冷静に考えると色んな意味でクソみたいな兵器だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:44:20

    人型兵器をなぜ使うのかと答える坂上先生の授業込みで好きなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:45:42

    整備班の楽しさを教えてくれた
    簡単にぶっ壊しやがってふざけんなパイロットども生きて帰ってこい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:47:01

    小説版読んだなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:47:26

    >>2

    ロボットアニメでパイロットが整備兵に混ざって何かしてるだけでちょっと好意的に見てしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:47:39

    何故かガサラキと間違えてしまった
    士魂号か

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:54:42

    その成り立ちも整備性も誉められるところ何一つ無いの凄いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:56:54

    武器を失ったりするような追い込まれた時のみにこそ真価を発揮する、と言うのも中々アレ。その真価を大概のパイロットは発揮出来ないと言うのもアレ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:59:19

    この世界で最強の存在はなんで強いの?

    有りとあらゆるものを使って殺しにかかるからという素敵な理由

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:03:09

    (中略)
    この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
     …戦車は動いて射撃するしか出来ません。
     武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
     …それだけです。
     いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
     覚えておきなさい。
     あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
     戦術で戦うのです。

    前に貼ったな。スレURLいるか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:05:27

    >>9

    走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。

    使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。

    それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。



    これがなぜ最強なのかの説明良いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:13:57

    こっちは比較にならん程完成度の高い兵器なんだけどね。なにせ価格が100円という圧倒的なコストパフォーマンス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:33:29

    120㎜砲を扱えないから92㎜ライフルが主力武器って設定なんだが
    ゲーム上じゃ攻撃力が92㎜ライフルの方が上なのは装甲の弱い部分を狙いやすいというのに基づいてるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:42:07

    弾なんぞ撃ってられっか>幅跳び切り>刀もいらん>すり足パンチ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:42:55

    >>13

    最終的にキックの合間に摺り足だ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:45:37

    高低差を無視してひたすら摺り足でどこまでも行くぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:45:42

    自分がやってた時の複座式はミサイルブッパしてから蹴ってすり足で射線切って蹴っての繰り返しで多分ビジュアル化したら気持ち悪い動きしてると思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:46:53

    リアル絢爛舞踏はドット単位で見切るからあれをアニメーションにしたら真面目に気持ち悪い動きしてるんだろうなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:56:24

    立ってるだけで足がいかれる整備性最悪な兵器
    それで飛んだり跳ねたりして大戦果を挙げる小隊があるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:59:23

    >>18

    リアルに人間がそうだからな…横になってても筋肉が損傷するから無意識に寝返りを打つレベルで欠陥品よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:07:41

    同じ類人猿でもゴリラどころかチンパンジー以下の腕力
    二足歩行で視界を確保、情報処理能力あげるために脳が発達して重い頭部を脊椎で支えられるようになったけど
    消費カロリーと発熱がヤバいので身体機能落として毛皮も捨てて冷却機能を確保したのが人間

    士魂号の機温や足拾いはやや先祖返り要素もあるのかしらん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:11:17

    >>20

    巨人をベースに色々やってる表に出せない案件で固めてる兵器だからなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:14:22

    でも初心者の頃はJFGDCAMISSとかやってたんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:23:36

    >>2

    整備出来ているかどうかで性能が全く違うのが目に見えるからロールプレイめっちゃ捗るのよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:26:35

    大好きな作品で愛用した機体だけどそれはそれとしてこんなもんを新型戦車コンベンションに嬉々として持ち込んだフランソワーズ=茜博士はさぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:27:28

    >>24

    芝村のせいにしておこう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:29:55

    被弾すると運動性が下がって更に被弾しやすくなるっていう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:34:09

    坂上先生の授業の何が勿体無いかってあれ色々と余裕のない一週目でしか見れないのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 00:55:07

    ウォードレスと言うなんか凄そうに見えるけど人体に着せるパワードスーツでしかないやつ。決戦存在とか絢爛舞踏だと何だかんだ生身でもやれるせい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:17

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:32:33

    OPのリテルゴルロケット装備をゲーム中でも使ってみたかったぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:33:42

    士翼号をこっちに呼び込むための存在で後々戦車に立場取って代われるんだっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:36:20

    光輝号と栄光号初めて見た時なんか違うなぁと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:40:20

    >>11

    画像単座型じゃね?

    100円は士翼号じゃろ?

    アレ?士魂号も100円だっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:43:10

    100円は絢爛舞踏祭のボールズが経済ぶっ壊したアレだから…GPMは人工筋肉や制御ーパーツの関係上高級品だったはず

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:49:01

    士翼号は立体化してなかったような・・・
    RtGだと0円だったっけ
    ゲーム内の扱いと第6から流れ着いたのとか結構ごっちゃ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:04:18

    第6世界(絢爛舞踏祭)のRB士翼号を第5世界(GPM)に持ってきたのがGPMの士翼号でRB士翼号の第5世界における並行存在が士魂号だっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています