【ネタバレ注意】赤冬でシリアスシナリオとかやれんのかよと思っていた

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:19:05

    なんか君のとこの前?書記長めちゃくちゃ重要な奴じゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:19:55

    正直あそこで赤冬の名前が出てくるとは思わんかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:42

    昔は技術力めっちゃあったっぽい?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:56

    制約ティファレトの前説で軽く触れる程度で終了だと思ってたから赤冬のエンブレムが出てきたトキびっくりした

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:25:41

    カルバノグ2章でチェリノ以前は(少なくともミノリら工務部は)あんなんじゃなかったっぽいことが明かされてるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:28

    なおプリン水増しという悪しき因習は受け継がれた模様

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:27:54

    プリン水増しで保管庫建造費用の足しになるくらい
    捻出出来るなら昔はめちゃくちゃ生徒居たのかな赤冬

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:29:11

    あのメッセージ感想スレでパラノイアってやつのオマージュじゃないかってあったけどどんな作品なのか知ってる方居ますか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:30:58
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:24

    赤冬は常にバカ騒ぎしてる印象しかないけどあの土地にとんでもない厄ネタとか埋まってたりしない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:34:34

    >>9

    なるほどTRPG…ありがとうございます

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:42:47

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:45:24

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:45:40

    >>12

    おお分かり易い…!リンク先難しかったので本当ありがとうございます!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:45:48

    トモエ辺りは貯蔵庫のこと知ってそうだと思うけど意外とそうでもないのかしら

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:03:00

    山海経イベストは割とシリアスだったじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:19:36

    >>13

    「種子貯蔵庫」で検索すると「スヴァールバル世界種子貯蔵庫」がヒットして

    極地で終末にも備える種子貯蔵庫という意味ではこっちが直接の元ネタだとは思うんだけど、

    種子のコレクションという意味ではヴィヴァロフ・コレクションというものが存在していて

    これは旧ソ連のものなんだよね。

    >>13 の動画&その書籍版「奇書の世界史2」という本で読んだことがあったので

    「元ネタ準拠!」ってなった(スヴァールバル世界種子貯蔵庫のことは知らなかった)。


    なおヴィヴァロフという人も粛清にあって獄死してるんだけど(この辺が動画他で触れられている)、

    コレクションに関連して、レニングラード包囲戦で標本を守りながら自らは餓死した研究員の話も伝えられている、ということで

    ティファレトの行いにはこの辺が反映されていたりするのかもしれないね。

    ニコライ・ヴァヴィロフ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:40

    たまーに歴史の小ネタ仕込んでたり、割とがっつりモチーフにしてたりする時があるからブルアカは面白い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:26:06

    3段階ある施設の保護機能が2段階までおかしくなって最後の砦しか残ってないあたり、建てられたのは相当前と見える
    赤冬ならそんな前の施設の記録なんて残ってなくてもおかしくはないんだが、ちょっとひっかかるな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:34:28

    あの保管庫ってミレニアムと赤冬が共同で作った感じなのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:50:26

    造りがミレニアム式って言ってたし共同制作か外注なんじゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:03:00

    政情不安定なレッドウィンターはともかく
    ミレニアム側に記録が残っていないのが妙なんだよな
    因果関係が逆で、建造を請け負った組織か団体(?)が後のミレニアムってパターンかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:06:22

    そもそも今の学園カテゴリ前の世界の赤冬とミレニアムの可能性が…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:50:31

    >>23

    あのビデオ、学校関係の単語(レッドウィンターなら「連邦学園」「事務局」)が一つも登場していない上に「指導委員会」とかいう聞いたことない組織が出てきてるから無いとは言い切れんよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:50:39

    こんな重要な施設の情報を意図的に無くしたりとか隠したりするのもおかしいしなんかあって資料消失したのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:53:16

    >>25

    それこそ世界のテクスチャ書き換えとか?

    でもそれだとビデオにレッドウィンターの校章があった理由とあの地域が影響受けてない理由がわからないな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:57:10

    個人的には昔打ち切られたジャンプのノアズノーツって漫画が思い浮かんだかな。
    滅亡数回してるみたいだし貯蔵庫の存在知らない風に見えたし。
    別のスレだけど「前」のヒマリオが作ったとも言われてたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:17:30

    何ならチェリノ自体も結構謎多いからいくらでも盛れそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:28:50

    最初に赤冬のロゴが出て驚いたけどここから各学園のロゴが流れると思ったらそのまま赤冬だけで話が続いたかはちょっと声出た

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:37:18

    >>22

    それにしては使われてる技術が進みすぎてねえか?ともなる

    というかミレニアムの前身の仕事だったとしてもミレニアム側に何のデータ残ってないのもおかしくね?

    「前にあんたらの前身に頼んだらしい仕事なんだけど、最近調子悪いからちょっと見てくんない?」とか言われたりしてもおかしくないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:41:46

    >>27

    なっっっつかしい


    それに沿って考えるなら、種子貯蔵庫の動画が反応したり、ウトナピシュティムの箱舟が反応したシッテムの箱が実は少なくとも前回以上前のキヴォトス産アイテムだったりして

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:29:45

    少なくとも前にも一回は文明滅亡クラスの出来事があったみたいだけどそれがテクスチャ書き換えになるんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:46:01

    もしかすると滅んだ学園都市、もっと言うと「前のキヴォトス」の残骸の上に今のキヴォトスが建っているのかもしれない
    こうしてみると廃墟が「時代の下水道」と呼ばれるの意味深だなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:07:46

    地下ちゃんが地下に閉じ込められる前はアビドスのテクスチャは帝国だったんだっけ?
    その時は他の学園も国だったのかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:14:18

    なんというか「次の滅亡」みたいな不穏な言葉があるのにbgmはいつものレッドウィンターなのが良い意味でゾワゾワする

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:15:43

    赤冬ってなんだかんだでトモエが底知れなくてマリナも同学年でトップ帯の実力者だから全然侮れないんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:16:49

    >>28

    チェリノの過去って案外シリアスなのかもな

    実年齢も含めてキヴォトス七不思議の一つだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:17:38

    肝心の前回のキヴォトス(と呼んで良いのか?)がどうやって滅びたのかは分からないんだよな
    少なくとも音声を聞く限りじゃ前回のキヴォトスが今回のキヴォトスに劣ってるようにも思えなかったし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:22:48

    今じゃレッドウィンターですら存在を認識していないくらい古いものがなんで新進気鋭のミレニアム様式なんだ?という謎があるけど
    多分これ順序が逆で旧レッドウィンターがミレニアムに似ているんじゃなくて「ミレニアムが旧レッドウィンターに似ている」んだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:24:47

    赤冬はなんだかんだギャグ時空な安全地帯!のイメージあったけどなるのか……!?シリアスに……!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:25:08

    指導委員会が建てたってのが単純に旧体制とも取れるし過去に滅んだレッドウィンターとも取れるのが不気味
    ...そういやあの音声「連邦学園」と一回でも言ってたっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:25:59

    赤冬三年生がかろうじて何か知ってるのかもしれない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:26:53

    そういや旧テクスチャ世界線っぽい音声でも”レッドウィンター”という名称と紋章は同じだったし地下生活者も”アビドス”呼びだったからテクスチャが変わっても土地の場所と名称と紋章はそのままっぽいかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:27:30

    >>42

    チェリノ、トモエ、ミノリか……(タカネとヤクモは学年不明だけど)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:28:45

    >>44

    ミノリに話聞こうとしても真面目に取り合ってもらえなさそうで草

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:28:53

    >>43

    だとするなら>>26で言われてる「テクスチャ書き換えられてるはずなのにビデオに校章使われてる問題」は解決だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:15:08

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:34:25

    なるほど旧レッドウィンターが旧ミレニアムに委託して造ってもらったってのはミスリードで旧レッドウィンターが現ミレニアムみたいな役回りだったって説か

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:45:12

    ソ連が身にまとっていた「夢と理想の超科学技術」の雰囲気が、モチーフとしてレッドウィンターに入っているかもしれないって考えると最高にワクワクする
    PS4だっけか、Atomic Heartっていうゲームにあるような、遠くて近い未来のような輝きと違和感

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:54:53

    >>49

    赤冬ってWW2前と後どっちのソ連にモデルとして寄せてるんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 12:36:04

    >>50

    たぶんWW2の後

    独裁と統制、技術の集中と研究はまるっきりソ連アカデミーや設計局に被る

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:17:24

    でも前テクスチャ説だと
    前テクスチャでもプリンを水増ししたりするアホ集団なんだなって…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:25:01

    >>52

    保管庫建設の予算確保する必要があったから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:34:46

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:46:25

    >>50

    >>51

    ただ、ソ連だとするとアカのミノリが反乱する側というのに違和感があるんだよな。ロシアでアカに反乱を起こされると言うとロシア帝国だし、そっちとソ連が二重写しになってるんじゃないだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:34:50

    一応ソ連でもサブリンがいたし労働者のストライキは起きてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています