ガンダム飯描写スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:53:00

    過去にもいくつも同じスレあるだろうけどお腹が空く話題はなんぼあってもいいですからね
    ガンダムの好きな飯描写などなど

    エネルギーバー
    ドーナツ
    ピザ
    紅茶? 
    残党ジオンのわりに食い物が多種多様なのは上司のクライバー将軍が地上のジオンのシンパのコネがあるからかなぁって妄想

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:56:47

    好奇心100%だけどアムロがお絵描きしてた青謎ゼリーは食べたいな
    あとサンボルではリグで食べてたココナッツのフルーツパフェみたいな南国スイーツが気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:57:59

    一方特攻させられるジオン兵の特別配給がこれ
    これが戦後ジオンの飯でもかなりいい方なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:59:20

    >>3

    ずっと宇宙にいるっぽいしね

    さあ贅沢なもの食わせたんだから死んでこいよって態度がまた…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:59:29

    スレッガー中尉のハンバーガー 普段クールぶってる人だけどがっついてるから好物なのかな?自販機のハンバーガーだから多分チンされてフニャフニャだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:00:59

    サンボル飯といえば

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:01:34

    >>2

    再現飯としてガンダムカフェで売られてたやつか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:02:33

    飯といえば鉄血。
    影響されて初めて食ったスパムが塩辛かった思い出
    コンビーフは今でもたまに食ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:38

    >>8

    辛い環境なんだけどうまそうな鉄血飯

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:04:52

    ガンダム外伝rebellionのジャックダニエルっぽいやつ
    やっぱり本物飲みたいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:00

    >>8

    ガンダム関係イベントでは珍しい大当たりのコラボカフェって言われてたな

    値段相当に普通に美味しいって

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:37

    鉄血だと魚と魚料理を初めて見たときのコメント好き

    そうだよな、火星育ちだから魚なんて見る機会すらないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:05:48

    意外と美味しそうなやつもあるんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:06:18

    >>8

    老婆心だけどスパムは焼いて食べると余計な脂と塩味が落ちて美味しいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:07:05

    クエスとハサウェイがジュース飲んでるところ好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:07:20

    >>7

    それね

    個人的にはプレートの大きな区画占めるからデザート枠じゃなくて作中では炭水化物枠と予想

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:07:34

    ガンダムカフェはコラボカフェ系の中ではわりと味と値段がまともだったとか聞く
    もちろん普通に外食するよりはよほど高いけど、常設な関係でぼったくりにならなかったとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:08:28

    >>8

    塩気のあるスパムと三日月の食ってるマッシュポテトを一緒に頬張るだけだそりゃもう美味そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:08:41

    イオは暇ありゃサンドウィッチ食ってるイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:09:13

    >>16

    そう考えるとウイダーみたいなゼリー状のバランス栄養食みたいなものかも?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:09:31

    >>16

    青色の炭水化物って凄まじく食う気を失くすな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:21

    >>16

    炭水化物系なのに青いのか⋯

    わざわざ色を付ける余裕は無さそうだけど紫芋やずんだ餅とかのノリで青いやつがあるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:10

    >>19

    そういや独房でもサンドか

    スレッガーさんといい生野菜と食べ応えがあるからパン系は兵士がホッとする品なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:11

    食い過ぎない程度にそこそこに不味いのが現実の軍隊飯だっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:17

    ジョニ帰で強化人間がことあるごとに囓ってたお菓子
    あんまり美味そうにもしてないし口寂しいのかな?とか思ってたら“幼稚性の発露で菓子やコミックなどへの嗜好が強いのかも”みたいな分析が……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:20

    メインがステーキなのに付け合わせがシンプルなパンじゃなくてミートパイなファウンデーション飯
    あっさりとした味のメニューがひとつぐらい欲しいとは思うけど、お腹空いてる時にがっつり食べるなら普通に美味しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:11:20

    アムロは主人公だから食事シーンも多いんだけどイマイチ美味しそうに食わないんだよな……状況が状況なのとそもそも食にあんまり興味無さそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:45

    >>26

    ワンパクな男の子が好きな感じのメニュー

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:51

    >>16

    >>20

    サラダという可能性も捨てがたい

    各種ビタミンと食物繊維を合成したスムージーを、ゼラチンか増粘材で固めたやつとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:53

    ツヤツヤで美味しそうな温室育ちのトマト
    そういやアムロもトマト食ってたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:52

    >>21

    物資が限られるので少量でも満腹感(?)を出す為にわざと青にしてるとか?カロリーベースは添加で誤魔化せるけど体積なるべく減らしたいし……確かそんなダイエット法もあったような?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:13:54

    >>10

    これ夏元先生のだよな?

    レガシー3巻の後っぽいけどこの話どこに収録されてるの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:14:14

    >>8

    鉄血の飯描写は群を抜いて秀逸

    必死に生きる少年兵の物語だから何はともあれ食う!!って勢いがある

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:14:52

    ミネバのホットドッグ 後半に出された豪華な食事をホットドッグみたいにして食べるのも印象的

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:27

    >>20

    >>21

    >>22

    ゼリー食ばっかで見分けつかなくならないように識別のため色つけた無味の寒天

    製造効率と栄養素だけ考えた工業製品的な


    難民の子供にパン分けるシーンはまともなプレートだったしこれ出すのは奥の手かなと

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:17:17

    >>33

    マッシュポテトで炭水化物

    サラダで各種ビタミンと食物繊維

    ミートボールとスパムで塩分、タンパク質、脂質を摂取


    素晴らしくバランスのいい食事だ

    ありがとうアトラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:17:26

    そのうち、ギャグ物でMSを使った調理バトル物とか出てきそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:17:43

    >>27

    そもそも初代のメシ描写がね

    青いゼリーとクソ固そうなパンと死んだ目で食ってたサンドイッチと…まあスレッガーが買ってたハンバーガーは割と美味そうだったかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:17:47

    >>26

    たぶんステーキとキドニーパイ(牛の腎臓などを詰めたパイ)という、現実にもある食い合わせなのかも


    ステーキにすると美味しい部位と、煮込んでパイにすると美味しい部位を両方楽しめるいい食い合わせだからイギリス系のパブに行く機会があるならオススメよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:10

    無重力だと味覚や代謝も変わるんだっけ
    1stの謎プレートみたいなディストピア飯はそこらへんも考慮した雰囲気もあっていいね
    常食はキツいと思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:18:29

    ファーストもZもハンバーガー出てくる印象あるけど、やっぱ富野は好きなのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:19:50

    Zガンダムのイチゴケーキ
    多分冷凍のやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:01

    ジークアクスがもし仮に地球に行くことになったとして、地球の料理になれないシュウジやマチュがトイレの住人になる構図が見える。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:14

    全くの別作品だけどハンバーガーって穀物肉野菜を全部取れるから食事としては完成されてるって
    急いで食う飯なら十分なのかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:50

    絵的にわかりやすいのもあるかも>ハンバーガー

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:56

    >>41

    当時マクドナルドが上陸して10年経ってないからそういう背景もありそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:15

    スペースコロニーでの魚の養殖(生産)がどうなっているかとか気になる

    小規模コロニー1個がまるまる生け簀になっているとかありそう
    (その中で何百匹ものサーモンが泳いでいて)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:24

    作業中に片手で食べられる上にパティやパンの仕様を工夫すれば無重力でも散らばらないようにできる
    そういう意味では優れたメニューなんじゃなかろうか、ハンバーガー

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:48

    >>38

    なんでそこまで美味しそうにも見えないんだろうなあれ…印影とかツヤの描き方の問題なのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:03

    >>40

    無重量だから頭部に水分が溜まりやすくなるから浮腫や鼻詰まり状態になって味覚が鈍るらしい

    味が濃く調整されてるかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:22:59

    でも、ディストピア飯って一回は食ってみたいよな。効率的にされた飯のむなしさを味わってみたい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:41

    >>6

    このタイプの稲荷寿司食った事ないから一度は食ってみtそろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!!!!!!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:54

    >>47

    ありそうなのはサーモンより鯉かも

    基本的にタフな魚だし品種改良して臭みを抜ければ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:24:02

    第08MS小隊のビチャビチャ配給食 雨はともかく基地の食事だからちゃんと調理されたものっぽい?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:24:12

    >>52

    デパートの地下とかにありそう。

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:24:12

    スプライト的な飲み物
    宇宙世紀のコカコーラ社はそりゃ連邦に自社製品売り込むよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:09

    スレッタが水星でどんな食生活だったか見たかった

    いや、もしかしなくてもお労しいが先に来るものが並ぶんだろうけど、でも限界SFメシを美味しそうにモリモリ食べるスレッタ見たいじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:45

    >>6

    この話見るといなり寿司食いたくなるんよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:26:16

    ガンダムが飯

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:26:49

    >>54

    後付けだけどジョニ帰のやzヴァースキの少なくとも自分は戦場で飢えた事ないって事に繋がるかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:07

    さすがに宇宙開発初期の宇宙食みたいなチューブ飯はなかったか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:20

    >>10

    っても、アルコールをストローで飲むと回りやすいって聞くなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:21

    かなり前にみたスレッタとアムロの食事描写比較動画であまりの落差に笑った記憶がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:29

    >>53

    臭みを抜ければ の部分がコロニーという完全な隔離環境なら可能なのか

    おまけに何でも食べるから、ある程度はコロニー生活で出た生ゴミみたいなもののリサイクルもできるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:27:49

    ラル飯はラルさんの健康がちょっと気になるけど食べてみたくなるのを作ってたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:28:37

    宇宙世紀やアフターウォーのようなコロニー落としがあった世界って大変だろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:29:25

    >>65

    ラルさんってどんな飯食ってたっけ?

    紺田と時期が被ってるときあったよね。ニコニコで

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:20

    本編での描写では無いけどムサイよりグワジンとか大型艦の方が食材が豊富で飯が美味いみたいなのありそうだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:21

    なお、うちの近くに米・肉・麺がマジで出来るラーメン屋がある。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:31:11

    >>41

    当時はハンバーガーの自販機というものが主流でな

    ナムコ(バンナムのナムコとは一切関係ありません)のマックバーガー(マクドナルドとは一切関係ありません)の自販機なんかが都内では幅を利かせてたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:32:29

    >>70

    懐かし自販機か、でも今の時代むしろこの無人関係は復刻するんでは?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:32:35

    >>47

    CEだとアストレイでプラント名物の海鮮鍋食ってた

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:32:45

    ハンバーガーの話だと食器がいらないというのも大きいんじゃなかろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:33:30

    >>59

    MSが食えるって「確かに.....」ってなるけど同時にそんな発想に至る世界観が終わりすぎてる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:34:48

    ディストピア飯は1度食べてみたいけど、ちゃんとやるなら素材から人工肉や合成食にこだわらないと普通に美味しいペーストになりそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:35:05

    >>74

    バイオプラスチックの原料がサトウキビだからといって分子構造的には石油プラスチックと何ら変わらないはずなんだが…

    宇宙世紀の技術革新ということか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:37:06

    フリーダムのラクスの手料理…揚げ物ばっかだけどあれ全部ラクスが仕込んだんか…って驚く

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:39:04

    ”揚げ物”は贅沢な調理法だからな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:39:10

    これはフォン・ブラウン市の超VIPが利用するレストランの生牡蠣

    宇宙で1から育てりゃ安全に食えるのかな。生牡蠣

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:40:16

    現状最新のガンダム飯
    サイド6は裕福な国家と言われるだけあって初代のパルダもポケ戦のリボーもジークアクスのイズマも中々豊かな食生活を送ってるよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:42:39

    ガンダムカフェなら前にやってたアムロが砂漠で食べてたパンが食べたかったな
    当時行きたかったが結局行けなかったんだよなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:42:43

    戦争の記憶残るファーストはまずそうな配給食、
    SFチックなディストピア飯、
    リアル嗜好のレーション風、
    グルメ漫画ブーム以降の凝った飯描写とグラデーションがある気がするな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:42:51

    宇宙船の中で調理する場合って電気圧力釜みたいなのが主流になるのかな
    さすがに火は使えないだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:44:08

    >>76

    元々こう言う時のために食えるようになってるとか?緊急時に食い繋ぐ為の最終手段としてダストの時代まで技術を繋いで来たのかも?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:44:16

    復讐のレクイエムでジオン兵が「本物のケンタッキーバーボンだ!」って飲んでたよね
    彼らはやはりコロニー産の模造品しか飲んだ事ないだろうし、飲んだ事ないけどやはり美味いのだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:44:19

    >>83

    象印あたりが無重力でも美味しく炊ける炊飯器とか開発してそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:45:02

    >>33

    鉄血で言うと鉄華団が地球に降りた後魚を気持ち悪がってたの印象深いわ

    やっぱ火星のヒューマンデブリじゃ水資源いっぱい使う魚なんて食ったことないんだなって

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:45:42

    個人的にスゲェ美味そうと思ったのはサイ・サイシーの炒飯
    中華鍋から舞いあげた炒飯が直接テーブルの皿に丸く盛り付けられたと思ったら更に上からパセリとレンゲが降ってきて完成

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:46:14

    ドンキーのパンが出てないやん!
    あれは美味しそうっていうか総じて食べることの大切を説くアイテムだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:46:14

    ガンダム公式Youtubeとかいうお料理教室


    ペペロンチーノが『3倍』美味しくなった!


  • 91二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:47:36

    ラクス総裁手作りお夕飯

    ・揚げ物
    ・サラダ
    ・ローストビーフ
    ・卵焼き
    ・煮物
    ・黒豆
    かな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:48:37

    そういえばガンダムWって飯を食う描写が全然記憶にないな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:49:35
  • 94二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:50:58

    ヴァルプルギスだとラーメン味の宇宙食が出て来たな、現実でも似た様なのがある奴

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:51:39

    >>78

    いまふと思い付いた


    飲用浄水が貴重な環境だと「茹でる」が最も高級な調理法になるのかも

    逆に「蒸す」は水が多少汚くても可能だから(揮発する汚染物質が混ざってるとアウトだけど)、宇宙でも使われてそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:52:38

    うーん こう見ると仕方ないとはいえやはりゼリー中心は味気ない

    原始的な手食はしたいし酒ですら瓶を開けるって体験がしてぇよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:53:04

    >>94

    1930kcal……これでちゃんと味もいいのだとしたら驚異のメカニズム過ぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:53:21

    >>94

    カロリーエグくて草

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:57:39

    >>98

    パイロット向けの栄養補給食なんでしょう

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:58:36

    >>68

    サンボル外伝のいなり寿司は評判良すぎて近隣の船からも配給依頼が来てたし調理師の腕やモチベーションによっても差が出そうだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:59:37

    >>47

    海洋コロニーなる存在があるのは設定で出てるね

    主に観光や水中用MS開発に使われてるっぽいが

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:04:49

    ラル飯はもう反則級だよな この画像保存するためにラル飯検索したら数々の美味そうな飯出てきちゃってめっちゃ腹減ってきたもん

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:06:12

    宇宙戦争モノのSFだから宇宙食寄りのごはんとレーション寄りのごはんと一般的なごはんで作品ごとに趣が変わるよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:06:19

    ラルさん見た目老けてるだけで本来はこれくらいいけちゃうんだよな
    なんならキシリア様にシャリアとかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:09:30

    絶対まずいんだろうけど、アムロが食ってた謎のペースト飯食ってみたい

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:11:01

    >>59

    この発想は長谷川先生がSF畑の人って感じで流石だわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:17:29

    >>95

    >>86

    日系企業と伊系企業が元国民の声に応えて無重力、水不足でも使える炊飯器とパスタ茹で機作ってる説

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:19:46

    まあ別に宇宙空間の食事って軍隊だけがしてる訳じゃないしなんとか宇宙移民前の故郷の食事を再現しようとするよね

    ブラジル移民の方々が味噌汁を家庭食として作るなんて話も聞くし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:35:28

    パイロット用のレーションはカロリーは大前提として低残渣食材も多用されてる気がする
    排泄(大)もある程度コントロールできた方がいいだろうし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:49:38

    スレ読み返したら腹減ってきた
    明日ハンバーガー買ってくるかなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:53:10

    >>102

    ラルさんが老け顔なのって戦場でのストレスも勿論あるけどそれによる暴飲暴食も割と大きな部分を占めてると思うの

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:00:03

    >>107

    アメリカ企業「宇宙船の中でBBQしてぇ」

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:03:00

    ガンダムカフェ帰ってきてくれないかな
    本当に寂しいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:07:54

    俺たち連邦愚連隊でもシャマラン先生がコロニー産の海産物振舞ってたな
    地球では食べられない新しい味って言ってた

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:08:08

    >>62

    そもそも蒸留酒は蒸留してるから"味"がの元になる不純物はほぼ除去されてて熟成樽(内側を焼いてる)から移った匂い成分の香りを楽しむ物だからチューブで飲んでもしょうがないんよ、多分地球由来文化の真似っこだと思う(個人の感想ね)

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:16:29

    塩が足りないホワイトベース飯(トニーたけざき時空)

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:16:49

    >>80

    周辺どんな状況だろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:26:04

    >>112

    真面目に宇宙への移民はエリートじゃ無い層から押し込んでるから普通にバーベキューくらいやっちゃうと思うんよね(いくらダメって言っても)

    逆説的に戦時でも無ければ公園の芝生でバーベキューくらいはできる程度の環境のマージンはあるんじゃ無いかなと思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:29:17

    >>104

    ラルさんと同い年ワイ流石にキツくなってきた模様

    でもラル飯美味そう…食べたい

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:32:13

    >>42

    私の分は…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:33:46

    明日バーキン行くかな
    すげぇ分厚いハンバーガー食いたい

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:34:41

    茶の文化が宇宙時代にどうなっているかも気になる

    紅茶とか緑茶とかの原料になる茶畑がコロニーにあるのかとか

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:37:17

    お菓子おじさん

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:43:09

    ガンダムXはフリーデン組が朝飯ビュッフェで食ってたのが意外だった
    あんな終わってる世界なのにビュッフェできるくらい食料あるのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:48:51

    ポケ戦でアルが給食の肉をまた合成タンパクかよとブー垂れてたけど逆に言えば時々は普通の肉も食えるってことだよな
    牛は別として鳥や豚なんかはちゃんと飼育できてる世界なのか?
    てか合成タンパクってなんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:50:21

    独房メシ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:54:02

    >>4

    せめて怖クナクナールみたいなお薬は欲しいよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:56:57

    >>126

    パン、サラダ、コンビーフかな?

    黄色いブロックはなんだろ?

    カロリーメイトか卵焼き?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:03:35

    >>123

    どの時空でも居るんだなァ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:04:25

    >>129

    弁当6個も積んでるの草

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:56:10

    >>116

    タムラフィギア入り⁉️付きじゃなくて入り⁉️

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:56:45

    カイシデンのメモリーで出てきたWBの謎缶詰
    味の感想読んでも魚なのか肉なのかすらわからん
    別の回想シーンでは銀蝿したのハヤトと食べて営倉入りしてた

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:58:57

    >>113

    ジークアクスで話題になってる今が絶好の好機だと思うんだけどね…

    おのれコロナ!

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:11:03

    >>130

    バーガーはビーフ、ポーク、チキン、シェークも何種類かあってバリエーション豊かで笑った記憶がある

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:33:45

    近所のケバブ屋でヨーグルトソースあったから食ってみた
    イメージのヨーグルトとは違ってサラダに合いそうなドレッシングみたいで美味しかった

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:38:33

    サンボルだとクローディアの食ってたゼリーで包まれたステーキってあれなんだったの?ステーキソースのゼリー寄せみたいな感じ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:41:46

    インドの屋台で下痢した話思い出してキオ君劣悪な環境のヴェイガン飯食って大丈夫だろうかとふと

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:47:30

    >>137

    インドの屋台で腹壊すのは不潔ということより、普段食ったこと無い程の香辛料や油なんかで腹を壊すことが多い

    人は食材が腐ってたり、それこそカビや食中毒を起こす細菌が繁殖してるくらいの不衛生さじゃないと、不衛生さで病気にならんのだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:48:23

    >>136

    そう見たいね


    あれよく見るとステーキとつけ合わせの野菜がゼリーで一つの塊になってるんだよね

    無重力環境で重力下と変わらない食器の使用と食事ができるように進化したゼリー食の亜種みたいな感じじゃないかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 02:49:06

    >>138

    人間ってつえー

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:08:46

    >>79

    実は生牡蠣で中る場合6割ぐらいが水由来で残りが鮮度由来で貝毒はそんなでも無いのだ

    なので、この場合は「管理された生牡蠣がこのサイズで!?」という驚きの方が勝つ

    単純に飼育している水から毒を生む可能性を、プランクトンやウィルスを、排除した上で安全な栄養分を与えれば実現自体は今の日本でも出来るのだ

    どう考えてもコストがかかりすぎてとてもじゃないが商業化出来ないけどね

    生食用牡蠣は比較的陸地から遠い海で養殖し、加熱用牡蠣は汽水域(河口付近などの淡水が混ざる場所)で育てるのも、

    ひとえに養分が豊富だと発毒性分も増えてしまうから

    加熱用牡蠣の方が身が大ぶりなのも養分が豊富な環境で養殖されたからなんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:16:08

    というかこの…この…アナハイム製カキ?は地球がまだ綺麗な時期に持ってきたテラリウムで養殖されたと思われるのでマジで天上人の食い物なのだ

    人口の半数が死んで一年と経ってないのにたかが絵画一枚に数十億を出せる金持ちばっか集まってるとこでサーブされるからもう人の食べ物ではない

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:41:17

    SEEDのときにプラントでは海鮮ジョンゴル鍋が流行っていたんだっけ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:44:36

    >>125

    リメイクヤマトだとオムシスシステムで排泄物を分解して栄養素やタンパク質を取り出して肉や野菜ぽいものに合成しなおすシステムが出てきたりマクロスFだとコロニー内の特権階級の金持ちや軍人以外の市民は遺体は分解されてコロニーの土壌の栄養などに使われたりなどしてるから似たようなものと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:40

    宇宙世紀は文化や風俗が時代と比較して懐古趣味的に描かれる事が多いせいでいまいち民間のテクノロジーレベルが分かりづらい

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:52:08

    Gガンダムの漁船の飯が妙に美味そうに思えたんだよね
    ホーロー虫の話に使われたスパイスがなんなのか気になる

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:22:44

    >>80

    グラタン「まだ最新は俺だぞ。本放送まで待てよ」

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:56:56

    >>147

    アンキーが差し入れしてくれたドーナツとコーヒーが最新ジークアクス飯では?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:55:51

    天才クリム・ニックは戦闘前でも戦闘中でも良く飲み食いしてたな
    カロリーメイト見たいなバー状の物とか

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:00:09

    >>129

    バーバラ中尉こんだけ喰いながら平気で戦闘機動やってるのすごいよね…

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:01:21

    グルメ薀蓄で場を収める程には詳しいジャーナリスト、カイ・シデン

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:08:08

    カルシウムは大事
    後Zでバスクがケーキ食ってるシーンあったような

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:02:29

    ガンダムの職の歴史を垣間見るのが、一番闇を見せられそう。
    割と風な初代の飯がまともと言う感じになりそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:06:53

    食事当番スレッタ「まずは青いゼリーとたんぱく質パウダーを用意します」

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:10:10

    >>80

    別スレで言ってたけど、麺類とかって茹で水とか多く使うから、水が限られるコロニーで食べれるのは結構貴重品かもって話があったから、イズマってそこらへん豊かなんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:11:56

    >>155

    問題はラーメンのスープの濃しとかが可能かどうかだろう。

    残したら罰金とかが普通になってる可能性もある

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:25:28

    >>129

    これの食事シーンってみた見たいなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:32:29

    スペースコロニーって個人経営のパン屋ってもしかしてキツかったりするのかな
    パン窯を用意する難易度とか燃料問題で

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:43:45

    >>129

    噛ませ犬だと思ってたら普通に強かった人

    何だかんだ好き

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:48:03

    >>91

    福田監督の絵コンテを見たらロールキャベツ(カリダさんが作ってくれたキラとアスラン思い出の料理)、ヤマト家直伝だし巻き卵、黒豆(キラの好物)とのことでキラを労ってのメニューで、いくつかはカリダさんからレシピを教わってそう。

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:54:07

    >>157

    出撃直前には す ゛ こ ゛ こ ゛ ぉ

    という音を立ててミルクシェイクを飲み干す場面が


    この話が収録されてる回はファーストで懐かしの「ペルガミノ」が出てきたり中立ゆえにサイド6が凄い豊かって世界観が掘り下げられる場面も

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:55:29

    >>92

    ガンダムカフェだとキャスリーンが五飛に振る舞ったボルシチがメニューになってたね。EW後を描いた外伝漫画ではプリテンダーになった五飛がトロワに助力を求める際に「いつぞやは不味いスープを謝謝」と軽口を叩いていたので五飛の舌には合わなかったみたい。

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:00:31

    >>158

    オーブン系は全部電熱調理じゃないかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:02:50

    >>152

    牛乳わざわざ専用パッケージで用意するとかアナハイムは暇なのかそれともそんだけ気合い入ってるのか…

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:17:04

    >>164

    スプーンから宇宙戦艦までだぞ

    当然食料生産部門もある

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:21:12

    土星ドーナツ美味しそう😋
    糖質制限してるからマチュとアンキーがうらやまし〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています