《ネタバレ注意》県警の黒い闇見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:20:27

    他は淡々と殺してたのに大和警部の時だけやたら饒舌だったり
    他の被害者は基本呼び捨てなのに最後まで『大和警部』って呼んでてなんかこの人大和警部に対しただけ感情のベクトルが違くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:26

    言われてみれば確かに……?こいつも安室枠(期待が高すぎるが故に反転アンチになる)なのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:20

    まあ他と違って大和は大和自身には非はないからな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:28:34

    う〜〜〜〜〜ん
    元々は尊敬していたんじゃないかなって思ってる
    武田班の連中に一目置かれていたみたいだし本人も作中でも上位に入る切れ者だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:30:43

    「尊敬できる先輩」と「妹の死の引き金になった男の親友」
    という相反する感情が複雑骨折を起こしたんじゃないかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:31:35

    大元の犯人の親友だった点について触れてるところも結局本人ではないから激昂してる言い方でもないしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:35:11

    殺してはやりたいけど大和本人が完全にあっち側とは思ってない的な

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:50:10

    ぶっちゃけ八つ当たりだからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:51:59

    教育係が大和警部だったらしいし、その辺もあったんかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:54:15

    >>8

    他が復讐に対して大和警部は苦し紛れな理由なところあったからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:57:55

    敢ちゃんって八つ当たりやら、口封じやらで
    事件に巻き込まれる確率結構高くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:01:33

    というかサラッと出てきたけど
    「めっちゃ仲良かった親友がラリって銃乱射して目の前で射殺される」
    これえぐすぎて草も生えない
    コナンちょくちょくこういうのあるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:30:52

    この犯人の車に引きずられて首を切られたように見せかけるトリック命懸けすぎだろと思ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:42:37

    ①竹田班が何年も野放しで、敢ちゃんも竹田班にいたが銃の密売に気がつかなかった
    ②親友も薬物中毒→銃つかまされるという道を辿ってるが、これも気がつかなかった
    せめてどっちか一つでもなんとかしてくれたら⋯⋯と思ったのだろうか
    自分がやったとバレたら親に気の毒だから、最後は誰かに罪をきせたい、という理由はありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:15:13

    秋山刑事視点だと
    ・新米刑事時代に教育係だった尊敬できる先輩
    ・憎んでも憎みきれない妹の仇の親友
    あれだけの事件を起こしても毎年の命日には遺族に連れ添って墓参りを欠かさない位には未だ情がある

    まあ情緒が複雑骨折するのも仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:15:19

    話の最後に大和が親友の婆さんを墓まで毎年連れて行っていたことも犯人が知っていて利用したと言及されるのなかなか後味が悪い(小並感)
    勘由のデッケーばつと僕はパスタで緩和されている

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:30:19

    銃乱射事件アニメーション映えしそうだししてくれないか。見たい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:55:35

    敢ちゃんってこの後輩とか映画のあいつとかの事どう思ってるだろう
    敢ちゃんの内心とかって全然でないよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:21:53

    >>18

    男友達的ポジションがことごとくアレな敢ちゃん……

    高明という例外が奇跡

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:23:54

    >>18

    大切な人が死にまくる高明、友人がことごとく犯罪者になる敢助

    お互い例外である互いが大切

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:26:11

    >>16

    上の意見も鑑みるとこれも癪に障ったんだろうなぁ秋山。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:47:43

    大和警部が「犯罪者だったら撃ち殺しても良いと思ってるのか⁉」って掴みかかったのってこっちだったっけ?それとももう一件?
    こっちだったなら妹射殺直後にそれ目撃した結果の「あんな親友を持ってるのが悪い」かもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:07:19

    >>22

    いや、掴みかかったのは銀行強盗の方だったはず

    説得されて投降する寸前だったのに竹田班が無理やり踏み込んで逆上した犯人が発砲し始めたのでそのまま射殺

    ⬆こういう流れだったから大和はキレてた

    親友の方は死傷者も出てたから射殺もしゃあないって言ってたらしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:08:12

    >>22

    それは銀行の方だった気がする

    親友のは死傷者でてるからやむ無しって言ってたんじゃなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:23:39

    >>22

    投稿寸前だった銀行強盗の方だね 生かして確保できる状況だったのにわざわざ殺した 実態は銃の出どころの口封じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:30:49

    >>17

    もう1本話しかけそうなヘビーさではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:37:51

    >>14

    能力や人格を買っていたからこそなんであいつらを止められなかったんだ、って気持ちが渦巻いてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:22:29

    >>21

    敢助自身高明達にすら伝えてないどころか野暮用だとか誤魔化して隠そうとしていたのを秋山にだけ正直に教えていたからあまり良くないことだと認識してそうではある

    それこそ高齢のお祖母さんが一人残されてなければ命日(=事件の日)の墓参りは控えてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:53:05

    つうかあの世界の長野って銀行強盗多すぎだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:08:00

    敢ちゃんって大雑把で開けっぴろげなイメージだけど意外といろんな感情胸に秘めておくタイプなのかもね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:12:24

    よく見たら油川の眉毛、敢ちゃんのおそろいじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:33:42

    殺人事件起こしていいわけではないけど啄木鳥会の所業と秋山が被った被害はマジでひでぇからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:37:12

    啄木鳥会ってこの人が大暴れして内部から物理的にぶっ壊してなければバレてなかったかもしれないのマジ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:02:05

    >>30

    意外と感情が読みにくいというか何考えてるのか分からないとこあるように思う

    高明の方が変人前提で考えられるから案外わかりやすいんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:06:12

    >>33

    長野トリオが遠からず突き止めてた可能性はあるけど…まあその間にも被害は拡大するだろうね

    黒田が啄木鳥会を調べるために長野に来てたなら早い段階で潰れるかもしれないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:23:40

    >>35

    甲斐さんの事件は解決して黒田さんも目を覚ましたから捜査力は足りてるし武器の大量横流しは普通に公安案件でも有るからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:03:57

    過去の事件の話で犯人射殺が2回あったことに蘭ちゃんとおっちゃんがドン引きしてたのが印象に残ってた
    よくよく考えると事件起きまくってても基本犯人は死なないしな(例外あり)

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:06:55

    >>29

    他になんか事件あったっけ

    思い出せん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:57:52

    >>21

    どっちかと言うとこっちがメインなんじゃないかな…

    自分が一方的な被害者の遺族だとして、加害者の家族に優しくしてる人間がいるって事も感情的に受け入れ難いだろうし

    相手が尊敬してる先輩だとすると猶更そんな感じする

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:07:44

    >>22だけど、もう一件だったか

    しかし怒涛の3レスに草

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:08:51

    全体的にoh......となる話だけど冒頭の山本勘助名所巡りとか由衣さんかわいくて好き
    こないだ読み返したら高明がずっと敢助にダル絡みしてて草生えた(山本勘助ネタで)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:11:09

    しかし本当に真っ黒な闇だったな
    コナンで警察の汚職?ネタって他にあったっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:15:56

    >>42

    警察官が不正するネタ自体は割とおおいけど警察が組織でやるのはなかなかない


    例えばアニオリで「3つの指紋事件」はおっちゃんの元先輩がヤクザに情報の横流ししてたという不正があったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:30:30

    >>42

    映画も含めて良ければ今年のが正に

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:33:20

    >>44

    そういえばそうだった

    汚職って言うと金稼ぎ的なイメージ強いからなんか頭から抜けてた

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:37:00

    >>44

    映画に長野県警起用は青山先生の指定らしいけどそれで警察の汚職を扱ったのは気になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:39:00

    >>11

    映画ネタバレ⚠️(一応)






    今回の映画の犯人ただの口封じ目的だったしな

    2回目以降めっちゃ楽しそうに紹介してる大和警部見るとなんとも言えない悲しみを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています