ラジオ…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:24:38

    聞いてて楽しいし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:06

    バカボン鬼塚とか好きなのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:26:48

    AM放送が荼毘に付すってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:31:13

    >>3

    あのノイズ感とかこもった音がなくなるのは寂しいよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:33:23

    AMの番組とかどうなるのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:35:56

    >>5

    ワイドFM…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:38:16

    >>3

    えっ と思って調べたらガチだったのん…

    2028年かららしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:39:20

    School of Rockを聞いていたマネモブ集合だーーー!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:39:33

    ワシの実家山奥過ぎてAMしかまともに電波はいらないんスけどラジオ実質聞けなくなるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:40:53

    >>9

    FM化した放送局が送信所を増強してくれるといいですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:43:00

    ラジオ不用っ YouTubeさえあればいいっ

    って思ってしまうんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:48:01

    祖母が寂しくならないようにラジオを買ってあげようと思うんだけど 今ではどれくらいの値段で買えるか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:47

    >>11

    スマホの基地局がやられるレベルの災害時には普通の電池で長持ちするラジオは被災者の味方なんだよね

    まっ 災害で送信所に電気が届かないと放送できないからバランスは取れてるんだけどね

    ニッポン放送のAM送信が停止 ニッポン放送は10日、同社の木更津送信所(千葉県木更津市)から100キロワットで送信されているAM放送の送信が停止したと発表した。急遽(きゅうきょ)、足立送…www.sankei.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:49:57

    クククク…ラジオは災害や遭難時に役立ったり運転中の暇つぶしに使える完全メディアだァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:50:15

    >>12

    安いやつでも1000〜2000で買える…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:51:15

    ラジオ=神
    野球が地上波終わっても最後まで中継やってくれるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:52:49

    投稿してシールもらってやねぇ
    電話してTシャツもらうのもええでぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:33

    >>12

    防災ラジオをプレゼントするのもいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:50

    マネモブたちの好きな番組を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:55:06

    手回し、ソーラー、ライト、充電器
    そして俺だ みんなで災害時を支えるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:56:44

    マネモブはAM停波に備えろよ

    クソ古いラジオだとワイドFMに対応してなかったりするからな

    総務省|放送政策の推進|ワイドFM|全国民放FM局・ワイドFM局一覧www.soumu.go.jp
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:25:28

    関東民だけど何故か自宅敷地内で文化放送だけ受信できないのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています