今のアニメに慣れた状態で旧アニメ見返すと

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:22:27

    本当に同一番組?地続きの世界?と感じるくらい空気感のギャップ凄いな…
    あとあからさまな尺引き伸ばしのためのシーンが劇中単体でもちらほらあって笑ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:12

    今のアニメなんか全体的に暗いんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:57:22

    テスラに甚振られる一護「うわあああああ!!」
    織姫「黒崎くん…!」
    一護「ぐわああああああ!!」
    織姫「黒崎くん…!」
    一護「ぐはああああ!!」
    織姫「黒崎くん…!」
    一護「ぬわああああ!!」
    織姫「黒崎くん…!」

    3、4分くらい続いててあからさまに尺稼ぎ感ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:00:49

    前回のあらすじが長い
    冒頭え、またそこからあらすじ言うの?!が発生する回もある

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:24:16

    >>3

    い、一護ダイ───ン!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:26:02

    連載と並行しながらだったししゃーない
    ドラゴンボールといいワンピースといい連載中の漫画のアニメ化では珍しくないと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:28:12

    旧アニメも面白かったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:30:10

    ハリベルの過去話とか銀城に力返せよする下りとか旧時代から良質なアニオリ補完は多い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:32:39

    グリムジョー達が現世に攻めてきたあたりも酷かったな
    そこの戦いにアニオリキャラぶち込むの!?みたいなのも

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:52:50

    >>3

    見返すとこれはこれでなげーよのツッコミしながら見るの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:03:57

    もし今リメイクアニメするならどれくらいカットされるだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:20:42

    少なくとも子供ウケ狙いのギャグシーンは確実になくなるやろなぁ

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:26:47

    当時はアニオリのが面白いなと思ってたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:19:32

    >>13

    死神図鑑とかで大人の事情と言い切る清々しさも好きだった。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:22

    設定の矛盾にさえ目を瞑ればバウント篇でも面白かった
    4クール分あるけど本編に比べたらそんな長くもないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:07:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:08:02

    でも回想に使われるのは旧アニメの映像そのまんまだから、やっぱあの正月にクオリティの低いタコ作ってアホやってた話や死神達が映画で一山当てようとしようとした話や石田がこれ放送していいものなのかとツッコんで直後に「しばらくお待ちください」が流れてたアニメと同じ世界なんだなぁと…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:11:52

    千年血戦アニメも序盤の温泉修行回は他の話に比べたら結構旧アニメの空気感でお届けされてたと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:26:50

    >>12

    最近そういうギャグシーンカットされがちだもんな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:00:08

    >>18

    コンが出てくるだけでだいぶ空気が変わる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:51:31

    コンは良いキャラしてるからもっと出番欲しかったな
    出番あった時は人気投票の順位も悪くなかったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:59:26

    >>17

    そういうスレが前にあったけどあの正月回やクソ映画撮影回も見ていたのかと思うと陛下が気の毒になるって話だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:00

    尸魂界敵作りすぎ問題

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:14:56

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:16:12

    尺引き伸ばし演出と作画の使い回しは昔の通年兼全日帯アニメではわりとあるあるだからな…
    後者とか同じテレ東作品だとアイプリがめっちゃ目立ってる
    通年だとやっぱ労力抑えるために使い回しで妥協しないといけない場面も多いんだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:17:12

    言ってもBLEACHのアニオリは質の良い方だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:21:06

    >>26

    今のはそれを象徴してるわけだからね

    アニオリというよりかは(漫画で)語られなかった部分や技も贅沢に見せます!という円盤特典じみたことを本放送でお出ししている、と言ってもいいかも…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:55:18

    あの枠でそのまま最終章入ってたらバンビーズは確実におまけでギャグコント増やされてたし、親衛隊果てはハッシュや陛下までもギャグに巻き込まれてたと思う 

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:35:53

    ブリコンの滅却師サイド版出て欲しさある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:38:15

    ジャンプアニメがロングランやめてクール分けするようになったのが
    ここ10年ぐらいだしなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:16:49

    BLEACH原作がコマでかいからアニメ化するとガンガンおいつくよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:41

    尸魂界編でアニメ見始めてキャラの多さに混乱していたころ
    アニオリで現世のシーン流されてそっちのキャラ知らんかったから余計に混乱した

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:08:20

    >>28

    お年玉は絶対やってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:40:11

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:11:17

    >>28

    現親衛隊内の相関図も示されそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:42:17

    >>28

    キルゲさんの解説回も欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:01:32

    夕方のままだと一弓コンビのリアクション芸が増やされてそう 

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:19:05

    今は基本旧アニメのアニオリとは連動してなさそうだけど異聞編は面白かったなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:20:50

    異聞編って原作側にも影響与えてなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:10:47

    ほしゅ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:12:17

    チャンイチが死神の力失うまでのタイムリミットを改変するという力技

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:16:05

    >>28

    それはそれで見てみたかった

    あのノリがなければここまでキャラクターの解像度は上がってない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:54

    >>25

    ギン声の担任の先生の作画が3パターンくらいしかないの笑う

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:31:01

    通年アニメとしてNARUTOと並行して作ってたの今考えるとヤバイなぴえろ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:37:05

    何なんだよカラクラ防衛隊とかカラクライザーって…と思ったけどチャンイチ達不在の間は空座町守る戦力必要だからふざけた見た目の割にはかなり大事という

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:26:49

    >>45

    イモ山さんの仕事がなくなってしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:01:18

    >>42

    親衛隊だとリジェが天然暴走する役になりそうなのは想像できる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:33:24

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:40

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:01:21

    >>28

    キルゲさんの教官やってた設定は扱われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:56

    >>46

    まあそしたらあの世のお仕事頑張ってもらうから…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:48:57

    >>44

    なお現在はNARUTOを犠牲にしてBLEACHを完成させているっていう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:04:43

    >>39

    してたっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:32:57

    ドン観音寺何気にステッキで一突きするだけで雑魚虚くらいならワンパン出来るようになってるんだよな
    この時点で死神基準なら真ん中より少し上くらいだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:31:52

    >>53

    お花のデザインって逆輸入じゃなかったっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:18:19

    >>25

    最近のほぼ通年アニメは労力かかる部分CGなり何なりでそれぽく見せてキャラだけになるべくコストさくようにしてるからレベル上がってるようにみえるよな

    BLEACHも途中からCGとか割と入りだしたけどあの頃のCGってどうしても違和感消えないし大変だっただろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:38:06

    異聞篇で風死君がヒャッハーしてモブ死神斬りまくるシーン、今のアニメの枠だったら確実に首スパスパ飛びまくってただろうなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:40:32

    >>29

    バンビーズは中の人達歌手経験も豊富だから期待できる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:09:38

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:11

    >>23

    これ全部一護が解決してんのマジで笑う

    例外なのは地獄編で先走って騒ぎデカくした事ぐらいか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:58:16

    >>60

    右下の話は一護は解決してないはずだぞ

    いや、確か足止めされてたとかで出向けず結果的に不参戦だったような

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:06

    新アニメは月牙が爆発するのだけ文句あるわ

    原作でも旧アニメでも当たったら霊圧が拡散(?)する感じで描かれてるのになんであんな火薬でも仕込んでるみたいな爆発演出にしたんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:23:43

    >>62

    残り続ける月牙十字衝とかな

    あれ何…?ってなったわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:25:23

    滅却師の舞とは何なのかを教えてくれよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:02:48

    >>62

    旧アニもたまに爆発するんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:46:13

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:13:03

    豪華声優を惜しみなく使いまくったおかげで、たった一言二言のリアクションの為だけに檜山福山にギャラが発生したり新アニメからの参入者視点でクラスメイトのキャスト豪華すぎない?が発生していたりする

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:31

    ほしゅ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:40

    分かる人には分かる大物な人達

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:45:06

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:34:51

    >>69

    米山舞いてビックリした

    関わってたのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:10:16

    >>55

    異聞編というかバウンド編以降のアニオリは師匠監修だから異聞編のキャラは師匠があらかじめ考えてたキャラの先出しという方が正確かもしれん。

    狂骨と七緒ちゃんが絡むアニオリ回とかもあったし。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:27:34

    ずっと色彩低めな場所で戦ってるから旧アニメが異様にカラフルにみえてしまってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:21

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:14:35

    4クール目ってもう放送時期発表されたっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:39:51

    >>75

    まだだったと思う。でも来年くらいにはやるんじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:20:03

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:21:17

    秋にやるならもう3、4月くらいには発表されてないといけないはずだし、ついでに来年は原作完結10周年にあたるからそこに合わせるためにも2026年放送かな…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:10

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:03

    これも夕方のままだと初代の迫力とヤバさが表現できなかったと思う

    どっちが悪役だよこれ!


  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:34:54

    >>80

    でも防衛側なので……侵攻して来た方が悪いし……

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:20

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:54

    >>81

    正当防衛なのに防衛してる側が悪役みたいな残虐プレイで敵を迎撃していくのほんと笑う

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:25:37

    マジで侵攻してきた帝国側が悪いし尸魂界は防衛に徹してただけなんだけどそれはそれとしてあの頃の護廷十三隊にいたのは血生臭い善人とは恐らく言い難いやつらばっかりだったから…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:30

    言っちゃあれだけど、やっぱクオリティに関してはガチで今のブリーチのアニメの方がクオリティクソ高いよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:58:26

    そら時代が違いすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:55:00

    >>85

    それは時代跨いで作った系のどの作品にも言える

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:58:47

    時代が違うというのもそうだけどやっぱ夕方時代は描写面で縛りプレイしてたわけだからね
    深夜になってその縛りがぐっと減って原作の持ち味や空気感を出しやすくなったからそりゃ上がる

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:22:36

    >>13

    子供向けだったからしゃーない

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:00:24

    旧アニメ=仮面ライダーW、千年血戦篇アニメ=風都探偵って当てはめるとしっくり来る

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:04:57

    斬魄刀異聞録以降の蛇尾丸の見た目が違う理由が原作の幕間でマユリ様に斬魄刀の修復時にそれなりの額を出せば具象化の見た目弄れる云々の話があったから恋次が誘惑に負けたんだろうなって結論になるの本当に笑える

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:29:37

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:00:32

    旧アニメの方まだそこまで有名でなかった頃のAimerがEDやってたんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:00:30

    >>91

    カラブリだね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:36:23

    ただコンやペッシェみたいに「コイツ出てくると夕方時代に空気戻るな」ってなる奴はいる

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:15:50

    >>80

    某赤い一般通過外道ヒーローみたいな戦法もやりまくってそうなのがこいつらの怖いところや

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:16:44

    >>96

    こいつみたいなのが13人もいるって考えると怖すぎだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:29:50

    自分は千年一期でBLEACHにハマってブレソルインストールして原作全巻購入で旧アニメの事をファンに聞いたら「別に見なくていいと思う。好きなキャラがいたらそのキャラが出てくる所つまむとか、原作エピソードだけは見るとかで充分」って言われたから
    とりあえず原作エピソードだけ見たけど
    まぁ…確かにキツかった
    原作一気見したばっかってのもあるけど、ほんとに初期の訳わからん改変がキツいしアニオリ見てないからその部分を原作エピソードにねじ込んでくるのもキツかった
    一周だけ見て、好きなキャラのエピソードのみ円盤買おうかどう迷ってるけど
    それなら千年の円盤買うわ〜でまだ買ってないわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:42:01

    銀城が虚と戦ってるところを見られるのはアニメだけ!

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:46:55

    石田「これ放送していいものなのか」

    今の石田からは考えられないこのメタ発言である

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:08:36

    ほしゅ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:30:55

    >>80

    ゆ、夕方なら初代の死神図鑑はあったかもしれない

    不老不死ちゃんの喋り方が分かったかもしれないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:36:06

    今アニメ、漫画はシリアスに急に挟まるギャグとの緩急の付け方が上手くて独特な雰囲気あるのにそれをかなり削り取ってるのがな…っては思うんだけど師匠が監修してるし、確かに映像にすると、漫画と表現かわるからテンポ悪くなるよな…とかかんがえるとなんかぐぬぐぬする

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:16:01

    >>102

    声つくなら誰がやってたんだろなぁ

    俺が思いついた合いそうな声優は既に出てた(豊口めぐみ、佐倉綾音、悠木碧 

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:59:36

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:09:58

    >>104

    兼用もありそうではある

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:58:51

    >>106

    104に上がってるメンツで兼役でワンチャンあるのはあやねる(ショタ京楽さん役だった)かなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:01:28

    80年代90年代のアニメは何かクッソ手抜きとクッソぬるぬるシーンがあって怖い

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:04:34

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:05:14

    まぁ兼役の基準ってよくわかってないけど大人、青年キャラの少年期役をやる人って女キャラの本役があるケースもたまにあるからね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:39:04

    >>78

    26年放送だとAqua Timezの主題歌は絶望的か…


    千年血戦OPアーティストは人脈リレーになってるから4クール目のOPもこれまでのアーティストと親交深いのが来そう

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:55:40

    >>103

    シリアスで溜めに溜めてからのクール終わりに一気におまけで放出するっていうやり方が2クール目、3クール目だったよね

    まぁBLEACHはシリアスな笑いの宝庫でもあるけども

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:00:14

    アニメ勢だけど滅却師側が何かと憎めないキャラしてる奴ら揃いなせいかシリアスでもわりとサクサク見れる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:32:48

    次は誰が曲やってくれるかなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:13:30

    4クール目のOPヒトリエ来ないかな
    2クール目のEDに演奏で参加はしてたけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 05:19:00

    >>3

    これで性癖狂ったから自分は好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:22:52

    >>116

    中の人の痛めつけられる演技が凄まじいせいでそりゃ性癖狂う人も出てくるわな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:01:49

    ここら辺のチャンイチの中の人の演技好き

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:35:20

    >>118

    森田さん苦しんだり曇る時の演技上手いよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 11:50:58

    良いよね
    一護が月島さんのこと忘れておかしくなっちゃったシーン
    あの一護が一緒に戦ってきた仲間のこと忘れるなんて

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 12:34:46

    >>120

    どわーっ挟まれとるやん


    作画崩壊によるものなんだろうけど中央上の石田が何回見ても笑いをこらえきれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:14:49

    >>120

    正気に戻れ~しっかりいたせ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:14:59

    でも月島さんとの思い出は確かにあるんです!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:22

    >>123

    それは!!!!!お兄ちゃんとの!!!!!!記憶です!!!!!!!

    お兄ちゃんの記憶!!!!!

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:50:17

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:49:34

    マジで昊さんが可哀想

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:17:38

    月島さんのヤバさを補強してくれる旧アニメ

    GIF(Animated) / 3.64MB / 5680ms

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:25:01
  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:27:22
  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:41:56

    >>128

    ウルキオラが飲んでるのコーヒーだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:11:33

    >>129

    ていうか、元上司と元部下顔合わせしてんじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:15:23

    >>131

    一心何か言うことはないんか

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:58:42

    一心「夢オチだからセーフ!!」

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:29:55

    >>133

    こやつめ〜ってかこれいつ頃のアニオリだっけ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:30:39

    ここで親フラしたら親がヤバい

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:32:34

    >>135

    チャンイチとの距離の近さ=有能さ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:52:01

    >>136

    一番離れてるのが砕蜂なのってま…まさか

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:41:36

    今観ると確かに尺稼ぎだなと感じるシーンは多々あるけど、まあ放送当時のアニメと原作の状況考えると仕方ないかなとは思う

    平成の前期〜中期のアニメあるあるだと思ってる>引き伸ばしのシーンが多い

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:54:24

    原作完結済み+深夜で1クールずつやるスタイルになったから変な尺稼ぎする必要もなくなってテンポも一気に上がった
    アニオリは大サービスを詰め込みまくってる

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:57:20

    ゆうて今でもワンピース引き延ばしやってるし原作有り長期アニメのあるあるだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:30:25

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:28:16

    >>135

    部屋の隅に置いてるギターっぽいの檜佐木の私物?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:21:25

    BLEACHって総集編!みたいなアニメ間に合いませんでした回をやってない印象あるけどよく考えたら前回のおさらいで10分ぐらい普通につかってたわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:23:37

    >>142

    第一話から存在する謎のギター

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:27:24

    こんなところにもギターが

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:15:06

    >>138

    作画使い回しも鉄板に入る?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:21:24

    バウント篇が確か帝国の設定と矛盾するんだっけ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:23:58

    >>147

    そもそも百年前にできたばかりの技術開発局が数百年前にできてたりしてる

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:33:55

    >>144

    一護ってギター出来るの?

    それとも若気の至り?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:47:39

    >>143

    本編が大ゴマじゃんじゃん使って

    ストーリーなかなか進まないけど迫力ある絵でみせるスタイルだったからね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:49:08
  • 152二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:39:55

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:43:36

    ほしゅ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:47:57

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:23:48

    >>151

    厳霊丸って1000年前の時点でレイピア形状だったよな

    1000年前当時から西の文化に興味自体はあったのかね

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:29:58

    元々魂の性質的にそっち向きだったのかも

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 12:10:35

    まあローズの斬魄刀も薔薇のムチだけと薔薇が日本に来たの江戸か明治の頃だしな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:50:59

    洋風にかぶれる前から元々そっちにハマる気質があったってことだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:22:54

    夕方のままやってたら出オチ石川界人&古川慎の隊士がやられた回のおまけコーナーでセリフ増やされてたんじゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 04:32:43

    >>159

    第三クールがってこと?

スレッドは5/30 14:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。