何巻で終わる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:12:29

    20巻表紙で時行三回目が来たから30巻構想で今の最終形態時行で〆るのかと思ったが冷静に考えてみたら

    21巻 大徳王寺の戦い
    22巻 インタミ2、須沢城の戦い
    23巻 打出浜の戦い、高一族族滅←今ココ

    この状況で時行斬首までに残ってる史実イベって観応の擾乱2回戦と武蔵野合戦しかないし30巻までやるの無理じゃね?
    しかも1部2部と比べると20倍速くらいで巻いてるし作者の発言からして予定より大分歴史パートカットしてるっぽいのと
    時行達のオリジナルパートもインタミ2以降の描き方的に力入れない方針のようだから25〜6巻で終わりそうな気がするんだがどうなるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:18

    歴史はやりたいみたいだけどダイジェストばっかだしなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:20:32

    あと7巻もやることあるか?7巻分って連載1年分超えるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:23:07

    師直が回想入ったら伸びそう
    というか歴史イベントは少ないが尊氏周りの謎はごっそり残ってるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:30:52

    23巻で高兄弟、24巻で直義退場からの武蔵野合戦突入くらいのペースで進みそうだけどそこから先何処まで描くかがまだ読めない
    時行処刑は確実に取り上げるとしてそこから尊氏の死とか1360年代も言及されたら巻数伸びそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:33:33

    時行死後にvs尊氏で活躍するメンバー達全然掘り下げてないから主人公死んだ後になる尊氏死亡とかはかなり雑に済ませそうな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:36:50

    次の周年で終わりそう感
    言うて今の巻き具合で後8ヶ月持つかって感じもするけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:37:55

    尊氏の周りの謎って言われてもなあ
    神力設定自体がライブ感のフワフワだから作り込んであるかもかなり怪しくない?
    石津での回想のみで作者的には説明したつもりなんじゃね?って言われたらそうかも…とも思えるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:38:56

    インタミペースなら1巻で連載終われるよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:41:00

    >>9

    漫画とは言えんなその構成だと…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:42:02

    >>8

    メタ説明で説明したつもりなんだろうけど説明になってないからなあ

    むしろ疑問点増えてるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:53:33

    作者の連載としては最長になる
    ちょい先輩の夜桜アンデラが最終27巻くらい

    まあタイミング的にはいい具合では?
    描きたいことがたくさんあるなら分からないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:16:57

    顕家終わってからは描きたいこと自体もうなさそうじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 03:17:48

    これに関してはもうテーマが根本的に悪すぎた
    なんで資料少ない時代のモブ一歩手前の負けるやつ主役でやれると思ったんだよ
    ここまでがんばれた時点でもう凄いよ まあ凄いだけなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:47:39

    >>2

    祝言なしラブコメダイジェストや

    歴史戦抜きに吹雪との戦が前半主人公関わらずにダイジェスト

    作者体調でも悪いのかと言うくらいダイジェスト祭りじゃないかな

    尊氏の変顔以外に最近力入れてそうな部分あるだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:50:02

    200話超えたくなさそうだったのが意外だった

    顕家編は丁寧通り越してテンポ悪いところも一部あるくらい尺取ってたから

    いまのダイジェストは早すぎるが

    >>13

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:13:09

    >>11

    使う技や結末は計算したはずの吹雪戦で唐突に血抜き設定

    そして奇跡が起きたということなんだろうけど別に全部血抜かなくても比較的正気に戻ったので

    ちゃんと神力関係の設定作り込んでいるか心配ではある

    主人公が神力関係抜きで勝てるなら良いけど神力問題なしにしたら精神的に勝つというあやふやなものしかなくなるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:15:14

    >>10

    敵は巻きすぎて師直が意味わかんない人になってたし

    歴史ネタは受けないのでしょうがないと置いといても

    時行の方も行間広すぎ時系列もあにまんで意見別れるくらいだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:17:42

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:41:39

    作者がどこに力入れようとしてるのか分かんねえからなあ。力入れると言ってた擾乱も飛ばしまくりだし
    打出浜すらジャイキリで盛り上げず終わりだからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:07:16

    >>18

    主人公周りだけでもしっかり描いて欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:46:42

    主人公ですら首傾げるような状態でストーリーも全体的にダイジェストと根本的におかしくなってるんだよな
    歴史回はアンケート取れないというがそもそも描き方に問題がある気がするが気になる点はあるから読んでいるしもうちょい丁寧に打ち切られず進めて欲しいわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:41:21

    神力はあんま設定作りこんでなさそうだよな
    このまま尊氏の目的明かされても盛り上がらないから実はもう1、2捻りしてあるとかいう展開が欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:18:01

    敵の神力関係のキーキャラが尊氏しかいないから話のスケールが小さく感じるんだと思うわ
    師直は洗脳された被害者だし命鶴丸は神力集めの道具、道誉は今後何かするかもしれんが動機は自分か娘の為だろうし
    だから直義くらいは関係者であってくれと思ってしまうんだよな
    これで直義も神力無関係だったらスケール小さいままで終わる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:40:41

    勧善懲悪にしたいんだろうけど混沌の時代背景に加えて主人公が正しいとするにはガバが発生しているからな
    無理が祟って今に至ってるし正直後半戦がどうなるか色々な意味で読めない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:58:04

    >>16

    お気に入りっぽい顕家がいまいち人気でなかったし若はショタじゃなくなるしでモチベなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:04:07

    これまでの山場が2回とも一年費やしたから武蔵野合戦も一年描くよね…♡

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:07:00

    関東しっかり描くって言ったじゃないですか先生
    あと流石にラスボスに関わってくるから擾乱の後半はガッツリ描いてほしいそうじゃなきゃ学習漫画で事足りるからさ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:01

    死ぬ…死んでしまうぞ逃げ若!
    まだ続くと…二年くらいやると言え!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:50:34

    >>27

    ?<「負けた」と書くだけでこの厚み?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:51:42

    >>24

    鬼の呪いの規模は突然世界レベルになったのに

    尊氏からもやる気が感じられないからスケール小さいんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:52:56

    >>17

    血抜き設定の本命は師直で、師直を正気に戻すためな気がするわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:54:19

    世界が滅ぶとか言われても、話広がった感じしなかったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:00:51

    >>32

    師直が正気に戻ったところですぐ退場だしなあ…

    最期に尊氏に悪態吐くのは面白いだろうけど、話の筋に関係ないし

    雨の日の回想の信頼できない語り手が信頼できる語り手に変わるとしても、同じ回想にいる直義にやらせれば済むことだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:03:50

    尊氏の神力弱まってる描写なかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:06:51

    とはいえこのレベルのクオリティなら2,3ヶ月で連載終わってくれてもいいかな
    数々の虚言や炎上発言で既に作者個人に対する心証あんま良くないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:13:38

    >>14

    例えば日出所の天子(マイナーで面白くない時代、そこまで人気が無かった主人公、ファンタジー要素有の歴史絵巻)とか、資料がほとんどない上にそこまで面白くもない時代でも作家の腕でかなり面白い作品に出来てる

    時代小説作家も、日本や海外のマイナー時代で金字塔作品を作ってジャンルの祖になったりしてる

    時代のせいにしちゃだめだよなって

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:15:46

    >>36

    虚言なんか吐いてないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:16:58

    >>35

    打出浜の前までは絶好調だった

    打出浜でなぜか他者には使えなくなったけど神力がなくなったわけではない

    理由は特に触れられず

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:18:20

    23巻で高一族族滅なら24巻で擾乱2回戦と直義死亡、25巻で武蔵野で完結?
    いくらなんでも展開早すぎワロタ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:18:41

    >>35

    ないよ

    あにまんでは尊氏が小物になってきたのは神力が逃げてるから!みたいな説を唱える人もいたけど

    さすがに今回の雫のモノローグで否定されただろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:19:29

    >>41

    むしろ神力ため込みすぎて元の人格食われた説のほうがありそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:03

    >>42

    今のところ護良親王の予言が正しかったように見えるよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:11

    >>33

    話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!レベルの唐突さなんだよな草

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:26

    >>37

    確かにヒット出すには難しい題材ではあるけど

    太平記の二次創作みたいなものだから創作として楽な部分もあるんだよね

    キャラの名前や関係性を一から考えなくていいのは確実にアド

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:21:51

    >>40

    ここから高一族が超抵抗して1巻分使うからな見てろよ見てろよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:10

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:55

    なんだかんだで楽しく読んでるから超高速擾乱と超高速武蔵野は勘弁してほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:23:07

    でも神力って別に本来の人格変わるわけじゃないんでしょ?
    この辺も何でこの設定にしたのかよくわからんよな
    何もかんも神力が悪いんですにならんよねこの設定ある限り

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:24:22

    >>50

    何もかも神力が悪い設定にするなら尊氏が抵抗する描写とか入れてるだろうし

    そのつもりはないと思われ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:24:32

    歴史エアプなんで教えて欲しいんだが時行没時に一緒に処された有名どころっているの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:25:11

    既に超高速擾乱だが…
    ぶっちゃけ大半の読者は何で直義達と尊氏達が戦ってるかもよくわからんままだと思うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:26:30

    >>53

    そういえばどうして直義が南朝に行ったのか、どうして高一族を狙ってるのかとか具体的な説明なかったな

    史実知ってるから脳内補完してたけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:29:22

    受験で読んでた山川の日本史参考書みたいな感じだし巻きすぎて何の興味も湧かない展開

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:30:09

    まあ鬼ごっこ発表カラーやるから6〜7月までは連載ほぼ決まってるやろ
    あと約10話で締めて終わっても良さげやね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:30:32

    >>52

    有名どころではないが時行と同時に処されるのは根津小次郎と駿河四郎

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:30:39

    >>53

    歴史知らないと流れわかんないが歴史知ってると疑問が色々浮かぶ仕様だからな今の逃げ若

    半端に太平記に従うからようわからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:32:40

    >>57

    根津じゃなくて工藤二郎ですかねこれが弧次郎

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:32:57

    漫画より大河ドラマの方が面白い時代って初めて見たかも
    南北朝は難しいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:33:48

    vs吹雪も何で11年何もしてないのに今更突然戦来たのかいまだに謎だし
    師直達に至っては因縁もないしマジで何しに来たんだろうって思いながら読んでる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:36:04

    >>57

    >>59

    あざす、弧次郎死ぬ可能性高いのか…まあそうだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:39:55

    もし弧次郎が犠牲になってしまったとしても、あまり感情が動かない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:40:15

    >>47

    面白ければそれでいいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:40:37

    >>60

    大河も擾乱は超高速だったけどな

    あまり突っ込むと主役の尊氏をきれいに保つのが難しいからだと思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:43:12

    >>63

    あいつ名前のあるモブだし仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:44:14

    顕家編をあれだけダラダラやったのに主人公の十代後半は全飛ばし
    ヒロインズとは関係を深める描写もないまままとめて重婚で吹雪との決着も観応の擾乱も巻き展開はバランスが悪く感じる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:45:19

    巻けって言われてるんでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:46:36

    >>59

    素で間違えてた訂正ありがとう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:50:00

    >>61

    師直が顕家をやった仇とか吹雪を洗脳した首謀者ならわかるがそうじゃないからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:54:36

    >>47

    もろちゃんおはよう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:31

    >>70

    おっ、ちょ待てい

    洗脳したのは尊氏だけど涎飲ませて後戻りできなくしたのは師直だから一応因縁はあるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:58:25

    若視点だと師直と尊氏はセットで頼重と顕家と吹雪の敵ではあるから…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:58:52

    高兄弟を狙う上杉兄弟や三浦は身内の仇というはっきりした動機があるだけに
    時行達は何で首突っ込もうとしてるんだっけ?とはなる
    メタ的には主人公の勝ち星を増やす為なんだろうが作品内での動機づけが薄いというか

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:00:48

    >>73

    石津では瀕死にされた側なのに尊氏とセットで恨まれるモロちゃんに悲しき現在…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:01:02

    >>72

    それなら吹雪編でもうちょい師直を仇として話を誘導しとくべきだったよね

    洗脳されてなかったら直義を支えてたはず、くらいしか言及なかった気が

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:02:28

    尊氏とセットで恨むことには別に違和感はなかったな
    そりゃ若からしたら尊氏儲の金魚のフンだし一緒に恨むわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:08:36

    >>77

    その尊氏自体を十年放置してるから尊氏のことも本気で倒す気はなかったように見える

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:11:35

    やっぱ尊氏の被害者の1人として終わるんかなモロちゃん

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:15:27

    尊氏はともかく師直は被害者の側面もあるオチじゃない?加害者でもあるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:24:40

    雫が突然本来の師直がどうこう言ってたしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:59:39

    >>74

    一応高兄弟は足利の飛車角、倒せば尊氏は丸裸で仇討ちのチャンスって頼継と会話してるコマあるからそれかな

    尊氏を倒す為の足掛かり的な

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:06:01

    >>82

    読者視点だと尊氏の強さがとびぬけすぎてて師直を倒しても丸裸にならないだろと思ってしまうな

    神力が絶好調なら味方も取られるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:18:26

    師直がバトル面で尊氏の役に立ったことないしこの2人が戦場で常にいて共闘するってわけでもないしな
    師直倒さなきゃ尊氏に挑めないギミックやルールも別にないし師直無視して尊氏倒しに行って良くない?と思うわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:31:31

    >>84

    石津の師直、普通に負けて追い詰められて尊氏がきたらあっさり逆転だからな

    尊氏一人でいいじゃんと思った

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:41:46

    作中人物視点で見れば尊氏倒す時にいると邪魔になるだろうしここで殺せるなら殺しておきたいだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:45:20

    まあ総大将の直義が高兄弟に狙い絞ってるし?
    北条残党としては別に手柄要らんけど因縁なくはないから便乗するわ的な?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:48:00

    >>87

    倒せるなら倒しとくかみたいなノリよな

    主人公なのにそんな受動的でええんかと思うが

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:49:26

    そもそも直義がなんで高一族に狙い絞ってるのかもよくわかんね
    そこに至る考えがなくて唐突におかしくなったから

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:49:54

    高兄弟討伐に集中してって雫は言ったけどさ
    もう表面上とはいえ和睦成立したわけで
    そこから暗殺に参加して高兄弟討ってもそれ北条の手柄にならんくない?
    顕家の仇とかそれこそ楠木兄弟と共闘するオリジナルやってたら因縁あるからで納得できるけど
    若達にわざわざ暗殺参加するほどの理由なくね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:51:58

    >>87

    ふわっとしすぎぃ!


    でも逃若党としては打倒尊氏が目的なんだから、高兄弟は直義派にまかしておけばよくね?

    史実では若なしで勝ってんだし、尊氏とやり合う前に主力の亜也子が負傷してたら本末転倒じゃん

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:52:50

    >>89

    直義は別に言ってることはそこまでおかしくないだろ

    様子はおかしいけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:53:27

    >>90

    ついでに殺せるならなんでもいいんだろ(適当)

    若が自ら決断というより周囲に流されて戦闘に参加してるから

    動機がふわっとしてるな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:55:20

    >>92

    史実知ってればそうだけど、史実抜きだと自分を裏切った兄貴はスルーして

    高一族倒せばいいと考えてるのが意味不明なんだよなあ

    史実がそうだからと言われればそうなんだが

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:56:30

    >>94

    だって尊氏刺しても死にそうにないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:58:16

    直義の行動は政治家としては理に適ってるんだけど
    直義が行動するたびに、若の心配げな表情が挟まれるから混乱する
    漫画の文脈(若が正しい)とキャラの行動(直義の行動はおかしくはない)が合ってないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:59:03

    >>94

    その辺は今後明かされる内容だろうな

    マジで高兄弟倒したら兄が戻ると思っているのか別に考えがあるのか

    演技説もあるしどっちも可能性はある

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:01:18

    >>96

    漫画的には直義の言ってることはおかしい、なぜ尊氏を殺そうとしないのかって感じなのは明らかよね

    史実知識があると「いや殺せるわけないやん」と突っ込めるから混乱するわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:07:17

    >>98

    漫画的にはっつーか、主人公視点ではそうだよな

    直義視点では、師直を排除できたら政治体制は直義が副将軍だった頃に戻せるから、兄に裏切られたとしても一応のトップである兄を何が何でも○すって発想にはならんと思うわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:15:26

    >>91

    逃げ若では若の戦力がないと高兄弟にも勝てない設定なんでしょ

    そのせいで石塔弟とかの存在が消されたんだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:45:50

    >>100

    石塔弟「誠に遺憾です」


    若が活躍する前から尊氏はなぜか調子悪くて押されててよくない噂も広まってたから

    そんなに若たち貢献してるか?と思ったのは内緒なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:17:08

    30巻で完結予定なら結構深く描いてくれそうと期待できるんだけどなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:18:57

    >>102

    23巻で打出浜、師直が脅威の粘りを見せて23巻と24巻で高一族滅亡、25巻26巻27巻で擾乱2回目と直義死亡、28巻29巻30巻で武蔵野と時行処刑とエピローグならいいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:21:59

    1個1個の負け戦に3巻も使わんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:22:01

    作者が時行を主人公にした事をメッチャ後悔してそうなんだよな。
    ネタが無いし歴史関係ないオリジナルストーリーになってる。

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:30:14

    >>105

    違うと思うが

    史実関係なくオリジナルストーリーでガンガン進めりゃいいのに、変に太平記なぞってやってるから消化不良なんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:30:16

    >>104

    顕家「おっそうだな」

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:31:17

    >>103

    モロちゃんがダラダラと過去回想してくれたら24巻までもつかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:32:13

    >>105

    むしろもっとオリジナル展開にしてほしいゾ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:04

    >>100

    若が着いた頃には尊氏達は負けて脱走者続出

    雫の策も追い詰めるのが早くなっただけで大勢には影響無いと思ってた

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:39

    >>105

    空白の十年間のオリジナルストーリーを期待してたんだけどな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:35:52

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:39:41

    >>110

    もともと直義軍が勝ってたから雫の策で状況が変わったわけでもないし直義軍の大勝も雫の軍師としての腕も両方薄味になってしまったように感じる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:41:28

    >>108

    長めの足利の過去回想は来そうだよな

    家時の呪いと雨の日回想の完全版

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:42:17

    平日は単行本買えないんだっけ?なんでなん?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:45:18

    >>114

    尊氏の謎を知りたくて読んでるしそこは期待している

    というかこの作品を牽引している要素だしダイジェストはやめてほしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:01:33

    主人公がちゃんと死ぬのを期待してる
    実は逃げて生き延びました〜はやめてほしい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:02:05

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:35:37

    >>98

    史実知らなくてもインターミッション2の内容的に師直殺すになるのはわかるんよ

    理解者面してる若サイドのブレっぷりが気にならないならそうなるんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:50:43

    今んとこ逃げ若の打出浜ってこんな感じで内容ないからな…
    ・尊氏が何故か勘外したり神力弱まってて脱走者続出した。現状その理由の説明なし
    ・師直が寺社焼いたりしたからその神仏の祟りの噂流れるくらい士気低下してたところに雫が偉人コスプレ大会して搦め手攻略
    ・師直嫌われすぎ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:54:52

    >>120

    唯一局地戦でない戦いで尊氏を戦で負けさせられるのにこんなにカタルシスない展開になるとは

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:56:24

    >>121

    吹雪戦になぜか出張ってきて流れで参戦してるだけだしな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:56:35

    >>119

    御所巻されたら実行犯恨むよな

    めんどくさくてご褒美係以外尊氏全く仕事してないみたいだから師直倒したら自動的に直義に任せると考えてもおかしくない

    義詮はいるけど経験不足だからね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:13:48

    若が直義寄りになってるのも開墾で苦労した結果、鎌倉復興を成し遂げた彼に敬意を抱くような描写があれば自分は違和感なかったんだけどね
    今の若と当時の直義そんなに年齢違わないはずだし、復興した鎌倉をみてあんなに感激してたんだからそれが好感にスライドするのは理解できる
    当時の普及率は分からないけど知識層との交流とか道誉からの仕入れで夢中問答集に触れて~とかあれば少なくともここにくるような読者は序盤の描写を思い出して絆されポイントとして挙げるとおもうし

    なんか色々もったいないんだよな~~

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:18:45

    >>124

    自分は逃げ若しか知らんから純粋な疑問なんだが

    そういうの書くタイプの作者なん?

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:20:34

    >>120

    尊氏の神力弱まってないよ 

    十年間放置してたら神力食いまくって何をしても死なない神になったんだってさ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:22:07

    お前なんか嫌いだー!したっきりなのになんか15年会わない間に敬慕枠になってんのホンマ謎やわ
    この15年直義尊敬するイベント何もなかったやん

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:23

    >>126

    でも神力使えてないやん

    予知も外すしフラァ使えず脱走されまくりだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:23:28

    >>127

    話したこともないのに知ったかぶりする弧次郎はもっと謎だよ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:24:52

    >>128

    雫がそう言ってるから

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:28:37

    史実だと擾乱2回目の直義出奔で信濃方面にも行くらしいので神力対策は敵味方利害一致で協力して突破口発見するとかアツい展開が見たいな

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:41:06

    >>131

    それもあるから直義は元々演技で正気か正気に戻るかして欲しいわ恩賞の話で尊氏がめちゃくちゃやるなら直義がまともな方がドン引きにできるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:49:38

    >>129

    戦下手だと馬鹿にしたぐらいの絡みしかないしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:54:22

    直義のがなぜ尊氏を殺さないかに関しては政治的にどう頑張ってもできないってことを若たちが理解してないだけじゃないかね
    所詮、政治も所領の統治もまともにやったこと無い集団だし国の政治なんてわかってないだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:25:22

    >>134

    若と諏訪の意図察して好き勝手出来ない配置にしてたりと聡明さしか感じないし

    理解できてないだけなのはありそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:33:21

    じゃあなんすか
    若が聡明じゃなくなったと泣いたのは馬鹿が頭いい人の話を理解できなくて見下したアイタタムーヴだって言いたいんすか

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:39:55

    >>117

    若は天下なんてくだらないものに縛られず嫁三人と幸せに暮らしました

    天下なんてくだらないものにこだわる愚かな尊氏は若を取り逃したので適当な身代わりを立てて変顔で斬首して面子を守りました

    みたいな逃げ上手な若の精神的勝利オチだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:41:23

    >>137

    それだと諏訪四郎と弧次郎だけ死ぬことになるんだけど

    大事な人を見捨てて逃げるをまたやるのか

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:41:30

    殺せんせーみたいにちゃんと死ぬんじゃないの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:43:29

    >>136

    漫画としては若が正しいと扱うかもしれないが客観的に見ると若よりは直義の方が間違ってねえなとはなっているぞ正直

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:07:53

    尊氏がもっとヤバい悪政してたらまた話が違ってくるが現状はただ仕事丸投げにして遊んでただけだからな
    なので時行たち以外から見ると尊氏を討伐しなきゃならない理由も特にないというか…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:08:51

    >>141

    そこら辺は吹雪みたいに唐突に盛られるかもしれないから

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:09:44

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:09:45

    >>136

    まあもし演技説だった場合

    「(直義が変貌して泣くほど悲しかったのに)騙したな卑怯者ー!お前なんか嫌いだー!」

    「ああ。私もお前が嫌いだ」

    と中先代のやりとり再演しつつ共闘する未来もあるかもしれないから……

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:10:17

    吹雪の不幸も実父がほぼ全てで尊氏も師直もあんま関係なかったのがね…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:11:19

    >>136

    若より諏訪の方がちゃんとしてるからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:13:12

    >>144

    お互い嫌いだってもう一度言い合う展開良いな。見てえ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:14:37

    ぶっちゃけ師直も尊氏も若と大して関わりも因縁もないからなあ
    11年放置で無関心な時点でもうサランラップより薄い関係と感情だろ双方

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:15:06

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:15:25

    >>144

    弟子ポジションの家長がかつて演技していたりなぜか各武将と個々で話していたり意味深コマがあったりとなにかはありそうだけどな

    というか見るからにヤバい主を放置している直義派も意味分からんくなる


    まだ当面先の筈だが武蔵野は諏訪も直義派も共闘だし味方側も戦死者がいた筈だから濃いのを期待するわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:15:41

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:16:44

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:19:05

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:23:07

    >>148

    10年ぐらいなんもしない因縁とか

    情も恨みもないレベルだよなあ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:25:14

    今日も今日とてシコシコ一人で松井アンチとは…
    立派な心がけや…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:31:06

    誹謗中傷レベルのライン超えなものはスレ主管理してほしいな 
    とりあえず報告は押しとくが

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:32:36

    >>153

    3人娶ってほしかったが

    いつの間にかプロポーズが無しになってて

    ラブコメも祝言もないハーレムで満足できてるのか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:33:10

    23巻で師直死んで24巻前半で直義毒殺されて後半ハーレム乱交やって25巻で武蔵野から時行処刑やれば半年行かずに連載終われる

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:33:22

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:34:12

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:34:21

    >>158

    24巻前半で直義毒殺は早すぎて笑う

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:34:44

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:36:35

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:37:10

    面白くなりそうなところと空白期間、史実までの準備期間皆無だったから
    最短でダイジェストで終わりそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:38:58

    尊氏討伐の準備どころか主君の政略結婚の相手連れてくる仕事すら自分の恋愛感情で10年手につけてないからな雫
    若だけじゃなく雫も何やってたの枠だよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:41:09

    顕家との約半年間は7巻もかけてるのにインターミッション期間に該当する約10年は5話で終わりって贔屓ってレベルじゃない露骨なバランスの悪さよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:41:34

    >>159

    4P絶賛してるのってこういう層なんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:42:48

    腐女子だ騒いでるけど腐女子人気元からないだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:19

    >>165

    政略結婚相手見つからないのは北条没落したからなかなか探し出せなかったでまあいいよ

    逃げ若オリジナルで南朝の貴族と良い縁ができたのにそれ活用できてないのはとても有能執事とは言えないけど

    それより時行が魅摩娶る言ってんのに自分の恋愛感情言いたくないからって政略結婚ダシに言い訳して10年保留にしたのは酷い

    そんなことしてる間に時行も自分が求婚したのに魅摩1人選ぶのヤダヤダ言い出す始末だし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:21

    んでなんで平日だと単行本買えないんですか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:44:52

    ショタは女性人気あまり無いジャンルやしな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:45:18

    >>166

    掲載順は一番悪かった時期だけど家長との戦いは不満は各所にあるが好きなんだけど

    吹雪は杉本城や石津編やってた顕家頃のゆっくりさ分けてほしかったな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:45:29

    未読アンチが鳴くスレ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:45:57

    >>169

    郎党に格下げしてるし

    20代後半まで結婚できないしでいろいろ酷いことになってる

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:46:44

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:46:50

    大幅なスレチになってるぞ
    吹雪とか少ない勝ち戦の観応の擾乱が想像以上ににもってないので武蔵野合戦以降も長くて5巻くらいで終わりそうだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:47:00

    クソスレは終了

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:47:41

    >>176

    (頼む…早く終わってくれぇ…!)

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:48:17

    尊氏がボコボコにされるとこ早く見たい
    普通にうざいキャラだから

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:48:18

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:48:36

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:49:05

    連投腐女子来たじゃん
    何がきっかけだったんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:49:35

    また若の腐女子おばさんが荒らしに来たのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:49:45

    >>182

    腐女子はお前w

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:49:50

    >>182

    腐女子人気ないことバレたからじゃね?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:49:57

    >>183

    おばさんはお前w

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:19

    若腐ババアはあにまんより頼重とのホモ二次創作見てればいいのに
    それか病院へGO

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:25

    >>185

    またまた〜二つも足利とかのクソキモいスレ立ってるのにご冗談を

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:34

    184-186、1人で連投して1人で会話してるんやろなあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:50:44

    >>187

    頭の病院行くのはお前やで笑

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:51:08

    >>189

    自分がいつもやってること自白すんなよ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:51:43

    >>183

    尊氏おばさんが若腐に擬態してるだけだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:52:09

    アンチおばさんもう二度と悪さすんなよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:52:23

    途中まで普通の進行だったのに頭おかしいのが来たらこれだよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:52:33

    >>194

    頭おかしいのはお前笑

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:52:47

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:53:04

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:53:21

    もうクソスレ立てんなよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:53:26

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:53:34

    >>182

    若の話になると出てくるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています