    >>168

    別に炎上してるスレでもないし

    因習村発言に関しては概ねスレ主の使い方おかしいで一環してるし

    馬鹿騒ぎが嫌ならお問い合わせするしかないんじゃね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:44:10

    >>160

    それやるところもあるし、それやって無法地帯になったから一律やめるところもある

    制御出来るなら積極的に客層として取り込むところもある(個室のネットカフェとかカラオケの一部とか)

    本部方針、地域、店長によるところが大きいね

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:44:50

    >>163

    だからこのくらいなら…とか言わずに徹底する必要があるんですね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:45:07

    >>169

    席に通す店員が日によって違ったんだろなあ

    接客マニュアルどうなってんだろこういうコラボカフェ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:45:35

    >>170

    違反行為があったかが不明瞭ってことだろ

    同じようなファッションの人は入店できたりするようだから

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:46:58

    >>164

    街歩いてると若い子からちょいキツおば…お姉さんがこの格好してるの見かけるし最近しまむらで特集組んでこのピンクのひらひらドレス売ってるし具体的になんのコスプレに当たるのかよくわかんねえ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:47:33

    >>163

    前に入れた人と似たような格好してるのに規約を理由に拒否された、は店の判断基準を疑うのに十分な理由だろ

    ましてやホームページにすら書かれてない利用規約持ち出して拒否されてる上にその規約も曖昧なら尚更何故拒否されたのかと思って当然だと思うけどな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:48:01

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:49:25

    >>170

    今回のはどの辺りが違反だったのか分からないのが問題なんだよなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:50:37

    見た感じだと店員から見てぱっと見ベルばらに出てきそうな色合いのロリータ系統は万が一黒だった時責任取れないからアウトにしたいんだと判断した
    最終的に行き着く先として一番ありうるのは公式が「多少ならって目溢してたこっちが悪いからこれからロリータファッションは全面禁止、返金もしない」って声明を出すパターンだと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:50:37

    >>83

    それは外野が気にすることじゃない

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:52:39

    >>180

    まあこれが一番丸い落とし所よな

    この問題後に利用予定だったロリィタさんは可哀想だけど基準が曖昧なものは一律禁止にするのが楽

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:53:10

    >>120

    もともと軽い流行言葉ではあったけどなぁ……ここ1ヵ月ほど更に無意味な言葉になった

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:53:27

    >>180

    公式が全面禁止するかもって言い出すと因習村仕草っぽくなるなあ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:54:09

    >>183

    嫌いな物に雑にレッテル貼って殴る為の言葉になっちゃったね

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:54:44

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:54:56

    >>180

    全面禁止

    ただし入場料3倍コスプレ解禁日あり!

    とかの商魂たくましいパターンがあってもいい気もする

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:55:40

    >>186

    大元は違うでしょ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:56:10

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:11

    因習村の概念が問われる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:14

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:37

    ど田舎の村から出てきた人が怪しい格好でうろついて職務質問を受けたらオラの村では普通のファッションなんだァ差別はいけないんだァってごねてるみたいな話だから見ようによっては因習村案件ではあるかもな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:48

    背乗りかぁ……

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:57:59

    見せびらかしに行ったら叱られてぴえんってか

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:58:31

    男みたいにとりあえずジャケット着とけば正解みたいなのがないのも大変だな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:08

    服装でアウト判定出すならその基準を出しとけって話でしょ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:14

    >>192

    この人自体はあんまりゴネてなくて

    このスレとか周囲がうちわで風送ってるイメージ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:21

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:45

    >>198

    うん楽だよ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:59:53

    >>171

    言葉の使い方がおかしいただの愉快犯が建てたスレでいいように争うお前みたいな人間が馬鹿って話です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています