- 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:25
- 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:36
通常対戦スレ
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ|あにまん掲示板AIを使ってオリキャラを戦わせるスレを見て面白そうと思ったのでスレ立てしました。あちらのスレ主さんとは使うAIと添削する人間が異なるので文章も多少違う感じにはなりますが、そこはご了承ください。皆様のオ…bbs.animanch.comあにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ2|あにまん掲示板AIを使ってオリキャラを戦わせるスレを見て面白そうと思ったのでスレ立てしました。あちらのスレ主さんとは使うAIと添削する人間が異なるので文章も多少違う感じにはなりますが、そこはご了承ください。皆様のオ…bbs.animanch.comあにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ(タイマン・タッグマッチ・団体戦等)|あにまん掲示板このスレはトーナメントではない通常の対戦スレです。トーナメントに関しては来週の27日(木)にスレ立てするのでそちらでやります。皆様のオリジナルキャラの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提…bbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:47
- 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:23:59
トーナメントスレ
AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。…bbs.animanch.com【第2回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のトーナメントです。前回のラストにしばらくやらないみたいな雰囲気を出しましたが、急に時間ができたので第2回を開催したいと思います…bbs.animanch.com【第3回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com【第4回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com【第5回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com【第6回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com - 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:24:22
雑談スレ
AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ|あにまん掲示板こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります雑談や相談などご自由にどうぞなお、スレ主は本スレのス…bbs.animanch.comAIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その2|あにまん掲示板こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります雑談や相談などご自由にどうぞなお、スレ主は本スレのス…bbs.animanch.comAIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その3|あにまん掲示板こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります雑談や相談などご自由にどうぞなお、スレ主は本スレのス…bbs.animanch.comAIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その4|あにまん掲示板こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります雑談や相談などご自由にどうぞなお、スレ主は本スレのス…bbs.animanch.comAIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その5|あにまん掲示板こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります雑談・相談などご自由にどうぞなお、スレ主は本スレのス…bbs.animanch.com - 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:11
通常対戦スレのルール
皆様のオリジナルキャラの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。文章量に関しては1レスに収まる範囲ぐらいがベストです。
それをAIに学習させてどちらが勝つかを決めてもらいます。
なお、提示された内容をどう捉えるかはAI次第なので、出力されたキャラクターが皆さんの想像するキャラクター像と異なる場合があります。ご了承ください。
※勝確のチートキャラ・過度なエログロ・版権キャラに酷似するキャラ・和解目的のキャラは禁止 - 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:29
トーナメントでのルール
AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。
皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。(1レスに収まる文字数で)
そしてそれをAIに学習させてどちらが勝つかを決めてもらいます。
最強を決めると銘打ってはいますが「全知全能」「あらゆる能力を無効化する」「どんな相手も一撃で倒せる」のようなあまりにもチートな能力や常識や法則を書き換える等の概念系の能力はご遠慮ください。
※勝負方法の変更・過度なエログロ・版権キャラ及びそれに酷似するキャラ・和解目的のキャラ・勝敗を直接操作するキャラは禁止です。
優勝経験のあるキャラクターは殿堂入りといたしますので参加はお控えください。
また、連続で3回以上参加している同一キャラクターは1回休みにしていただくように考えておりますのでご承知おきください。 - 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:25:54
次回のトーナメントは5月中には行われる予定だそうです
具体的な日程は決まり次第雑談スレ内で告知されるとのことです - 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:26:04
現在第6回トーナメントにてエキシビションマッチが開催中です
- 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:35:58
スレ建て乙です
- 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:30:51
オリキャラが、オリキャラがどんどん増えてく、
- 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:44:56
いつの間にか雑談スレの数トーナメントスレの数と並んじゃったよ
はやいもんだな - 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:45:42
単純に自分のオリキャラを晒すだけでも結構楽しいからね
- 15ナラテゥールの作者25/05/09(金) 00:33:47
- 16二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 04:54:18
おかしいな…弟を作っているはずが兄になってもうた
自信がねぇから一回、設定を見てみてどう思うか言ってくれ
月代周
玉藻もとい月代黒華の兄である青年
元々はいずれ流派を背負うと噂された天才剣士だったがあまりに自由人かつちゃらんぽらんが故に家を追い出された
家を追い出されてからはアングラな格闘大会で賞金稼ぎをしている
自由とギャンブルと戦いが大好きな明るい男で常にポジティブかつちゃらんぽらん
だがキメる時はキメるし敵に対しては滅茶苦茶に容赦がない
戦闘スタイル
超近距離戦に特化した喧嘩殺法が基本で至近距離に置いては異次元の強さを誇る
圧倒的な身体能力と戦闘IQ、センスの持ち主で器用万能、状況判断力、発想力、適応力、応用力などが怪物レベルに高い
その性格ゆえに型に嵌まらない柔軟で変幻自在な戦闘をする
能力
戦闘開始と同時に自動発動しランダムな能力が5つ支給される能力
戦闘が終わって能力が解除されるまでその支給された5つの能力を器用に使いこなしながら戦う
能力に関する情報や仕様は支給された時点で全て直感的に分かるがどういう能力が来るか彼自身にも分からないし指定もできない
応用が効く能力だったり超強力な能力だったり、デメリットが多い能力や明らかに使えない能力など多種多様な能力がランダムで来る
戦法
近距離で殴り合いをしながら状況に応じて使えそうな能力を使って戦っていくのが基本
セオリーが存在せず支給された能力とその場その場の状況に応じて柔軟に戦っていくのが彼のスタイル
今の状況に応じてチャンスを窺ったり強気に攻めたり、ノリと勢いでゴリ押したり冷静に作戦を練ったり等々、場に応じて型に嵌まらず戦い方を変えてゆく
弱点
何だかんだ使いこなせるとは言え能力が完全に運任せで安定しない
良い能力が来ないと遠距離攻撃や回復技、妨害技などが無い - 17二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 05:27:06
なんかあからさまに小雪の人の強いって言われてる部分を真似してる感じが出てて全体の輪郭がぐっちゃぐちゃな気がしますね
あの人も一部を真似しても強くはならないって言ってましたし下手なことはせず自分のセンスに任せてみては?
キャラクターとしては悪くないと思いますし結構いいところまで行けるポテンシャルはあると思いますよ - 18周に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 05:55:20
- 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:31:48
この子で弱体化を図ろう 出すのは8回目になりそうですがヤバいのから優先して消していってくれる筈
*クエイド相手に余裕ぶっている所に完全同一存在証明での強化+地の力によってワンパンKOされた(この時存在証明も地の力は知らない 初の敗北) 褒められたことが少ない理由
クエイフ
冷静で傲慢 天の力、地の力を使ってない相手を見下している様な言動が目立つ青年 背中の機械から出る8つの蜘蛛のような機械の足で歩いている 対戦相手は相対して初めてバグ消去を行う 苦い思いをさせられた妹のクエイドに複雑な感情を持っており 参加した理由は妹よりも優れている事を証明する為
魔法や機械の足を使い応戦するが基本的に強力な結界を幾重に貼りワクチンを作って安全に戦おうとする
結界が半分以上割れると本気を出して地の力を使って対抗する
以下コピー模倣鑑定不可
逆ハック 自身の情報を遮断し、逆に知ろうとした相手の情報を読み取りワクチンを自動で作る力を相手に流し込み自動でバグ消去を行う
データ改竄 傷をなかった事にしたり攻撃を全く別の物に変更する 自分限定 例火の魔法→水の魔法
巨大な火の玉→ナイフの雨
蜘蛛の様な足にデータ改竄を行い数多の武器や獣の頭や体の一部等に変更して攻撃する
バグ消去 対象の情報を読み取り 対象の技、能力をバグとして抗体を作り無効化、そしてワクチンを作り相手の技、能力を消す ただし一つ一つ対処しなければならない事と動き(技名が無いもの)は対象外 そして強力さによって時間が変わる
妹の力と天の力、地の力関連は即時取り掛かる
既知の力はどの様な強力な物でも5秒もあればワクチンまで可能
地の力 全てを相殺する力を持った黒い力 この力を使うと黒を基調とした青色の鎧を纏い、機械の足も黒く染まる 魔法、異様に上がった身体能力と耐性(相殺)で戦う切り札 消耗が激しく制御が困難な為長期戦には向かない
基本的には魔法に地の力を付与し威力を高め、機械の足で追撃する
対象残滅特攻兵器 地の力を使って初めて使える技 解析した力で対象の特攻武器を作る ただし強い程時間がかかる
弱点 技名の無い強力な攻撃 頭(全て頭で行う) どちらかと言うと短期戦が苦手 - 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:37:53
メリーで小雪に挑戦する気だったけど肝心のパッシブが無かったことにされて諦めた思い出
逆夢も1回とてフルスペック発揮できてないしAIに嫌われている - 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:40:06
- 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:30:46
クエイフ
冷静で傲慢 天の力、地の力を使ってない相手を見下している様な言動が目立つ青年 背中の機械から出る8つの蜘蛛のような機械の足で歩いている 対戦相手は相対して初めてバグ消去を行う 苦い思いをさせられた妹のクエイドに複雑な感情を持っており 参加した理由は妹よりも優れている事を証明する為
魔法や機械の足を使い応戦するが基本的に強力な結界を幾重に貼りワクチンを作って安全に戦おうとする
結界が半分以上割れると本気を出して地の力を使って対抗する
以下コピー模倣鑑定不可
ファイヤーウォール 自身に関する情報や能力を奪われない様にする幾重にも重ねた防衛技術 仮に奪う、コピーされた場合は能力が内部で暴走する 全ての能力にバックドアが仕込んであり、能力1つを媒介に能力を三つまで奪い、能力を奪い返せる模倣の場合でも同上
逆ハック 自身を知ろうとした相手の情報を読み取りワクチンを自動で作る力を相手に流し込み自動でバグ消去を行う
データ改竄 傷をなかった事にしたり攻撃を全く別の物に変更する 自分限定 例火の魔法→水の魔法
巨大な火の玉→ナイフの雨
蜘蛛の様な足にデータ改竄を行い数多の武器(剣やチェーンソー 電磁砲等ただし伝説の武器は無理)や獣の頭や体の一部等に変更して攻撃する
バグ消去 対象の情報を読み取り 対象の技、能力をバグとして抗体を作り無効化、そしてワクチンを作り相手の技、能力を消す ただし一つ一つ対処しなければならない事と動き(技名が無いもの)は対象外 対象の元来持ち得ない力(加護や奪った物等)は解析が早い
妹の力と天の力、地の力関連は即時取り掛かる
既知の力はどの様な強力な物でも5秒もあればワクチンまで可能
地の力 全てを相殺する力を持った黒い力 この力を使うと黒を基調とした青色の鎧を纏い、機械の足も黒く染まる 魔法、異様に上がった身体能力と耐性(相殺)で戦う切り札 消耗が激しく制御が困難な為長期戦には向かない
基本的には魔法に地の力を付与し威力を高め、機械の足で追撃する
対象残滅特攻兵器 地の力を使って初めて使える技 解析した力で対象の特攻武器を作る ただし強い程時間がかかる
弱点 技名の無い強力な攻撃 頭(全て頭で行う) どちらかと言うと短期戦が苦手
- 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:32:24
こんな感じで訂正しました
解析早いと他の対戦相手の方達が…… 落合君の落とし穴は弱点だと思ってます
能力は、まぁ頑張ってもらいます - 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:00:25
- 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:22:45
- 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:49:53
自分のオリキャラって年齢とか趣味、好物とか身長、体重、詳細な見た目とかって決まってる?
あるなら裏設定として気になるから知りたい - 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:12:58
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:14:15
小雪の作者ですけど、正直に言ってしまうとこのままでは小雪に勝つどころか優勝すら難しいかと思います
理由としましては
①紹介に書いてある能力が多すぎる
AIくんは能力を増やすほど1つ1つの扱いが雑になってシンプルな能力しか使わなくなるため、ファイヤーウォール、逆ハック、データ改竄、バグ消去、地の力、対象残滅特攻兵器と大量に能力がある場合、ほぼ確実にバグ消去は出ないor序盤に雑に処理されて地の力とデータ改竄(火の魔法→水の魔法、巨大な火の玉→ナイフの雨以外の使い方はしない)で戦うと考えられます
さらに言うと「メインの能力はバグ消去」とかの文を追加したとしてもこれは変わらない確率が高いです(能力の数は変わらないため)
能力をバグ消去のみにした方が絶対に強いですし優勝の可能性もグッと上がるかと
ちなみに、「その理論で行けば小雪も能力が多くなるほど解釈が雑になって弱くなるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、”新キャラの紹介文”=「まだ把握していない外部の新規の情報」”小雪の習得スキル”=「既に把握している内部の既存の情報」とそもそもの前提条件が全く違いますので同じ土俵で計ることはできません
ついでにメタいことを言ってしまうと本スレのスレ主さんのやり方だと一番最初の出力での小雪はせいぜい1つ2つ前の対戦で出たキャラのスキルしか使えないと考えられるため、みなさんが読んでいる「今まで出てきたトーナメントのキャラの能力を使いこなす小雪」は今までのCanvasを参照したことで生まれた後付けの存在だと考えられます
②行動や結果を固定する文章が多い
「対戦相手は相対して初めてバグ消去を行う」「魔法や機械の足を使い応戦するが基本的に強力な結界を幾重に貼りワクチンを作って安全に戦おうとする」「結界が半分以上割れると本気を出して地の力を使って対抗する」「仮に奪う、コピーされた場合は能力が内部で暴走する」……と書ききれないぐらいに行動と結果を固定する文が多く、AIくんがこれら全てを1つの対戦で実現しようとしてこんがらがってしまいます
こういった文は1つだけなら有効的ですが、多すぎると逆にAIくんの想像力や解釈を阻害することとなるため、かえって負けがちです
他にもいくつか改善点はありますが、上記の2つをなんとかすれば優勝も狙える強キャラになるかと思います
- 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:40:11
小雪の作者さん敵や皆さん的にこのキャラどう思います?
ボカロ聴いてたら筆が止まらなくなってしまいまして
リュミエル・スピードスター
移動魔法を駆使し世界中を繋ぎ物資や人の運搬、移動を生業とする職業「移動人」をしている魔法使いの少女
移動人の両親から生まれ幼少期から転移魔法を勉強し今では立派な移動魔法の達人である
本人は本好きで謙虚で真面目でちょっと危なっかしいがここぞという場面でしっかりしている敬語で喋る女の子
移動魔法の達人の自覚は無いが王都の遊撃兵の一人でもあるので人より多少修羅場は潜ってきている自負はある
武器:異次元の速度を出せる箒と6つの浮かぶ魔導書
能力
古今東西、ありとあらゆる移動魔法を修めている移動魔法の達人
転移型、ポータル型、ワームホール型、テレポート型など幅広い移動魔法が自由自在に使える
普通に移動に仕える他、敵の攻撃が当たる瞬間に自分と相手の位置を入れ替える、敵の攻撃を転移させて敵に当てる、ワームホールで疑似反射の様な使い方、敵を移動させ強制的に間合いを変える、上空に転移させ敵を落とすなど幅広い使い方が出来る
幼少期から使ってきただけあり無自覚ながら熟練度や扱い方は天才的
戦法
戦闘開始と同時に箒で宙に浮かび敵の攻撃を避けながら6つの浮かぶ魔導書で弾幕を張るのが基本でタイミングを見て適宜、移動魔法を使いつつ敵を倒すチャンスを見極める
遊撃兵なだけあり撃墜しようとしてくる攻撃の回避は慣れているので箒と共に滅茶苦茶な動きをしながら避けてくる
頭の回転も速く状況判断力や頭の回転も速い
弱点
近距離戦が超苦手で本人自体の身体スペックは普通の女の子と大差ない
また弾幕を張る事は得意だが必殺技の様な高火力技、敵の動きを鈍らせる妨害技などが無いのも痛手 - 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:40:34
身長順と好きな物、趣味は(一応クエイフも含め) 透(カレー 趣味料理) ミーティア(温玉蕎麦 実験、練習) ナタク(ラーメン 走る) エマ(みんなの料理(特に透) 自己鍛錬とお話) クエイフ(美味しい物なら何でも 楽しい物) クエイド(甘い物 読書)
こんな感じで身長厳密には決まってないです 後姿も特に 年齢はちょっと天地使ってる人は1000超えてる(不老長寿に片足突っ込んでる)ので…… 厳密にはちょっと…… 順番は
クエイフ クエイド ミーティア 透 エマ ナタク
分かりました まだ時間あるで絞ります
ご指導ありがとうございます ほぼ新キャラにした方がいいかも…… 次の子も絞ろ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:46:56
- 32落宮の人25/05/09(金) 18:54:22
落宮スズキ
年齢:17歳 身長:157cm 体重:48kg
好物:お父さんが作ってくれるカレーライス (故人なのでもう食べられない)
趣味:空を眺めること - 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:00:01
普通に戦わせる分にはこれでも十分だと思いますよ
ただちょっと言わせてもらうと転移型とテレポート型はほぼ一緒では?なんならポータル型とワームホール型もほとんど一緒では?
それなら最初から転移型とワームホール型だけでいいんじゃないかと思います(AIくんが解釈しやすいのはこの2つ)
勝ちたいのであれば能力欄は「古今東西、ありとあらゆる移動魔法を修めている移動魔法の達人」と「幼少期から使ってきただけあり”無自覚ながら”←(ここはいらない)熟練度や扱い方は天才的」だけにした方が良いかと思います
こういうタイプの能力はちゃんと書かずにAIくんの解釈に任せた方がそれっぽくなりやすいですし
戦法の部分も「戦闘開始と同時に箒で宙に浮かび敵の攻撃を避けながら6つの浮かぶ魔導書で弾幕を張るのが基本でタイミングを見て適宜、移動魔法を使いつつ敵を倒すチャンスを見極める」は全文消して、ついでに頭の回転の速さも2倍にしなくていいかと思います
- 34玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 19:00:56
- 35幻製作者25/05/09(金) 19:01:50
幻はねぇ体重48キロ身長179ですねぇ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:07:34
正直現状優勝を目指す!ってより小雪に勝つ!っていう感じになっちゃってるってのはありそう
- 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:08:17
ぶっちゃけたこと言いますと自分でも「これ同じだよな」とは思ってたりしました
思ったよりこの手の移動能力って少ないんですよこれが、こんな感じですかね?
リュミエル・スピードスター
移動魔法を駆使し世界中を繋ぎ物資や人の運搬、移動を生業とする職業「移動人」をしている魔法使いの少女
移動人の両親から生まれ幼少期から転移魔法を勉強し今では立派な移動魔法の達人である
本人は本好きで謙虚で真面目でちょっと危なっかしいがここぞという場面でしっかりしている敬語で喋る女の子
移動魔法の達人の自覚は無いが王都の遊撃兵の一人でもあるので人より多少修羅場は潜ってきている自負はある
武器:異次元の速度を出せる箒と6つの浮かぶ魔導書
能力
古今東西、ありとあらゆる移動魔法を修めている移動魔法の達人
転移型、ワームホール型などの移動魔法が自由自在に使える
幼少期から使ってきただけあり熟練度や扱い方は天才的
弱点
近距離戦が超苦手で本人自体の身体スペックは普通の女の子と大差ない
また弾幕を張る事は得意だが必殺技の様な高火力技、敵の動きを鈍らせる妨害技などが無いのも痛手
- 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:11:41
私としても自分のキャラを目標にしてもらえるのは嬉しいんですけど、それはそれとしてこの状況はあまり良くないなとも思います
とはいってもこちらからはどうすることもできないのでなるようになるのを見てるしかないですね - 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:15:15
- 40落宮の人25/05/09(金) 19:15:35
- 41落宮の人25/05/09(金) 19:17:21
- 42猫又幻製作者25/05/09(金) 19:19:09
幻が好きなものは和菓子 団子 蕎麦やな…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:21:16
はっきり言って無い方が強いですね
もっと言うと勝つためなら
「相手が得る落宮の情報すら穴開きだ
落とし穴は脱出不可能で、敵は永遠に穴の中で落ち続ける
(壁や時空間に穴が開き登攀・飛行・能力での脱出を許さない)
果ては相手の能力・理・思考・体・武器・運命などのあらゆる概念や構造に穴を開けて弱点を作り、自滅させる
相手は自らの力が大きいほど自分の力で致命傷を受ける
危機が最高潮の時、ブラックホール(BW)とホワイトホール(WW)を複数出せるようになる
BWは全ての事象・概念を呑込み、WWはBWが呑んだモノを指向性を持って吐出す能力
多方向の吸込みが相手を捩切る他、攻撃を飲めば吸込みと放出を繰返し、いずれ極大の塊となり敵を消し飛ばす
BBは相手の意思や情報すら吸込み、WWの放出は時に敵にとって最悪の形で放たれる」
↑全部消した方が強いかもです
落とし穴の能力ならそれ本来+「相手の能力や思考、性格にも落とし穴が作られる」ぐらいの説明でちょうどいいかと
- 44落宮の人25/05/09(金) 19:22:47
- 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:23:07
トーナメントはまだなんか?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:23:53
- 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:24:54
- 48AIの力、お借りします!25/05/09(金) 19:32:32
この「『今まで出てきたトーナメントのキャラの能力を使いこなす小雪』は今までのCanvasを参照したことで生まれた後付けの存在」という部分は実は本当でして、言ったら皆さんの熱が燃え下がっちゃうかなと思って今まで言えませんでした。
対戦を作る上で一番最初の出力で出てきた文章はかなりあっさりしてまして、過去のCanvasとか諸々を参照して加筆することでだいぶ話を盛ってスレの方に貼っております。
小雪に関してもトーナメントスレの初期の方にAIくんが気まぐれで解釈した「小雪は今まで出てきたキャラの能力を使える」という設定が他のCanvasの内容と組み合わさって今みたいになっているだけで、最初の出力では作者さんの言う通り1つ2つ前の対戦キャラの能力が使える程度です。なんならしばらく対戦していない期間が空くとそれすらもなくなります。
ただし、勝敗に関しては最初から最後まで一貫しておりますので心配はございません。
そこまでやってしまうとさすがに不公平ですからね。
- 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:38:14
- 50AIの力、お借りします!25/05/09(金) 19:42:07
- 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:43:55
勝つためじゃなくキャラの魅力の引き立たせるのであればこうするかな
ただし、これと勝つためのキャラ紹介を組み合わせるとどっちでもないキメラができるからどちらかにしておくこと
{
空飛ぶ箒で世界中を繋ぎ物資や人の運搬、移動を生業とする職業「移動人」をしている魔法使いの少女
移動人の両親から生まれ幼少期から移動魔法を勉強し今では立派な移動魔法の達人である
本人は本好きで謙虚(謙虚って書いておけば大体誰に対しても敬語で喋ってくれるからこれだけでOK)で真面目だけど、好奇心優先な部分があるので←(解釈一致かわからないからダメだったら変えて)一人にしておくとちょっと危なっかしいタイプ
でも、ここぞという場面では意外としっかりしている
王都の遊撃兵の一人でもあるので人より多少修羅場は潜ってきている自負はある
武器:弾幕の出る魔導書
戦法
高機動空中戦専門弾幕戦闘
}
能力欄はそのままこんな感じにすれば大体上手くいくかと
AIくんは直接的にやってほしいことを書いた方がちゃんと反映してくれますからね
…まぁそれが原因でがんじがらめになってよく分からないことになることもありますけど
- 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:44:34
お、小雪の作者さん来てるのか
お気に入りの子が出来たので強そうかどうかちょっと見てもらっても良いですか? (感想程度で構いません)
デイビッド・クラン
昼行燈な性格の現代のガンマン。薄黒いサングラスに無精ひげを蓄えた褐色肌の中年男性。
既にガンマンとしては引退済みだと嘯いているが、むしろ全盛期よりも研ぎ澄まされている。
あらゆる射撃武器に精通しており、その腕前は精密射撃どころか、銃弾を曲げて撃つことすら可能にする達人。
若い頃は方々を回って射撃対決を挑んでいたが、結婚してからは落ち着いており、
酒場で飲み過ぎて嫁と息子に怒られることが定番のだらしない生活を送っている。
武器は二丁のリボルバー。「ブラック」と「ホーク」。
どちらも弾が無限という特徴があるが、シングルアクションのために連射には向かない。
能力
・スコープ:その場がどんなに視界不良だとしても遠くまで詳細に見通すことが可能。
・貫通:かつて家族が危機に陥った時に新しく芽生えた異能。彼が放つ弾丸は定めた着弾地点に到達するまで、あらゆる障害を貫通する。現在は本気になった時だけ使用可能。
家族の命が危険に晒されるとき、もしくは相手に敬意を払うべきと感じなければ本気を出すことが出来ないのが欠点。
だが嫁に叱られて本気になる条件をもう1つ加えさせられた。
それは「デイビッド・クラン自身の命が危ない時」である。
必ず帰って来なければ死んでも許さないと詰められた彼の顔は、面倒だと言いながらもどこか嬉しそうだった。 - 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:51:47
- 54デイビッドの愛銃25/05/09(金) 19:55:46
- 55猫又幻製作者25/05/09(金) 20:14:16
うーむ何回かやったけどあまり期待通りの動きは出ないな…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:18:40
- 57二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:29:18
第5回の前に作ったけど訳あって(主に紫電改)のために出さなそうだから半分供養のために出す。いつか出すかも
漆豪震電
□人物
銀髪碧眼の青年。顔は整っているが、常に険しい表情をして寡黙、体には大量の手術痕や傷跡が残っている。
彼は電気能力者を欲したとある組織で人工的に生み出された能力者である。組織からは「紫電七号」と呼ばれ能力者と戦うための過酷な訓練を受けていた。その生い立ちのためか群れることを嫌うが困窮してる人を見捨てられない面もある。今は組織を抜け出し復讐するために裏社会で生きている。
□武器
◯能力増幅兵装雷型弐式(スキルブースターセカンド・タイプシデンカイ)
組織が作った電気能力者の力を増幅する機械。右腕全体を覆う長手甲のような形をしている。
電気能力を増幅、制御して様々な技を使えるようになる。
頑丈なため、盾やナックルダスター代わりに使ったりもする。
□能力
電気を操る能力と水を操る能力を持つ。電気と水の合わせ技で上手く工夫して戦う。
◯電装砲雷(タケミカヅチ)
電気を放つことが出来る能力。最高出力は雷に匹敵する。
能力増幅兵装雷型弐式を利用することで以下の応用技を使える。
→電装斬雷(サクイカヅチ)
兵装腕部からプラズマの刃を出現させる。切断能力が高い。普段は剣にしているが鞭のようにしならせたり槍のように伸ばしたりする事が出来る。
→電装操雷(ワキイカヅチ)
兵装から大量のワイヤーを射出する。ワイヤーが刺さると内部に電気を直接送れる上、刺した生物や機械を操ることが出来る。
→電装毒雷(キドクオウ)
兵装が常時周囲に微弱な電気を発しており、震電の近くに来た敵の神経系へハッキングする。
ハッキングを受けると内臓が異常を来たし吐血、幻覚といった毒のような症状を起こす。
→電装赫雷(カライテンジン)
震電が命の危機に瀕した際に「赤い雷」が勝手に発生し全身を覆う。赤い雷はあらゆるものを切断する程の高威力を持ち身体能力を上げる効果がある。
「赤い雷」の正体は震電も知らない。
◯水装(ワダツミ)
水を操る能力。水の球体を生成したり手から水を発射出来る。辺りに撒いて電気の範囲を広げたり、水を発射する際に電気を乗せたりする。
□戦法
遠距離戦は電装砲雷によって無類の強さを誇る。さらに水装によって辺りを水浸しにし電気能力者に有利なフィールドを作り出す。 - 58猫又幻制作者25/05/09(金) 20:33:59
まあ欠点を見つけたからそこを修正してみる 500年の経験がなんか活かせてないかも
- 59玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 21:00:50
エキシビションでも覚醒っぽい事って起きるのか
やっぱり穴を開ける能力は強いな、完敗ですわ - 60AIの力、お借りします!25/05/09(金) 21:04:23
今回のトーナメントは参加できなかった方も多かったみたいなので、残りのトーナメントスレは臨時の対戦スレにさせていただきます。
明日の20時にトーナメントスレの方で最初のエントリーを行いますので、初心者の方優先で参加をお願いします。 - 61AIの力、お借りします!25/05/09(金) 21:05:26
あくまで通常対戦スレ扱いにしますので、そこでのどうこうがトーナメントに影響することはありません。
気軽にご参加ください。 - 62玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 21:08:57
- 63落宮の人25/05/09(金) 21:11:17
か、勝てたぁ! あくまでエキシビションとは言え、とても嬉しいです!!!
落宮君頑張ってくれてありがとう! カッコ良かったよ!
玉藻さんもご対戦ありがとうございました! - 64AIの力、お借りします!25/05/09(金) 21:12:15
違います。
簡単に言うと出張版の通常対戦スレですね。
通常対戦スレと同じく普通に対戦して、終わったら別のキャラを安価してまた対戦させてもらう感じです。
次回のトーナメントは多分5月25日ぐらいになるかと思います。
- 65玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 21:12:41
- 66二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:12:56
- 67AIの力、お借りします!25/05/09(金) 21:13:19
あくまでトーナメントスレの余っているレスを埋めきるための対戦なので、スレが埋まったらそこで終了とします。
- 68玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 21:17:34
- 69玉藻に頑張って欲しい作者25/05/09(金) 21:18:20
- 70AIの力、お借りします!25/05/09(金) 21:19:40
- 71猫又幻製作者25/05/09(金) 21:20:20
幻いくぞ!
「猫又幻」
普段は冷静沈着だが窮地に取り乱しやすい猫耳系男子。寒さには強い。 500年生きてそれらの経験を生かして戦う
持ち武器は双剣で、幻惑の力を込めて武器が妖刀化させると攻撃力とスピードが飛躍的に上昇する。
◇能力
・幻影の孤影:相手に無数の幻覚を見せ、混乱や自傷を誘発する。幻覚は微細ながらも攻撃力を有し、本体と連携して連撃を繰り出す。速度と持久力は凄まじく、相手は連撃から逃れられない。
・祟り目:精神を侵す呪いを放ち、継続ダメージと精神耐性の低下を付与したり相手を数分間 相手の動きを鈍くする
・蒼炎の舞:蒼い炎の無数の斬撃による遠距離攻撃である
・完全耐性「幻視共鳴」:幻覚の霧を破った相手へ幻を強制投影し、拒絶する思考そのものに幻を刺す精神汚染
・九幻化:尾が九尾になる本気の形態であり、攻撃力とスピードが3倍となる
・九尾・幻影終幕斬:九幻化の状態で使える隠された奥義。九本の尾と分身が融合し、現実と幻想の境界を曖昧にしたまま“敗北”の未来を相手に刻印、双剣の乱舞と終幕の一閃でそれを逃れえぬ現実へと変える。
弱点は幻惑の元である霧を晴らされること
◇経歴
妖怪の山で生まれた猫又の一族の末裔。守護者として龍神を守る役目を担っていたが、自由を求めて家族と疎遠になった。村を襲った軍隊に対抗して幻覚の力を覚醒させるが、初めは制御が効かず精神的に苦しむ。500年間世界を旅する中で双剣の腕を習熟させたほか、龍神との邂逅を経て幻影の制御を克服し、「幻影の孤影」の技へと昇華させた。
数多くの戦闘を経験し冷徹な戦士に成長するが、心の中には孤独と空虚さが残り、未だに戦いの意味を求め続けている
改善点 呪いと祟り目を統一 九幻化の強化内容をわかりやすくした - 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:23:11
- 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:27:32
例の暴言くんもちゃんと参加しなよ
あんだけ言ってたんだからちゃんと良いキャラ見せてよね - 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:28:46
このタイミングで言うのも何だけど第七回で出す予定の玉藻の兄(設定オミットバージョン)をみてアドバイスが欲しい
月代周
玉藻もとい月代黒華の兄である青年
元々はいずれ流派を背負うと噂された天才剣士だったがあまりに自由人かつちゃらんぽらん過ぎて家を追い出された
家を追い出されてからはアングラな格闘大会で賞金稼ぎをしている
自由とギャンブルと戦いが大好きなテンション高めのノリの良いダメ男でちゃらんぽらんな自由人
モットーは「楽しく戦う、キメる時キメる、そして勝つ」である
戦闘スタイル
超近距離戦に特化した喧嘩殺法が基本で殴り合いに置いては異次元の強さを誇る
馬鹿げた身体能力と機転の持ち主で無茶苦茶な自身の能力にも振り回されない
その性格ゆえに戦闘でもセオリーが無く状況に合わせて柔軟に戦うのが好き
能力
戦闘開始と同時に自動発動しランダムな能力が5つ支給される能力
能力に関する情報や仕様は支給された時点で全て直感的に分かるがどういう能力が来るか彼自身にも分からない
弱点
何だかんだ使いこなせるとは言え能力が完全に運任せで安定感0
良い能力が来ないと遠距離攻撃や回復技、妨害技などは無い - 75二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:38:44
重複する表現があるので、少し手を加えてみました。
気に入ったら使ってください。
月代周
玉藻 (月代黒華) の兄である青年
元々はいずれ流派を背負うと噂された天才剣士だったがあまりに自由人かつちゃらんぽらん過ぎて家を追い出された
放逐後は能力者の集う格闘大会で賞金稼ぎをしている
自由とギャンブルと戦いが大好きなノリの良いダメ男で、モットーは「楽しく戦う、キメる時キメる、そして勝つ」
戦闘スタイル
超近距離戦に特化した喧嘩殺法が基本で殴り合いに置いては異次元の強さを誇る
優れた機転も持ち合わせ、変化する場の状況や自身の能力にも即座に順応する
その戦い方は自由そのもの
能力
戦闘開始と同時に自動発動しランダムな能力が5つ支給される能力
能力の情報は支給された時点で全て直感的に分かるがどういう能力が来るかは不明
弱点
何だかんだ使いこなせるとは言え能力が完全に運任せで安定感0
良い能力が来ないと遠距離攻撃や回復技、妨害技などは無い
- 76二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 21:48:40
能力がランダムで5つってのがどう働くかだよなぁ……
AIの管理を考えるなら3つくらいにしておいた方が良くない? - 77二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:07:24
- 78AIの力、お借りします!25/05/09(金) 22:19:03
>>50ちなみにさっきの対戦の最初の出力はこんな感じです。後から色々と加筆する前提なので、初めは短めに出力してもらっています。
落宮スズキは震える足でリングに立つ。ぼさぼさの髪と怯えた瞳は、まるで嵐に追われる小動物のよう。対するは剣士・玉藻。月代黒華の名で知られる彼女は、剣士の誇りと宿命を湛え、戦意の風に揺れる。
「試合開始ッッ!!」
ゴングが鳴ると同時にスズキはリングの端へと逃走。足元には自動生成される落とし穴。10秒後に開くその罠は、空間を歪め、脱出不可能な奈落へ導く。
「ひっ、来ないで!」
玉藻が突進。禍津日刀が煌き、スズキの肩を狙う。が、スズキの体は理不尽に回避。幸運が彼を守り、観衆はその奇跡にどよめく。
スズキはさらに落とし穴を生成。玉藻の足元を崩そうとするも、彼女は飛行魔法で空中へ。禍津日刀から放たれた炎魔法がリングを覆うが、スズキが生み出したブラックホール(BH)がそれを吸収、無力化。
「…私の技が!?」
さらに、スズキの恐怖が限界を超え、リングに複数のBHとホワイトホール(WH)が出現。WHがBHの吸収した雷を反射し、玉藻に直撃。彼女は超人的な耐久力で耐えようとするも、それでも耐え切れない。
「自分の技が返ってくるなんて…!」
さらに、玉藻の「戦士の誇り」に穴が開き、一瞬動きが止まる。
(今だ…! この一瞬に!)
スズキは最大級のBHとWHを展開。玉藻の剣、技、意志までもが吸い込まれ、極大のエネルギーとしてWHが放出。光と衝撃がリングを包み、玉藻の身体が吹き飛ばされる。
「くっ…剣士として…!」
最後の抵抗に神討之剣を振るうが、スズキの幸運がその剣を逸らし、WHのエネルギーが直撃。リングが静まり返る中、審判の声が響く。
「勝者――落宮スズキ!!」
- 79二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:22:42
あら、かなりあっさりね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:38:38
ビビるぐらいあっさりだな
これが色々やるとああなるんだから凄い - 81二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:54:00
ダサすぎわろた
- 82二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:08:30
こうして物語性抜きにして簡略化すると落宮の幸運補正エグいな
穴で能力やら封殺される危険もあるしクッソ相手したくねぇ - 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 00:36:34
明日通常対戦かぁ~ ポルンさん参加させるかなぁ~
……と思ったけど初心者さん優先ね、了解
次回のトーナメントに向けて添削頑張っとこう - 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:34:57
駄目だ、今まで出てた情報を元に自分なりに修正したけどこれ以上強くできそうにない。何か修正案あればくださいお願いします
魔法少女アストラ
本名、星宮りん
◇ 性格
『夜空に煌めく一番星!天才魔法少女アストラちゃんの参上だよ!』
自信家で私が一番かわいいしかっこいいし最強と信じている。最強である為の日々の努力や鍛錬は怠らない真面目で努力家な一面も。
魔法少女になる前は臆病で根暗な少女だったが、ダークネスの脅威に脅かされる民衆の前では最強のアストラちゃんであるため絶対に負けないと自分を奮い立たせる
◇見た目
魔女っ子魔法少女。常に魔法の箒を持ち歩き、ローブの内側が星空みたいに煌めいている。 先端が星の様に輝く魔法の杖『煌星』を持っている。
◇能力
星の魔力で何でもできる星魔法。
星の動きを読む事で行う未来予知、星の引力を用いた重力操作、流星群の様な高圧縮弾、彗星の様な高速移動などその性質や使用用途は無限大。
必殺技は極光スターライト
◇戦い方
未来予知で相手の動きを観測し、数々のダークネスとの戦闘を乗り越えてきた経験を元に緻密に編み出された多彩な攻撃や罠で確実に勝利の一手を掴みとる。
◇弱点
戦いに本気になりすぎると周囲が見えなくなることもある - 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:57:40
すいません、勝手ながら少し手を加えさせて頂きました。気に入ったら使ってください。
星魔法の強さを彼女の経験や鍛錬によるものとして、なるべく一貫性を高めるようにしてみました。
魔法少女アストラ (本名:星宮りん)
◇ 性格
『夜空に煌めく一番星!天才魔法少女アストラちゃんの参上だよ!』
自信家で私が一番かわいいしかっこいいし最強と信じている。
魔法少女になる前は臆病で根暗な少女だったが、人類の敵ダークネスに脅かされる民衆の希望であり続けるため
日々の努力や鍛錬を欠かすことなく実力と誇りを高め続けている。
◇見た目
魔女っ子魔法少女。常に魔法の箒を持ち歩き、ローブの内側が星空みたいに煌めいている。
先端が星の様に輝く魔法の杖『煌星』が星の力をもたらし、彼女の力を更に高める。
◇能力
星にまつわる現象を引き起こす星魔法
星占いによる未来予知、星の引力を用いた重力操作、流星群の様な高圧縮弾、彗星の様な高速移動など
その使用用途は彼女の積み重ねた経験により無限大にも匹敵する。
必殺技は極光スターライト
◇戦い方
未来予知で相手の動きを観測したうえで、数々の戦闘経験を元に確実な勝利の一手を掴み取る。
彼女の弛まぬ鍛錬がそれを現実にするのだ。
◇弱点
戦いに熱中すると視野が狭くなること。 - 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:00:27
個人的にですが、戦法の「確実に勝利の一手を掴みとる」という点と弱点の「周囲が見えなくなる」という点が
噛み合ってない気がするので、別の弱点設定を検討してみませんか? - 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:39:27
- 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:09:34
小雪の作者さんのアドバイスを見て思ったけどAIくんに何かを教える場合には引き算の美学が大事なのかもしれない
冷静に考えれば情報が多いってことはAIくんが理解しないといけないことが多いってことだし情報が少ない方がすんなり理解してくれるってのは納得できるな - 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:18:52
やっぱオリキャラ作るってなるとどうしても色々書きたくなっちゃうもんねぇ
簡潔にまとめる文章力と自キャラへの愛の自制が必要になってくる - 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:31:11
小雪の作者さんが言ってた小雪に勝てるキャラがどういう感じなのか気になる
七つの大罪を使う中二病全開のキャラらしいですけどちょっとでいいので詳細を教えてくれません? - 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:57:15
初心者の方優先か、この前のトーナメントで参加したけど出して良いのかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:02:13
- 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:03:32
- 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:05:17
トーナメント後に雑談スレで色々キャラ出てたし楽しみね
尾羽ちゃんとか猫又とかオノマトペの人とか魔法少女とか - 95二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:30:33
でもあの速さでしょ?間に合うかなぁ、
- 96二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 11:34:49
初心者優先だし初見の人が入るまで経験のある人は入らないのがマナーでしょ
いやみんながみんなそういう常識があるかわからないし空気読まずに参加する人もいるかもしれないけど
それにレスのあまり具合から見て多分3回ぐらいは対戦できるからその間に初見の人はみんな参加できるんじゃない? - 97ナラテゥールの作者25/05/10(土) 13:09:59
名匠デゥルンが作った多機能武器シリーズ三人目の使い手ができました
ヴォルク
元軍人の戦場を駆け巡る傭兵
ヴォルクは軍人だった頃戦争の大義を信じて戦っていた
だが作戦の失敗・上層部の判断ミスで味方や民間人を無駄死にした時彼の中の理想は崩壊した
今の彼は表面上は金で動く傭兵だが心の中では意味のない戦いを極端に嫌っている
戦いの中で意味を見出だせなければ相手が誰であろうとも自分が死にかけていようとも引き金を引かない
だが同時に意味を求める自分はもう壊れていると自覚しており無意味な戦場にも身を投じ続ける自虐的な面もある
武器 ヴェルフフォルミング・ヴァッフェ 名匠デゥルンが作った多機能武器シリーズの一つ 基本形態はクポシスで螺旋状の溝がある 柄にあるトリガーを押すことでクポシスの刃先が展開しボウガンになる
ヴェルフフォルミング・ヴェッフェクポシスモード:クポシスを回転させて螺旋状の溝で削り取る能力と合わせると削り取りが大幅に向上する
ヴェルフフォルミング・ヴェッフェボウガンモード:ヴェルフフォルミング・ヴェッフェクポシスモードで削り取った石や地面や空間を発射する
能力1 回転
例 弾丸を回転させて貫通力を高める 相手の腕を回転させてあらぬ方向に曲げる 自分の思考を回転させて思考力を向上させる
能力2 小火器の名前を呼んでその小火器を呼び出す 過去・現在の小火器によって消費するエレルギーが違う
軍人崩れではあるが元軍人ではあるため小火器の知識は豊富ではある
弱点 小火器の名前を正確に言わないと呼び出せない 一つの回転に集中しすぎると二つの能力が使用できなくなる
どう思いますか? - 98猫又幻制作者25/05/10(土) 13:15:20
よっしいろいろテストしていい感じの動きができたけどまだ改善点はあるかもな…700字ぴったりだから…
- 99二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:36:24
出してないオリキャラが三体、どうしようか、あとなんか人外に偏ってる気がする
- 100二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:39:49
- 101二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:56:03
- 102二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:10:57
- 103二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:17:11
やっぱり知識と経験の差を感じる
知は力と言うけどここまでわかりやすく現れるものなんだな - 104二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:25:52
初めてですけど作ってみました、確認とアドバイスをお願いします
アネモス
赤髪でショートヘアの女性。冷静沈着で、油断しない性格。とても負けず嫌いであり、負けたくないと思っている
冒険者をしており、数々の強力なモンスターを討伐してきた
魔眼を持っており、右目と左目で能力が違う。体力は結構少ないが、魔眼でそれをカバーしている
圧倒的な身体能力を持ち、格闘術とナイフの技術を織り交ぜた戦闘スタイル
武器
・疾風のナイフ:強力な風の斬撃を放つ事ができる、頑丈で斬れ味の鋭いナイフ
能力
・右目の魔眼:30秒敵を視界に入れることで、敵の能力が分かる
・左目の魔眼:敵を視界に入れている間、少しづつ体力を奪う
・風の黄衣:周りの風を操り、色々なことができる
弱点
目潰しなどで視界を塞がれると、魔眼の能力を使えなり体力切れになりやすくなる - 105猫又幻制作者25/05/10(土) 16:27:52
- 106二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:28:35
- 107二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:38:37
- 108二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:05:11
あと1時間か 参加希望の人はもうキャラのブラッシュアップは終わったかな?
楽しいバトルになるといいね - 109二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:18:26
新顔も随分と多くなってきてるからね
第四回参加の自分が言えた話でもないけど人はだいぶ増えた - 110二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:52:33
- 111二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:54:45
- 112二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:01:47
猫又とアネモスになったか
幻惑と魔眼とは面白い対戦になりそう - 113猫又幻製作者25/05/10(土) 20:02:56
現在 頑張って旗振って応援しますか…
- 114二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:03:45
このレスは削除されています
- 115ここのスレ主25/05/10(土) 20:05:29
- 116二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:06:14
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:06:41
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:06:50
- 119二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:24
事前にちゃんと日時予告してるんだから待機してない方が悪いんだよなぁ……
- 120二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:43
- 121猫又幻製作者25/05/10(土) 20:08:03
1分前程度しか待機してないんだが
- 122二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:08:37
- 123二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:08:54
そうしないと参加できないし、別に何時間も張り付いてるわけじゃ無いと思うよ?
- 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:09:41
- 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:10:08
- 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:10:53
この掲示板では一見で個人を特定できないんだ だから初参加かわからない それにすぐに出さないのもダメだね 多分だけどこれが進んでいけば自ずと出せるチャンスもあると思うよ?
- 127ここのスレ主25/05/10(土) 20:12:19
無益な争いはここでストップです
本家のスレ主さん曰くあと2回は参加の機会があるそうなので>>122さんもそちらで参加されてください。
- 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:41
まぁ争いしてもしょうがねぇしどっちが勝つか考察でもしようや
- 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:04
単純なスペックなら猫又かねぇ ただ能力が多いからAIがどこまで読み取れるか怪しくもある
- 130猫又幻製作者25/05/10(土) 20:17:31
そこが幻の欠点でもあるけどまあアネモスさんの弱点が霧と相性いいけどそれでも幻が劣勢だと思う
- 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:24
- 132猫又幻製作者25/05/10(土) 20:21:11
なんか結構熱い勝負してほしい
- 133ナラテゥールの作者25/05/10(土) 20:45:21
すみません見るのが甘っかたんですけど1スレ以内って30行以内ってことですよね?
- 134二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:46:47
- 135ナラテゥールの作者25/05/10(土) 20:48:21
- 136二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:48:35
字数制限が心配な時は一旦こちらで貼ってみると良い
こっちで貼れるなら本スレでも貼れる - 137ナラテゥールの作者25/05/10(土) 20:54:05
急いで30行以内に合わせたので30行ギリギリになってしまいました
- 138二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:57:17
そういえばAIくんの理解の関係で文字数には実質的に制限かかってるけど行数に関するあれは無いな
区切りすぎるとダメとかそういうのあるんかね? - 139二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:59:55
相手との相性が悪そうかな…………アネモスがんばって
- 140二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:00:09
行数は特に関係ないんじゃない?
まぁ関連させたい能力や特性はなるべく近くに書いといた方が読み取ってくれやすいとかはあるかもだが - 141猫又幻制作者25/05/10(土) 21:48:26
始まった!
- 142二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:09
おー猫又君が勝ったか、やっぱ幻覚と魔眼の相性が響いた感じっぽいねぇ
- 143AIの力、お借りします!25/05/10(土) 21:51:31
次の対戦のエントリーは明日の朝8時から行います。
ルールに関しても先ほどと同様で、初心者、特にこのシリーズに初参加の方を優先で参加させてあげてください。
もし30分経っても安価が埋まっていなかった場合は、今まで参加したことのある方でも参加してOKです。 - 144猫又幻制作者25/05/10(土) 21:52:02
結構いい勝負だったな…
- 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:53:49
アネモス負けちゃったかぁ……でもよく頑張った、いい勝負だったし!
- 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:55:25
- 147二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:55:38
2人ともお疲れ様ー 楽しんでくれたなら良かった
トーナメントスレ主さんもお疲れ様です - 148AIの力、お借りします!25/05/10(土) 21:55:39
追加説明ですが、あまりに問題行動が過ぎる方はこのシリーズのスレへの参加を禁止としますので、他の方の迷惑になるような行為だけはおやめください。
- 149二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:57:10
- 150二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:57:13
- 151二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:58:07
- 152二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:58:14
てかどういうキャラなの? 普通に知りたいな…
- 153二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:05
やってんだよ他の奴らが邪魔するからだ
- 154二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:22
- 155AIの力、お借りします!25/05/10(土) 22:01:50
最後の忠告です。
次に他の参加者に対して攻撃的なレスを行った場合、無期限の参加禁止とします。
他の皆様もその場合は報告をお願いします。 - 156二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:24:55
オリキャラの話して空気を換えましょ
こちらは勝ち抜き戦用に作ってたけど他の子を優先して結局出さなかった子でっす
アイデアの参考になったら幸いでっす
「歪み星」
こぶし大程度の大きさの星屑。 流星ダッシュによる高速移動と非常に眩しい1等星フラッシュを得意技とする。
移動しながら光ることで地上に星座を再現し、具現化した星座が相手に襲い掛かる。
思考も意思もなく、ただ消えたくないという本能に従って光り、描き、周囲の外敵を排除する。
そして条件を満たしていればその戦闘で1度だけ逆転満点星が発動する。
逆転満点星とは、自分の危機を乗り越えるために必要な策・能力を即座に身に着けて危機を打破する技。
そして発動する条件とは、
・生命の危機が最大限に達したときであること
・自分が作った星座が1つ以上壊されていること
・10回以上1等星フラッシュを使用しており光エネルギーが溜まっていること
の3つである。 - 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:42:16
- 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:03:29
朝でも埋まるの早いなぁ
どんな対戦になるのか楽しみ - 159猫又幻制作者25/05/11(日) 08:04:03
うーんどっちが勝つんだ?
- 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:05:44
どっちも傷が悪化する能力持ちで巻き付き能力持ち
似たタイプが被る事ってあるもんだな - 161シロハネの人25/05/11(日) 08:06:29
まさか若干能力が被るとは…
勝てるよう祈っときます - 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:07:44
というか多分あの荒らしくん入れてないけど大丈夫かな?
面倒なことにならなきゃいいけど… - 163猫又幻制作者25/05/11(日) 08:08:24
つまり幻を使う物同士が対戦したら結構大迫力になるということ!?
(Ultimate Epic Battle Simulator 2民) - 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:08:25
まあなんか騒いだら通報でいいでしょ
- 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:09:26
何が何だか分かんなくなっていきそうだな
- 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:12:25
シェールシュの時間系能力というアドバンテージを切り抜けられるかが勝敗のカギになりそうだな
- 167シェールシュの作者25/05/11(日) 08:16:39
どちらにとってもいい戦いになるように頑張りましょう
- 168シロハネの人25/05/11(日) 08:46:59
AI君の描写次第だけど普通に負けちゃいそうだな…
- 169AIの力、お借りします!25/05/11(日) 08:50:46
次の対戦のエントリーは午前11時から行います。
おそらく次の対戦でラストになりますので、最後まで初心者優先でお願いいたします。 - 170シロハネの人25/05/11(日) 08:52:08
- 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:02:19
包帯の応用力がAIにとっては読み取りやすかったのかね? まさか包帯で影武者まで創るとは
- 172二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:07:05
思ったんだけどキャラ性とか個性をかなぐり捨てて勝利だけを狙ったキャラを作るならどういう設定になるだろ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:07:10
- 174シェールシュの作者25/05/11(日) 09:08:16
- 175二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:11:03
初心者さんたちが楽しめたようで何より
キャラのことで相談があったらお気軽に話してみてくださいね
(リアル事情で反応が遅れることも多いですが) - 176二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:11:48
やっぱ能力って最大数入れるなら3~5つだけど1~2個程度に抑えておいた方がいいんかね?
戦闘スタイルも明記しておけば上手く動いてくれる場合が多いし - 177二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:16:49
小雪の作者さんのキャラはどの子も2つまでに抑えてる感じありますよねぇ
- 178二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:18:48
ルールとか一旦無視するのであれば設定とか無しでシンプルに「至上最優先:このキャラクターは勝利する」みたいな直に勝利を要請する感じになるんじゃない?
ルールに則った場合はどうなるかわからないけど
- 179二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:33:20
追記になるけど「一つの能力で複数の技や能力が使える」ってタイプは割と能力、技数多くても使ってくれる気がする
紫電改とか技数めっちゃあるけど一個の技の派生だからか満遍なく使ってくれてる印象あるし
- 180二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:15:37
でもいうて紫電改も使う技の頻度の格差大きくない?
電装斬雷とか電装豪雷とかはいつも使われてるけど電装操雷とか電装磁雷は使われてるところ見たことないぞ - 181二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:26:55
さて、次の人たちはそろそろ用意出来たかな?
まだキャラ出してない初心者の人って誰が居たかね? (例の人を除いて) - 182二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:31:09
紫電改の場合決め技が決まってて(電装極雷、電装怨雷)、他の技は出番なくても大して問題ない構成だから上手く回ってる気する
どの技も必殺技級とかだと「〇〇って技あったのにー」ってなるかもしれないけど紫電改は電装極雷、電装怨雷でフィニッシュルートが決まってる - 183二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:40:15
汎用技、汎用能力と必殺技、必殺能力は分けるのが良いのかね?
確かに使われてない技もあるけど使ってる奴だけでも最大数は優に超えてるだろうし
こう考えると紫電改って本当に良く出来てるな
やっぱ第一回の参加者のキャラはなんか違うのが多いね
- 184二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:43:22
おそらく各技の役割が明確に決まっているからこそ使い分けてくれるのかと
武器生成、防御、能力攻撃、高速移動、強化形態、必殺技みたいな感じで役割が明確だからこそ使い分けができているのではないでしょうか - 185二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:49:36
11時なのでそろそろですね どんな子が出てくるのかな
- 186二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:26
魔法少女と尾羽ちゃんがまだ出てないのかな?
デイビッドは次回のトーナメントに出すって言ってたし出なさそう - 187二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:40
これから先のトーナメントで戦っていくであろう人達ですからね
しっかり見ておかないと - 188AIの力、お借りします!25/05/11(日) 11:01:50
最後の対戦のエントリーを開始しました。
まだ未参加の初心者の方はぜひご参加ください。 - 189ここのスレ主25/05/11(日) 11:15:26
- 190二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:16:25
スレ建て乙です
- 191二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:16:50
前雑談スレ埋まってないけどもう7か
埋め - 192二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:17:08
立て乙です
ついでに梅 - 193二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:32:32
30分経っても埋まらなかったので尾羽ちゃん入れさせてもらいました
(勝ち抜き戦で別キャラ入れたことあるので様子見してた人) - 194周に頑張って欲しい作者25/05/11(日) 11:35:20
何か出すキャラ間違えた気がする
- 195二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:28
うめです
- 196二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:58
自由人VSオカンか
また妙なマッチングになったな - 197周に頑張って欲しい作者25/05/11(日) 11:39:52
- 198二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:11
尾羽ちゃんと周君の健闘を祈る
- 199二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:14:28
埋め立て予定地
- 200二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:14:56
トーナメント参加者に幸あれ!