個人的にはアラジンは実写の中でも良かった方だと思うよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:56:48

    ウィル・スミスのジーニーは個人的に好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:04:06

    ジャスミンがジャファーとキスするシーンがなくなったのも評価できる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:04:07

    わかる、彼にしか演じられなかったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:05:24

    >>2

    まあこんなイケオジとキスしてるの見たらアラジンの脳の破壊され方が半端ないし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:06:23

    >>2

    まあ、あれは個人的に欲しかったと思ってるのはワイか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:06:59

    もちろんアラジンもいいけど、ウィルスミスジーニーの印象が強すぎるのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:07:20

    ウィル・スミスがジーニーに決定してからずっと山ちゃんが自分に吹き替えオファー来なかったらどうしようとソワソワしてたって話好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:08:08

    Will Smith - Friend Like Me (from Aladdin) (Official Video)

    フレンドライクミーのシーンもクオリティー高かったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:08:53

    アラジンの俳優もいいんだけど、ウィル・スミスだから存在感の差はしゃーない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:11:22

    >>8

    原作に近づけるよりもウィル・スミスの演技力に活かしたのがいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:20:17

    イアーゴが出るシーンが増えたのは嬉しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:24:37

    原作と比べてジャファーが若いしイケメンだしジャスミンもうこっちで良くない?とは思うよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:32:51

    ジャスミンの美しさが天元突破してたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:34:00

    きっちり原曲使った上にさらにすごい新曲追加するのは並の映画じゃ無いと思う、ジャスミンの曲大好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:47:42

    アニメ版冒頭のこの行商人が実はジーニーだったっていう裏設定を活用してくれたの好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:48:51

    こんな実写を作る力はちゃんとあるのに他の奴はどうしてああなった…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:59:25

    >>16

    そもそも本来とは違う人種を配役にさせる時点で

    民衆に人種差別してるわけでもないし、同族にさえ否定されるようなことをしてるわけで

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 09:34:12

    >>15

    知らなかったそんなの……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:15:02

    >>16

    有能白人スタッフを大量解雇して、技術も経験もない人種配慮スタッフを大量雇用したからじゃない?今だと白人が書いたってだけで面白い脚本が破棄されることもあるんだとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:15:31

    めちゃくちゃ面白かったよな、劇場で2回見てDVDも借りた

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:19:43

    >>15

    >>18

    まあシーンカットされたから実質没設定だけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:41:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:41:52

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:53:12

    >>23

    それはない

    欧州人が私利私欲でクソバカ奴隷制度を敷きそれが破綻した後もご主人様気分を続けようとしたってだけの話への後付け正当化に我々までも付き合ってやる気はせんわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 11:58:47

    年取ってからアニメ観た時、この王女とコソ泥で国は平気なのか心配になったけど
    実写の方でちゃんと勉強してるって分かったの良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:02:43

    >>25

    実写はその辺のアフターケアバッチリだからな

    ジーニーだって家族出来てるわけだし


    あとそれはそれとしてウィル・スミスが動き回る映画が外れるわけないだろってのは

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:23:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:25:53

    >>16

    アグラバー王国のセットはCGじゃなくて実際に作った、砂漠のシーンも砂漠地帯で撮影

    プリンスアリの撮影は250人のダンサーと250人のキャストを集めて、衣装も全部一から制作

    アラジンとジャスミン役のオーディションは2000人の候補者を集めて一年間かける


    流石はディズニー!ってぐらい金の使い方と制作に気合い入ってて、その上で結果を残してたよなこの頃は


    当然だけど、キャストは政治的な発言もしなければ原作に敬意を払ってます

    当然だけどな!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:25:59

    ジーニーが侍女とイチャつきつつもアラジンのサポートするシーンが有能で好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:33:29

    >>28

    >>当然だけど、キャストは政治的な発言もしなければ原作に敬意を払ってます

    な〜んか含みのある言い方ですねぇ(遠い目)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:38:06

    まだこの頃のディズニーはマシだったんだなって思うの酷すぎる

    でもこの頃でもジャスミンがもし原作で王宮に居て日焼けしないから肌白かったとしても
    ビミョーに肌白色じゃない人選ばれてたんだろうなって気もする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:47:51

    原作映画より曲が壮大に煌びやかになってて一番好きな実写化だわ
    ジャファーが貧民出身で2番目が嫌だとこだわる→結末に繋がるところとかジーニーとダリアの恋愛とか改変も良いのが多かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:57:57

    パレードのシーンはアニメより実写の方が好きなぐらい気合い入ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:09:39

    OPのアラビアン・ナイトはウィルスミス版も山ちゃん版もどっちも大好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:40:10

    正直アラビアンナイトだけでお釣りくると思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:08:23

    >>32

    アラジンの事辛辣に言っていたのがかつて自分にも言われていた事なんだろうなとか、ジーニーの方が凄いじゃないかて挑発にのったのも納得の理由よな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:24:51

    >>1

    そんな賛否両論みたいな感じなの?

    むしろハマり役だと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:26:05

    >>19

    ネト◯ヨまとめサイトとか見てそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:27:31

    >>28

    政治的な発言は見たくないというのも一種の政治的態度だよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:33:32

    >>30

    政治的発言をするのがおかしいんじゃないよ

    人類史に残る大量虐殺に反対したら逆ギレするアメリカの現状が異常なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:09:10

    別に悪くもないけどアニメ版かどっちを選ぶかと言われたらアニメの方っす

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:32:51

    ホールニューワールドの歌詞が酷い
    わざわざ変える必要ないのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:35:20

    「アラジン」の影はアニメに比べると薄い気がして、そこは個人的にマイナス

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:39:37

    ウィルスミスがなんかのインタビューでオリジナルに敬意を払いつつ自分らしさも模索したって言ってたのは尊敬したわ
    ミュージカルパートとかはラッパー出身だからこその心境もあったんだろうかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:56:36

    話題からズレるし個人的な話なんだけどリトルマーメイドまではまだ許せるの 言語版で観た時「この歌唱力なら周りの反対押し切ってもキャスティングするわ」って納得した
    …いや案外眠りの森も許せんわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 15:56:36

    シンデレラもアラジンもジャック・ガスやイアーゴに代表される動物の扱いがダメダメだった
    白雪姫はそこに関しては評価している

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:00:15

    キングアーサーですごい散り方をしたガイ・リッチー監督が完全に己の個性を消した職人監督に徹してるのを感じて加点したくなる俺
    俺は好きだよキングアーサー

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 16:56:46

    動物系は裏でライオンキングとか作っててそっちにリソース回してたんじゃね?って思わんでもない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 18:23:05

    そういや最初ウィル・スミスそのまんま出されたせいで「ジーニーの肌が青くない!」って燃え方してたよな

    いやウィル・スミスの肌の色気にするか?
    いや「魔神」から「人間」になったのわかりやすいから肌の色は大事だわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:17

    >>41

    というかディズニーの実写化ってそんなもんだしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 19:41:48

    現代の実写ディズニーの希望

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:08:06

    >>51

    アニメ版でもCVドウェインだったからな

    実写でもマウイ役とかこれ以上ないキャスティング


    ……つっても、ドウェインとシドニーが黒人じゃない!差別だ!って、向こうじゃ炎上してるけどね

    あのロック様まで唾は吐かれるのやっばい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:36:56

    >>52

    半分は黒人なのにな

    まあ「サモア系とアフリカ系を調子良く使い分けるな」って理屈なんだろうが

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:01:59

    絨毯ちゃん可愛い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 03:42:46

    モアナ実写はタマトアはどうなるんだろうか…

    やっぱり今まで見たいにリアル寄りになるんかなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:08:14

    イアーゴのキャラ改変はアニメ版のファンからすると複雑だろうけど人間的な芝居をさせるために作り物っぽい顔にされても嫌だからあれで良かったと思う(どっかのカニを見ながら)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています